![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
今年最初に行ったのは国際基督教大学でした!
武蔵境駅のバスに乗ろうと思っていたのですが、めちゃくちゃ混んでいたので、ベビーカーで乗り込む気にはなれずタクシーで行きました
![顔1(うれしいカオ)](/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/e/F0CE.gif)
最初の方はキッチンカーの出展が並んでいました
![きらきら](/_images_e/e/EC7E.gif)
キッチンカーの出展を学祭の法被を着た学生が手伝っているという感じでした🤔
パタゴニアも出展していてびっくりしました
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
サンリオのクレープは行きも帰りも人が並んでいました(笑)
スタンプラリーの企画があったのですが、初めて行った私達には大学が広くて、子連れだと全部押して帰るのは難しかったです
![顔1(うれしいカオ)](/_images_e/e/EF49.gif)
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/e/F0CE.gif)
2個だけ押して帰りました(笑)
スタンプラリーは諦めてステージや礼拝堂などの施設をもっと見れば良かったなと思いました。
学生達のお店がずらりとならぶゾーンを越えるとチアガールのステージが始まりました
![きらきら](/_images_e/e/EC7E.gif)
とても広い芝生で、丘になったりしている箇所もちらほらあって、こども達が上からコロコロ転がって遊んでいました(笑)
どこかのお店にもレジャーシート貸し出しとあったように、全体的に芝生のエリアが多くて散歩もしやすいのどかな雰囲気の学校だと思いました
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
息子はわたあめを食べました!
去年もいろんな学祭を回りましたが、わたあめはこどもが来る学祭だと需要ありでちょっと並ぶイメージ。
今回とても大きいわたあめを買えたのでとても嬉しそうでした
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
![20241014_141240.jpg](/0nefamily/file/20241014_141240-thumbnail2.jpg)
参加しなかったのですが、食堂ではスライム作りのイベントをしていて、こどもは喜びそうでした!
うちは以前スライムを服につけまくって取れなくなって大変だったことがあるので回避しました
![泣き笑い](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ED68.gif)
もう少し大きくなったらさせてあげたいですね
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
他にもこども向け企画も結構たくさんありました
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![20241015_145157.jpg](/0nefamily/file/20241015_145157-thumbnail2.jpg)
ちなみに武蔵境駅から学祭の入口までタクシー代は1500円でした💶
15時前に大学を出ましたが、帰りは乗れそうな雰囲気だったので乗って帰りました。
武蔵境駅まで超満員にはならなかったのですが、運転手さんから1歩奥に進んで下さいというアナウンスは何度かありました。
親子連れも結構多く、ベビーカーの子連れもちらほら見かけました!
お店をめぐるにあたって急な坂や段差もなく、大学内での移動もそんなに大変ではなかったです
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
また来年以降行けるならステージをもっと楽しみたいです
![きらきら](/_images_e/e/EC7E.gif)