私の場合は複数の本を同時に何冊か読んでしまいます。
移動中はコレ・家の中ではコレ・部屋ではコレという風に場所や気分によって読む本が変わります。
でも読みかけのままにならないのはある意味すごいなぁと最近思いました。
今も、勉強の本・興味の幅を広げる本・小説・仕事関連の本・漫画と様々なジャンルを読んでいますが、全部ちょっとずつ進んでいます。
読み終わったら読書メーターに即登録してます。
大体の人はジャンルは固定されていると思われますが、私の場合はジャンルは偏りはありますが、基本的になんでもありです。(笑)
先にも述べたように様々なジャンルを同時進行で読んでいきます。なので、遅読になりがちですが、何とか読んでます。
一冊に集中して一気に読み切ってしまえば早いんでしょうけれど、何故か私の場合それが出来ないのです。
本当になんでだろう?
皆さんもそんな風に考えることってないですか?
こんなことばっかりしてるから私はなんでも中途半端になってしまうんだろうなという自覚はあります。
自分の知らないことを知りたいという知的好奇心がとても強いんだろうなと最近実感しました。
本屋さんに行くと必ず全部の棚を見ないと落ち着かないし、自己啓発本いっぱいあるのに、つい買っちゃうし、ゆるキャラっぽいのあるとそれも買っちゃうし…。あげだしたらキリがないですが、本屋さんいくと大体レジに行くまでに1時間います。
よっぽど時間に余裕がないとか、誰かと一緒とかだとさすがに自重して、時間短縮して、自己啓発本と新刊だけに絞ったりしますが…。
最近本の虫・活字中毒と呼ばれることが増えました。
部屋の本の冊数・部屋の中の本が占める割合を考えると納得なのですが…。
確かに、一日本を読まないと気持ち悪くなるというか、落ち着かないというか、心がざわつく毎日を送ってるのですが、これが活字中毒というやつでしょうか?
こんな私ですが、これからも色々知識を増やして、ここに語彙力とかで、還元しながらまた継続していきたいと考えてますので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image