ナビゲータのEVEです。
明日から、また新たなタスクが入ってきます。それは、オンライン講習・・・。なんのって???それは、情報処理安全確保支援士のオンライン講習です。情報処理安全確保支援士って、受かったら終わりじゃなくって、そこから毎年、オンライン講習があり、3年に1度実践講習があります。それぞれ期限があり、昨年情報処理安全確保支援士試験に合格した私は、オンライン講習の期限は、2022年9月30日です。
スキル維持と、資格の持つブランド価値を維持するためだと思うのですが、今の私には、時間的に大変です。
オンライン講習は今年初めて受講するのですが、どのような講習なのでしょうか?しかも受講料を見て驚きました。2万円です。始めから知っていれば、驚かない数字ですが、受講費用を見る前は、1万円ちょっとという認識だったので、たか〜って感じてしまいました(笑)。
しかも、3年に1度の実践講習は、8万円です。こちらの方は知っていたので、驚きはしないのですが、期限の60日前までに受講しなくてはいけないので、期限は、2024年の7月末って感じなのでしょうか?めんどくさいので、受講料をためて、今年の年末か、来年の始めには受講したいと思っています。
一応この業界でやっていこうと考えたら、持っていたい資格で当然更新しますが、更新の期限を気にしなくてはいけないのは非常に煩わしいです。メールが時々来るのですが、私個人に対するメールではなく、同報通信っていう感じのやつです。システムで配信するなら、私の個人情報が入っているはずなので、システムからきめ細やかな案内を出してくれればいいのにと感じているのは私だけでしょうか?他の団体だったらそんな高望みはしないのですが、そこは、他ならぬIPAです。予算の関係もあるとは思うのですが、是非実現してほしいものです。
ただ、情報処理安全確保支援士合格者専用のサイトがあります。そこに与えられたユーザIDと任意のパスワードを入力することによりログインすることができるのですが、ログイン直後の[講習]というボタンを押下すると、オンライン講習未受講という表示されており、期限が記載されていました。まっ、今回ログインしたのは、3、4回目で、毎日ログインするような用事はないので、やはり、メールにしていただいた方がうれしいです。メールにできないなら、セキュリティ情報などの普段知りたいと思うような特別な情報が提供がされているなら、毎日ログインするのですが・・・。
しかも、3年に1度実践講習の期限が記載されているページがありません。資格有効期限の60日前といっためんどくさいルールを作るなら、せめて、同システムに記載してほしいものです。
なんて、IPAの方が聞いたら、めっちゃ印象が悪い発言をしていますが、明日からは、とりあえず、オンライン講習を受講します。内容にもよるのですが、また、いろいろと進捗が遅れそうです。
動画を楽しみにしてくれている人はいるのでしょうか?ちょっと、プライオリティを下げていますが、少しでも楽しみにしている方がいましたら、チャンネル登録よろしくお願いします。
ちょっと、今日は短いですが、この辺で!
では、また!!!
《2022年7月31日の進捗報告》
・株式市場研究室 動画製造
ネームの作成 本日は進捗がありませんでした
・システム監査技術者試験
平成26年午前U 演習実施
平成27年午前U 演習実施
・IPv6の自学自習 64/474完了
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image