冬場はお肌の乾燥が気になるので、お風呂でココナッツオイルマッサージバーを使っています!
ちなみにコレ、手作りのマッサージバーなんです!!!
ココナッツオイルは、食べて良し、塗って良し、うがいして良しの万能オイルです。
以前のようにココナッツオイルの特集などは見かけなくなりましたが、ココナッツオイルの効果は不動です。
ココナッツオイルを使って、お風呂タイムに美ボディケアしてみませんか~
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
低コストで毎日使えるおすすめ美ボディケア~![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
ココナッツオイルを溶かして固めるだけのココナッツオイルマッサージバーは、手軽に使えるボディケアにぴったりなんですよ~!
ココナッツオイルに期待できる美容効果は、高い保湿効果、天然のUV効果、消炎効果などたくさんあります。
身体を洗ってからマッサージバーを使えば、浴室に居ながら一番早くお肌の保湿ケアができてしまうんです!
しかも、ボディだけでなく頭皮やヘアケアにも使えますよ。
※ココナッツオイルマッサージバーの口コミはこちらも見てね!
![かわいい](/_images_e/148.gif)
簡単に作れるココナッツオイルのオリジナルマッサージバー~![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
ココナッツオイルでマッサージバーを作るのはとても簡単です。
湯煎で溶かして固めるだけ、しかも1度にたくさん作れます。
この溶かしたココナッツオイルを普通に固めて作るココナッツオイルマッサージバーも良いですが、マッサージバーにスクラブ素材やアロマオイルを配合してグレードアップするのもおすすめです!
<ココナッツオイルと相性の良い素材>
(1)塩
抗菌作用があるので、ニキビケア用におすすめです。
ココナッツオイルは消炎作用がありニキビの炎症も抑えてくれるので塩との相性もバッチリ。
(2)砂糖
優しい抗菌効果と高い浸透力、保水性があります!
この吸水・保水力でお肌の保湿を重視するスクラブならお砂糖です。
(3)アロマオイル
ココナッツの甘い香りも良いですが、精油の香りと癒しの効果(エッセンシャルオイル)を入れるのも良いです。
(1)塩
抗菌作用があるので、ニキビケア用におすすめです。
ココナッツオイルは消炎作用がありニキビの炎症も抑えてくれるので塩との相性もバッチリ。
(2)砂糖
優しい抗菌効果と高い浸透力、保水性があります!
この吸水・保水力でお肌の保湿を重視するスクラブならお砂糖です。
(3)アロマオイル
ココナッツの甘い香りも良いですが、精油の香りと癒しの効果(エッセンシャルオイル)を入れるのも良いです。
左側の大きい2個のシリコンケースには、ラベンダー精油を垂らしました。
右側のオレンジのシリコンケースには上2列に砂糖、下2列に塩を入れてマッサージオイルバーを固めてみました。
固まるとこんなに可愛いココナッツオイルマッサージバーができましたよ~
![黒ハート](/_images_e/136.gif)
あとは手頃な保存瓶に入れてお好きな日に、お好きなマッサージバーでお肌の上を滑らせてね(笑)
ボディだけでなく、頭皮や髪の毛にもおすすめですよ!
私の髪の毛はヘアカラーしているので、痛みやすいし、抜け毛や切れ毛も気になっています。
ココナッツオイルには、ダメージを受けている髪の修復・補修効果があるので、髪の毛や頭皮までマッサージバーを滑らせます!
そして、指腹でほどよくマッサージです。
頭皮の汚れを押し出してくれるし、頭皮の保湿ケアにもなります。
そして髪の毛には、天然のトリートメント効果
![exclamation](/_images_e/158.gif)
(頭皮マッサージするときは、シャンプーで流してくださいね)
お肌が乾燥しやすいこの時期は、ココナッツオイルマッサージバーが必ず大活躍するはずです!
簡単に作れる美ボディケアなのでお試しあれ
![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
私もうれしくなっちゃいました♪
乾燥時期なので、お風呂でのマッサージオイルバーは大活躍中です。
こころ様もぜひお試しくださいね!