2019年11月27日
鳥獣保護管理法
ヴィーガンの人などは顔をしかめそうですが
焼鳥屋さんのメニューにスズメがあります
この鳥たちは飼育下にあった鳥ではなく
捕獲されたものなのですが
野生の動物は
いつでも捕ってよいわけではありません
10月15日から翌4月15日までの
(北海道は9月15日から)法律で定められた
猟をしても良い期間というものがあるのです
対象の動物(鳥)によって
延長されたり、短縮されたりしており
近畿ではシカやイノシシは延長されているようです
街路樹の剪定をしていると
時々、子供さんなどが
「樹を切ると可哀想だ」と
話しかけてくれたりしますが
都市部の樹木は
人間の生活と折り合いをつけなければいけません
同じように動物(鳥)たちも
種によっては生息数をコントロールする必要があることは
間違いないでしょう
近年は猟友会のメンバーが
高齢化で人数が減ってしまい
この作業を維持できない地域もあると聞きます
自然界にとって大事な仕事なので
猟の手伝いなどを
義務教育のカリキュラムに加えたら
どうかな〜?と
少し考えていました
随分まえの実話を基にした映画で
学校で豚を飼育していたが
皆が卒業して面倒を見られなくなった時
結局、子供たちは食肉用とする事を選ぶのですが・・・
焼鳥屋さんのメニューにスズメがあります
この鳥たちは飼育下にあった鳥ではなく
捕獲されたものなのですが
野生の動物は
いつでも捕ってよいわけではありません
10月15日から翌4月15日までの
(北海道は9月15日から)法律で定められた
猟をしても良い期間というものがあるのです
対象の動物(鳥)によって
延長されたり、短縮されたりしており
近畿ではシカやイノシシは延長されているようです
街路樹の剪定をしていると
時々、子供さんなどが
「樹を切ると可哀想だ」と
話しかけてくれたりしますが
都市部の樹木は
人間の生活と折り合いをつけなければいけません
同じように動物(鳥)たちも
種によっては生息数をコントロールする必要があることは
間違いないでしょう
近年は猟友会のメンバーが
高齢化で人数が減ってしまい
この作業を維持できない地域もあると聞きます
自然界にとって大事な仕事なので
猟の手伝いなどを
義務教育のカリキュラムに加えたら
どうかな〜?と
少し考えていました
随分まえの実話を基にした映画で
学校で豚を飼育していたが
皆が卒業して面倒を見られなくなった時
結局、子供たちは食肉用とする事を選ぶのですが・・・
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9458765
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック