新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年09月24日
小学校受験費用50万円の詳細は?
先日掲載した記事小学校受験にかかった費用は?は、アクセス数が多いです
興味ある方はやはり多いようですね。
繰り返しになりますが、我が家の第一子の小学校受験でかかった費用は約50万円でした。
おおまかな内訳は以下のとおりです。
テスト、講習費:約20万円
教材費:約15万円
受験料:約5万円
その他(服飾費等):約10万円
これをもうちょっと詳しくご紹介します。
こぐま会のテスト会員になっていました。
こぐま会テスト会員とは、こぐま会が年長児を対象に行う7回のテストを受けることができます。
単発で申込むよりも若干安く、申込みも1回で済むのでラクでした。
テスト、模試については、他にも色々検討したのですが、受けたのはこぐま会のみでした。
ちなみに、ジャックの模試も単発で受けようと思いましたが、満員でダメでした。
ジャックは模試、講習用として準会員に申し込んだので、その費用もカウントしています。
講習会等は、志望校別の単発講座を月1回半年で6回受講しました。
また、夏季講習で行動観察を受講しました。
こぐま会の問題集、具体物教材で10万円オーバーでした。
こぐま会の教材は、上述のテスト対策用問題集など、恵比寿の教室併設のショップ限定のものなども色々と使いました。
そのほか、苦手分野を中心に理英会や他社の問題集等を購入しました。
そして忘れてはいけないコピー代もかかっています。
約80冊の問題集、だいたい1冊30ページくらいで、平均2回解いていると考えて約5,000枚!コピーしたことになります。
これでも少ないほうだと思います。
よく、小学校受験では、プリントは積み上げたら子供の背丈を超えるくらいまでの量をやらないと合格できないなどという話を聞きますが、受験後に積み上げてみたら子供の背の1/3くらいにしかなりませんでした。
コピーはキンコーズが当時、金曜日がコピー代が安くなっていた(1枚6円)ので、金曜日を狙ってコピーをしに行っていました。
我が家は第一志望校1校のみの受験でした。
小学校受験の第一の目的が学童だったため、我々の要件を満たす学校は第一志望校しかありませんでした。
不合格なら潔く公立小学校に行くつもりでしたので、お試しも含め他校は受験していません。
服飾費として受験用に購入したのは、子供の服、親のサブバッグ、スリッパなどです。
なお、親の服ですが、あまり参考にならない状況でして、子供の受験を考え始めた頃、結婚式に出席する機会があり、そのためのスーツを新調する際、お受験でも着られるものを選びました。
なので、スーツ代は10万円オーバーでしたが、全額を費用としてカウントせず、半分を計上しています。
(5万円あれば楽天で余裕でお受験スーツ買えますが)
ちなみに、買ったスーツは紺色ですが、いわゆるお受験用スーツではありません。
学校説明会、受験時の面接、筆記試験付き添いだけでなく、卒園式、入学式、保護者会、授業参観とあらゆる場面で着ていますので、充分モトは取ったと思います。
そのほかにかかったのは、交通費、願書代、写真代などでしょうか。
漏れているものもありそうですが、だいたいこんな感じです。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
興味ある方はやはり多いようですね。
繰り返しになりますが、我が家の第一子の小学校受験でかかった費用は約50万円でした。
おおまかな内訳は以下のとおりです。
テスト、講習費:約20万円
教材費:約15万円
受験料:約5万円
その他(服飾費等):約10万円
これをもうちょっと詳しくご紹介します。
テスト、講習費
こぐま会のテスト会員になっていました。
こぐま会テスト会員とは、こぐま会が年長児を対象に行う7回のテストを受けることができます。
単発で申込むよりも若干安く、申込みも1回で済むのでラクでした。
テスト、模試については、他にも色々検討したのですが、受けたのはこぐま会のみでした。
ちなみに、ジャックの模試も単発で受けようと思いましたが、満員でダメでした。
ジャックは模試、講習用として準会員に申し込んだので、その費用もカウントしています。
講習会等は、志望校別の単発講座を月1回半年で6回受講しました。
また、夏季講習で行動観察を受講しました。
教材費
こぐま会の問題集、具体物教材で10万円オーバーでした。
こぐま会の教材は、上述のテスト対策用問題集など、恵比寿の教室併設のショップ限定のものなども色々と使いました。
そのほか、苦手分野を中心に理英会や他社の問題集等を購入しました。
そして忘れてはいけないコピー代もかかっています。
約80冊の問題集、だいたい1冊30ページくらいで、平均2回解いていると考えて約5,000枚!コピーしたことになります。
これでも少ないほうだと思います。
よく、小学校受験では、プリントは積み上げたら子供の背丈を超えるくらいまでの量をやらないと合格できないなどという話を聞きますが、受験後に積み上げてみたら子供の背の1/3くらいにしかなりませんでした。
コピーはキンコーズが当時、金曜日がコピー代が安くなっていた(1枚6円)ので、金曜日を狙ってコピーをしに行っていました。
受験料
我が家は第一志望校1校のみの受験でした。
小学校受験の第一の目的が学童だったため、我々の要件を満たす学校は第一志望校しかありませんでした。
不合格なら潔く公立小学校に行くつもりでしたので、お試しも含め他校は受験していません。
その他
服飾費として受験用に購入したのは、子供の服、親のサブバッグ、スリッパなどです。
なお、親の服ですが、あまり参考にならない状況でして、子供の受験を考え始めた頃、結婚式に出席する機会があり、そのためのスーツを新調する際、お受験でも着られるものを選びました。
なので、スーツ代は10万円オーバーでしたが、全額を費用としてカウントせず、半分を計上しています。
(5万円あれば楽天で余裕でお受験スーツ買えますが)
ちなみに、買ったスーツは紺色ですが、いわゆるお受験用スーツではありません。
学校説明会、受験時の面接、筆記試験付き添いだけでなく、卒園式、入学式、保護者会、授業参観とあらゆる場面で着ていますので、充分モトは取ったと思います。
そのほかにかかったのは、交通費、願書代、写真代などでしょうか。
漏れているものもありそうですが、だいたいこんな感じです。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
2020年09月23日
小学校受験の勉強を子供にさせる前に親が読むべき本3選
小学校受験のための対策、勉強を子供にさせてみようと思ったら、まず読んでおくべき3冊の本を紹介します。
いずれも、実際に私が読んで参考になった本です。
子どもが賢くなる75の方法
私の推しの幼児教室こぐま会代表の久野先生の本です。
KUNOメソッドについて解説した本でもあり、自宅でできる幼児教育の取組が75紹介されています。
「ひとりでとっくん」などのこぐま会の問題集に取り組むなら、その前に必ず読んでおくべき本です。
国立小学校合格バイブル
国立小学校を受験しなくても、私立小学校を受験するなら読むべき1冊。
基本的に国立小学校も私立小学校も、試験内容はそんなに違いはありません。
ただし、都内の国立小学校は抽選もあるため、国立小学校だけを志望される場合、自宅学習中心の方も多いようで、そういった方向けに学習の進め方、ポイントが丁寧に説明されています。
私も長男の受験直前にこの本を読み、紹介されていた問題集を慌てて購入しやらせました。
慶應合格指南書
幼児教室伸芽会の慶應幼稚舎・慶應横浜初等部クラスを長年担当されている先生が書かれた本。
慶應の小学校は私立小学校の最高峰だと思います。
慶應を受けるつもりは微塵もなくても、幼児教室の慶應対策クラスではどのような視点で子供と接しているのかを知ることは、親が小学校受験の取り組みを進めていく上で、参考になることが多いはずです。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
いずれも、実際に私が読んで参考になった本です。
子どもが賢くなる75の方法
私の推しの幼児教室こぐま会代表の久野先生の本です。
KUNOメソッドについて解説した本でもあり、自宅でできる幼児教育の取組が75紹介されています。
「ひとりでとっくん」などのこぐま会の問題集に取り組むなら、その前に必ず読んでおくべき本です。
リンク
国立小学校合格バイブル
国立小学校を受験しなくても、私立小学校を受験するなら読むべき1冊。
基本的に国立小学校も私立小学校も、試験内容はそんなに違いはありません。
ただし、都内の国立小学校は抽選もあるため、国立小学校だけを志望される場合、自宅学習中心の方も多いようで、そういった方向けに学習の進め方、ポイントが丁寧に説明されています。
私も長男の受験直前にこの本を読み、紹介されていた問題集を慌てて購入しやらせました。
リンク
慶應合格指南書
幼児教室伸芽会の慶應幼稚舎・慶應横浜初等部クラスを長年担当されている先生が書かれた本。
慶應の小学校は私立小学校の最高峰だと思います。
慶應を受けるつもりは微塵もなくても、幼児教室の慶應対策クラスではどのような視点で子供と接しているのかを知ることは、親が小学校受験の取り組みを進めていく上で、参考になることが多いはずです。
リンク
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
学研の実力診断と全国統一小学生テスト
学研の学力診断2020秋が10月から11月にかけて行われるそうです。
対象は、年長児と小学生。
学研の教室での受検か自宅受検が選べるとのこと。
費用は無料です。
年長児と小学生向けの全国テストというと、四谷大塚の全国統一小学生テストが有名だと思いますが、色々なところでやっているんですね。
ちなみに、2020年秋の四谷大塚の全国統一小学生テストは11月3日実施ですね。
こちらのweb申込締切は10月31日まで。
ところで、年長児を対象としたテストをするなら11月上旬は避ければいいのにと小学校受験経験母は思うのです。
都内の私立小学校受験生は参加しない(できない)ので、一定数の優秀層がいないと思うのですが。
小学校の学習の定着度、習得度を把握したいなら学研、日本全国の中での立ち位置を知りたいなら全国統一テスト、という印象です。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
対象は、年長児と小学生。
学研の教室での受検か自宅受検が選べるとのこと。
費用は無料です。
年長児と小学生向けの全国テストというと、四谷大塚の全国統一小学生テストが有名だと思いますが、色々なところでやっているんですね。
ちなみに、2020年秋の四谷大塚の全国統一小学生テストは11月3日実施ですね。
こちらのweb申込締切は10月31日まで。
ところで、年長児を対象としたテストをするなら11月上旬は避ければいいのにと小学校受験経験母は思うのです。
都内の私立小学校受験生は参加しない(できない)ので、一定数の優秀層がいないと思うのですが。
小学校の学習の定着度、習得度を把握したいなら学研、日本全国の中での立ち位置を知りたいなら全国統一テスト、という印象です。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
2020年09月22日
小学校受験にかかった費用は?
Yahooニュース(AERA.dot)に、
受かる子の共通点は? 費用は150万?「お受験」をめぐる近年の傾向
という記事が出ていました。
元ネタは「AERA English特別号 英語に強くなる小学校選び 2021」ですね。
[以下一部引用]
幼児教室の月謝をはじめ、教材費、模試の費用、受験料、面接服……。どのくらい総費用がかかるのか。
野倉さんは「お金がかかるのはやはり幼児教室の授業料。ペーパー対策に加えて絵画、体操と習い事を増やすと費用がかさむので、『受験にかけるお金は月にこれくらい』と、予算を決めましょう」とアドバイスする。幼児教室の月謝を月10万円とすると、1年間で120万円。その他の費用を含めると総額150万〜 200万円が相場のようだ。
二宮さんは、「塾代は模試だけと割り切り、家庭学習中心にすれば、お金をかけずに受験対策できます。コツコツと家庭学習を続け、年長の夏から塾に通うなど、対策の期間を圧縮して費用を抑えるご家庭もあります」と話す。
[引用終わり]
ということで、我が家の第一子の小学校受験でかかった費用をざっくり計算してみました。
テスト、講習費:約20万円
教材費:約15万円
受験料:約5万円
その他(服飾費等):約10万円
合計:約50万円
上の記事にあるとおり、「家庭学習中心にすれば、お金をかけずに受験対策できます」の結果が50万円ということで、相場の3分の1まで圧縮できたことになります。
中学受験も「2月の勝者」によると6年生の1年間で150万円かかると書いてあったような。
いずれにしてもお金がかかりますね。
続きは、小学校受験費用50万円の詳細は? でどうぞ。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
受かる子の共通点は? 費用は150万?「お受験」をめぐる近年の傾向
という記事が出ていました。
元ネタは「AERA English特別号 英語に強くなる小学校選び 2021」ですね。
[以下一部引用]
幼児教室の月謝をはじめ、教材費、模試の費用、受験料、面接服……。どのくらい総費用がかかるのか。
野倉さんは「お金がかかるのはやはり幼児教室の授業料。ペーパー対策に加えて絵画、体操と習い事を増やすと費用がかさむので、『受験にかけるお金は月にこれくらい』と、予算を決めましょう」とアドバイスする。幼児教室の月謝を月10万円とすると、1年間で120万円。その他の費用を含めると総額150万〜 200万円が相場のようだ。
二宮さんは、「塾代は模試だけと割り切り、家庭学習中心にすれば、お金をかけずに受験対策できます。コツコツと家庭学習を続け、年長の夏から塾に通うなど、対策の期間を圧縮して費用を抑えるご家庭もあります」と話す。
[引用終わり]
ということで、我が家の第一子の小学校受験でかかった費用をざっくり計算してみました。
テスト、講習費:約20万円
教材費:約15万円
受験料:約5万円
その他(服飾費等):約10万円
合計:約50万円
上の記事にあるとおり、「家庭学習中心にすれば、お金をかけずに受験対策できます」の結果が50万円ということで、相場の3分の1まで圧縮できたことになります。
中学受験も「2月の勝者」によると6年生の1年間で150万円かかると書いてあったような。
いずれにしてもお金がかかりますね。
続きは、小学校受験費用50万円の詳細は? でどうぞ。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
都内民間学童保育15選
都内(主に23区)で複数の校舎を展開している民間学童保育を調べてみました。
(個人調べ。全てを網羅しているわけではありません。掲載日時点で筆者が調べた内容です。50音順)
都内校舎:市ヶ谷飯田橋、自由が丘、成城祖師ヶ谷大蔵、池尻三軒茶屋、駒沢桜新町、二子玉川、恵比寿、杉並阿佐ヶ谷、目白、王子、三鷹吉祥寺、国分寺
都内校舎:護国寺、渋谷表参道、三軒茶屋、二子玉川、笹塚、千歳烏山、多摩センター
都内校舎:梅ヶ丘、経堂、千歳船橋、喜多見
都内校舎:北品川、赤羽、四谷、晴海、大井、南町田、三鷹、大島、等々力、お台場、早稲田、大森、成城、戸越、門前仲町、長原、東陽町、池上、蒲田駅前、田園調布雪谷
都内校舎:芝浦、早稲田、目白、白山、駒込、根津、とうきょうスカイツリー駅前、両国、亀戸、有明ガーデン、祐天寺、都立大学、武蔵小山、雪谷大塚、経堂、千歳烏山、玉川、駒沢大学、瀬田、世田谷、笹塚、中野坂上、荻窪南、東高円寺、荻窪、日暮里、西台、ときわ台、練馬桜台、光が丘、中村橋、赤塚、石神井、大泉学園、亀有、西葛西、江戸川、三鷹、国領、町田三塚、ひばりが丘、聖蹟桜ヶ丘
都内校舎:三軒茶屋、桜新町、用賀、二子玉川、五反田・大崎、大井町、雪が谷、下丸子、池上、都立大学、豊洲・東雲
都内校舎:表参道、白金台、日本橋、茗荷谷、四谷
都内校舎:梅島、西新井、亀田、千住、綾瀬、綾瀬中央、六町、曳舟、押上
都内校舎:目黒、飯田橋、飯田橋、池袋、自由が丘、田町、大崎
都内校舎:阿佐ヶ谷、千歳烏山、武蔵境、荻窪、西荻
都内校舎:両国、佃、亀戸
都内校舎:国領、東武練馬、大泉学園
都内校舎:桜新町、西馬込、音羽、春日、内神田、千石
都内校舎:石神井公園、南大泉、大泉学園
都内校舎:北砂、東陽、清澄白河、亀戸、西葛西、船堀、瑞江、葛西、篠崎、両国、月島、水天宮、本郷春日、茗荷谷、千駄木、神楽坂、芝浦港南、田原町、綾瀬、北池袋、巣鴨、戸越、目黒不動前、中野坂上
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
(個人調べ。全てを網羅しているわけではありません。掲載日時点で筆者が調べた内容です。50音順)
都内校舎:市ヶ谷飯田橋、自由が丘、成城祖師ヶ谷大蔵、池尻三軒茶屋、駒沢桜新町、二子玉川、恵比寿、杉並阿佐ヶ谷、目白、王子、三鷹吉祥寺、国分寺
都内校舎:護国寺、渋谷表参道、三軒茶屋、二子玉川、笹塚、千歳烏山、多摩センター
都内校舎:梅ヶ丘、経堂、千歳船橋、喜多見
都内校舎:北品川、赤羽、四谷、晴海、大井、南町田、三鷹、大島、等々力、お台場、早稲田、大森、成城、戸越、門前仲町、長原、東陽町、池上、蒲田駅前、田園調布雪谷
都内校舎:芝浦、早稲田、目白、白山、駒込、根津、とうきょうスカイツリー駅前、両国、亀戸、有明ガーデン、祐天寺、都立大学、武蔵小山、雪谷大塚、経堂、千歳烏山、玉川、駒沢大学、瀬田、世田谷、笹塚、中野坂上、荻窪南、東高円寺、荻窪、日暮里、西台、ときわ台、練馬桜台、光が丘、中村橋、赤塚、石神井、大泉学園、亀有、西葛西、江戸川、三鷹、国領、町田三塚、ひばりが丘、聖蹟桜ヶ丘
都内校舎:三軒茶屋、桜新町、用賀、二子玉川、五反田・大崎、大井町、雪が谷、下丸子、池上、都立大学、豊洲・東雲
都内校舎:表参道、白金台、日本橋、茗荷谷、四谷
都内校舎:梅島、西新井、亀田、千住、綾瀬、綾瀬中央、六町、曳舟、押上
都内校舎:目黒、飯田橋、飯田橋、池袋、自由が丘、田町、大崎
都内校舎:阿佐ヶ谷、千歳烏山、武蔵境、荻窪、西荻
都内校舎:両国、佃、亀戸
都内校舎:国領、東武練馬、大泉学園
都内校舎:桜新町、西馬込、音羽、春日、内神田、千石
都内校舎:石神井公園、南大泉、大泉学園
都内校舎:北砂、東陽、清澄白河、亀戸、西葛西、船堀、瑞江、葛西、篠崎、両国、月島、水天宮、本郷春日、茗荷谷、千駄木、神楽坂、芝浦港南、田原町、綾瀬、北池袋、巣鴨、戸越、目黒不動前、中野坂上
リンク
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
小学校受験をしようかなと思ったら読む本
小学校受験をしようかなと思ったら、小学校受験に興味を持ったら、まずはこの2冊に目を通してみてください。
各学校の特色ある教育や時間割例も分かります。
ややPR記事が多めの印象。
どちらの本も毎年発行されているムック本です。
どちらも日本全国の私立小学校の倍率や学費、試験問題についてなど、基本的な情報が網羅されています。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
- 日本一わかりやすい小学校受験大百科 2021完全保存版 私立小学校に子供を通わせている保護者の顔出しインタビュー(座談会)は必見です。
- AERA English特別号 英語に強くなる小学校選び 2021
各学校のデータも豊富です。
リンク
各学校の特色ある教育や時間割例も分かります。
ややPR記事が多めの印象。
リンク
どちらの本も毎年発行されているムック本です。
どちらも日本全国の私立小学校の倍率や学費、試験問題についてなど、基本的な情報が網羅されています。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
「お受験」を選んだ理由
「お受験」を選んだ理由
その答えは、ズバリ(←ちびまる子ちゃんを読んでいる長男の口グセ)
“放課後の子供の居場所確保”
です。
我が家のある地域は、公立の学童保育に入るのが難しいところです。
1年生ですら学童に入れない話を聞いていました。
実際、長男の保育園の友達は小1で入れなかった子が2人いました。
小1で学童に入れないので、小2以降は絶対無理。
長男の保育園の友達で兄姉のいるママ友は、「(小2からは学童に)入れないに決まってるから書類出さないよ〜」と言っていました。
学童に入れないなんて困る!!
保育園に入る時も保活で大変な思いをしたのに!
共働きで祖父母によるサポートも難しい我が家にとって、子が小学生になった時の放課後の居場所確保が最大のミッションになりました。
公立学童がダメなら民間学童はと思って調べてみました。
[参考]都内民間学童15選
我が家から通わせられる範囲には3つの民間学童がありました。
最寄り駅の隣駅。
下校後の専用車でのお迎えあり。
オプションは通信教育を使った学習や英会話教室など。
バスで約20分の別沿線の駅前。
専用車での送迎あり。
オプションはスイミングなどスポーツ系が豊富。
バスで20分の別沿線の駅前。(B学童のそば)
専用車での送迎あり。
いわゆる“英語学童”。
B学童とC学童は家から遠いのが難点でした。
Bのスイミングは魅力的でしたが、夏休みなど長期休暇期間は送迎がないことから除外。
Cは遠いことと学童に英語教育を求めていないため除外。
残るA学童ですが、居室が狭く、外遊びができないのがネックでした。
また、学区の小学校から学童までは小学生が歩くには遠く、専用車のお迎えも近隣の小学校を回るため、曜日によって学校に迎えが来る時間が違い車が来るまで長時間待つ必要があったり、長いこと車に乗っている必要があったりすることも分かりました。
いずれにせよ、どの学童も週5日フルで通い、長期休暇は終日理由するなると、年間100万円程かかるのです。
放課後や夏休みを狭い部屋で過ごさせるための費用として100万円払うことにいくらかの抵抗がありました。
色々調べていくなかで、私立小学校で併設の学童を持っているところもあることを知りました。
私立小の併設学童は、その学校に通っている児童であれば学年を問わず希望者は必ず入れる場合が多かったのです。
さらに、学童事業を委託されている団体が色々なプログラムを実施しているなどとても魅力的でした。
また、小学校に併設ということは、小学校から学童までの移動を考えなくてすみます。(移動中の事故等のリスクがない)
自宅から無理なく通える範囲に併設学童のある私立小学校があったことから、ここで「お受験」という選択肢が出てきたのです。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
その答えは、ズバリ(←ちびまる子ちゃんを読んでいる長男の口グセ)
“放課後の子供の居場所確保”
です。
我が家のある地域は、公立の学童保育に入るのが難しいところです。
1年生ですら学童に入れない話を聞いていました。
実際、長男の保育園の友達は小1で入れなかった子が2人いました。
小1で学童に入れないので、小2以降は絶対無理。
長男の保育園の友達で兄姉のいるママ友は、「(小2からは学童に)入れないに決まってるから書類出さないよ〜」と言っていました。
学童に入れないなんて困る!!
保育園に入る時も保活で大変な思いをしたのに!
共働きで祖父母によるサポートも難しい我が家にとって、子が小学生になった時の放課後の居場所確保が最大のミッションになりました。
民間学童を検討
公立学童がダメなら民間学童はと思って調べてみました。
[参考]都内民間学童15選
我が家から通わせられる範囲には3つの民間学童がありました。
- A学童
最寄り駅の隣駅。
下校後の専用車でのお迎えあり。
オプションは通信教育を使った学習や英会話教室など。
- B学童
バスで約20分の別沿線の駅前。
専用車での送迎あり。
オプションはスイミングなどスポーツ系が豊富。
- C学童
バスで20分の別沿線の駅前。(B学童のそば)
専用車での送迎あり。
いわゆる“英語学童”。
B学童とC学童は家から遠いのが難点でした。
Bのスイミングは魅力的でしたが、夏休みなど長期休暇期間は送迎がないことから除外。
Cは遠いことと学童に英語教育を求めていないため除外。
残るA学童ですが、居室が狭く、外遊びができないのがネックでした。
また、学区の小学校から学童までは小学生が歩くには遠く、専用車のお迎えも近隣の小学校を回るため、曜日によって学校に迎えが来る時間が違い車が来るまで長時間待つ必要があったり、長いこと車に乗っている必要があったりすることも分かりました。
いずれにせよ、どの学童も週5日フルで通い、長期休暇は終日理由するなると、年間100万円程かかるのです。
放課後や夏休みを狭い部屋で過ごさせるための費用として100万円払うことにいくらかの抵抗がありました。
私立小学校の併設学童
色々調べていくなかで、私立小学校で併設の学童を持っているところもあることを知りました。
私立小の併設学童は、その学校に通っている児童であれば学年を問わず希望者は必ず入れる場合が多かったのです。
さらに、学童事業を委託されている団体が色々なプログラムを実施しているなどとても魅力的でした。
また、小学校に併設ということは、小学校から学童までの移動を考えなくてすみます。(移動中の事故等のリスクがない)
自宅から無理なく通える範囲に併設学童のある私立小学校があったことから、ここで「お受験」という選択肢が出てきたのです。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
2020年09月21日
本日の取り組み:2020年9月21日
2021都内私立小学校入学試験(2021.11.1)まであと406日
連休中にもっと進めたかったけれど、思うようにいかないです。
無理にやらせて、勉強することが嫌いになってしまうことは避けたいし。
【本日の取り組み】
ひとりでとっくん7 迷路:10枚
ひとりでとっくん10 同数発見:1枚
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
連休中にもっと進めたかったけれど、思うようにいかないです。
無理にやらせて、勉強することが嫌いになってしまうことは避けたいし。
【本日の取り組み】
ひとりでとっくん7 迷路:10枚
ひとりでとっくん10 同数発見:1枚
リンク
リンク
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
のりものゼミとモコモコゼミ
次男が取り組んでいる「のりものゼミ」。
私の推しのこぐま会による通信教育です。
今は「モコモコゼミ」という名前に代わっています。
内容は同じで、使われているキャラクターが異なります。
以前は、サンリオのハローキティを使った「ハローキティゼミ」(女の子向け)と、同じくサンリオのラナバウツという乗り物キャラクターによる「のりものゼミ」(男の子向け)の二本立てでした。
さすがに同じ内容の教材を2つを販売するのは経営的に難しかったのか(勝手な想像)、「モコモコゼミ」に一本化されました。
とはいえ、次男は年少時にお試ししたのりものゼミが気に入っていたことから、のりものゼミがモコモコゼミになる直前に、年中児12か月分のバックナンバーをまとめて購入しました。
本来は毎月送られてくる教材ですが、まとめて買ったことで、少し早めのペースで進められるのもよかったです。
カラー教材かつ光沢のある厚紙なので、コピーして使っています。
ひとりでとっくん365日に取り組む前に、こぐま会のKUNOメソッドを体系的に学習させたかったことから導入しました。
年中までは基礎を重視して比較的やさしめの問題になっているので、物足りないと感じる方もいるよう。
マイペースな次男には合っています。
モコモコゼミは幼児向け通信教育としてはマイナーですが、SAPIXの小学生(低学年)向け通信教育、ピグマキッズくらぶと提携しているのです。
小学校受験はしなくても、中学受験を視野に入れている場合、幼児教育として検討のひとつにしてはいかがでしょうか。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
私の推しのこぐま会による通信教育です。
今は「モコモコゼミ」という名前に代わっています。
内容は同じで、使われているキャラクターが異なります。
以前は、サンリオのハローキティを使った「ハローキティゼミ」(女の子向け)と、同じくサンリオのラナバウツという乗り物キャラクターによる「のりものゼミ」(男の子向け)の二本立てでした。
さすがに同じ内容の教材を2つを販売するのは経営的に難しかったのか(勝手な想像)、「モコモコゼミ」に一本化されました。
とはいえ、次男は年少時にお試ししたのりものゼミが気に入っていたことから、のりものゼミがモコモコゼミになる直前に、年中児12か月分のバックナンバーをまとめて購入しました。
本来は毎月送られてくる教材ですが、まとめて買ったことで、少し早めのペースで進められるのもよかったです。
カラー教材かつ光沢のある厚紙なので、コピーして使っています。
ひとりでとっくん365日に取り組む前に、こぐま会のKUNOメソッドを体系的に学習させたかったことから導入しました。
年中までは基礎を重視して比較的やさしめの問題になっているので、物足りないと感じる方もいるよう。
マイペースな次男には合っています。
モコモコゼミは幼児向け通信教育としてはマイナーですが、SAPIXの小学生(低学年)向け通信教育、ピグマキッズくらぶと提携しているのです。
小学校受験はしなくても、中学受験を視野に入れている場合、幼児教育として検討のひとつにしてはいかがでしょうか。
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
2020年09月20日
本日の取り組み:2020年9月20日
2021都内私立小学校入学試験(2021.11.1)まであと407日
昨日と同じ点図形をさせたのに、昨日できたことができない。
見たとおりに書くのが本当に苦手な子で困ってしまう。
ひらがなも読めるけど未だに書けないし(小学校受験には読み書きは不要だけど)。
のりものゼミは10月号1回目終了(点図形除く)。
右左は得意みたい。迷いがない。
のりものゼミについては、別記事にしたいと思っています。
【本日の取り組み】
ひとりでとっくん てんずけい1:3枚
のりものゼミ年中10月号:6枚
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング
昨日と同じ点図形をさせたのに、昨日できたことができない。
見たとおりに書くのが本当に苦手な子で困ってしまう。
ひらがなも読めるけど未だに書けないし(小学校受験には読み書きは不要だけど)。
のりものゼミは10月号1回目終了(点図形除く)。
右左は得意みたい。迷いがない。
のりものゼミについては、別記事にしたいと思っています。
【本日の取り組み】
ひとりでとっくん てんずけい1:3枚
のりものゼミ年中10月号:6枚
リンク
楽天ROOMで、小学校受験や知育グッズ紹介しています。
ランキング参加中です
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験ランキング