アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2020年03月07日

手紙を書くなり

今日は誕生日の妹に荷物を送りました


その中に手紙も書いて入れておきました
2020-03-07-14-51-47-417.jpg

スヌーピーが好きだったのでぽいものも書いておきました笑


手紙を書くことは私の好きなことの一つです


手紙は相手の読みたい時に読んでもらえるし、手紙を書く時は相手のために言葉を選んだり、伝えたいことがメールやLINEよりも感情を伴っているからです


字体を見ても感じるものがあります

その人が時間をかけて書いていると感じるもの、忙しい中でも書いてくれたとわかるもの、日頃言えないことを書いてくれている時のものは、普段より美しく書かれているなど


そして書いた本人の個性が、文書に現れているのが面白いなと思います


一人称や口調だけでなく、顔文字やイラストが書いてあったり、何よりその人しか感じられないことが書いてあります


今までたくさん手紙をもらったことがありますが、本当に嬉しかった手紙や思い入れのある手紙は、一冊のノートに貼るようになりました
IMG_20200307_181306.jpg


このノートはたまに読み返します


手紙を振り返っていると、たとえ手紙をくれた人との仲が良い時期だけではなくても、その人の本心の暖かさや優しさ、素晴らしい個性を思いだし、信じることができます


これは夫が私にくれた手紙の中でも気に入ってるものです
2020-03-07-18-11-59-577.jpg


この手紙には、自分は今まで手紙をあまり書かなくなっていたけれど、書くようになったことと、暖かみを感じられたらということでした鉛筆で書いてみたと書かれてありました


夫の影響を私も大きく受けますが、夫も私の影響を受けていたんですね、それもどこか嬉しかったです


手紙を出すのは切手代もかかることですが、 学べることもあったり、人間関係の発展に繋がったりと、良いこともたくさんあるので、これからも書いていきたいです


ちなみに郵便で送る送料も昔とだんだん変わってきて、現在は


ハガキ→63円


封筒などでは定形郵便物と定形外郵便物で料金が違っていて、


定形郵便物(縦23.5×高さ1×横21)なら
25g以内→84円


50g以内→94円


で送ることができます


私は封筒で手紙を送るときに、小さくて薄いプレゼントも一緒に入れることがあるので、よく定形外郵便物になり、120円や210円になることが多いです


手紙も生きている間しか送ることができないので、なるべく両親にもよく書きたいなと思うこの頃でした



にほんブログ村 家族ブログ 幸せ夫婦へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9684505
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
妊活するなり by (01/28)
タグクラウド
プロフィール
今も唾液が止まらないさんの画像
今も唾液が止まらない
ホームページを見てくださってありがとうございます! 今まで大きな事故や病気もなく、精神的にも健康で生きてきた中で、初めてつわりで地獄のような経験をさせてもらい、病気の人や苦しんでいる人のためにもっと生きていきたいなと思ったと同時に、自分が親になるということで、幸せな暮らしや夫婦・親子の関係も求めていきたいなと感じるこの頃です。
プロフィール