アフィリエイト広告を利用しています

冷却ファンの導入開始

ここ最近、屋内水槽で異変が起こっています。
まずは、先日投入したハゼが全滅しました。
水質を計ったんですが、特に有害な状態ではありませんでしたが、突然全滅しました。
そして、翌日は、ネオンテトラが1匹死亡、更に翌日も同じく1匹死亡。
明らかに異常な状態なんですが、水質は悪くない。
なぜこのような状況になったのか??
ふと部屋の温度を見ると・・・日中で33℃!!
これはまずいです。
室温33℃の場合、水槽の水温がそれ以下であるはずがありません。
基本的に夏場の水温上昇は30度までで、それを超えると生体が熱中症を起こし、死んでしまいます。
対策としては、冷却ファンによる水温調整が有効です。
昨年も冷却ファンを出すタイミングを誤り、犠牲者を出してしまったような気がします。
早速、準備に取り掛かりました。
まずは、45cm水槽に設置しているヒーター類を取り外します。
ワンシーズン入れっぱなしだったのでかなり汚れていました。これらはブラシ等で洗って乾燥しておきました。
そして、例年通り、冷却ファンと、過冷却防止のための冷却ファン用サーモスタットを取り付けました。
↓ファンとサーモスタットの取り付け状態。
IMG_0475.JPG

テトラ 25℃クールファン CFT−60 水槽用冷却ファン 関東当日便

価格:3,042円
(2015/7/26 00:24時点)
感想(12件)




あと、平巻貝の駆除の為に入れていた朱文金は、絶大な働きを見せてくれた反面、水草もかじり倒してしまい、パールグラスが悲惨な状態になってしまいました。
↓金魚に新芽をかじられ、ボロボロになったパールグラス
IMG_0472.JPG
また、バリスネリアにも苔が多量に付着してきています。

IMG_0473.JPG
コケの発生は、光の照射時間を減らすことで若干の軽減はできましたが、水草への被害拡大を防止するため、朱文金は一旦、淡水魚水槽に引っ越しいただく事にしました。



ちなみに水槽から飛び出してしまったシマドジョウは翌日亡くなりました。
やはり発見が遅かったようです。
とりあえず、水温対策については出来る対策は取ったので、しばらく様子見です。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

硝酸塩中毒?

先日各水槽に投入した夏祭りの戦利品たちの状況ですが、やはり絶対数が多いせいか、ちらほら落ちる個体が出てきています。
特に屋外のその他の金魚鉢については、小赤が今の時点で数匹死亡。
そして今日鉢を覗くと、ハゼが一匹仰向けにひっくり返っていました(+o+)
ただしまだ息があり、つつくとそれなりに泳いでいたので、他の個体の調子がいい45cm水槽に退避。
しばらくは仰向けでパクパクしていましたが、数時間後水槽を覗くと、元気に元の姿勢で泳ぎ回れるようになっていました。
やはり屋外鉢の飼育数が過密になっているので、生物濾過が間に合っていない可能性があります。
そこで、いつもの試験薬を使い水質検査を実施してみました。

テトラテスト 6in1 試験紙(淡水用)水質検査試験紙 関東当日便

価格:1,485円
(2015/7/21 16:11時点)
感想(594件)



すると・・・
意外にも、亜硝酸塩濃度(NO2-→生物濾過が不十分なときに発生する猛毒)は検出されず、その代わり、硝酸塩濃度(NO3-→魚の排せつ物が完全に分解されたときに発生する微毒)が100mg/lを超えていました。
つまり、この金魚鉢は生物濾過は効いているが、その結果生み出される硝酸塩のたまる速度が速くなっているという事が分かりました。
なので、今回ハゼがひっくり返ったのは、この硝酸塩中毒によるものではないかと思われます。

とりあえず屋外鉢は1/2換水を行い、様子を見る事にしました。
↓屋外飼育中の小赤達。餌付けが進んできたので、人が近付くと寄ってきます。
IMG_4345.JPG




45cm水槽の状況はというと、金魚の投入により平巻貝はほぼ全滅、エビは減少(?)隠れているだけかも?
そして、バリスネリアの葉に細いコケが付着し、パールグラスは金魚に新芽がかじられてしまい、抜けたり茎だけになったりしてきています。
このままいくと金魚のせいでこのアクアリウムが崩壊しそうなので、やはり適当なところで金魚は取り出そうと思います。
あと、何を血迷ったのか、シマドジョウが1匹水槽から飛び出していました。
発見時点ではまだ息があったので、慌てて水槽にもどしておきました。
ドジョウの類の魚は生命力が強いので、おそらく復活してくれると思うのですが・・・
↓水槽に戻した直後のシマドジョウ、何とか呼吸だけはしていますが、どうなるか?
IMG_4348.JPG



土佐錦の鉢は、以前から体の弱い個体が1匹だけしたんですが、目を離した隙にこの個体、他の個体からの共食いにあったようで、ボロボロの状態で死亡していました。
おそらく弱っていたので、餌に飢えた他の個体が齧って殺したような感じですー_−;。
もともと黒かった個体2匹については、色揚げがかなり進行してきており、背中の一部分を残し、ほぼ赤色に変色してきました。
↓色揚げが進んできた土佐錦。このまま真っ赤になるのかな?
IMG_4342.JPG

何はともあれ、夏場は、気温が高く、水質も悪化しやすい傾向にあるので、管理に気を付けていこうと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

ビオトープ ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

今年の川遊び祭りの戦利品について

7月に入りました。暑い日が続きますが、去年に引き続き、今年も地域の川遊び祭りに参加してきました。
去年の川遊び祭りは、大雨に見舞われ、売れ残った金魚を大量に引き取ってきたのですが、飼育環境が整っていなかったおかげで、1週間ちょっとでほぼ全滅という悲惨な状況でした。(2014年7月前後の記事参照)
そんなわけで、去年は毎日金魚を埋葬する日々で疲れましたが、今年はきっちりとろ過能力を備えた屋外鉢が準備されています。
おそらく去年よりはマシな環境なので、少々個体数が増えても大丈夫かと思われます。



で、今年の成績はというと・・・
小赤:10匹前後
朱文金(青):1匹
ハゼ(たぶんビリンゴという種類):5〜6匹
カニ:1匹
と、若干祭りに関係ない川魚類が混ざっていますが、そこは気にしないことにします。
野生の魚は結構すばしっこくて捕まえるのに苦労しましたが、コツをつかむとそこそこ捕獲できるようになりました。
あと流れてくる水草(ヤナギモとフサモ)も少しゲットしました。
↓戦利品(1)金魚と水草
IMG_0458.JPG

↓戦利品(2)川魚とカニ
IMG_0456.JPG

早速戦利品を家に持ち帰り、飼育方針を検討しました。結果として・・・
朱文金とハゼ2匹は45cm水槽に投入しました。
朱文金はそこそこのサイズだったので、最近増殖している平巻貝の駆除のために投入。
ハゼは模様がきれいだったので、鑑賞目的でとりあえず2匹投入し、環境に順応するか様子を見ることにしました。
↓45cm水槽に投入した金魚とハゼ(シマドジョウも一緒に写っています)
IMG_0463.JPG
IMG_0469.JPG

残りの生体は一括で屋外の循環付の金魚鉢(土佐錦じゃない方)に投入しました。

とりあえず全体的に今のところ病気することなく元気に生息中ですが、カニについてはフィルターのコードを伝って早速脱走したようで、数日後に姿が見えなくなってしまいました。

炎天下の下で魚捕りをしたので、日焼けが結構痛いですが、この調子で維持できるようがんばろうと思います。





にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

土佐金の色揚げ

我が家で飼育をしている土佐金の中で、2匹だけ色の黒い個体が居ました。
引き取り元の方が言うには、元々この種類の金魚は最初は全部黒くて、成長過程で色が変わっていくという話をされており、この黒い個体もいずれは色が変わっていくはず。という話でした。



飼育して2か月程ですが、最近この黒かった2匹の個体の色が本当に変わってきました。
しかもかなり短期間で、色がみるみる変わってきています。
↓1か月前の状態。写真右端にいるのが色揚げ前の個体です
IMG_4142.JPG
この時点では、全身黒色で、模様も特に現れていませんでした。
で、最近の写真がコレ↓です。
IMG_4289.JPG
写真中央の個体がそれなんですが、体の下側から徐々に赤色が広がってきて、背中の部分に黒が残っています。
金魚の色揚げを見るのは初めてなので、短期間での変色具合に驚くばかりです。

ちなみに全体的な生体の状態としては、換水頻度を意識的に高くすることで、何とか健康な状態で1匹も殺す事無く維持できています。尾ぐされ病を出してしまった個体も、今時点ではすっかり回復しました。^^
鉢側面のコケについては、タニシが1匹で頑張ってくれて、徐々に減ってきています。
これから夏にかけて、水が腐りやすくなってくるので、水質維持に気を付けて頑張ろうと思います。



室内の30cm水槽は、相変わらずコケの巣窟ですが、パールグラスだけはものすごい勢いで伸びています。
IMG_4285.JPG
今時点で水槽の容積の約半分を占拠しました。
但し、あまり綺麗な状態ではなく、根元はコケまみれです。
あと、生体はグラミーが1匹まで減ってしまいました・・・
やはり水質があまりよろしくないのかもしれません。
相変わらずリセットの暇がありませんが、トリミングは折を見て実施しようと思います。





にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ