

ナイル川殺人事件


このブログは
アガサクリスティーが好きすぎて
無人島になにを持って行きたいかと聞かれたら
「アガサクリスティーの本」と答えるくらいの熱量があります
この本のこの作品のココが好き
または
この本のこういう所が見所!
というのを紹介していくブログです
自分の独断と偏見で★を付けていますが完全好みの問題なので、皆様とは違う価値観かもしれません。
ご容赦願います

このブログの最初はこちら
ナイル川殺人事件 映画感想 口コミ
![]() | ナイルに死す〔新訳版〕 (クリスティー文庫 エルキュール・ポアロ 0) [ アガサ・クリスティー ] 価格:1386円 |

原作『ナイルに死す』の映画版の日本語題名になります
映画を見た感想ですのでネタバレしてます。
内容を知りたくない方は、これ以上は進まれませんように、ご注意申し上げます。
エジプトの贅沢度 ★★★
アガサの原作なので見とこう度 ★★☆
原作に忠実度 ★☆☆
俳優陣の魅力度 ★★★
ポアロが魅力的ひょっとしたら原作越え ★★★

まず、ポアロがかっこよかったです。
こんなにポアロってかっこ良かったかな?って言うくらいカッコいいです。
まるでドラえもんで原作ののび太より、映画ののび太の方が数段カッコいいですが、そんな感じです
(個人の感想です)
犯人や被害者など大筋はの大筋は変わっていません。
でも登場人物の数や設定などの変更はかなりあります。
登場人物は原作よりも減らされてますが俳優陣は豪華です。
舞台の豪華客船も素晴らしかったですしエジプト、ナイル川の映像が本当に美しいです。
しかし、原作の人間模様のふくよかさはちょっと違う方向になってました。
個人的感想ですが
いろんな役を兼任させて話を成立させていますので、これだけをみてアガサの原作『ナイルに死す』を知った気になってはいけないよ!と思います。
別物とまでは行きませんが、やっぱり原作と印象はかなり違います
映画は、映画の、原作は原作のそれぞれの良さを感じるしかありません。
そしてそんな自分はやはり原作『ナイルに死す』の方が好きですけどね。
完全に個人的意見です。
何度も言いますが映画のケネス・ブラナーのポアロは魅力的です。
映画冒頭、重厚な戦争シーンから入るところは別の映画かな?って思います。
でもポアロの魅力を分かりやすく伝えるためでしょう。
反戦の想いも感じ取れるところが特徴的です。
ひねくれやで冷静なポアロに愛の理解があると伝えるために恋愛もからめています。
それは、いいんですよ、ポアロも恋する人間ですから。
でも、最後までその恋心を引っ張るのね、と思った事は確かです。
原作を読んで、この映画を見ると登場人物の違いに戸惑うと思います。
まず、映画はサロメ・オッタボーンが、魅力的なシンガーで出てきますからね。
原作では昔ヒットを飛ばしたっきりの小説家なんですけどね
ですから、その辺が原作とはちがいます。
レイス大佐は出てこないし、、、そう、出てこないんです!(ちょっぴり不満)
そりゃ、事件の解決に直接は関係ないでしょうが自分はレイス大佐に愛着があるんですよ。
そしてエンディングが自分が思った感じではなかったです!
関係者全員を集めて、その前でポアロは演説をし事件を解き明かすのがクライマックスですが、
その後の、犯人のエンディングがあっけない。ここが、ポアロの対好敵手であるはずの犯人の魅力の余韻が残る良い所なのに!あまりにもあっけなくて残念!と自分には思えます。
このお話は、ジャクリーンをどのように輝かせるか、だと思います。
原作はジャクリーンが実は主導権を握っているのに!(と、自分は思います)
最後まで共犯者のなすがままなんですよ?(ちょっぴり不満←2回目)

そして美女にひっぱりだこのサイモンを魅力的に描かなければ意味がないのですが、ここも生かし切れてない気がして不満でした。お金はないけど色気たっぷりのイケメンぶりを表現しなければ、そもそも三角関係が成立しません!そこのところは冒頭のエロいダンスで(それはそれで見ごたえありますけどね)表現されてますが、それでしか魅力はないのか?と残念に思います。
そんな程度の男では絶世の美女でお金持ちでみんなの注目を浴びてるリネットが、軽く見えちゃうよ!
と思いました。
ただの色男だけど(ひどい言われよう)何でも持っているリネットがそこまで魅かれるのはなぜか?ていうと賢くて魅力的な友人のジャクリーンの男だからでしょ!?みたいなところが描かれてたかというと疑問だと思うのです。(私はそう思います)

その他のキャストの皆様はさすがに男女含め、お美しいです。何度も言いますがオッタボーンの歌声の力がすばらしいこと、あとナイル川周辺のダイナミックな映像の美しさ、ピストルの音、などなど。相当こだわったんだと思います。
なので、この映画は原作を見る前に見た方がいい映画かもしれないです。原作を知らない人に是非おすすめしたいです。コレはこれでとても美しい壮大な映画ですから。
原作を読んでいる私は原作の方が好きなので仕方ないと思いますが、好みの問題でしょうから
是非皆様は楽しんでご覧いただきたいと思います。

耳で聞くならこちらを♡

自分と周りに優しいイヤホンも
![]() | 価格:3680円 |

![]() | 価格:1980円 |

耳の穴を塞がないから良いのです

(充電中です)
