新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月31日
【汗の量を抑えたい!】汗の量が増える原因4つを徹底解説!
こんにちは。30代お悩み山もり女子、まりこです。
前回、前々回と汗の量が増えるメカニズムや、代謝についてお伝えしてきました。
前回、前々回記事はこちらから。
【汗の量を抑えたい!】どうして汗をかくの?汗をかくメカニズムを知って上手に汗ケア♪
【汗の量を抑えたい!】「汗の量が多いのは、代謝が良いから」は信じちゃダメ!!
お待たせしました!
今回はついに、汗の量が増える原因についてお伝えしていきたいと思います。
原因を知ることで、汗ケアもしやすくなりますよね!
知識を深めて、この夏を快適に、悩み知らずで過ごしましょう!
汗をかくメカニズムをご紹介したときに、汗が出るときの3つの要因をお伝えしました。
一つは、「温熱性発汗」。
汗をかくことで、カラダにこもった熱を発散して体温を下げる働きをします。
二つめに、「精神性発汗」。
緊張やストレスを感じたとき、驚いたときなどに出る汗です。
三つめに、「味覚性発汗」。
スパイスの効いた辛いものや熱いもの、酸っぱいものを食べたときに出る汗です。
味覚性発汗の場合、食事が済めば自然と汗は止まります。
そのため、汗の量を減らしたい場合に注目したいのは「温熱性発汗」と「精神性発汗」と言えます。
体温が上がりすぎないように工夫したり、精神面のケアをしたりすることで、
汗の量はある程度抑えられそうです。
汗の要因に気をつけてさえいれば、汗の量は減らせるのでしょうか。
残念ながら、そういうわけにもいかないのです。
汗は、脳の視床下部が命令を出し、交感神経が汗腺に働きかけることで分泌します。
この、どこかの働きが悪くなれば、コントロールがうまくいかず、汗の量が増えてしまうことがあるのです。
つまり!!
汗が出る3大要因にかかわらず、
生活の乱れによって汗の量が増えることがあるということです。
わたしも同じく、冷え性や血行不良に悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?
体温を下げるための「汗」。
血行不良で体が冷えるなら、少なくなるのが普通じゃない??
と思ってはいけません!
実は、汗は、
体温を下げるだけではなく、
カラダに溜まりすぎた水分を外へ排出するという役割もあるのです。
血行が悪くなると、カラダの水分代謝が悪くなり、水分を溜め込もうとします。
それによって、カラダに余分な水分が増え、むくみを引き起こし、
余分な水分を排出しようと汗の量が増えてしまうのです。
また、カラダが冷えると、体温を保とうとして、
手足の先の温度を下げてでも、脳やカラダの中心を温めようとします。
すると、手足だけ異常に汗をかくという現象になるわけです。
またこれによって、頭やカラダの温度が上がり、
顔や背中・ワキの汗の量が増えるという事態も引き起こしてしまうのです。
汗腺は、きちんと正しく汗を出していないと機能が低下してしまいます。
運動不足や、エアコンの効いた部屋ばかりで過ごしていると、
汗をかかない状況が長い時間続きますよね。
これによって、汗腺が衰え、正しく汗を出せないようになってしまいます。
汗腺の働きが低下すると、正常に働く別の汗腺から汗を出そうとがんばります。
そのため、ある部分ではほとんど汗をかかないけれど、別の部分には大量の汗をかくといった状態になります。
汗が出やすいのは、ワキや顔、手のひらや足の裏など。
普段、特に汗が気になる部位の量が増えるので、余計に気になってしまうというわけですね。
汗は、脳の視床下部がコントロールしていることをお伝えしました。
視床下部は、
自律神経である「交感神経」に指令を出し、交感神経が汗腺に働きかけて汗を出します。
つまり、自律神経のバランスが崩れることで、汗の量が増えてしまうということです。
交感神経は、クルマで言うと「アクセル」。
起きて活動しているとき、興奮、緊張しているときや、ストレスを感じたときに優位になります。
睡眠時間が極端に短い方や、眠りの浅い方、ストレスが多い方は、
交感神経が優位な状態が非常に長く続き、自律神経のバランスが崩れがちです。
そのため、コントロールがうまくいかず、汗の量が増えてしまうのです。
ホルモンバランスの乱れは、自律神経の乱れを引き起こします。
したがって、ホルモンバランスが崩れると汗の量を増やす結果につながります。
汗は、女性ホルモンにも大きく関係しています。
一般的に、女性に比べて男性の方が汗の量が多い傾向にあります。
これは、女性ホルモンの働きによって汗を抑えているからです。
すなわち、女性ホルモンの減少によって、汗の量が増えてしまうことがあります。
更年期に差し掛かると、女性はカラダにさまざまな不調が出始めますよね。
このほとんどが女性ホルモンの減少に起因しています。
汗の量も同じく、更年期に差し掛かると、汗の量が増えたり、呼吸が苦しくなったり、カラダの冷えやのぼせを感じるようになります。
閉経を迎え、女性ホルモンの量が安定すると、汗の量やその他の不調もあらわれなくなってきます。
汗の量が多くなってしまう原因4つをご紹介してきました。
これをみると、汗の量を減らすためには生活の見直しが必要不可欠のようです・・・。
わかっちゃいるけどなかなかできないのが人間ってものですよね・・・。
とはいえ、このまま放置しておくと、
悩みの種がどんどん伸びて立派な花を咲かせ、たわわな実をつけるということは容易に想像できます・・・。
制汗剤や汗拭きシートなんかで一時的にケアしても、
そのうちごまかしきれないほどになってしまう可能性も否めません。
まずはできることから少しずつ、一緒にがんばってみませんか?
とはいえ、これまで生きてきた不摂生を一気に直すことはできません。
カラダが生まれ変わるのには相当な時間がかかるでしょう。
制汗剤などのケア用品もうまく使いつつ、
汗に悩まないカラダにリセットしていきましょう。
前回、前々回と汗の量が増えるメカニズムや、代謝についてお伝えしてきました。
前回、前々回記事はこちらから。
【汗の量を抑えたい!】どうして汗をかくの?汗をかくメカニズムを知って上手に汗ケア♪
【汗の量を抑えたい!】「汗の量が多いのは、代謝が良いから」は信じちゃダメ!!
お待たせしました!
今回はついに、汗の量が増える原因についてお伝えしていきたいと思います。
原因を知ることで、汗ケアもしやすくなりますよね!
知識を深めて、この夏を快適に、悩み知らずで過ごしましょう!
汗が出るのは「体温を下げるとき」と「緊張したとき」
汗をかくメカニズムをご紹介したときに、汗が出るときの3つの要因をお伝えしました。
一つは、「温熱性発汗」。
汗をかくことで、カラダにこもった熱を発散して体温を下げる働きをします。
二つめに、「精神性発汗」。
緊張やストレスを感じたとき、驚いたときなどに出る汗です。
三つめに、「味覚性発汗」。
スパイスの効いた辛いものや熱いもの、酸っぱいものを食べたときに出る汗です。
味覚性発汗の場合、食事が済めば自然と汗は止まります。
そのため、汗の量を減らしたい場合に注目したいのは「温熱性発汗」と「精神性発汗」と言えます。
体温が上がりすぎないように工夫したり、精神面のケアをしたりすることで、
汗の量はある程度抑えられそうです。
汗が出る要因に気を付けても量が減らないことも!
汗の要因に気をつけてさえいれば、汗の量は減らせるのでしょうか。
残念ながら、そういうわけにもいかないのです。
汗は、脳の視床下部が命令を出し、交感神経が汗腺に働きかけることで分泌します。
この、どこかの働きが悪くなれば、コントロールがうまくいかず、汗の量が増えてしまうことがあるのです。
つまり!!
汗が出る3大要因にかかわらず、
生活の乱れによって汗の量が増えることがあるということです。
生活の乱れによる多汗!原因は4つ!!
冷え性や血行不良
わたしも同じく、冷え性や血行不良に悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?
体温を下げるための「汗」。
血行不良で体が冷えるなら、少なくなるのが普通じゃない??
と思ってはいけません!
実は、汗は、
体温を下げるだけではなく、
カラダに溜まりすぎた水分を外へ排出するという役割もあるのです。
血行が悪くなると、カラダの水分代謝が悪くなり、水分を溜め込もうとします。
それによって、カラダに余分な水分が増え、むくみを引き起こし、
余分な水分を排出しようと汗の量が増えてしまうのです。
また、カラダが冷えると、体温を保とうとして、
手足の先の温度を下げてでも、脳やカラダの中心を温めようとします。
すると、手足だけ異常に汗をかくという現象になるわけです。
またこれによって、頭やカラダの温度が上がり、
顔や背中・ワキの汗の量が増えるという事態も引き起こしてしまうのです。
運動不足による汗腺の衰え
汗腺は、きちんと正しく汗を出していないと機能が低下してしまいます。
運動不足や、エアコンの効いた部屋ばかりで過ごしていると、
汗をかかない状況が長い時間続きますよね。
これによって、汗腺が衰え、正しく汗を出せないようになってしまいます。
汗腺の働きが低下すると、正常に働く別の汗腺から汗を出そうとがんばります。
そのため、ある部分ではほとんど汗をかかないけれど、別の部分には大量の汗をかくといった状態になります。
汗が出やすいのは、ワキや顔、手のひらや足の裏など。
普段、特に汗が気になる部位の量が増えるので、余計に気になってしまうというわけですね。
不規則な生活
汗は、脳の視床下部がコントロールしていることをお伝えしました。
視床下部は、
自律神経である「交感神経」に指令を出し、交感神経が汗腺に働きかけて汗を出します。
つまり、自律神経のバランスが崩れることで、汗の量が増えてしまうということです。
交感神経は、クルマで言うと「アクセル」。
起きて活動しているとき、興奮、緊張しているときや、ストレスを感じたときに優位になります。
睡眠時間が極端に短い方や、眠りの浅い方、ストレスが多い方は、
交感神経が優位な状態が非常に長く続き、自律神経のバランスが崩れがちです。
そのため、コントロールがうまくいかず、汗の量が増えてしまうのです。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れは、自律神経の乱れを引き起こします。
したがって、ホルモンバランスが崩れると汗の量を増やす結果につながります。
汗は、女性ホルモンにも大きく関係しています。
一般的に、女性に比べて男性の方が汗の量が多い傾向にあります。
これは、女性ホルモンの働きによって汗を抑えているからです。
すなわち、女性ホルモンの減少によって、汗の量が増えてしまうことがあります。
更年期に差し掛かると、女性はカラダにさまざまな不調が出始めますよね。
このほとんどが女性ホルモンの減少に起因しています。
汗の量も同じく、更年期に差し掛かると、汗の量が増えたり、呼吸が苦しくなったり、カラダの冷えやのぼせを感じるようになります。
閉経を迎え、女性ホルモンの量が安定すると、汗の量やその他の不調もあらわれなくなってきます。
汗の量を減らすためには、生活の見直しが必要
汗の量が多くなってしまう原因4つをご紹介してきました。
これをみると、汗の量を減らすためには生活の見直しが必要不可欠のようです・・・。
わかっちゃいるけどなかなかできないのが人間ってものですよね・・・。
とはいえ、このまま放置しておくと、
悩みの種がどんどん伸びて立派な花を咲かせ、たわわな実をつけるということは容易に想像できます・・・。
制汗剤や汗拭きシートなんかで一時的にケアしても、
そのうちごまかしきれないほどになってしまう可能性も否めません。
まずはできることから少しずつ、一緒にがんばってみませんか?
とはいえ、これまで生きてきた不摂生を一気に直すことはできません。
カラダが生まれ変わるのには相当な時間がかかるでしょう。
制汗剤などのケア用品もうまく使いつつ、
汗に悩まないカラダにリセットしていきましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
【汗の量を抑えたい!】「汗の量が多いのは、代謝が良いから」は信じちゃダメ!!
こんにちは。30代お悩み山もり女子、まりこです。
前回の記事では、汗をかくメカニズムや理由と、汗の種類についてお伝えしました。
前回記事:【汗の量を抑えたい!】どうして汗をかくの?汗をかくメカニズムを知って上手に汗ケア♪
今回は、汗の量が増えてしまう原因について。
これが改善できれば、ダラダラの滝汗も解消できるかも!?
と、その前に、まずは代謝についての幻想を取り払いましょう。
この夏に、汗を気にせずオシャレを楽しめるように、しっかりおべんきょうして汗ケアをがんばりましょうね!
まずは、残念なお知らせです。
見出しの通り、汗の量が多いからと言って、代謝が良いというわけではないのです。
むしろ、汗の量が多いことに悩んでいる方のほとんどが
実は代謝は良くないのではないかと、わたしは考えています。
最初にその理由についてお伝えしていきたいと思います。
普段からもよく耳にする「代謝」。その中にもいろいろと種類があることもご存じだと思います。
特に耳にするのは「新陳代謝」と「基礎代謝」ですよね。
簡単にご紹介すると、
新陳代謝は細胞が新しく入れ替わるシステムのこと。
どちらかというと、美肌や美髪に関連が強いイメージです。
汗の量に関係あるのは、基礎代謝です。
基礎代謝は、生命維持のために消費されているエネルギーのことを言います。
人は、寝ているときにも脳や内臓は動いています。また、呼吸や体温の調整にもエネルギーが使われています。
そう、体温の調整!
こういった、生きていくのに最低限必要なエネルギーが基礎代謝であり、
体温の調整のために汗の量にも大きく関連があるのです。
基礎代謝の内訳は、筋肉が最も多く22%、肝臓が21%、脳が20%で、次いで心臓、腎臓となりますがこれらは10%以下となります。
意外と少なっ!!!と思いませんか?
少し余談ですが、ダイエットなどでは「基礎代謝を上げよう」というフレーズがよく出てきますよね。
努力や外的要因で内臓や脳を大きくするなんてことはできません。
そのため、努力である程度何とかなる「筋肉量を増やす」ことで基礎代謝を上げようとしているんです。
つまり!!
「代謝が良いから汗の量が多い」のはごくごく一部の方だけなんです。
筋肉量が多くてムキムキな方は、もしかしたら代謝が良すぎて汗の量が多いのかもしれませんが・・・
この記事を読んでいる方は、そうではない方のほうが多いのではないでしょうか?
さて、「汗が多いからわたしは代謝がいいのかも♪」という幻想は晴れてきましたか?
しっかり現実をみて、一緒に汗の量を改善していきましょう。
さぁ、お待たせしました。
次の記事では、ついに「汗の量が増えてしまう原因」に触れていきます。
お楽しみに!!
前回の記事では、汗をかくメカニズムや理由と、汗の種類についてお伝えしました。
前回記事:【汗の量を抑えたい!】どうして汗をかくの?汗をかくメカニズムを知って上手に汗ケア♪
今回は、汗の量が増えてしまう原因について。
これが改善できれば、ダラダラの滝汗も解消できるかも!?
と、その前に、まずは代謝についての幻想を取り払いましょう。
この夏に、汗を気にせずオシャレを楽しめるように、しっかりおべんきょうして汗ケアをがんばりましょうね!
「汗の量が多い=代謝が良い」は幻想です!!
まずは、残念なお知らせです。
見出しの通り、汗の量が多いからと言って、代謝が良いというわけではないのです。
むしろ、汗の量が多いことに悩んでいる方のほとんどが
実は代謝は良くないのではないかと、わたしは考えています。
最初にその理由についてお伝えしていきたいと思います。
汗に関係する代謝は「基礎代謝」
普段からもよく耳にする「代謝」。その中にもいろいろと種類があることもご存じだと思います。
特に耳にするのは「新陳代謝」と「基礎代謝」ですよね。
簡単にご紹介すると、
新陳代謝は細胞が新しく入れ替わるシステムのこと。
どちらかというと、美肌や美髪に関連が強いイメージです。
汗の量に関係あるのは、基礎代謝です。
基礎代謝は、生命維持のために消費されているエネルギーのことを言います。
人は、寝ているときにも脳や内臓は動いています。また、呼吸や体温の調整にもエネルギーが使われています。
そう、体温の調整!
こういった、生きていくのに最低限必要なエネルギーが基礎代謝であり、
体温の調整のために汗の量にも大きく関連があるのです。
基礎代謝量は(ある程度)筋肉量に比例する
基礎代謝の内訳は、筋肉が最も多く22%、肝臓が21%、脳が20%で、次いで心臓、腎臓となりますがこれらは10%以下となります。
意外と少なっ!!!と思いませんか?
少し余談ですが、ダイエットなどでは「基礎代謝を上げよう」というフレーズがよく出てきますよね。
努力や外的要因で内臓や脳を大きくするなんてことはできません。
そのため、努力である程度何とかなる「筋肉量を増やす」ことで基礎代謝を上げようとしているんです。
つまり!!
「代謝が良いから汗の量が多い」のはごくごく一部の方だけなんです。
筋肉量が多くてムキムキな方は、もしかしたら代謝が良すぎて汗の量が多いのかもしれませんが・・・
この記事を読んでいる方は、そうではない方のほうが多いのではないでしょうか?
「代謝が良い」に惑わされず、汗ケアしよう!
さて、「汗が多いからわたしは代謝がいいのかも♪」という幻想は晴れてきましたか?
しっかり現実をみて、一緒に汗の量を改善していきましょう。
さぁ、お待たせしました。
次の記事では、ついに「汗の量が増えてしまう原因」に触れていきます。
お楽しみに!!
2019年05月30日
【汗の量を抑えたい!】どうして汗をかくの?汗をかくメカニズムを知って上手に汗ケア♪
こんにちは。30代お悩み山もり女子、まりこです。
30代を目前にした頃から、「アレ、なんかわたし、汗かきすぎじゃね?」と感じるようになり始め、
スプレータイプのものやロールタイプのものなど、さまざまな制汗剤に挑戦するものの、
効果は一時的だし、溢れんばかりの汗を完璧に抑え込むのはさすがにムリがあるようで、
どんな汗ケアをすればいいのか途方に暮れているところです。
夏も近づくし・・・このままじゃオシャレも楽しめない・・・!
そんなのイヤだーーーーー!!!
ということで、本格的に汗ケアを始めることを心に決めました。
・・・といっても、まずは何からどう始めればいいんだ???
ていうか、そもそも、汗ってなんでかくの???いらなくね???
と、傍若無人なことを考え始めてしまったので、
きちんと汗ケアをするために、まずは汗のメカニズムを調べることにしてみました。
ちゃんと知れば、ちゃんとした対処法もきっと見つかるはず!
わたしと同じように汗の量に悩んでいる方!!
一緒に、がんばっていきましょう!!!!!
どんな動物を汗をかくものだと思っていましたが、
実は、人間のように汗をかいて体温調整をする動物はめずらしいのだそうです。
犬や猫も、肉球などに少し汗をかくようですが、皮膚から汗をかくことはありません。
確かに、暑い日でもびしょびしょの犬や猫を見たことはありませんよね・・・笑
舌を出して「ハッハッ」としているのが、汗をかくかわりとなって体温調整を行っているのだとか。
カラダの反射で汗が出ていると思っていませんでしたか?
実はコレ、間違いなんです。
体温は、脳の視床下部というところでコントロールされています。
体温が上昇すると、視床下部が汗腺に対して命令し、発汗するという仕組みです。
同じく、汗を抑制するのもこの視床下部が行っているため、
自分の意志で汗の量を調整することはできません。
汗には2種類あるということをご存じでしたか?
一つは、「エクリン腺」という汗腺からの汗。
もう一つは「アポクリン腺」という汗腺からの汗です。
エクリン腺は、カラダ全体にあり、体温調整のための汗を出します。
ここから分泌される汗は、透明でニオイもありません。
エクリン腺は、直接皮膚の表面へとつながっており、独立しています。
これに対して、アポクリン腺は、ワキや下腹部など限られた部分に集まって分布しています。もともとはフェロモンの役割を果たしていたのだとか。
毛根付近にあり、皮膚表面ではなく毛穴へととつながっています。
ここから分泌される汗は、乳白色で、脂質やたんぱく質が含まれています。
イヤな汗のニオイの原因になっているのは、こちらの汗ということになります。
気温が高いときや激しい運動をしたときなど、体温が上昇したときには汗がでますよね。
これを「温熱性発汗」といいます。
このときの汗は「エクリン腺」から分泌され、手や足の裏を除いた全身から、持続的に発汗します。
緊張したときや驚いたときなど、精神的な刺激で出る汗を、「精神性発汗」といいます。
このときの汗は、「エクリン腺」、「アポクリン腺」の両方から分泌されます。
ワキや手のひら、足の裏など、部分的に発汗するのが基本ですが、
全身から汗が出ているときに精神性発汗が起こると、全体的に汗の量が増えるそうです。
辛いものや熱い物を食べたときにも汗をかきます。
このとき、鼻の頭やおでこにかく汗を「味覚性発汗」といいます。
このときの汗はエクリン腺から分泌されます。
味の刺激によって発汗しているだけですので、基本的には食べ終わって少しすれば汗は引いていきます。
汗をかく理由は、日々の生活を思い返してみるとなんとなくイメージしやすいですね。
汗の量は自分の意志ではコントロールができないとお伝えしましたが、
理由がきちんと理解できれば、対処法も見つけやすくなる気がしますよね!
しかし!!!
生活習慣やホルモンバランスの乱れによって、
視床下部が正しく命令を出せないなど、汗のコントロールが狂ってしまうこともあるのです。
なかなか一筋縄ではいかなさそうな汗問題。
ダラダラ汗をなんとかするためにはどうすればよいのでしょうか・・・・。
次回の記事では、
視床下部の命令が狂って『汗の量が増えてしまう原因』について、
さらに詳しくお伝えしたいと思います。
原因をしっかり探って、憎きダラダラ汗を改善していきましょう!!
30代を目前にした頃から、「アレ、なんかわたし、汗かきすぎじゃね?」と感じるようになり始め、
スプレータイプのものやロールタイプのものなど、さまざまな制汗剤に挑戦するものの、
効果は一時的だし、溢れんばかりの汗を完璧に抑え込むのはさすがにムリがあるようで、
どんな汗ケアをすればいいのか途方に暮れているところです。
夏も近づくし・・・このままじゃオシャレも楽しめない・・・!
そんなのイヤだーーーーー!!!
ということで、本格的に汗ケアを始めることを心に決めました。
・・・といっても、まずは何からどう始めればいいんだ???
ていうか、そもそも、汗ってなんでかくの???いらなくね???
と、傍若無人なことを考え始めてしまったので、
きちんと汗ケアをするために、まずは汗のメカニズムを調べることにしてみました。
ちゃんと知れば、ちゃんとした対処法もきっと見つかるはず!
わたしと同じように汗の量に悩んでいる方!!
一緒に、がんばっていきましょう!!!!!
汗をかく動物はめずらしい!?
どんな動物を汗をかくものだと思っていましたが、
実は、人間のように汗をかいて体温調整をする動物はめずらしいのだそうです。
犬や猫も、肉球などに少し汗をかくようですが、皮膚から汗をかくことはありません。
確かに、暑い日でもびしょびしょの犬や猫を見たことはありませんよね・・・笑
舌を出して「ハッハッ」としているのが、汗をかくかわりとなって体温調整を行っているのだとか。
汗は脳でコントロールされている!
カラダの反射で汗が出ていると思っていませんでしたか?
実はコレ、間違いなんです。
体温は、脳の視床下部というところでコントロールされています。
体温が上昇すると、視床下部が汗腺に対して命令し、発汗するという仕組みです。
同じく、汗を抑制するのもこの視床下部が行っているため、
自分の意志で汗の量を調整することはできません。
汗には種類がある!?汗をかく理由3つ
汗には2種類あるということをご存じでしたか?
一つは、「エクリン腺」という汗腺からの汗。
もう一つは「アポクリン腺」という汗腺からの汗です。
エクリン腺は、カラダ全体にあり、体温調整のための汗を出します。
ここから分泌される汗は、透明でニオイもありません。
エクリン腺は、直接皮膚の表面へとつながっており、独立しています。
これに対して、アポクリン腺は、ワキや下腹部など限られた部分に集まって分布しています。もともとはフェロモンの役割を果たしていたのだとか。
毛根付近にあり、皮膚表面ではなく毛穴へととつながっています。
ここから分泌される汗は、乳白色で、脂質やたんぱく質が含まれています。
イヤな汗のニオイの原因になっているのは、こちらの汗ということになります。
汗をかく理由@ 体温調整
気温が高いときや激しい運動をしたときなど、体温が上昇したときには汗がでますよね。
これを「温熱性発汗」といいます。
このときの汗は「エクリン腺」から分泌され、手や足の裏を除いた全身から、持続的に発汗します。
汗をかく理由A 緊張・おどろき
緊張したときや驚いたときなど、精神的な刺激で出る汗を、「精神性発汗」といいます。
このときの汗は、「エクリン腺」、「アポクリン腺」の両方から分泌されます。
ワキや手のひら、足の裏など、部分的に発汗するのが基本ですが、
全身から汗が出ているときに精神性発汗が起こると、全体的に汗の量が増えるそうです。
汗をかく理由B 辛い・熱いなど味覚の刺激への反射
辛いものや熱い物を食べたときにも汗をかきます。
このとき、鼻の頭やおでこにかく汗を「味覚性発汗」といいます。
このときの汗はエクリン腺から分泌されます。
味の刺激によって発汗しているだけですので、基本的には食べ終わって少しすれば汗は引いていきます。
生活習慣やホルモンバランスの乱れでコントロールが効かなくなる!?
汗をかく理由は、日々の生活を思い返してみるとなんとなくイメージしやすいですね。
汗の量は自分の意志ではコントロールができないとお伝えしましたが、
理由がきちんと理解できれば、対処法も見つけやすくなる気がしますよね!
しかし!!!
生活習慣やホルモンバランスの乱れによって、
視床下部が正しく命令を出せないなど、汗のコントロールが狂ってしまうこともあるのです。
なかなか一筋縄ではいかなさそうな汗問題。
ダラダラ汗をなんとかするためにはどうすればよいのでしょうか・・・・。
次回の記事では、
視床下部の命令が狂って『汗の量が増えてしまう原因』について、
さらに詳しくお伝えしたいと思います。
原因をしっかり探って、憎きダラダラ汗を改善していきましょう!!
汗の量に悩むアラサー女子が最初に【asePPer(アセッパー)】を選んだ理由
こんにちは。30代お悩み山もり女子、まりこです。
何が原因なのかはハッキリとはわからないんですが・・・
いや、もう、汗がすごいの。
顔の汗は拭けばなんとかごまかせるんですが、(メイクは崩れていくけど…)
カラダの汗はもうごまかしようがないですよね。
グレーとかアイボリーのシャツは着られません。
もう、白、黒の二択。これではオシャレも楽しめません。
そんな自分が嫌で嫌で、
この汗、なんとかしたーーーい!
と、対処法を考えていたのが、前回の記事です。
『アラサー女子のリアルなお悩みに迫る!第一弾は『汗』!〜まずは自分を知ろう〜』
対処法を見出しても、なかなか続けることのできないめんどくさがり系女子のわたし。
「ブログでレポートをしてみたら、わたしでも何とか続けられるのでは・・・?」と、
甘い期待を抱いてこのブログをはじめました。
そして!!
そんなわたしがまずはじめに挑戦したいと選んだのが、こちら。
ベタベタが気になるなら!アセッパー
『asePPer(アセッパ―)』です!
なんでも、アセと代謝を研究して作られた、
【アセに特化したサプリメント】なのだそう。
代謝が落ち始めてるんだろうナァ・・・と、
軽く自覚もあるので、見つけた瞬間にポチっちゃいました。
でも、汗ケアの商品はたくさんあるのに、
どうして最初に『asePPer(アセッパ―)』を選んだんだろう・・・。と、ふと疑問に思いました。
『asePPer(アセッパ―)』がわたしの心を動かした理由は一体何だったのでしょう。
制汗剤って、かなり昔からありますよね。
体育の授業の後とか、女の子も男の子もみんな、スプレータイプの制汗剤をシューシューやっていて、
なんか、持っていないと「あいつ遅れてる〜ダセ〜!」って思われそうで、
実は効果もわからず使っていました。
・・・というか、そりゃ、効果感じられないですよね。
だって、『制汗剤』なんですから、
汗をかく前に使わないと「制汗」のイミないですよね・・・。
これを大人になってから改めて知って、なんだったんだあの頃のアレは・・・
と思っています。
その後、ロールタイプの制汗剤を使ってみたこともあるんですが(というか、今も使っていますが)、
確かに少しはマシになるかもしれないけど、大きな効果はないなぁ。というのがホンネです。
まぁ、スプレータイプの制汗剤をドカドカ使っていたころは、
それほど汗に対して悩んでいなかったのもあるかもしれません。
ホントに、気になりだしたのがここ数年からなんです・・・。
夜塗って翌日サラサラ【デトランスα】
朝塗れば、1日中脇汗知らず♪【リサラ】
実は、わたし、趣味で演劇をやっています。かれこれもう、10年くらいですか。
舞台に立つと、照明機材の熱でびっくりするくらいアツイんです。
アドレナリンも出て、それはそれは汗だくだくになるんですけど、
アレ・・・わたしだけ・・・
なんてこともちょくちょくあったりして。
他の女優さんは涼しい顔してるのに、
一方は汗ダラダラってかなり恥ずかしいんですよね・・・。
作品の季節感・・・みたいな・・・。
で、思いました。
「あれ、これだけ汗かくのって、もしかして、体質の問題・・・???」と。
制汗美容スプレー【トリムクール】
夜塗って翌日サラサラ【デトランスα】初回999円お試しモニターはこちらから
汗をケアするためには、やっぱり体質改善がいるのかもなぁ、と気づき始めたわたし。
これまでダイエットにも何度も挑戦し、挫折してきたものですから、
食事や運動で体質を根本的に改善するのはかなり難しい。ことはよく知っています。
仕事柄、不規則な生活をしているし、お酒も大好き。
そして何より、演劇関係の方々との付き合いで、
深夜のごはんや飲み会もかなり多いんです。
ジムに通う時間もお金もないし・・・。と途方に暮れていました。
そりゃ、少しは食事や運動を心がけるくらいはしますけど、
これだけ不規則で不健康な生活を、
体質改善するところまで頑張るのは、ちょっと難しい。いやむしろ無理があります。
そこで、思ったのです。
サプリメントなら、少しずつでも自分のペースで続けられるのではないか。と。
サプリメントは確かに時間がかかりますけど、
日々の食事で不足している栄養を補ってくれます。
加えて、きちんと吸収しやすいような成分がプラスされているはずなので、
普通に食事を摂るよりも効率的に必要な栄養を吸収できるはず。
なかなか続けられないわたしだからこそ、
サプリメントによる体質改善が必要という結論に至りました。
色々調べてみたのですが、「汗」の悩みは多いのに、
「汗」に特化したサプリメントってなかなかないのです。
ホルモンや自律神経のバランスをケアしてくれるものはいくつか見つけられるのですが、
アラサーのわたしにはまだ少し早いかな・・・?と感じるものばかり。
そのため、コレ!と思えるサプリメントがなかなか見つかりませんでした。
そこで見つけたのが「asePPer(アセッパ―)」。
調べてみると、20〜30代の女性ユーザーも多く、満足度&リピート率も高い。
ビビビ!ときて、思わずその場で注文しました。
まだ手元には届いていませんが、期待大で待っています。
届いたら、このブログでレポートしていきますので、チェックお願いしますね♪
「asePPer(アセッパ―)」の経過はこちらから。
汗の量に悩んでいるアラサー女子、まりこは、「asePPer(アセッパ―)」でお悩み解決できるのか!
乞うご期待!!
何が原因なのかはハッキリとはわからないんですが・・・
いや、もう、汗がすごいの。
顔の汗は拭けばなんとかごまかせるんですが、(メイクは崩れていくけど…)
カラダの汗はもうごまかしようがないですよね。
グレーとかアイボリーのシャツは着られません。
もう、白、黒の二択。これではオシャレも楽しめません。
そんな自分が嫌で嫌で、
この汗、なんとかしたーーーい!
と、対処法を考えていたのが、前回の記事です。
『アラサー女子のリアルなお悩みに迫る!第一弾は『汗』!〜まずは自分を知ろう〜』
対処法を見出しても、なかなか続けることのできないめんどくさがり系女子のわたし。
「ブログでレポートをしてみたら、わたしでも何とか続けられるのでは・・・?」と、
甘い期待を抱いてこのブログをはじめました。
そして!!
そんなわたしがまずはじめに挑戦したいと選んだのが、こちら。
ベタベタが気になるなら!アセッパー
『asePPer(アセッパ―)』です!
なんでも、アセと代謝を研究して作られた、
【アセに特化したサプリメント】なのだそう。
代謝が落ち始めてるんだろうナァ・・・と、
軽く自覚もあるので、見つけた瞬間にポチっちゃいました。
でも、汗ケアの商品はたくさんあるのに、
どうして最初に『asePPer(アセッパ―)』を選んだんだろう・・・。と、ふと疑問に思いました。
『asePPer(アセッパ―)』がわたしの心を動かした理由は一体何だったのでしょう。
理由@ 制汗剤・制汗クリームの効果があまり感じられなかった。
制汗剤って、かなり昔からありますよね。
体育の授業の後とか、女の子も男の子もみんな、スプレータイプの制汗剤をシューシューやっていて、
なんか、持っていないと「あいつ遅れてる〜ダセ〜!」って思われそうで、
実は効果もわからず使っていました。
・・・というか、そりゃ、効果感じられないですよね。
だって、『制汗剤』なんですから、
汗をかく前に使わないと「制汗」のイミないですよね・・・。
これを大人になってから改めて知って、なんだったんだあの頃のアレは・・・
と思っています。
その後、ロールタイプの制汗剤を使ってみたこともあるんですが(というか、今も使っていますが)、
確かに少しはマシになるかもしれないけど、大きな効果はないなぁ。というのがホンネです。
まぁ、スプレータイプの制汗剤をドカドカ使っていたころは、
それほど汗に対して悩んでいなかったのもあるかもしれません。
ホントに、気になりだしたのがここ数年からなんです・・・。
夜塗って翌日サラサラ【デトランスα】
朝塗れば、1日中脇汗知らず♪【リサラ】
理由A アレ、わたしだけ汗かいてない・・・?と思うようになった。
実は、わたし、趣味で演劇をやっています。かれこれもう、10年くらいですか。
舞台に立つと、照明機材の熱でびっくりするくらいアツイんです。
アドレナリンも出て、それはそれは汗だくだくになるんですけど、
アレ・・・わたしだけ・・・
なんてこともちょくちょくあったりして。
他の女優さんは涼しい顔してるのに、
一方は汗ダラダラってかなり恥ずかしいんですよね・・・。
作品の季節感・・・みたいな・・・。
で、思いました。
「あれ、これだけ汗かくのって、もしかして、体質の問題・・・???」と。
制汗美容スプレー【トリムクール】
夜塗って翌日サラサラ【デトランスα】初回999円お試しモニターはこちらから
理由➂ 食事や運動による体質改善が難しい
汗をケアするためには、やっぱり体質改善がいるのかもなぁ、と気づき始めたわたし。
これまでダイエットにも何度も挑戦し、挫折してきたものですから、
食事や運動で体質を根本的に改善するのはかなり難しい。ことはよく知っています。
仕事柄、不規則な生活をしているし、お酒も大好き。
そして何より、演劇関係の方々との付き合いで、
深夜のごはんや飲み会もかなり多いんです。
ジムに通う時間もお金もないし・・・。と途方に暮れていました。
そりゃ、少しは食事や運動を心がけるくらいはしますけど、
これだけ不規則で不健康な生活を、
体質改善するところまで頑張るのは、ちょっと難しい。いやむしろ無理があります。
そこで、思ったのです。
サプリメントなら、少しずつでも自分のペースで続けられるのではないか。と。
サプリメントは確かに時間がかかりますけど、
日々の食事で不足している栄養を補ってくれます。
加えて、きちんと吸収しやすいような成分がプラスされているはずなので、
普通に食事を摂るよりも効率的に必要な栄養を吸収できるはず。
なかなか続けられないわたしだからこそ、
サプリメントによる体質改善が必要という結論に至りました。
理由C 『汗』専用サプリメントは他にはない
色々調べてみたのですが、「汗」の悩みは多いのに、
「汗」に特化したサプリメントってなかなかないのです。
ホルモンや自律神経のバランスをケアしてくれるものはいくつか見つけられるのですが、
アラサーのわたしにはまだ少し早いかな・・・?と感じるものばかり。
そのため、コレ!と思えるサプリメントがなかなか見つかりませんでした。
そこで見つけたのが「asePPer(アセッパ―)」。
調べてみると、20〜30代の女性ユーザーも多く、満足度&リピート率も高い。
ビビビ!ときて、思わずその場で注文しました。
まだ手元には届いていませんが、期待大で待っています。
届いたら、このブログでレポートしていきますので、チェックお願いしますね♪
「asePPer(アセッパ―)」の経過はこちらから。
汗の量に悩んでいるアラサー女子、まりこは、「asePPer(アセッパ―)」でお悩み解決できるのか!
乞うご期待!!
2019年05月29日
アラサー女子のリアルなお悩みに迫る!第一弾は『汗』!〜まず自分を知ろう〜
こんにちは。30代お悩み山もり女子、まりこです。
少しでもこのお悩みを解決するために、情報収集&ケア商品の継続を目的に立ち上げたこのブログ。
といっても、気になるコトは無限大です。
何から手を付ければいいのやら・・・と、途方に暮れています。
そこで、まずはどんなお悩みを抱えているのか洗いだそうという作戦に出ることにしました。
解決したいお悩みを明確にすることで、アプローチもしやすくなるだろうという、まぁ基本のキといったところですよね。
同年代の方は、「うんうん、あるある〜」とか、
先輩方は、「そんなことあったなぁ〜」とか。
そして、これから30代を迎える若き戦士たちは、
「そ、そんなことが・・・。今からがんばろう・・・」と、
肝に銘じていただければと思います♪
いやホント、びっくりするくらいあっという間ですから・・・。
書き進めていると、膨大な量(さすがお悩み山もり女子・・・)になってしまいましたので、テーマごとに分けてお届けします。
では早速、アラサー女子(もう三十路だけどね・・・)が感じる「リアルなお悩み」を挙げていきましょう。
一緒に、現段階で考えられる原因・要因と、これから挑戦を考えているサプリやケア商品もご紹介していきます。
夏も近づいてくるこの時期。汗って、かなり気になりませんか?
脱毛サロンで施術したのも関係あるのかもしれませんが、
30代になって汗の量が増えたような気がするのです。
(※脱毛したからといって必ず汗の量が増えるわけではないのですが、毛穴が刺激されることで汗の量が増える可能性があると言われています。)
ニオイはデオドラントである程度ケアできますが、汗の量はなかなか調整できません。
胸のあたりを縛ってみたり、キツめのブラジャーを使ってみたりしましたがあまり効果がなく、
制汗剤の効果もほんの少しだけ・・・。
とにかく、この滝汗を何とかしたい!!!!
ワキや汗のニオイ対策!デオドラント系のレビューはこちら。
制汗剤・制汗クリームについてはこちら。
前述のとおり、必ずというわけではありませんが、脱毛施術の毛穴の刺激によって汗の量が増えることがあるそうです。
わたしの場合、サロンでワキの脱毛施術を受けてから、確かに量が増えたような気がします。
とはいえ、脱毛はしない理由はありません。
これは仕方ないと言えば仕方ないので、他の対処法を探すしかなさそうです。
汗の量が多い原因が「多汗症」だった場合、治療する他はありません。
わたしの場合、実際に診断を受けたわけではありませんが、リサーチしてみると多汗症ではなさそうですので、
まずは他の対処法を探すことにしてみました。
どうあがいても、解決しない!となったら、病院での治療もやぶさかではありません。
そのくらい、悩んでいるんです・・・。
初めての方、毎日100名様限定「トライアルモニター」【デオエースEXプラス】
この辺から、アヤシイなぁ・・・と思っている項目です。
カラダの水分代謝が低下すると、体温のコントロールがうまくいかず、カラダに熱がこもって汗の量が増えます。
普段むくみやすい方や、空調のかかった部屋にいる時間の長い方は、水分代謝が下がっている可能性大です。
他にも、カリウムが足りていない方など、食事のバランスが崩れている、お酒をよく飲むといった場合、水分代謝が低下して汗の量が増える傾向があるようです。
う〜ん・・・アヤシイ・・・。
これは、改善していく必要がありそうです・・・。
まずは挑戦!「asePPer(アセッパ―)」
滝汗に悩むアラサー、まりこがまず試してみたいと思ったのがこちら。
ダラダラ汗やニオイをケアしてくれるとのこと。
サプリメントなので効果が実感できるのには時間がかかるでしょうが、
少しずつ、体質の改善もかねて挑戦していきたいと思いました。
早速、注文注文♪
商品が届くのが楽しみです。
随時、経過のレビューもしていきますので、乞うご期待!
関連記事はこちら。
「汗の量に悩むアラサー女子が最初に『asePPer(アセッパ―)を選んだ理由』」
汗とニオイのケアができるサプリ【asePPer】が届きました♪汗の量が抑えられるのか!?レビュー開始!!
これも、超〜アヤシイです。
自律神経は、交感神経と副交感神経で成り立っています。
活動しているときは交感神経が、休んでいるときは副交感神経が優位になって、カラダや脳をコントロールしているという仕組みです。
しかし!
現代では交感神経がビンビン元気な状態がめちゃくちゃ長く、副交感神経がしっかり仕事をしてくれないという状況がザラにあるのだそう。
つまり、眠っているときやぼーっと過ごしているときでも、カラダや脳はしっかり休めていないということ。
この自律神経のバランスが乱れていると、
など、カラダの不調が出てきます。
また、イライラしたり、急に不安になったりなど、ココロの不調も引き起こします。
自律神経のバランスを整えるには、
が、有効なのだそう。現代ではなかなかハードルの高いミッションですね・・・。
制汗美容スプレー【トリムクール】
滝汗を解消するためには、体質改善、すなわち、カラダの中からアプローチすることが必要なようです。
お悩み解消のためにはなかなか時間がかかりそうですが、
サプリメントや生活習慣改善を心がけて、この憎き滝汗を何とか解消したいと思います。
サプリメントは時間がかかるので、とにかくまずは物理対策・・・。ということで、こちらも早速ポチります。
立体汗取パット猛暑タイプのレビューはこちら。
大判汗取りパット【立体汗取りパット猛暑タイプ】が届きました♪
試した商品のレビューは随時更新していきます。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
汗の量でお悩みの方はぜひこちらの記事もチェック!
アラサー女子のリアルなお悩みに迫る!第一弾は『汗』!〜まず自分を知ろう〜
【汗の量を抑えたい!】どうして汗をかくの?汗をかくメカニズムを知って上手に汗ケア♪
【汗の量を抑えたい!】「汗の量が多いのは、代謝が良いから」は信じちゃダメ!!
【汗の量を抑えたい!】汗の量が増える原因4つを徹底解説!
リアルなお悩み第二弾以降のテーマはこちら。
全然痩せない。 シミ・くすみが目立ってきた。 肌荒れ・ニキビがすぐできる。 夜、眠れない。朝、起きれない。 肩こり、腰痛がヒドイ。 毛。毛。毛!!
こちらも引き続きチェック!
少しでもこのお悩みを解決するために、情報収集&ケア商品の継続を目的に立ち上げたこのブログ。
といっても、気になるコトは無限大です。
何から手を付ければいいのやら・・・と、途方に暮れています。
そこで、まずはどんなお悩みを抱えているのか洗いだそうという作戦に出ることにしました。
解決したいお悩みを明確にすることで、アプローチもしやすくなるだろうという、まぁ基本のキといったところですよね。
同年代の方は、「うんうん、あるある〜」とか、
先輩方は、「そんなことあったなぁ〜」とか。
そして、これから30代を迎える若き戦士たちは、
「そ、そんなことが・・・。今からがんばろう・・・」と、
肝に銘じていただければと思います♪
いやホント、びっくりするくらいあっという間ですから・・・。
書き進めていると、膨大な量(さすがお悩み山もり女子・・・)になってしまいましたので、テーマごとに分けてお届けします。
アラサー女子が感じる「リアルなお悩み」集!その1【汗】
では早速、アラサー女子(もう三十路だけどね・・・)が感じる「リアルなお悩み」を挙げていきましょう。
一緒に、現段階で考えられる原因・要因と、これから挑戦を考えているサプリやケア商品もご紹介していきます。
もう、汗がやばい。
夏も近づいてくるこの時期。汗って、かなり気になりませんか?
脱毛サロンで施術したのも関係あるのかもしれませんが、
30代になって汗の量が増えたような気がするのです。
(※脱毛したからといって必ず汗の量が増えるわけではないのですが、毛穴が刺激されることで汗の量が増える可能性があると言われています。)
ニオイはデオドラントである程度ケアできますが、汗の量はなかなか調整できません。
胸のあたりを縛ってみたり、キツめのブラジャーを使ってみたりしましたがあまり効果がなく、
制汗剤の効果もほんの少しだけ・・・。
とにかく、この滝汗を何とかしたい!!!!
ワキや汗のニオイ対策!デオドラント系のレビューはこちら。
制汗剤・制汗クリームについてはこちら。
「汗の量が多い」原因は?
脱毛施術による毛穴への刺激
前述のとおり、必ずというわけではありませんが、脱毛施術の毛穴の刺激によって汗の量が増えることがあるそうです。
わたしの場合、サロンでワキの脱毛施術を受けてから、確かに量が増えたような気がします。
とはいえ、脱毛はしない理由はありません。
これは仕方ないと言えば仕方ないので、他の対処法を探すしかなさそうです。
多汗症
汗の量が多い原因が「多汗症」だった場合、治療する他はありません。
わたしの場合、実際に診断を受けたわけではありませんが、リサーチしてみると多汗症ではなさそうですので、
まずは他の対処法を探すことにしてみました。
どうあがいても、解決しない!となったら、病院での治療もやぶさかではありません。
そのくらい、悩んでいるんです・・・。
初めての方、毎日100名様限定「トライアルモニター」【デオエースEXプラス】
水分代謝の低下
この辺から、アヤシイなぁ・・・と思っている項目です。
カラダの水分代謝が低下すると、体温のコントロールがうまくいかず、カラダに熱がこもって汗の量が増えます。
普段むくみやすい方や、空調のかかった部屋にいる時間の長い方は、水分代謝が下がっている可能性大です。
他にも、カリウムが足りていない方など、食事のバランスが崩れている、お酒をよく飲むといった場合、水分代謝が低下して汗の量が増える傾向があるようです。
う〜ん・・・アヤシイ・・・。
これは、改善していく必要がありそうです・・・。
まずは挑戦!「asePPer(アセッパ―)」
滝汗に悩むアラサー、まりこがまず試してみたいと思ったのがこちら。
ダラダラ汗やニオイをケアしてくれるとのこと。
サプリメントなので効果が実感できるのには時間がかかるでしょうが、
少しずつ、体質の改善もかねて挑戦していきたいと思いました。
早速、注文注文♪
商品が届くのが楽しみです。
随時、経過のレビューもしていきますので、乞うご期待!
関連記事はこちら。
「汗の量に悩むアラサー女子が最初に『asePPer(アセッパ―)を選んだ理由』」
汗とニオイのケアができるサプリ【asePPer】が届きました♪汗の量が抑えられるのか!?レビュー開始!!
自立神経の不調
これも、超〜アヤシイです。
自律神経は、交感神経と副交感神経で成り立っています。
活動しているときは交感神経が、休んでいるときは副交感神経が優位になって、カラダや脳をコントロールしているという仕組みです。
しかし!
現代では交感神経がビンビン元気な状態がめちゃくちゃ長く、副交感神経がしっかり仕事をしてくれないという状況がザラにあるのだそう。
つまり、眠っているときやぼーっと過ごしているときでも、カラダや脳はしっかり休めていないということ。
この自律神経のバランスが乱れていると、
- 代謝が落ちて疲れやすくなる、風邪など不調が治りにくくなる
- 肌のターンオーバーが遅くなり、肌トラブルの原因に
- 当然、前述の水分代謝も落ちる
など、カラダの不調が出てきます。
また、イライラしたり、急に不安になったりなど、ココロの不調も引き起こします。
自律神経のバランスを整えるには、
- 規則正しい生活
- バランスの取れた食生活
- 十分な睡眠時間
- ストレス解消、リラックス
が、有効なのだそう。現代ではなかなかハードルの高いミッションですね・・・。
制汗美容スプレー【トリムクール】
滝汗解消のためにはカラダの中からの改善が必要
滝汗を解消するためには、体質改善、すなわち、カラダの中からアプローチすることが必要なようです。
お悩み解消のためにはなかなか時間がかかりそうですが、
サプリメントや生活習慣改善を心がけて、この憎き滝汗を何とか解消したいと思います。
サプリメントは時間がかかるので、とにかくまずは物理対策・・・。ということで、こちらも早速ポチります。
立体汗取パット猛暑タイプのレビューはこちら。
大判汗取りパット【立体汗取りパット猛暑タイプ】が届きました♪
試した商品のレビューは随時更新していきます。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
汗の量でお悩みの方はぜひこちらの記事もチェック!
アラサー女子のリアルなお悩みに迫る!第一弾は『汗』!〜まず自分を知ろう〜
【汗の量を抑えたい!】どうして汗をかくの?汗をかくメカニズムを知って上手に汗ケア♪
【汗の量を抑えたい!】「汗の量が多いのは、代謝が良いから」は信じちゃダメ!!
【汗の量を抑えたい!】汗の量が増える原因4つを徹底解説!
リアルなお悩み第二弾以降のテーマはこちら。
こちらも引き続きチェック!
「あっという間やで…」は本当!?30代女子のお悩み解消のために必要なものとは?
うすうす感じていたんです・・・。
25歳を過ぎたあたりから・・・。
どうも体の調子が万全じゃない。って・・・。
20代のうちは、「まだまだ大丈夫。まだまだ間に合う。」なんて余裕ぶっこいて、
スキンケアや紫外線ケアもそこそこに、欲望のままに夜更かししたり、油たっぷりの揚げ物をほお張ったりしていました。
その頃の自分に言ってやりたい。
「30代からのカラダは、今つくってんねんで。」
「30代超えたら、取り返しつかへんで。」
と・・・。
はじめまして。
30歳を迎え、体質や肌質の変化に恐れおののく女子(あくまでも女子と言い張る。)、まりこと申します。
なんだかんだ言っても、女性であるからには「キレイ、かわいい♪」と言われ続けたいのがホンネです。
とはいえ、美容のためだけに莫大なお金と時間を使い続けるわけにもいきませんよね。
ええ、はい、おサイフ的な事情です。
働かなきゃいけないんですよ、生きていたいですから・・・。
それに加えて、やっぱり続けるのがツライ。めんどくさい。
ヤル気が出たときには、新しいスキンケア商品を買ってみたり、食事にこだわってみたり、何かしら挑戦してみるものの、めんどくささが勝ってしまって結局続かない。
これじゃやっぱり意味がないんですよねぇ。
わかってるんです、続けなければいけないということは・・・。
この状況を打破するべく、立ち上げたのがこのブログ。
一人で続けるのは大変でも、ネット上で仲間が見つかるのなら、続けられるかもしれませんよね。
どのくらい読んでいただけるかは、まだわかりませんが、
キレイのための情報共有やエールを送りあうツールとして、活用していけたらと思います。
よろしくお願いします♪
昔からスゴク不思議でした。
「オトナは、どうしてみんな『あっという間や』って言うんだろう。」と。
けれど、今になって思うと当然なんですよね。
不思議に思っていたその頃は、単純に”やることがなくて暇”でした。
体力も無限にあるし、一日24時間分の24時間遊び倒せるくらい、エネルギーがありました。
一日二日くらい、徹夜したとしても、次の日一日眠ればすぐに回復するし。
そりゃそうなんです。
細胞もまだまだ若くて代謝がいいから、どんどん細胞が新しく生まれ変わるわ、老廃物も溜まらないわで常にエネルギッシュな状態をキープできるんです。
30代も目前に差し掛かったころ、
仕事も軌道に乗ってきて任せられることも増え、責任も増え、(ストレスも増え)、
物理的に、時間がなくなり始めます。
そして結果的に、スキンケアやカラダのメンテナンスのための時間が取れない。
細胞も歳をとりますから、回復力も落ち、疲れが蓄積されてどんどんカラダや肌の不調が目立ち始めます。
加えて、女性はホルモンのバランスが変化し始めるのもこの時期です。
だからこそ、まだまだ細胞もカラダもココロも元気な20代のうちにきちんとケアしないといけないのですが・・・。
なかなか、そういうわけにもいかないのが人間なんですよねぇ・・・。
でも!
いまや、「人生100年」時代とも言われていますので、
それを考えると30代なんてまだまだひよっこです。
これから頑張れば、取り戻す、とはいかないまでも、踏みとどまることはできるのではないでしょうか。
踏みとどまるためには、やはり続けることが大事です。
でも、面倒だし、時間もないしで挫折を続けてきたわたし。
どうすれば、きちんと続けていくことができるのでしょう・・・。
試行錯誤の結果、「共有」するのがベストだ
という結論に至りました。
わたしも一人の女性ですから、人との「共有」が大好物なわけです。
とはいえ、女子のお悩みはなかなかデリケートなものも多いですよね。
顔のわかる、リアルな知人に対して相談するのも、なかなか勇気がいるものです・・・。
そこで、このブログの立ち上げに至りました。
自分の経験を通して情報発信し、また情報収集することで、
キレイへの知識を深めたり、新しい商品に出会ったりできる♪
今後、コメントのやり取りなんかもできれば、
お互いに少しずつ、どんどん「キレイ」に近づけるのではないだろうか・・・!!!なんて、期待しちゃっています。
発信し続けることで、継続するモチベーションもアップできるし、いいことづくめですよね♪
というわけで、稚拙ながら、30代お悩み山もり女子、まりこ。
お勉強した美容に関する情報発信や、試してみたケア商品なんかのレビューを頑張っていきたいと思います。
どうぞ、仲良くしてくださいね♪
25歳を過ぎたあたりから・・・。
どうも体の調子が万全じゃない。って・・・。
20代のうちは、「まだまだ大丈夫。まだまだ間に合う。」なんて余裕ぶっこいて、
スキンケアや紫外線ケアもそこそこに、欲望のままに夜更かししたり、油たっぷりの揚げ物をほお張ったりしていました。
その頃の自分に言ってやりたい。
「30代からのカラダは、今つくってんねんで。」
「30代超えたら、取り返しつかへんで。」
と・・・。
はじめまして。
30歳を迎え、体質や肌質の変化に恐れおののく女子(あくまでも女子と言い張る。)、まりこと申します。
なんだかんだ言っても、女性であるからには「キレイ、かわいい♪」と言われ続けたいのがホンネです。
とはいえ、美容のためだけに莫大なお金と時間を使い続けるわけにもいきませんよね。
ええ、はい、おサイフ的な事情です。
働かなきゃいけないんですよ、生きていたいですから・・・。
それに加えて、やっぱり続けるのがツライ。めんどくさい。
ヤル気が出たときには、新しいスキンケア商品を買ってみたり、食事にこだわってみたり、何かしら挑戦してみるものの、めんどくささが勝ってしまって結局続かない。
これじゃやっぱり意味がないんですよねぇ。
わかってるんです、続けなければいけないということは・・・。
この状況を打破するべく、立ち上げたのがこのブログ。
一人で続けるのは大変でも、ネット上で仲間が見つかるのなら、続けられるかもしれませんよね。
どのくらい読んでいただけるかは、まだわかりませんが、
キレイのための情報共有やエールを送りあうツールとして、活用していけたらと思います。
よろしくお願いします♪
みんなが言う、「あっという間・・・」はやっぱり本当だった。
昔からスゴク不思議でした。
「オトナは、どうしてみんな『あっという間や』って言うんだろう。」と。
けれど、今になって思うと当然なんですよね。
不思議に思っていたその頃は、単純に”やることがなくて暇”でした。
体力も無限にあるし、一日24時間分の24時間遊び倒せるくらい、エネルギーがありました。
一日二日くらい、徹夜したとしても、次の日一日眠ればすぐに回復するし。
そりゃそうなんです。
細胞もまだまだ若くて代謝がいいから、どんどん細胞が新しく生まれ変わるわ、老廃物も溜まらないわで常にエネルギッシュな状態をキープできるんです。
30代も目前に差し掛かったころ、
仕事も軌道に乗ってきて任せられることも増え、責任も増え、(ストレスも増え)、
物理的に、時間がなくなり始めます。
そして結果的に、スキンケアやカラダのメンテナンスのための時間が取れない。
細胞も歳をとりますから、回復力も落ち、疲れが蓄積されてどんどんカラダや肌の不調が目立ち始めます。
加えて、女性はホルモンのバランスが変化し始めるのもこの時期です。
だからこそ、まだまだ細胞もカラダもココロも元気な20代のうちにきちんとケアしないといけないのですが・・・。
なかなか、そういうわけにもいかないのが人間なんですよねぇ・・・。
でも!
いまや、「人生100年」時代とも言われていますので、
それを考えると30代なんてまだまだひよっこです。
これから頑張れば、取り戻す、とはいかないまでも、踏みとどまることはできるのではないでしょうか。
30代めんどくさがり女子のお悩み解決には「共有」がベスト!
踏みとどまるためには、やはり続けることが大事です。
でも、面倒だし、時間もないしで挫折を続けてきたわたし。
どうすれば、きちんと続けていくことができるのでしょう・・・。
試行錯誤の結果、「共有」するのがベストだ
という結論に至りました。
わたしも一人の女性ですから、人との「共有」が大好物なわけです。
とはいえ、女子のお悩みはなかなかデリケートなものも多いですよね。
顔のわかる、リアルな知人に対して相談するのも、なかなか勇気がいるものです・・・。
そこで、このブログの立ち上げに至りました。
自分の経験を通して情報発信し、また情報収集することで、
キレイへの知識を深めたり、新しい商品に出会ったりできる♪
今後、コメントのやり取りなんかもできれば、
お互いに少しずつ、どんどん「キレイ」に近づけるのではないだろうか・・・!!!なんて、期待しちゃっています。
発信し続けることで、継続するモチベーションもアップできるし、いいことづくめですよね♪
というわけで、稚拙ながら、30代お悩み山もり女子、まりこ。
お勉強した美容に関する情報発信や、試してみたケア商品なんかのレビューを頑張っていきたいと思います。
どうぞ、仲良くしてくださいね♪