CG関係最新記事
2016年04月06日
fluidで漂うdust煙を作る
今日はfluidを使って漂うdustを作るチュートリアルです。
まずはいつものようにコンテナを作り、それにあわせたplaneを一枚作って底辺におきます。planeとコンテナを選択した後EmitFromOblectからsurfaceを選択します。
densityの値をあげるとplaneから煙が発生するのが確認できるはずです。単純に発生させるだけでは味気がないのでEmitに対していつものごとくNoiseを貼ってあげる事でdustのようなランダムさをだしていきます。今回はどのようにマップが貼られているを明示的に確認するためにEmitにしたplaneに対してtexureをまず貼って調整していきます。グラデーションマップで端からのEmitを止めることでコンテナの形がでないようにしましょう。
ランプを上のように貼れたら、今度はこの白部分に対して前回チュートリアル同様のNoiseを貼り、ランダムさを調整すれば自然なDust煙が出来上がります。
昨日の煙とこのDustを同じコンテナで設定してあげることでお互いが干渉するような複雑な絡み合いもできるのでぜひTRYしてください!!
まずはいつものようにコンテナを作り、それにあわせたplaneを一枚作って底辺におきます。planeとコンテナを選択した後EmitFromOblectからsurfaceを選択します。
densityの値をあげるとplaneから煙が発生するのが確認できるはずです。単純に発生させるだけでは味気がないのでEmitに対していつものごとくNoiseを貼ってあげる事でdustのようなランダムさをだしていきます。今回はどのようにマップが貼られているを明示的に確認するためにEmitにしたplaneに対してtexureをまず貼って調整していきます。グラデーションマップで端からのEmitを止めることでコンテナの形がでないようにしましょう。
ランプを上のように貼れたら、今度はこの白部分に対して前回チュートリアル同様のNoiseを貼り、ランダムさを調整すれば自然なDust煙が出来上がります。
昨日の煙とこのDustを同じコンテナで設定してあげることでお互いが干渉するような複雑な絡み合いもできるのでぜひTRYしてください!!
タグ:fluid dust
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4921611
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック