2012年04月02日
ジオラマ「ア・バオア・クー」制作日記その1
ア・バオア・クーは機動戦士ガンダムに登場する架空の宇宙要塞です^^
元々はルナツーやソロモン同様、資源採掘用にアステロイド・ベルトから運ばれ、ラグランジュポイントのL2に配置された小惑星でしたが、一年戦争前にジオン公国によってもう一つの小惑星と結合され、半年後に宇宙要塞化工事が完了しました。
U.C.0079の一年戦争時にはソロモン、グラナダとともにサイド3を守る重要拠点の一つでした。
本来の目的である宇宙要塞として機能したほか、内部に工廠を有して一年戦争末期にはモビルスーツやモビルアーマー等の生産も行われていました。
地球連邦軍は本要塞を素通りして遠征部隊によるサイド3への直接侵攻を試みますが、ソーラ・レイの攻撃によりこの部隊の約30%を失います。さらに現地最高司令官であるレビル将軍を失ったことで本要塞の攻略に作戦変更します。
これによって0079.12.31から翌日にかけて地球連邦軍とギレン・ザビ、キシリア・ザビの指揮するジオン要塞守備隊との間で大規模な戦闘が発生、両者とも総力戦となり、一年戦争最後の戦闘の舞台となりました^^
頭と左腕が亡くなったガンダムが上に向かってビームライフルを撃っているシーンは結構有名だと思います^^
今回はそのシーンを再現してみました☆
ガンダムはないですけどねw
実は、常連のお客さんの息子さんがガンダム好きなんです^^
先日、Zガンダムのプラモデルを作るのを一緒に見て欲しいといわれ定休日にお店に来てもらって、一緒に作ったんですねw
・・・で・・・色こそ塗りませんでしたががんばって作ったので、ジオラマを作ってあげると約束をしてしまいww
とりあえず営業後と合いている時間でささっと作ってみました☆
まずはベース。
これは100均の額を使用しました。表面の透明プラシートは外して、背板に直接ジャーマングレーを塗ります。
そして下に行くためのハッチ部分を作りました^^
壁部分は下半分は小惑星のままの状態、上は人工的に作った要塞部分と言った感じですかね。
岩は基本的には紙ねんどを持って作りましたが、何箇所かに園芸用の「装飾バーク」を付けました。
上の方は背板に、いろんな形、大きさに切ったプラ板を適当に重ねて貼り付けました。
パイプはプラモデルのランナーを適当に切って使いました^^(廃物利用w)
そしてまず全体にジャーマングレーを塗ります。
その後岩部分はフラットブラック・カーキの順でドライブラシ、その上からフラットホワイトでドライブラシをかけました。
アバウトにやってしまうのですが、意外と明暗のコントラストがきちんとできていい感じだと自分では思っていますw
上部分はシルバーで接合部分を中心にドライブラシを適当にざっくりと付けました。
左の壁面の穴の部分はハッチなので、これから板を貼りつけて塗装します^^
元々はルナツーやソロモン同様、資源採掘用にアステロイド・ベルトから運ばれ、ラグランジュポイントのL2に配置された小惑星でしたが、一年戦争前にジオン公国によってもう一つの小惑星と結合され、半年後に宇宙要塞化工事が完了しました。
U.C.0079の一年戦争時にはソロモン、グラナダとともにサイド3を守る重要拠点の一つでした。
本来の目的である宇宙要塞として機能したほか、内部に工廠を有して一年戦争末期にはモビルスーツやモビルアーマー等の生産も行われていました。
地球連邦軍は本要塞を素通りして遠征部隊によるサイド3への直接侵攻を試みますが、ソーラ・レイの攻撃によりこの部隊の約30%を失います。さらに現地最高司令官であるレビル将軍を失ったことで本要塞の攻略に作戦変更します。
これによって0079.12.31から翌日にかけて地球連邦軍とギレン・ザビ、キシリア・ザビの指揮するジオン要塞守備隊との間で大規模な戦闘が発生、両者とも総力戦となり、一年戦争最後の戦闘の舞台となりました^^
頭と左腕が亡くなったガンダムが上に向かってビームライフルを撃っているシーンは結構有名だと思います^^
今回はそのシーンを再現してみました☆
ガンダムはないですけどねw
実は、常連のお客さんの息子さんがガンダム好きなんです^^
先日、Zガンダムのプラモデルを作るのを一緒に見て欲しいといわれ定休日にお店に来てもらって、一緒に作ったんですねw
・・・で・・・色こそ塗りませんでしたががんばって作ったので、ジオラマを作ってあげると約束をしてしまいww
とりあえず営業後と合いている時間でささっと作ってみました☆
まずはベース。
これは100均の額を使用しました。表面の透明プラシートは外して、背板に直接ジャーマングレーを塗ります。
そして下に行くためのハッチ部分を作りました^^
壁部分は下半分は小惑星のままの状態、上は人工的に作った要塞部分と言った感じですかね。
岩は基本的には紙ねんどを持って作りましたが、何箇所かに園芸用の「装飾バーク」を付けました。
上の方は背板に、いろんな形、大きさに切ったプラ板を適当に重ねて貼り付けました。
パイプはプラモデルのランナーを適当に切って使いました^^(廃物利用w)
そしてまず全体にジャーマングレーを塗ります。
その後岩部分はフラットブラック・カーキの順でドライブラシ、その上からフラットホワイトでドライブラシをかけました。
アバウトにやってしまうのですが、意外と明暗のコントラストがきちんとできていい感じだと自分では思っていますw
上部分はシルバーで接合部分を中心にドライブラシを適当にざっくりと付けました。
左の壁面の穴の部分はハッチなので、これから板を貼りつけて塗装します^^
この記事へのコメント