アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月01日

今日は十五夜〜季節と行事の取り組み〜

今日は十五夜でしたね。

otukimi.png

満月は見えましたか?
私が見た時は、半分くらい雲に隠れてしまっていて残念でした。

小学校受験で頻出の季節、行事の対策のために、家庭でも行事を行って、季節感のある生活をしたいものです。

お月見のお団子を買って食べました。

20201001_1.jpeg

できればすすきも飾りたいですね。
今年はすすきを今日買おうと思ったら売り切れでした。
早めに準備しないとダメですね。

年に1回の行事では忘れてしまいますから、
カードやポスターなどで、常に触れられるようにしています。

廊下の壁に季節のポスターを貼っています。


季節カードでも遊んでいます。


20201001_2.png

最近買った季節と行事の本です。
筑波大学附属小学校の先生が監修をされています。
今日はお月見のページを読みました。




楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

2020年09月30日

小学校受験の行動観察対策で役に立ったこと

YahooニュースにAERA.dotからの転載記事お受験で学力より必要なのはどんな力? 難関校が重視する「行動観察」とはが掲載されていました。
AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2021」からの抜粋ですね。

長男の小学校受験でも行動観察はありました。
そのための対策として、学校別講座や夏季講習に通いました。
でも、それよりも役に立った、身についたことがあります。

それは、保育園での日々の生活でした。

nursery.png

子が通っていたのは私立の認可保育園でした。
年齢(学年)別のクラスが1つずつ、年少児から年長児は1クラス20名で担任の先生とサブの先生がクラスの担当となっていました。
小学校受験をして私立小学校に進学する子は各学年1人くらい(長男の時は長男のみ)でした。

保育園ではありましたが、教育的な部分を重視しており、リトミックがあったり、給食担当の管理栄養士の先生による食育があったりと、かなり恵まれた環境でした。

そういった土台があった中で、年長の時にクラスで様々な活動をする時のグループ分けをする際に、担任の先生はあえて似たような性格の子を集めてグループにしたというのです。
すると、まず最初のグループ名を決めるところから、積極的で我先に発言をするなど自我の強い子だらけのグループは、いつまでも意見がまとまらない。
一方、大人しく消極的な子によるグループは発言すらなくお通夜のようで、こちらも決まらないということが起きたそうです。

そういったことを何度も繰り返すうちに子供達は変わっていった、ということを後日、保護者会の場で担当の先生から教えていただきました。

この話を聞いて、さすが保育園の先生はプロ!行動観察の対策になっている、と本当に驚きました。
周囲と自分の関係を見て、自分がすべき行動を考えられる。
これが重要なのではないかと思います。
AERAにも「難関校が求めているのは、『自らの価値基準で行動できる自立した子ども』だ」と書かれているとおりです。

保育園での日々の生活を疎かにしないことが実は大切なのだと実感したエピソードでした。





楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

2020年09月29日

こどもちゃれんじレビュー:すてっぷ2020年10月号

【こどもちゃれんじ】すてっぷ(年中児向け)2020年10月号(総合コース)のレビューです。

すてっぷ10月号が今日届きました。
今月は「ぴかっとメッセンジャー」が同封されています。
ぴかっとメッセンジャーとは、専用のペンで透明なボードに書いて、ボタンを押すと、書いた字や絵が光るというものです。
これを使ってメッセージを届けるという遊びをします。
届いてさっそく次男も文字をなぞってピカっとさせていました。

絵本の表紙はハロウィン。
challenge202010_1.jpeg
絵本は、巻頭はぴかっとメッセンジャーの使い方、その次が恐竜のお話でした。

次男が大好きなキッズワーク。
届いたその日にワークをしたいと言うので、夕飯後にやりました。
寝る時間になってもキッズワークが1冊終わらず途中で止めたのですが、もっとやりたいと泣いていました。

challenge_202010_2.jpeg

泣くほど夢中にさせるちゃれんじのワーク、すごいなと思います。
こどもちゃれんじが30年間、教材の向上について真摯に取り組んできたからこそ、子供にとって魅力的であり、内容もしっかりしているのだと思っています。
知育玩具も3年前の長男の時とは変わっているものも多いですからね。

キッズワークのできたよシールは、いつもは花丸シールですが、今月号はハロウィンシールになっていました。かわいい。

キッズワークプラスはまた別で紹介できればと思います。



楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

2020年09月28日

都立小中高一貫校の小学校に通える地域は?

東京都立小中高一貫校の小学校通学区域が決定


都立小中高一貫校の小学校が令和4年(2022年)4月に開校になります。
公立の小中高一貫校は全国初だそうです。
場所は、立川にある都立立川国際中等教育学校の隣接地です。
その小学校の通学区域が9月25日に東京都教育委員会から発表されました。

東京都教育委員会/都立小中高一貫教育校入学者の決定方法等について

区域についての部分を引用します。

[以下引用]
1)附属小学校の通学区域
児童にとって負担過重とならないよう、小中高一貫教育校までの所要時間が概ね40分の範囲内にある鉄道の駅やバス停を含む区市町村を、通学区域とする。
(区部)
新宿区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区
(市区町村)
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町
※ただし、該当区域内であっても、交通事情や体力等は児童により異なることから、それぞれの児童が毎日無理なく安全に通学できるか否かについては、保護者に十分考慮いただくよう、丁寧に説明していく。
[引用終わり]

筆者が思っていたよりも広い範囲でした。
国立の学芸大学附属小学校のように町名まで指定されるのかと思っていました。
とはいえ、ただし書きにあるとおり、指定区域であっても40分以上かかるのは好ましくなさそうです。

通学可能な駅はどこ?


では、実際に40分とはどこの駅までになるのでしょうか?
JR立川駅まで40分以内の駅(23区内)についてNAVITIMEで調べてみました。
検索条件:平日朝8時立川駅着。徒歩速度は標準。
train.png
【結果】
  • 四ツ谷駅から36分

  • 代々木駅から40分(新宿駅乗り換え)

  • 高田馬場から33分(地下鉄東西線利用)

  • 千歳烏山から31分(分倍河原駅で南武線乗り換え)

  • 明大前駅から39分(京王線特急利用、分倍河原駅で南武線乗り換え又は井の頭線利用共に同じ時間)

  • 成城学園前駅から40分(登戸駅で南武線乗り換え)

  • 保谷駅から40分(秋津駅乗り換え)
※保谷駅所在地は西東京市ですが、練馬区の利用者もいると想定

練馬区は区内の鉄道駅の利用よりも、中央線の駅からバス利用の地域が該当しそうです。
渋谷区は該当する駅がかなり限られますね。

時間帯によっては上記の駅より遠い駅からでも40分で着く場合がありましたので、そこまで含めるかは出願されるご家庭の判断かと思います。

令和2年度説明会


以下の日程で説明会が行われるそうです。
  • 10月11日(日)10:30~12:30 /15:30~17:30
    会場:たましんRISURU ホール

  • 10月31日(土)10:00~12:00 /14:00~16:00
    会場:東京都庁第一本庁舎

  • 11月28日(土)10:00~12:00/14:00~16:00
    会場:たましんRISURU ホール

詳細は、東京都立小中高一貫教育のホームページをご確認ください。



楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

タグ:小学校受験

2020年09月27日

本日の取り組み:2020年9月27日

2021都内私立小学校入学試験(2021.11.1)まであと400日

来年の入試まで400日ですね。
焦らず着実に進めていきたいと思います。

今朝は、次男が朝食前に図形博士をやると言って、頑張っていました。
シーソーセットは面白いおもちゃだと思っているようです。
遊びながら理解していってほしいと思います。

のりものゼミの問題、3つの重さ比べでした。

20200927_1.jpeg

【本日の取り組み】
図形博士レベル1:2ページ
のりものゼミ年中11月号:1枚
具体物シーソーセットで遊ぶ
きくきくドリルSTEP1:1回分

以前紹介した国立小学校合格バイブルで紹介されていた問題集で、読んですぐに買ったと書いたのがこの「きくきくドリル」。
長男用に買った時は試験直前だったのでSTEP2にしましたが、次男は時間があるのでSTEP1からゆっくり取り組んでいます。

今日は久しぶりにきくきくドリルをしました。
音声を聞いて、その音が何か当てる(該当のイラストを指差す)というものです。

小学校受験では、文字が読めない前提ですから、問題文は全て先生の読み上げか録音が流れます。
問題は1回しか言わないので、集中力、聴く力が重要なのです。
そのトレーニングにこのドリルは適していると思います。



楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

私立小学生必須アイテム見守りGPS7選

私立小学校ではキッズ携帯などの持ち込みを禁止していたり、許可制、届出制にしているところが多いです。
私立小学校には、電車やバスといった公共交通機関を利用して通学する児童が大半のため、見守りGPSは必須アイテムとなっています。

goto_school.png

長男が入学した2年前はGPS BoT一択だったように記憶していますが、今では色々な会社から発売されています。
7つの見守りGPSを紹介します。

GPS BoT


【主な特徴】
  • 通知スポットへの到着・出発を自動通知
  • 最短1.5分間隔のオートサーチ
  • 行動範囲を自動で学習し、行動範囲を逸脱すると自動で通知
運営会社:Bsize(ビーサイズ)
サイズ:50×50×18 mm
重さ:46g
連続利用:1度の充電で1週間〜2週間(頻度優先モード)
本体価格:4800円(税別)
使用料:月額480円(税別)
GPS BoT

どこかなGPS


【主な特徴】
  • 子供から現在地を発信できる
  • 登録エリアの到着、出発を自動通知
運営会社:ソフトバンク
サイズ:約47×47×15.5 mm
重さ:約34g
連続利用:約4日間(いまどこ検索をONにした場合)
本体価格:13200円(税込)
使用料:0円 ※3年目以降は月額440円(税込)
どこかなGPS

みもりGPS


【主な特徴】
  • 約1.5分間隔で現在地を自動更新
  • 不審者情報と連携して音声で注意
  • もしもの時のSOSボタン
  • アプリから音声メッセージを送信
  • 学校内では音声が自動停止
  • ストラップホール付き
運営会社:マチコミ
サイズ:54×54×20 mm
重さ:55g
連続利用:10日〜2週間前後(更新間隔優先モード)
本体価格:7800円(税別)
使用料:月額680円(税別)(初月無料)

FamilyDot(ファミリードット)


【主な特徴】
  • 登録エリアへの到着を自動通知
  • 乗り物通知機能
  • 買い切りタイプで契約等の手続き不要
  • 海外で使える
運営会社:ソースネクスト
サイズ:45×45×18.5 mm
重さ:ー
連続利用:ー
本体価格:14880円 (本体+2年分のGPS通信費)(税別)
使用料:0円

soranome(ソラノメ)


【主な特徴】
  • 指定エリアへの入退出時に自動通知
  • SOSボタンを押すと保護者のスマートフォンに通知
  • 移動履歴を30日前まで確認可能
  • バッテリー充電タイミングを通知
運営会社:グローバルコネクション
サイズ:51×51×15 mm
重さ:39g
連続利用:最大1週間
本体価格:13200円(税別)/24回割賦払い
550円×24回
使用料:月額490円(税別)

まもサーチ


【主な特徴】
  • 位置情報の定期更新
  • 現在地発信
  • エリア通知
運営会社:IoTBank
サイズ:円形直径40mm、厚み14mm
重さ:20g
連続利用:2〜4日間(定期更新間隔2分の場合)
本体価格:4800円
使用料:月額480円/年額5,000円

otta.g


2020年冬に販売を開始する予定という子供用GPSです。
【主な特徴】
  • 子供が音声メッセージを送れる
  • 防犯ブザー機能付き
  • ランドセルに外付けやストラップで首から下げられるデザイン
運営会社:株式会社otta
サイズ:直径64mm / 厚み34mm
重さ:ー
連続利用:最長30日
本体価格:9800円(税別)
使用料:ー
otta.gサイト

価格だけでなく機能も各社工夫されていますね。
私が重視したいのは、バッテリーの持ち時間。
最低、日曜日に充電して金曜日まで使えるものがいいなと。

お子様とご家庭の状況にマッチした見守りGPSを選ぶ参考になれば幸いです。



楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

2020年09月26日

本日の取り組み:2020年9月26日

2021都内私立小学校入学試験(2021.11.1)まであと401日

先週は平日にペーパーの取り組みができませんでした。
保育園児と働く母親では、時間を抽出するのと子供のやる気を引き出すのが難しい。

点図形の進め方に悩みましたが、検討の結果、「あきびんごの創造性を育てるドリル図形博士 レベル1」をさせてみることにしました。


このドリルを選んだポイントです↓
  • カラーで点図形の形を色で認識できる
  • 表裏が同じ問題で、表はグレーの線をなぞり、裏は線無しでスモールステップできる

次男にやらせてみたところ、先週は時間もかかり大変だったのがスイスイ。
菱形は悩んでいましたが。

毎日1枚が目標です。

のりものゼミ11月号は、重さ比べの問題がありました。
今の段階では、単純にシーソーに乗っているものがどちらが重いか(軽いか)を選ぶだけの問題ですが、日本語として「重い」の反対が「軽い」ということの理解がきちんとできていないようで、重いものを選ぶのは合っているのに、軽いものを選ぶのができませんでした。
長男の時に使ったこぐま会の具体物教材、シーソーセットを使って、シーソーが下がっているほうが重い、上がっているほうが軽いことを実体験させました。

のりものゼミでもう一つ悩んだ問題。
銀杏の葉は黄色、柿の葉はオレンジ、紅葉は赤で塗るというもの。
柿の葉の形を知らずパニックになっていました。
大人なら銀杏と紅葉が分かれば残りが柿だと考えられますが。
20200926_2.jpeg

【本日の取り組み】
のりものゼミ年中11月号:5枚
ひとりでとっくん10 同数発見:2枚
図形博士レベル1:2ページ





楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

小学校受験用の大手幼児教室についての超個人的見解

都内及び首都圏で 小学校受験対策を専門に行っている幼児教室には、4つの大手幼児教室があります。
ジャック、伸芽会、理英会、こぐま会です。
(こぐま会は規模としてはやや小さいので大手に入れない考えもあるようですが…)

長男は、ほぼ幼児教室に通うことなく私立小学校に合格しましたが、講習や模試ではお世話になる機会がありました。
この4つの幼児教室について、超個人的な見解を書いてみようと思います。
あくまで筆者の体験に基づく主観でり偏見もあります。
人によって考えは様々でしょうが、あくまで私が感じたことですのでご了承願います。

youjikyousitu

ジャック幼児教育研究所


ジャック幼児教育研究所
もともと幼児向け体操教室から始まったはず。(実は、私は幼稚園から小学校低学年にかけてジャックの体操教室に通っていました。35年前から体操服のデザインは変わっていなくてびっくり。)
新年長テストを受けたが、既に講座が満員のためか、勧誘は一切無かった。
長男は準会員になったものの、模試は満員で受けられなかったので、もう少し規模を拡大してほしい。
(模試だけのために体操などを受講して会員になる方も多いと聞きます。)
教室ごとに担当校があったり、教室の個性が強いように感じた。
子が受講中は、教室内で保護者が参観するスタイル。
長男が夏季講習で受講した際、(いい年をした)先生がヒラヒラしたワンピース姿で、TPOとしてどうなのかと思った。
講座や模試の申込みが電話のみなので不便。
料金も資料請求をするか教室に直接行かないと分からないので不親切に感じた。

伸芽会


伸芽会
長男の時に単発の学校別講座を検討していて問い合わせたところ、通常の講座を受けていなければだめだと言われた。
さらに講座申込みの前に面談すると言われ、時間もないので断ったが、何度電話がかかってきた。
対応が私とは全く合わなかった教室でした。

理英会


理英会
ホームページが充実しており、講座情報など必要なものはそこで分かるので便利。
講座も模試も専用サイトで申し込めて便利。
我が家は志望校の学校別模試を申し込んだものの、子供の体調不良により受けられず残念だった。

こぐま会


こぐま会
「こぐま会=女子校専門」というイメージが納得なほど受講生は女児ばかり。
テストでも男児は少数なので、そこだけが唯一の不満でありマイナスポイント。
授業は参観はできず、講座後に先生からポイント等の説明を保護者が聞くスタイル。
単発講座(ひまわり会)やテスト等の申込みは専門サイトからできる。
代表の久野先生による一般向けの保護者講座なども多く開催されていた。
模試でお見かけした先生は、紺色基調のジャージを着ており、動きやすそうで好感を持った。


教室選びの参考には全くならない内容を読んでいただきありがとうございます。





楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング
タグ:小学校受験

2020年09月25日

学童保育のある都内私立小学校一覧

都内私立小学校で、学童保育を併設等している学校について調べました。
(個人調べ。五十音順。)
gakudou.png
学校名品川翔英小学校
男女別共学
名称小野の子クラブ
対象1〜6年生
運営株式会社理究キッズ

学校名自由学園初等部
男女別共学
名称JIYUアフタースクール
対象1〜6年生
運営 放課後NPOアフタースクール

学校名淑徳小学校
男女別共学
名称淑徳小学校淑徳アルファ
対象1〜6年生
運営自校運営

学校名聖徳学園小学校
男女別共学
名称アフタースクール
対象1〜6年生
運営 株式会社セリオ

学校名昭和女子大学附昭和小学校
男女別共学
名称昭和小学校アフタースクール
対象1〜6年生
運営社会福祉法人共生会SHOWA

学校名菅生学園初等学校
男女別共学
名称アフタースクール
対象1〜6年生
運営自校運営

学校名聖学院小学校
男女別共学
名称聖学院アフタースクール
対象1〜6年生
運営 放課後NPOアフタースクール

学校名聖心女子学院初等科
男女別女子
名称ジョアニークラブ
対象1〜6年生
運営放課後NPOアフタースクール

学校名星美学園小学校
男女別共学
名称星美アフタースクール
対象1〜6年生
運営放課後NPOアフタースクール

学校名帝京大学小学校
男女別共学
名称帝翔塾
対象1〜6年生
運営放課後NPOアフタースクール


学校名東京農業大学稲花小学校
男女別共学
名称農大稲花アフタースクール
対象1〜6年生
運営放課後NPOアフタースクール

学校名東星学園小学校
男女別共学
名称とうせいキッズ
対象1〜6年生
運営自校運営

学校名トキワ松学園小学校
男女別共学
名称トキワ松学園アフタースクール
対象1〜6年生
運営放課後NPOアフタースクール

学校名新渡戸文化小学校
男女別共学
名称アフタースクール
対象1〜6年生
運営放課後NPOアフタースクール

学校名日本女子大学附属豊明小学校
男女別女子
名称JWUほうめいこどもクラブ
対象1〜6年生
運営一般社団法人JWUほうめいこどもクラブ

学校名文教大学付属小学校
男女別共学
名称文教ファミリークラブ
対象1〜3年生
運営スクールTOMAS

学校名明星学園小学校
男女別共学
名称学童クラブ すずかけの木
対象1〜6年生
運営保護者有志が自主運営

学校名むさしの学園小学校
男女別共学
名称放課後充実化プログラム
対象1〜6年生
運営自校運営

学校名武蔵野東小学校
男女別共学
名称学童クラブ「eパル」
対象1〜6年生
運営自校運営

学校名明星小学校
男女別共学
名称明星っ子クラブ
対象1〜6年生
運営自校運営

学校名目黒星美学園小学校
男女別共学
名称ドーポ・スコーラ
対象低学年児童
運営自校運営

学校名和光小学校
男女別共学
名称学童保育クラブ
対象1〜6年生
運営父母会

学校名和光鶴川小学校
男女別共学
名称和光鶴川小学校学童クラブ「わくDO! 」
対象1〜6年生
運営父母会

学童保育の運営は、大きく3つのタイプがあることが分かります。
  • 自校運営
  • 淑徳、菅生学園、東生学園、むさしの学園、武蔵野東、明星、目黒星美学園
    昭和女子大昭和や日本女子大豊明も学校法人に関連の深い団体であることから自校運営の一種と言えると思います。

  • 保護者による運営
  • 明星学園、和光、和光鶴川

  • 外部委託
上記以外。
近年学童を導入した学校は外部委託が多い印象があります。

共働きにもやさしい学童保育のある私立小学校、もっと増えてほしいものです。

私立小学校の学童保育を数多く行っている放課後NPOアフタースクールの代表、平岩氏の本です。




楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

2020年09月24日

私立小学校の英語学習に向けて入学前に準備をしておきましょう

「AERA English特別号 英語に強くなる小学校選び」というムック本が毎年出版されていることからも分かるとおり、私立小学校の特色のひとつは英語教育です。
多くの私立小学校で、小学1年生から英語の授業があります。

長男が通っている私立小学校も1年生からネイティブスピーカーの先生による英語の授業があります。

english_class.png

入学後初めての学校の二者面談で、先生から「息子さんは入学前に英語を学ばれていたのですか?」と聞かれました。
なぜそんなことを聞くのだろうと思い聞いてみたところ、「英単語をよく知っているし、積極的に取り組んでいる。」といった内容のことを先生が仰っていました。
このことから、私立小学校に入学してすぐに英語の習得度に差が出ていることが分かりました。

小学校で先生に評価していただいたわけですが、我が家の英語学習はどのようなことを行っていたかというと、就学前にはそれほど熱心には英語学習をさせていませんでした。

英語学習でやっていたことは
  • NHKのEテレ「えいごであそぼ」の視聴
  • 幼児向け英語学習用のCD、DVDの視聴
  • こどもちゃれんじEnglishの受講
くらいでした。

が、小学校受験の勉強をしていた年長の時期も、少しでも英語に触れる時間を作るようにしていました。

また、子供には、自分達は日本語を話すけれども、日本以外の国の人は英語など違う言葉を話すことなどについて、折を見て説明していました。
私(母親)が、趣味でEテレのヨーロッパ4言語(仏、伊、独、西)の会話番組(旅する○○語)を見るときに、子も一緒に見ていました。
勉強して外国語が分かるようになれば世界が広がることを子供なりに少しは認識してくれたのではないかと思っています。

私立小学校の英語学習でスムーズなスタートができるように、入学前に英語学習の準備をしておくことは必須だと思います。
受験前は無理のない範囲で。
そして合格後に英語学習に集中するとよいと思います。
もちろん、入学後は学校の教材中心で!



楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
room.png

ランキング参加中です
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。