2016年05月23日
改造と代用品
先日やった「シュリンキング・ファン」の後日談的なもの。
この動画撮った後に色々検証していたら、ギミックが壊れました/(^o^)\
ということで、トミー・ワンダー氏のレクチャー『THE BOOKS OF WONDER』の設計図をある程度無視して、自分がやりやすい形に作りなおしました。
前のバージョンよりも耐久性が上がって、動きが滑らかになったかと思います。
一部が壊れても部分的な修理が出来るようにしました。
その代わりちょっと持ちにくく成りましたが...orz
代用品のお話。
このギミックに関わらず、パケットの滑りを良くする必要がある場合、「ファンニングパウダー」か「蠟」を使います。
しかし!わたしはどちらも持っていませんでした\(^o^)/オワタ
蠟は汚れが付きやすいのと、塗り直しが面倒そうなので今回はスルー。
(というか本格的なカードマニピュレーションをしないので、最初から考えに入ってなかったです...)
ということで、使ったのが「ベビーパウダー」。
ファンニングパウダーもベビーパウダーも主成分はステアリン酸亜鉛のはずなので、代用できるだろうと言う甘い考えがまかり通りましたヽ(=´▽`=)ノ
おかげでファンが滑らかに!
実は、以前にインクジェット紙で自作した写真のカードにもパウダーを少量まぶして多少滑りを良くしていたりします。(使わないと片手で広げられなかったので...)
ちなみに、蠟は10年位前に試したことがありますが、クロースアップなど、お客さんが触る可能性のあるカードには使わないほうが良いかと...
京都は近所にディーラーシップとか無いっぽいので、応急処置的にやりましたが、予想外に効果があったので満足です。
ただまぁ...唯一の難点はベビーパウダーの匂いがすることくらいです(笑)
この動画撮った後に色々検証していたら、ギミックが壊れました/(^o^)\
ということで、トミー・ワンダー氏のレクチャー『THE BOOKS OF WONDER』の設計図をある程度無視して、自分がやりやすい形に作りなおしました。
前のバージョンよりも耐久性が上がって、動きが滑らかになったかと思います。
一部が壊れても部分的な修理が出来るようにしました。
その代わりちょっと持ちにくく成りましたが...orz
代用品のお話。
このギミックに関わらず、パケットの滑りを良くする必要がある場合、「ファンニングパウダー」か「蠟」を使います。
しかし!わたしはどちらも持っていませんでした\(^o^)/オワタ
蠟は汚れが付きやすいのと、塗り直しが面倒そうなので今回はスルー。
(というか本格的なカードマニピュレーションをしないので、最初から考えに入ってなかったです...)
ということで、使ったのが「ベビーパウダー」。
ファンニングパウダーもベビーパウダーも主成分はステアリン酸亜鉛のはずなので、代用できるだろうと言う甘い考えがまかり通りましたヽ(=´▽`=)ノ
おかげでファンが滑らかに!
実は、以前にインクジェット紙で自作した写真のカードにもパウダーを少量まぶして多少滑りを良くしていたりします。(使わないと片手で広げられなかったので...)
ちなみに、蠟は10年位前に試したことがありますが、クロースアップなど、お客さんが触る可能性のあるカードには使わないほうが良いかと...
京都は近所にディーラーシップとか無いっぽいので、応急処置的にやりましたが、予想外に効果があったので満足です。
ただまぁ...唯一の難点はベビーパウダーの匂いがすることくらいです(笑)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5091753
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック