新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年09月25日
本 3週間続ければ一生が変わる part2
ロビン・シャーマさん、海竜社。
まだ読んでいる途中ですが、いい言葉がありました。
「自分の可能性や力を活性化させる前に、その存在を信じる必要があります。非凡になる前に、自分は非凡であると感じる必要があります」
成功者は成功する前から、成功者のように振る舞うという、法則があります。
それを示唆している言葉です。
自分がなりたいものを想像し、その通りに行動する。
その行動が大切です。
#ロビン・シャーマ
#3週間続ければ一生が変わる
まだ読んでいる途中ですが、いい言葉がありました。
「自分の可能性や力を活性化させる前に、その存在を信じる必要があります。非凡になる前に、自分は非凡であると感じる必要があります」
成功者は成功する前から、成功者のように振る舞うという、法則があります。
それを示唆している言葉です。
自分がなりたいものを想像し、その通りに行動する。
その行動が大切です。
#ロビン・シャーマ
#3週間続ければ一生が変わる
2014年09月19日
本 仕事は、こんなに面白い。
中谷彰宏さん、PHP研究所。
「当たり前のレベルを、上げよう」と書かれているところが、あります。
当たり前のレベル、とは?と思うと、こんな風に書かれています。
「夢を実現する人は、『相当努力されたんでしょうね』と言われたら、『いやいや、当たり前のことしかやっていません』と言います」
「夢を実現している人と実現できない人とでは、当たり前のレベルがはんぱではなく違います」
昔、試験の前に、
全然勉強していない。
と言いながら、試験の結果は私よりずっといい人がいましたが、今思うと同じようなことなのかもしれません。
「全然」の言葉のレベルが違うのです。
意味が違うと言ってもいいかもしれません。
その人にとって「全然勉強していない」というのは、「自分が納得できるレベルの勉強ができていない、ということなのです。
私にとっては、「全くしていない」ので、ゼロです。
「全然」の使い方が違うだけではなく、それに取り組む考え方の違いです。
もし「当たり前のことしかしていない」と思っているにも関わらず、周りの人から褒められることがあるとしたら、それが自分の才能だということです。
そんな「当たり前」のことを探していきたいと思います。
#中谷彰宏
#仕事は、こんなに面白い。
#PHP研究所
「当たり前のレベルを、上げよう」と書かれているところが、あります。
当たり前のレベル、とは?と思うと、こんな風に書かれています。
「夢を実現する人は、『相当努力されたんでしょうね』と言われたら、『いやいや、当たり前のことしかやっていません』と言います」
「夢を実現している人と実現できない人とでは、当たり前のレベルがはんぱではなく違います」
昔、試験の前に、
全然勉強していない。
と言いながら、試験の結果は私よりずっといい人がいましたが、今思うと同じようなことなのかもしれません。
「全然」の言葉のレベルが違うのです。
意味が違うと言ってもいいかもしれません。
その人にとって「全然勉強していない」というのは、「自分が納得できるレベルの勉強ができていない、ということなのです。
私にとっては、「全くしていない」ので、ゼロです。
「全然」の使い方が違うだけではなく、それに取り組む考え方の違いです。
もし「当たり前のことしかしていない」と思っているにも関わらず、周りの人から褒められることがあるとしたら、それが自分の才能だということです。
そんな「当たり前」のことを探していきたいと思います。
#中谷彰宏
#仕事は、こんなに面白い。
#PHP研究所
2014年09月17日
本 僕はこうして、苦しい働き方から抜け出した。
小倉広さん、WAVE出版。
仕事をしていくうえでの悩みを解決するための考え方などが、著者の経験を元にに書かれています。
「悪いことをなくそうとすると、いいことも起きなくなる」の章に書かれていることは、よく見かけますが、とても好きな考え方です。
こんなことが書かれています。
「たとえば、成功が続き、手元に名声や富が集まったとしたら、自らそれを手放すのです。」
この文章を読むと、せっかく成功したのに、何故わざわざ手放す必要があるのかと思うかもしれません。
このあとに、こんな言葉があります。
「いいことを独り占めしないのです」
独り占めすることなく、誰かに分ける。
難しい時もありますが、そんな生き方をしていきたいと思います。
ちなみに、著者と母親の話がいくつかありますが、どれも、とても良かったです。
想定していない話だったので、ちょっとウルッときました。
#僕はこうして、苦しい働き方から抜け出した。
#小倉広
仕事をしていくうえでの悩みを解決するための考え方などが、著者の経験を元にに書かれています。
「悪いことをなくそうとすると、いいことも起きなくなる」の章に書かれていることは、よく見かけますが、とても好きな考え方です。
こんなことが書かれています。
「たとえば、成功が続き、手元に名声や富が集まったとしたら、自らそれを手放すのです。」
この文章を読むと、せっかく成功したのに、何故わざわざ手放す必要があるのかと思うかもしれません。
このあとに、こんな言葉があります。
「いいことを独り占めしないのです」
独り占めすることなく、誰かに分ける。
難しい時もありますが、そんな生き方をしていきたいと思います。
ちなみに、著者と母親の話がいくつかありますが、どれも、とても良かったです。
想定していない話だったので、ちょっとウルッときました。
#僕はこうして、苦しい働き方から抜け出した。
#小倉広
2014年09月16日
本 今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
2014年09月10日
本 仕事で悩んでいるあなたへ経営コンサルタントから50の回答
本 早く失敗してうまくいく人の習慣「反射力」
中谷彰宏さん、日本経済新聞出版社。
題名を見ると、「失敗してうまくいく?」と思ってしまうような題名で、とても気になります。
67の項目について、分かりやすく書かれています。
「失敗を許すことで、スピードが上がる」の章に、社長が失敗を許すことのメリットについて、書かれています。
「1人がトライして失敗したことを許してもらったら、社員100人の士気が上がります。」
社員は失敗を恐れずにトライすることができるようになります。
社長が許さないと、トライしなくなります。
トライしない会社は成長しません。
それは人も同じです。
トライしないと成長できません。
そんなことに気づかされる本です。
失敗してもトライし続けたいと思います。
#中谷彰宏
#早く失敗してうまくいく人の習慣「反射力」
#日本経済新聞出版社
題名を見ると、「失敗してうまくいく?」と思ってしまうような題名で、とても気になります。
67の項目について、分かりやすく書かれています。
「失敗を許すことで、スピードが上がる」の章に、社長が失敗を許すことのメリットについて、書かれています。
「1人がトライして失敗したことを許してもらったら、社員100人の士気が上がります。」
社員は失敗を恐れずにトライすることができるようになります。
社長が許さないと、トライしなくなります。
トライしない会社は成長しません。
それは人も同じです。
トライしないと成長できません。
そんなことに気づかされる本です。
失敗してもトライし続けたいと思います。
#中谷彰宏
#早く失敗してうまくいく人の習慣「反射力」
#日本経済新聞出版社
2014年09月02日
本 日本でお金持ちになる人の思考法
中桐啓貴さん、クロスメディア・パブリッシング。
ベストセラーになっているお金持ちに関する本は、海外の事例が多いことから、日本のお金持ちの思考法について、書かれています。
いくつかの基本的な投資についても書かれているので、タメになります。
「仕事のストレスは仕事で解消する」の章に書かれています。
「やけ酒をする、欲しいものを衝動買いする、趣味にふける。仕事で抱えてしまったストレスを発散する方法は人それぞれですが、これらの例はストレス解消ではありません」
以前は理解できなかったと思いますが、今なら理解できます。
仕事でのストレスの発生原因は、色々あると思いますが、そこから逃げていると解決できません。
ストレスの原因をハッキリさせて対処することが必要です。
職場の人間関係なのか、取り扱い商品なのか、会社なのか、顧客なのか…。
それぞれの問題によって解決方法は変わります。
いづれにせよ、問題解決は、自分の成長の機会と捉えて、前向きに対処することが大切です。
問題解決を楽しむことができれば、仕事のストレスを解消できると思います。
#日本でお金持ちになる人の思考法
#中桐啓貴
#クロスメディア・パブリッシング
ベストセラーになっているお金持ちに関する本は、海外の事例が多いことから、日本のお金持ちの思考法について、書かれています。
いくつかの基本的な投資についても書かれているので、タメになります。
「仕事のストレスは仕事で解消する」の章に書かれています。
「やけ酒をする、欲しいものを衝動買いする、趣味にふける。仕事で抱えてしまったストレスを発散する方法は人それぞれですが、これらの例はストレス解消ではありません」
以前は理解できなかったと思いますが、今なら理解できます。
仕事でのストレスの発生原因は、色々あると思いますが、そこから逃げていると解決できません。
ストレスの原因をハッキリさせて対処することが必要です。
職場の人間関係なのか、取り扱い商品なのか、会社なのか、顧客なのか…。
それぞれの問題によって解決方法は変わります。
いづれにせよ、問題解決は、自分の成長の機会と捉えて、前向きに対処することが大切です。
問題解決を楽しむことができれば、仕事のストレスを解消できると思います。
#日本でお金持ちになる人の思考法
#中桐啓貴
#クロスメディア・パブリッシング