2015年01月07日
原油安
本日の日経平均は+2.14円の16885円33銭で引けました。
ここのところギリシャ不安と原油安などで、株価も大きく下落していました。
特にWTI原油価格は1バレル50ドルを割った価格で推移しています。
2014年の7月頃までは1バレル100ドル以上だったので、半年で半値以下になっています。
ここからは個人的な原油価格の見解です。
原油安は中東やロシアなどエネルギー関連諸国にとってはマイナス要因ですが、日本にとってはプラスに働くはずです。
ドルで取引されている原油価格を輸入するのに円安が続けばコストは高くなります。
しかし円安は日本経済にとってプラスであり、原油価格が下がれば円安のままコストが下がることになります。
コストが下がれば原油(エネルギー)を輸入している会社にとってプラスになります。
例えばゴム関連や航空会社、運送業や紙関連あたりでしょうか。
これらを取り扱う会社はコストが下がるので、間違いなくプラスになります。
私は日本製紙(3863)などを保有していますが、特に上がることもなく下がっています
逆に原油安がデメリットの会社もあります。
石油やエネルギー関連の銘柄です。
私は水素関連で期待して購入したJX HD(5020)などを保有していますが、こちらは大きく下げています
大きく見て原油安は日本経済にとってプラスです。
銘柄によってメリットとデメリットがあり明暗を分けてしまうので、原油価格や為替相場をチェックしながらうまく拾っていきたいですね。
1ポチお願いします
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になります
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です
ここのところギリシャ不安と原油安などで、株価も大きく下落していました。
特にWTI原油価格は1バレル50ドルを割った価格で推移しています。
2014年の7月頃までは1バレル100ドル以上だったので、半年で半値以下になっています。
ここからは個人的な原油価格の見解です。
原油安は中東やロシアなどエネルギー関連諸国にとってはマイナス要因ですが、日本にとってはプラスに働くはずです。
ドルで取引されている原油価格を輸入するのに円安が続けばコストは高くなります。
しかし円安は日本経済にとってプラスであり、原油価格が下がれば円安のままコストが下がることになります。
コストが下がれば原油(エネルギー)を輸入している会社にとってプラスになります。
例えばゴム関連や航空会社、運送業や紙関連あたりでしょうか。
これらを取り扱う会社はコストが下がるので、間違いなくプラスになります。
私は日本製紙(3863)などを保有していますが、特に上がることもなく下がっています
逆に原油安がデメリットの会社もあります。
石油やエネルギー関連の銘柄です。
私は水素関連で期待して購入したJX HD(5020)などを保有していますが、こちらは大きく下げています
大きく見て原油安は日本経済にとってプラスです。
銘柄によってメリットとデメリットがあり明暗を分けてしまうので、原油価格や為替相場をチェックしながらうまく拾っていきたいですね。
1ポチお願いします
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になります
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3144197
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック