2011年07月12日
兼六園(蓮池亭)=金沢市(その1)
兼六園(古くは蓮池亭ともいう)=江戸時代初期の開創・前田加賀金沢藩主の庭園。
松平定信が、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の六長を兼ねる意で兼六園と命名した。日本の代表的回遊式庭園。
徽軫(ことじ)灯籠と霞ヶ池徽軫灯籠は、霞ヶ池の北岸に配された、兼六園を代表する景観となっている。足が二股になっていて、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているので、その名が付いたと言われている。高さは、2.67m。
唐崎松を案内するガイドさん
唐崎松は、前田加賀金沢藩13代藩主斉泰(なりやす)が、近江八景の一つである琵琶湖の唐崎松から、種子を取寄せて育てたという黒松。兼六園のなかで、最も枝振りの見事な松といわれている。
雪吊りと唐崎松
雪中の菊桜
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
〜レンタルサーバーの『IT PARK』〜
ITPARKのレンタルサーバーはホームページ作成機能が全部セットで超お得!!
さらに今なら『YAHOO!JAPAN』検索結果20位以内保証付き!!
今すぐチェック!!!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U1DSB+AWY4T6+2FQW+61C2R
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
にほんブログ村
松平定信が、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の六長を兼ねる意で兼六園と命名した。日本の代表的回遊式庭園。
徽軫(ことじ)灯籠と霞ヶ池徽軫灯籠は、霞ヶ池の北岸に配された、兼六園を代表する景観となっている。足が二股になっていて、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているので、その名が付いたと言われている。高さは、2.67m。
唐崎松を案内するガイドさん
唐崎松は、前田加賀金沢藩13代藩主斉泰(なりやす)が、近江八景の一つである琵琶湖の唐崎松から、種子を取寄せて育てたという黒松。兼六園のなかで、最も枝振りの見事な松といわれている。
雪吊りと唐崎松
雪中の菊桜
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
〜レンタルサーバーの『IT PARK』〜
ITPARKのレンタルサーバーはホームページ作成機能が全部セットで超お得!!
さらに今なら『YAHOO!JAPAN』検索結果20位以内保証付き!!
今すぐチェック!!!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1U1DSB+AWY4T6+2FQW+61C2R
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
にほんブログ村