アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリ
最新記事
ファン
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月03日

ヤマビル(山蛭)

夏山の季節到来!

この時期、山域によっては「ヤマビル」の被害に合われる方が少なくないでしょう。

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」

まずは敵を知りましょう。



ひらめきヤマビル

日本本土では唯一陸に棲む吸血のヒルです。
吸血の後、産卵します。

落葉の下に潜伏し、二酸化炭素、振動、熱などで動物や人を感知し、触れるとすぐにとりつきます。
右後の活動が特に活発で、雨具など吸着がし易い着衣の場合、靴に取り付いてから靴下に潜り込むまでに
30秒という観察や、足元から1分程度で首に達する観察もあります。

吸血の際に血液凝固を阻害するヒルジンという成分を注入するため、吸血されている事に気がついて取り除いても
血が止まりにくい状態になります。

満腹になるまで1時間ほど吸血します。(吸われている側は吸血されていることに気づきません。つまり痛みや痒みはありません。



ひらめき予防

1足元

地面からの取付きは靴になりますので、靴に忌避剤を用います。
ヒル下がりのジョニーヤマビルファイターヒルノック


食塩水(20%)、消石灰、木酢液なども有効ですが手軽さに難ありです。

2頭、首

頭上から落ちて来ることもあるので、帽子はつばが広いものが良いでしょう。

3全体

侵入口を塞ぐ事も大切です。

・ハイカットの靴にする
・前をボタンでとめるシャツは避ける
・厚手の靴下にする
・忌避剤をスプレーしたタオル等を首にまく

・ファッション的に難しいと思われますがズボン、シャツ等。in にする。




ひらめき取り付かれたら

落としましょう。
塩水あるいはアルコールを吹きかければ簡単に落ちます。



ひらめき吸血されたら

※まず、前述の通りヒルジンという成分により血が止まらない事があります。
血が苦手な人はここでパニックになる事もあります。
慌てる必要はありません。落ち着きましょう。

すぐにはがします。
塩水あるいはアルコールを吹きかければ簡単に落ちます。

無理矢理はがすと傷口が大きくなるという説明が多いですが、吸血口の構造上、そのような事はありません。
無理にはがすといけないのはマダニです。

出血していてもかまわず、傷口から血を押し出すようにして、ヒルジンなどの成分を流し出します。
ポイズンリムーバーを使うと便利です。


流水で傷口をよく洗うことも有効です。

抗ヒスタミン剤(虫さされ用軟膏など)を塗ってバンソウコウで傷口をふさぎましょう。



posted by ヘロヘロハイカー at 15:51 | 虫対策

2015年08月17日

虫対策 (スズメバチ)

スズメバチは大型で攻撃性が強く、毎年20人前後の死者が出ています。

ひらめき種類
オオスズメバチ 全国 土中、樹洞、屋根裏
ヒメスズメバチ 本州以南 土中、樹洞、屋根裏
キイロスズメバチ 全国 屋根裏や樹洞
コガタスズメバチ 全国 樹枝や軒先
モンスズメバチ 全国 樹洞、屋根裏、壁間、伐根内
チャイロスズメバチ 中部地方以北 社会寄生種(※)
ツマアカスズメバチ 対馬 茂み、低木の中、地中
ツマグロスズメバチ 南西諸島 木の枝、草むら、パイナップル畑

※チャイロスズメバチの営巣
チャイロスズメバチの女王蜂は,モンスズメバチやキイロスズメバチの働きバチ羽化直後の巣で女王蜂を殺し,取って代わります。つまり、相手の働きバチに自分の働きバチを育てさせ、最終的にはチャイロスズメバチだけに巣になります。

ひらめき対策
巣や縄張りに近づくと接近者の周囲を飛び回り、大顎を噛み合わせて「カチカチ」という警戒音で威嚇します。
威嚇無しでいきなり攻撃してくることもあります。

オオスズメバチのように土中に営巣する種は、そこに巣が有ることに気づかずに近寄ってしまいます。
巣に近寄らないことが大切ですが、樹液の浸出部を餌場として縄張り化することがあるため、とにかくハチを見かけたら、離れる事が重要です。
周囲を飛ぶハチを手で払ったりしてはいけません。静かに姿勢を低くし、できるだけ早く80m以上離れましょう。


秋季はオスズメバチが他のスズメバチの巣を襲い、襲われる側のスズメバチも警戒態勢を強めているため特に注意が必要です。

ひらめき刺されたら
スズメバチによる死因は毒液の直接作用ではなく、ほとんどがアナフィラキシーショックによるものです。
意識朦朧、呼吸困難、血圧低下が見られたら危険兆候です。 じんましん、発汗、吐き気、頭痛、腹痛など、刺された場所だけでなく、全身の症状が出ます。

病院応急処置1
刺されたらすぐに毒を吸い出し、体内に取り込まれる毒をできるだけ少なくしましょう。
毒は指でつねって絞り出します。絶対に口で吸ってはいけません。
市販のポインズンリムーバーを携帯しましょう。


病院応急処置2

傷口を冷やして毒の回りを遅らせます。
登山中では水をかけるくらいしか出来ませんが、かける水を持たない登山者も少なくないと思われます。
ハチに限らず、外傷を負った時のためにも、スポーツ飲料やお茶だけではなく、「水」を携行するようにしましょう。
posted by ヘロヘロハイカー at 09:22 | 虫対策

2015年07月21日

虫対策(マダニ)

最近、マダニの被害が多くなってきました。
存在は昔から知られていますが、マダニ感染症により死亡に至る恐ろしい虫です。

野山の草むらに生息していますので、登山をする人は少なからず被害にあう危険があります。
気温上昇で活発化するため、夏季の登山では特に注意が必要です。

噛み付かれるとしっかりと食いついた状態で長い時間を掛けてパンパンに膨れ上がるまで吸血し続け、視認できない場所に食いつかれると気が付かないまま1週間

吸血の際に注入される分泌液や細菌が、感染症やアレルギー症状を引き起こします。

ふらふら噛まれたら

マダニはしっかりと肉に食らいつき、引き剥がすことができません。
無理に引き剥がすと、あごや、頭の部分だけが身体に残り感染症の危険が高まります。
また化膿することもあります。

ライターであぶるなどで口を離させようとするのも、話す前に死んでしまうと口は残ったままです。
噛まれてしまったら、医師に診てもらいましょう。
噛まれた場所や時間等なるべく正確に医師に伝えてください。

マダニ科は口器を皮膚に刺し込んだ際にセメント様物質を唾液腺から放出する。このセメント様物質は半日程度で硬化するため、これ以降1 - 2週間程度は体から離れない。そこで無理にマダニを引き抜こうとすると、消化管内容の逆流により感染リスクの上昇を招いたり、体内にマダニの頭部が残ってしまう可能性が高い。1〜2週を経過した後は、セメント溶解物質を唾液から出し、これによって皮膚から離れる。
出展 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%8B



パンチ引き離す道具

道具で引き離せても医師には診てもらいましょう。

マダニ取り ティックツイスター

新品価格
¥756から
(2015/7/21 13:43時点)




楽天はこちら

マダニ取り ティックツイスター

価格:862円
(2015/7/21 13:44時点)
感想(2件)




爆弾マダニを防ぐ

防虫スプレーはディートを含むものが有効です。しかし、ディートは身体には好ましくない成分になりますので、出来ることなら避けたいものです。虫対策(アブ・ブヨ・ハエ・蚊etc)

アロマオイルで手作りするスプレーに、マダニが嫌がるゼラニウム・ラベンダー・ローズウッド・ティートリーをブレンドしてみましょう。

防虫スプレーは効果があったとしても持続性は無く、頻繁にスプレーする必要がありますので、肌の露出をしない事が重要です。夏だからといって、足や腕を露出して野山を歩くのは避けましょう。また首筋もタオル等を巻いて守りましょう。


posted by ヘロヘロハイカー at 13:45 | 虫対策

2015年07月19日

虫対策(アブ・ブヨ・ハエ・蚊etc)

山域によっては、虫に悩まされ対策をしていないと立ち止まることが出来ないどころか、歩きながらアブに刺される事になります。そうなると休憩することも食事することもできません。

ふらふらアブ
アブは外見はハチに近く主に夏山で遭遇します。
水があるところの近くに生息し、牛、豚、馬などの血液を主食にしていますが、山では人間を獲物に血を吸いにきます。払っても払ってもまとわりつき、歩行中でも肌が呂出したところや、布が薄いところを刺してきます。サポートタイツ程度では防げません。刺されると酷い痒みが出ることがあります。

ふらふらブヨ
ブヨはハエと似ています。
針で刺すのではなく、皮膚を噛み切って吸血するため、噛まれて時に、チク!というより痛!という感じです。
体質にも依りますが、噛まれたところが腫れ上がり、酷い痒みや、発熱もあり、リンパ管炎やリンパ節炎を発症することも、呼吸困難など重篤状態に陥ることもあります。

パンチ虫除けスプレー
多くの虫除けスプレーはディートという成分を含みます。詳細はWIKIにて

こういうものはできれば使いたくないものです。
アロマオイルで安心成分の虫除けスプレーが作れます。

【 送料無料 1000円ポッキリ 】選べる今だけ5本→6本セット(アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 セット 各5ml)【代金引換不可】 【RCP】

価格:1,000円
(2015/7/19 21:09時点)
感想(17212件)




参考:アロマは虫除け効果のあるものからお好みの香りで変えてください。


シトロネラ   5〜8滴
レモングラス  5滴
ユーカリレモン 5滴
ローズマリー  2滴
ラベンダー   2滴
水道水 40ml
消毒用エタノール  7ml

上記の配合で、ブヨ・アブは試せていませんが、蚊はったく寄ってきませんでした。

パンチ防虫ネット

まとわりつかれる不快感は解消できませんが、刺されない安心は大切です。
スプレーと併用するといいかもしれません。

SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット) ナノモスキート・ヘッドネット

新品価格
¥1,575から
(2015/7/19 21:28時点)



楽天はこちら


パンチ虫除け線香

これは強力ですが、休憩場所等煙が苦手な人への気遣いを怠らぬように利用しましょう。

富士錦 パワー森林香(赤色) 30巻入り

新品価格
¥1,350から
(2015/7/19 21:33時点)

富士錦 携帯防虫器[森林香/パワー森林香専用]

新品価格
¥1,047から
(2015/7/19 21:36時点)

コダマ 富士錦 パワー森林香 30巻1箱 携帯防虫器1箱セット

新品価格
¥2,390から
(2015/7/19 21:36時点)



楽天はこちら

posted by ヘロヘロハイカー at 19:10 | 虫対策
BLOG内検索
プロフィール
ヘロヘロハイカーさんの画像
ヘロヘロハイカー
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。