アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新コメント

広告

posted by fanblog

2015年03月19日

マジックとコストパフォーマンス

IMG_2419.JPG

マジックとコストパフォーマンスについて書いていきたいと思います。
コスト、主にお金と時間ですね。

カードマジックやコインマジックは、一度覚えてしまえば、
コストががあまり掛からないと思うかもしれませんが、
覚えるまでに掛かる金額と時間は結構なものになると思います...


例を挙げてみると。


例えば、カードマジック。
カードは最低青赤で2デック欲しいところです。
しかもカードは消耗品なので、練習してもどんどん新しいのが必要になってきます。

一般的によく使われる、BICYCLEというカード。
日本での販売価格(定価)は600円(税別)となっております...

BICYCLE(バイスクル) ライダーバック STANDARD トランプ 1ダース12個パック 青6個/赤6個

新品価格
¥2,360から
(2015/3/19 00:50時点)




このように1ダースで買えば多少安くなりますが、
使いきらなかった場合逆に高く付きます。
(使いきらないことがないので、私は買います...)


そして、カードを買っただけではマジックは出来ません。
レクチャー、参考書が必要になってきます。

最初は入門を謳っている物でも充分ですが、
暫く練習していると物足りなくなってきます。

そうすると、カードマジック事典や

カードマジック事典

新品価格
¥4,104から
(2015/3/19 00:54時点)




もっと、本格的になるとカードカレッジ(1〜4巻)

ロベルト・ジョビーのカード・カレッジ〈第1巻〉

新品価格
¥4,860から
(2015/3/19 00:55時点)



と言ったものが欲しくなってきます。

ここまでで、大体23000円位ですね(カードカレッジ全巻買った場合)。

でも実は、これだけでは、足りないのです....

何故なら、技術は常に進化して、新しい技法が沢山出てきています。
しかも、それらのレクチャーは主にDVDで、
DVD1枚に技法が2,3つだけということも多々あります...

大体1つの技法で1500〜2000円くらいでは無いでしょうか?
(もちろんもっと高いのもあります)

修得に結構時間の掛かる技法も山ほどあるので、最低でも1年は練習しないと、
本格的なカードマジックが出来ないかもしれません...orz

パスやフォースを極めようとすると10年あっても足りないとも言われています。
その間にも、新しい技法は出続けるので、出費も素晴らしいことに(笑)

古典の名作はほとんど、クラシックパスが出来ることが前提になってますしね...
(パスを見ればレベルが分かるとまで言われてた時期があります)

本格的にマジックをやりたくて、覚悟があるのなら止めません。


すぐ出来るカードマジックはないのかと言いますと...あります。

それは、セルフワーキングと呼ばれているものです。


これは、予めカードを特定の順序に並べたりして、数学的なトリックを使うもので、
演者が手順さえ間違えなければ、絶対に出来るというすぐれものです。
(準備さえすれば後は勝手に進むから、セルフワーキング)

全くヴィジュアル的ではありませんが、上手く演じれば不思議さは抜群です。

一応、最低限の技法は覚える必要があります。
それでも、レナート・グリーンのようなルーティンをやるよりは早く出来るようになります(笑)
(レナート・グリーン氏もセルフワーキングよくやります)

セルフワーキング・マジック事典

セルフワーキング・マジック事典

新品価格
¥3,024から
(2015/3/19 01:06時点)




しかも、セルフワーキングはカードが余り傷みません。
繊細なタッチがそこまで必要ではないので、古いカードでも練習できます。
(本番は新品かそれに近いものを使いましょう...)

セルフワーキングをする場合、パーフェクトファローシャッフルが
出来た方が、見栄えが良いです。(もちろん出来なくても解決策はあります)
最低限、フォールスシャッフル系統ができれば問題ありません。

セルフワーキングで特に重要になるのは、台詞回しと演技です。

マジックとしての形になるまでは早いかもしれませんが、
強烈な不思議さを出そうとすると、練習と場数が必要になってきます。


仕掛けのあるトランプを使うという手もありますが、
それらも、ある程度カードを扱える技術力を平気で要求してきます。(笑)
(実は初心者向けじゃない...)

結論:カードマジックは手頃じゃない。



それでは、コインマジックはどうでしょう?

結論から言いましょう、人前で見せれるようになるまでに、時間がかかりすぎます。
ヘタするとカードより時間が掛かるのではないでしょうか?

ギミックを使わない場合、完全にテクニックだけが頼りです。
しかも、カードマジックのような誤魔化しが全く効きません。

世界の有名なマジシャンを見て下さい。
コインの名手と呼ばれる人は何人いるでしょうか?

一応、かかる費用を書いてみましょう。
コインはハーフダラーと呼ばれるアメリカの50セントが使いやすいです。
50セント硬貨のくせに日本で入手しようとすると300円(税抜き)かかります。

アメリカにでも行った時に交換すれば良いや、とか思ってる人はいませんか?

アメリカでもハーフダラーは流通量が少なく貴重です。
アメリカの家庭で一家に一枚あるかで、お守りにされるくらいなのです....

私はアメリカで替えてもらいましたが、銀行4つ回って12ドル分、24枚が限界でした。
(知人が市民権を持っていたので替えれましたが、外国人だと出来ません)

話を戻しましょう。

コインマジックをするには、とりあえず6枚持っておいたほうが何かと便利です。
そういうわけで、6×300円で1800円(税抜き)となります。

コインの参考書は...

コインマジック (奇術入門シリーズ)

新品価格
¥1,728から
(2015/3/19 01:24時点)



この本がオススメです。

コインは新しい技法も比較的少ないので、もう2つ3つあれば完璧です。

費用自体はかなり低く抑えることが出来ます。

結論:練習する時間が惜しくなければ、比較的良好なコストパフォーマンス。

ギミックコインを使えば、奇跡のような現象が手軽に起こせますが、
最低5000円くらいからなので、結構お高いです。

私が持ってるギミックコインを全部足したら10万円超えそうな予感が...
(途中で計算するのを放棄しました\(^o^)/オワタ)



そういうわけで、クロースアップマジックの二大メジャー、
カードとコインのコストパフォーマンスはそれほど良くないと言えます。



それでは、お金があまり掛からず、練習もそこまでいらないマジックは何があるでしょうか?

100円ショップで売っているマジック用品
最も使えるのは、サイコロの物です。
100円ショップで売られる前は500円したものです。
使い方は、ここでは説明しません。中に説明書が入ってますし..

安いと言って侮ってはいけません...かなり盛り上がるんです!
特にある程度の人数(5人以上)居るときに真価を発揮します。

現象を簡単に説明すると、2重の箱の中に入ったサイコロの目を当てるという物です。
しかも、当てるのは演者ではなく、観客の1人だと尚いいです。
演出は工夫次第なので、色々考えてみるのもいいと思います。

他の100円ショップのもは...正直、素人が持っていても微妙なものが多いです。
タネ自体は素晴らしいのですが、素人だと上手に生かせません。


デパートで売っているマジック用品
ヨドバシカメラなどにも最近は売ってますね。

テンヨーというメーカーが有名です。

物にも寄りますが、基本的に良品揃いです。
子供向けとは言っていますが、大人相手にも充分使用に耐え得るポテンシャルを秘めています。


その中でも、特に簡単で受けがいい物を独断と偏見で選んでみました。

テンヨーのディーラーもとりあえずすすめるこれ。

ダイナミックコイン

新品価格
¥1,473から
(2015/3/19 01:42時点)



ダイナミックコインは、ギミックが非常に良く出来ています。

ターベルコースという本の中にも書かれていて、
簡単な設計図もあるのですが、自作は無理ゲーです(笑)
(少なくとも私は出来ません)

これだけでもいいのですが、100円ショップで小さいガラスコップを用意しておくと尚良いです。

合わせて1600円位ですね。

練習は当然要りますが、機構自体が優れたもので、小学生でも上手く演じることが出来ます。


他は...

お札にペンを差す有名な奴。

サイキックペン

新品価格
¥898から
(2015/3/19 01:46時点)


サイキックペン。

これもちょっとした練習で出来ます。
お札を使ったマジックは基本的に受けが良いです。


個人的な一番のお気に入りはこれです。

さっかく定規

新品価格
¥756から
(2015/3/19 01:49時点)



非常に地味なマジックです。

目の錯覚を利用しているので、技術も何も要りません。
手順さえ間違えなければ、自分で見ても不思議な現象が起きます。

なにより、飲んでててもやれるというのが素晴らしい!w

下手にカードマジック等をするよりも、
この3つをやったほうが遥かに少ない労力で、
素晴らしい手応えを得られます。


この3つは持ち歩くのにも適しています。
カードを1デック持つよりも手軽だと思います。


しかも、3つとも買ったとしても、約3000円の出費です...

結論:市販品を買ったほうがコストパフォーマンスが良い。


まぁ、市販品でハマって、そこからマニアになる人も多いんですけどね(笑)


終わり。

今回は長かった...w
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3433268
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。