2015年10月31日
フラリッシュ;マニピュレーション;スライハンドの考察?
今回はフラリッシュとマニピュレーション、スライハンドの違いについての考察もどきです。
まずは基本的な定義(?)から...
マニピュレーション/Manipulation
フラリッシュ
スライハンド
意味から分かること。
言葉で分かりにくいので図にしました(゚∀゚)
こういうことになるのではないでしょうか?
まぁ、これはマニピュレーションの意味を広義に捉えた場合です。
例えば、ジェフ・マクブライトやランス・バートンの様なステージアクトで言う、「カード・マニピュレーション」だとスライハンドよりですが、曲芸的な面もあるので以下の図のように説明できるかもしれません。
何故こんなことを考え始めたかというと、最近読んでいる「ビヨンド・デセプション」という書籍に、ジェフ・マクブライトの話がやたらと出てきて、彼のレクチャー「アート・オブ・カード・マニピュレーション 第1巻」を見なおしたからです(笑)
当時はまだクロースアップしかやらなかったので、流し見程度でしたが、ここ数年、ちょっと大きめの場所でやらないか?という話が何回か来ていたので、見直すことにしました。
ジェフ・マクブライト...当然ですが超うまいです。
あと、歌舞伎ファッションとか、和風なのが好きなようです。
最初和をイメージしてるとは思わなくて、ジェダイの騎士っぽい服装だと思っていました。
(ジェダイの騎士がそもそも和のイメージだったりするけど)
感想はまた後日書きます(笑)
箱が大きい時はやはりマニピュレーションのステージアクトが映えると思います。
メンタルマジックも良いのですが、あれはしっかりと雰囲気を作る必要がありますし、ここ数回あった相談は全てどこどこのパーティーとか、デパートのイベントだったので、客の流動性が高く、メンタルは向かないと思っていました。
そんなことを色々考えてたら、カード・マニピュレーションに戻ってきたわけです。
私の持っているマジシャンのイメージは、カードを次から次へと出す人なので、ある意味原点回帰ですね。
流石に年内は間に合いそうもありませんが、しばらく時間を掛けて取り組んでいきたいと思います。
フラリッシュ単体で魅せる。日本産のフラリッシュDVD。
発売当初は中高生が買っては挫折したというフラリッシュのレクチャーです。
そもそも演者のアルスさんは本人曰く手が超大きいのですよ...orz
そもそもディーラーの方にやんわりとオススメじゃないと言われたので買ってません(ぉぃ)
これが全部できるようになってから手を出したほうが良さそうです。
マニピュレーションのDVDも見て思いましたが、手の大きさ重要です...
レギュラーサイズのデックでできなかったのが幾つかあるので、おとなしくブリッジサイズを使いますよ..orz
ちなみに、Amazonにありませんでしたが、ランス・バートンデックが割りとオススメです。
(しばらく使ってると傷が目立つようになるけど...)
まずは基本的な定義(?)から...
マニピュレーション/Manipulation
【名詞】巧妙な取り扱い、ごまかし、小細工、整骨
フラリッシュ
トランプを用いた曲芸的な技を言う。マジックにおいて現象を華やかに見せたり、演者の技術をアピールするための補助的な手段として使われたりすることが多いがフラリッシュ単体として見せる場合もある。
(Wikipediaより)
(Wikipediaより)
スライハンド
手練の技術によって不思議さを演出する方法。
スライハンドは和製英語であり、本来は「Sleight」または「Sleight of Hands」というのが正しい。
スライハンドは和製英語であり、本来は「Sleight」または「Sleight of Hands」というのが正しい。
意味から分かること。
言葉で分かりにくいので図にしました(゚∀゚)
こういうことになるのではないでしょうか?
まぁ、これはマニピュレーションの意味を広義に捉えた場合です。
例えば、ジェフ・マクブライトやランス・バートンの様なステージアクトで言う、「カード・マニピュレーション」だとスライハンドよりですが、曲芸的な面もあるので以下の図のように説明できるかもしれません。
何故こんなことを考え始めたかというと、最近読んでいる「ビヨンド・デセプション」という書籍に、ジェフ・マクブライトの話がやたらと出てきて、彼のレクチャー「アート・オブ・カード・マニピュレーション 第1巻」を見なおしたからです(笑)
当時はまだクロースアップしかやらなかったので、流し見程度でしたが、ここ数年、ちょっと大きめの場所でやらないか?という話が何回か来ていたので、見直すことにしました。
ジェフ・マクブライト...当然ですが超うまいです。
あと、歌舞伎ファッションとか、和風なのが好きなようです。
最初和をイメージしてるとは思わなくて、ジェダイの騎士っぽい服装だと思っていました。
(ジェダイの騎士がそもそも和のイメージだったりするけど)
感想はまた後日書きます(笑)
箱が大きい時はやはりマニピュレーションのステージアクトが映えると思います。
メンタルマジックも良いのですが、あれはしっかりと雰囲気を作る必要がありますし、ここ数回あった相談は全てどこどこのパーティーとか、デパートのイベントだったので、客の流動性が高く、メンタルは向かないと思っていました。
そんなことを色々考えてたら、カード・マニピュレーションに戻ってきたわけです。
私の持っているマジシャンのイメージは、カードを次から次へと出す人なので、ある意味原点回帰ですね。
流石に年内は間に合いそうもありませんが、しばらく時間を掛けて取り組んでいきたいと思います。
フラリッシュ単体で魅せる。日本産のフラリッシュDVD。
発売当初は中高生が買っては挫折したというフラリッシュのレクチャーです。
そもそも演者のアルスさんは本人曰く手が超大きいのですよ...orz
そもそもディーラーの方にやんわりとオススメじゃないと言われたので買ってません(ぉぃ)
これが全部できるようになってから手を出したほうが良さそうです。
The Trilogy by Dan and Dave Buck by Dan and Dave Buck [並行輸入品] |
マニピュレーションのDVDも見て思いましたが、手の大きさ重要です...
レギュラーサイズのデックでできなかったのが幾つかあるので、おとなしくブリッジサイズを使いますよ..orz
ちなみに、Amazonにありませんでしたが、ランス・バートンデックが割りとオススメです。
(しばらく使ってると傷が目立つようになるけど...)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4350264
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック