2015年10月15日
SCAMのレビュー
最近色々買ったので、ちょっとずつレビューしたいと思います。
とりあえず、今回は『SCAM by KitCut』というレクチャーノートの感想です。
本人投稿による動画です。
感想としては、「あれだよね?」です(ぉぃ)
確かに一般的に言う「鏡」は使いません。
ただ、「鏡」って言葉を超広義に捉えた場合、これも一種の「鏡」と言えます。
恐らく、製作者が知らなかったか、伏せていたのでしょうね...
(私は前者だと思う)
あんまり詳しく書くとネタバレになるのでやめておきますが、結構推測してる人も多いので、適当に検索してたら答えにたどり着くかもしれません...
(たまに見当違いなのをワザと /or 素で言ってる人もいますが)
というか、「〜〜〜使いません!」って広告は逆にタネが推測しやすいんじゃないかと感じています(笑)
このSCAMですが、1つ言えるとしたら、限定条件でしか効果が発揮できないと私は考えています。
HIDDEN HANDと同じくらいの条件かな?(分かりにくい)
クロースアップ系の現象ですが...というやつです。
良かった点は、割りとありふれているものを特に改造したりせずに使えるということです。
マジック専用にもっと凝ったものはきっと世の中にあると思いますが、人によっては特別な準備が要らずに即できるというのが優れている点です。
(メンタルマジックの道具で特化した奴がありそう...)
私もやろうと思えば、今日から出来るはずですしね!
限定条件に関しても、人によっては最初から条件を満たしているので、やはり即効性が高いというのがメリットだと思います。
逆に良くなかったところは、即効性が高いというか、思いついたからやっちゃった感があるので、練度が少し足りないという印象でした。
まぁ、思いついたからやったと言うのは、私も幾つか使えるのか使えないのかはっきりしない技術(?)とルーティンを作ったことがあるので、気持ちは凄く分かります(笑)
結構工夫して演じないと、実演見たらタネが分かってしまう客が居るのでは無いでしょうか...Σ(・∀・;)
それと、3以降のトリックに関しては、使う道具が最近の流行にそぐわない気もしますね。
というか、私の部屋にあるものでもサイズがややミスマッチだと感じました/(^o^)\
話は少しそれますが....
最近よく、「暗記要りません」というキャッチフレーズを見ます。
しかしながら、個人的には暗記が出来るなら暗記したほうが現象のインパクトは強いと思います。
メモライズドのスタックデックの効果はマジで凄いですよ...
他の人がメモライズドデックでやってるのをみると、特に感じます。
そういった意味では、こののデックが最強かもしれません(笑)
Daniel Madisonプレゼンツのデックで、最初からネモニカスタックになっていて、しかもマークドデック...
演者の負担が下がりまくりですね!!!!
演者によっては、これでマジックをしても面白く無いと感じるかもしれませんが、私はとにかく楽がしたいのですよ!
楽してリソースをオーディエンスとのコミュニケーションに割きたい。
他にもレギュラーデックを少し加工して、マーキングを入れるという方法もあります。
これまたDaniel Madisonの著書で詳しく解説されている奴があるので、手にする機会があれば是非見て下さい。
(日本語版は存在しないはず)
とりあえず、SCAMの感想はこれでオシマイです!!
次は『 The Seer by Mark Calabrese 』について書く予定ではあります...
(予定は未定です...HUMINTもまだ続き書いてないし...orz)
とりあえず、今回は『SCAM by KitCut』というレクチャーノートの感想です。
本人投稿による動画です。
感想としては、「あれだよね?」です(ぉぃ)
確かに一般的に言う「鏡」は使いません。
ただ、「鏡」って言葉を超広義に捉えた場合、これも一種の「鏡」と言えます。
恐らく、製作者が知らなかったか、伏せていたのでしょうね...
(私は前者だと思う)
あんまり詳しく書くとネタバレになるのでやめておきますが、結構推測してる人も多いので、適当に検索してたら答えにたどり着くかもしれません...
(たまに見当違いなのをワザと /or 素で言ってる人もいますが)
というか、「〜〜〜使いません!」って広告は逆にタネが推測しやすいんじゃないかと感じています(笑)
このSCAMですが、1つ言えるとしたら、限定条件でしか効果が発揮できないと私は考えています。
HIDDEN HANDと同じくらいの条件かな?(分かりにくい)
クロースアップ系の現象ですが...というやつです。
良かった点は、割りとありふれているものを特に改造したりせずに使えるということです。
マジック専用にもっと凝ったものはきっと世の中にあると思いますが、人によっては特別な準備が要らずに即できるというのが優れている点です。
(メンタルマジックの道具で特化した奴がありそう...)
私もやろうと思えば、今日から出来るはずですしね!
限定条件に関しても、人によっては最初から条件を満たしているので、やはり即効性が高いというのがメリットだと思います。
逆に良くなかったところは、即効性が高いというか、思いついたからやっちゃった感があるので、練度が少し足りないという印象でした。
まぁ、思いついたからやったと言うのは、私も幾つか使えるのか使えないのかはっきりしない技術(?)とルーティンを作ったことがあるので、気持ちは凄く分かります(笑)
結構工夫して演じないと、実演見たらタネが分かってしまう客が居るのでは無いでしょうか...Σ(・∀・;)
それと、3以降のトリックに関しては、使う道具が最近の流行にそぐわない気もしますね。
というか、私の部屋にあるものでもサイズがややミスマッチだと感じました/(^o^)\
話は少しそれますが....
最近よく、「暗記要りません」というキャッチフレーズを見ます。
しかしながら、個人的には暗記が出来るなら暗記したほうが現象のインパクトは強いと思います。
メモライズドのスタックデックの効果はマジで凄いですよ...
他の人がメモライズドデックでやってるのをみると、特に感じます。
そういった意味では、こののデックが最強かもしれません(笑)
Daniel Madisonプレゼンツのデックで、最初からネモニカスタックになっていて、しかもマークドデック...
演者の負担が下がりまくりですね!!!!
演者によっては、これでマジックをしても面白く無いと感じるかもしれませんが、私はとにかく楽がしたいのですよ!
楽してリソースをオーディエンスとのコミュニケーションに割きたい。
他にもレギュラーデックを少し加工して、マーキングを入れるという方法もあります。
これまたDaniel Madisonの著書で詳しく解説されている奴があるので、手にする機会があれば是非見て下さい。
(日本語版は存在しないはず)
とりあえず、SCAMの感想はこれでオシマイです!!
次は『 The Seer by Mark Calabrese 』について書く予定ではあります...
(予定は未定です...HUMINTもまだ続き書いてないし...orz)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4289224
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック