2015年10月06日
アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 新車完成
今回は、やっと完成した新車を紹介します。
先日から、パーツの紹介をしてきたトラックです。
仕事車なので派手な架装はできませんが、シンプルに出来上がりました。
まずは、フロントバンパー下側の化粧パイプです。
純正バンパーのドレスアップには評判の良いパーツです。
黒塗りのバンパーだけに、ステンの輝きが引き立ちます。
次に、マフラーカバーです。
純正のカバーは取り外し、少し形やサイズも変えて作りました。
材料はエッチングステンを使用しました。
メイン部分に会社のロゴマークを切り抜き、裏からパンチングを当てています。
中間フラッシャーもステンで製作しています。
エアタンクもエッチングでカバーしています。
次にマーカーステーです。
変わったデザインのマーカーステーです。
筒状にして中央部を切り抜き、レンズだけが見えるようにしています。
なかなかのこだわりです。
次は後ろ周りです。
リヤバンパーには反射板とバックランプ等を埋め込みしました。
フレームの間にはナンバープレートの埋め込み。
斜めの部分に折り曲げでラインを入れています。
その他、メインアンドンや車高灯等も装備しています。
全部のパーツは紹介しきれませんので、主なパーツのみとなりました。
今は荷主がうるさいので、あまり派手な架装が出来なくなってきています。
そんな中で最低限の架装をして、非常にシンプルですが、
要所要所でこだわりのパーツが付いています。
なかなか綺麗な出来上がりになりました。


先日から、パーツの紹介をしてきたトラックです。
仕事車なので派手な架装はできませんが、シンプルに出来上がりました。
まずは、フロントバンパー下側の化粧パイプです。
純正バンパーのドレスアップには評判の良いパーツです。
黒塗りのバンパーだけに、ステンの輝きが引き立ちます。
次に、マフラーカバーです。
純正のカバーは取り外し、少し形やサイズも変えて作りました。
材料はエッチングステンを使用しました。
メイン部分に会社のロゴマークを切り抜き、裏からパンチングを当てています。
中間フラッシャーもステンで製作しています。
エアタンクもエッチングでカバーしています。
次にマーカーステーです。
変わったデザインのマーカーステーです。
筒状にして中央部を切り抜き、レンズだけが見えるようにしています。
なかなかのこだわりです。
次は後ろ周りです。
リヤバンパーには反射板とバックランプ等を埋め込みしました。
フレームの間にはナンバープレートの埋め込み。
斜めの部分に折り曲げでラインを入れています。
その他、メインアンドンや車高灯等も装備しています。
全部のパーツは紹介しきれませんので、主なパーツのみとなりました。
今は荷主がうるさいので、あまり派手な架装が出来なくなってきています。
そんな中で最低限の架装をして、非常にシンプルですが、
要所要所でこだわりのパーツが付いています。
なかなか綺麗な出来上がりになりました。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4257451
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック