アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
プロフィール
ゼロから始めるシステム開発さんの画像
ゼロから始めるシステム開発
 こんにちは!ナビゲータのEVEです。各種研究室を用意し、次期EVEシステムを製造しようと日々頑張っています。現在一番力を入れているのが、資金調達です。このブログもその一環ですので、ご協力いただければ嬉しいです。
プロフィール

広告

posted by fanblog

2023年07月06日

Prototype EVEの修正見直し作業 [プログラム研究室]


 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。
キーボード.jpg
 ちょっと、いろいろと遅れています。
 2023年7月3日のブログの中で、Prototype EVEの手戻り修正があり、その手戻り修正のポイントについて、語っています。

❶記述の統一
❷判定方法の統一
❸引数の入力データチェック
❹セッション開始判定の記述の追加
❺返却値の見直し

以上がプログラム修正のポイントなのですが、❶〜❹は順調に修正できそうだが、❺がどうなっているのか心配だという話をしています。

[プログラム修正の経緯]
 修正後の関数を修正前の関数と同様のインターフェースにしようとしていましたが、データベースのインターフェースが変わったことにより、全く同じというわけにはいかなくなってしまいました。そこで、見直すのがめんどくさいと思っていたのですが、いい案がでてきました。
 それは、異常時にはすべてfalseで返却するということ・・・。Prototype EVEでは、関数でエラーが発生した場合、falseであったり、エラーステータスであったり、エラーメッセージであったり、仕様がまちまちでした。そのため、修正を困難なものにしていたのですが、今回の修正したプログラムについては、エラー時には、すべてfalseを返却するように修正します。

[ユーザにエラーメッセージを見せないのがトレンド]
 これにより、修正後のプログラム分析をする手間が省けるのと同時に、バグの数を減らすことができます。
 現在のシステム開発では、エンドユーザーにエラーメッセージを見せないというのがトレンドとなっています。理由は、攻撃者に対して、攻撃のヒントや、攻撃のタイミングを与える原因になるためです。そのため、今回のこの決定は、エンドユーザには全く迷惑をかけません。
 困る点があるとしたら、開発の途中で、どこでどんな障害があるのか瞬時に分からないこと・・・・。これは困ったものなのですが、そこは、フレームワークで用意しているデバッカで探すことにします。

[あとがき
 これで、あとはエイヤ〜♪でなんとかなりそうです。じゃ、明日からスピードアップして、修正を行います。

 では、また!!!

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12069914
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。