2019年07月17日
保育園に通えるようになりました!
2年前、なんとか次男を保育園に通わせたい!と動き始め、大勢の方の力を借りて、やっと願いが叶いました。
辛いこともたくさんあったけど、お友達の中で元気いっぱいに遊んでいる息子の姿に感無量です。
正直、まだ夢みたいな感じ。
これまで色々な形で応援した下さった皆様に感謝でいっぱいです。
本当はもっと早くご報告したかったのですが、入園が決まってから次男が入院したり、私が交通事故(完全なもらい事故です^^;)で通院が長引いていたりで、バタバタしていて報告が遅くなってしまいました。
これまでとは生活の状況や、次男を取り巻く環境が大きく変わったので、まだ私も次男も探り探り、というところもありますが、就学前に保育園のような集団に入ることができた意味は大きいと思っています。
まだ、通い始めてひと月も経たないのですが、このわずかな期間にも次男はいろいろな面で成長しています。
そして、その成長は自宅で母親の私と二人きりで過ごしているだけでは決して得られなかったもの。
次男の姿を見ていて、改めてお友達や先生とのかかわりの大切さを実感しました。
医療的ケア児の中には、これまでの次男のように、どこにも受け皿がなくて集団を経験できないまま年齢を重ねていくお子さんもいます。
運よく(という言い方は嫌ですが)通園先が見つかったとしても、自宅から遠方のため通園の負担が大きいというケースもあります。
医療的なケアが必要な子どもとその母親が、もっと就学前の通園先についてたくさんの選択肢を持てるようになればいいなぁと思います。
次の記事では、これまでの次男の保育園入園へ向けた取り組みを簡単にまとめておきますね。
参考にならない部分もあるかもしれませんが、もしこれから自治体や保育園等に相談に行こうとされている方がいらっしゃるなら、こういうケースもあるんだと思っていただけると嬉しいです。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8982780
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
コメントありがとうございます!
入園は私と息子にとって長い長い道のりでした…。
でも、入園した息子は毎日とても楽しそうです。そして、ぐんぐんお友達の中で成長しています。それだけでこれまでの苦労は報われました。
お子さんも気管軟化症で気管切開されているのですね。動ける医療的ケア児というのもおそろいですね(^ー^)
軟化症は、同じ気管切開の中でも抜管時のリスクが高いので、そこで二の足を踏まれてしまうこともあるため、そこをどう解決していくかも大切ですよね…。
保育園等、受け入れ先が見つからないと本当につらいですよね。
こちらの気持ちに寄り添ってくれるような通園先があると良いのですが…。
入園に向けた私の取りくみについては今まとめかけているところなのですが、ちょっと長くなりそうなので…、少し書き方を変えて近々アップしますね!
その記事にも書く予定ですが、動くのは早ければ早いほどいいと思います。
そして、とにかく味方になってくれる方や同じように保育園を希望する同士を見つけることがとても大切だと私は思いました。
全力でena様を応援しています!!
お子さんの入園ほんとうにおめでとうございます!
努力が身を結ぶとはまさにこのことですね。
私の息子(3歳)も気管軟化症で気管切開しております。
毎日元気に走り回っている動ける医療ケア児です。
来年から年少クラスに入れたいと思い、保育園・幼稚園を当たっていますが受け入れ先が見つからず困っています。
自分なりに色々動いては居ますが現実は厳しいです…。
是非ブログ主様の入園に向けた取り組みが知りたいです。
更新楽しみにしています!