アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Yahoo Google SEO
検索エンジン最適化を日々検証中の暇な?やつです。
https://fanblogs.jp/seo/index1_0.rdf
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年01月15日 Posted by Yahoo Google SEO at 00:07 | SEO対策 | この記事のURL
CMSで気をつけたい事
CMSで気をつけたい事

三ヶ月ほど前にドメインを取得してワードプレスでアフィリブログを開始しました。

とある実験を兼ねたブログなのですが、最初の一ヶ月ほどは調子良かったものの

二ヶ月程度経過した時点で、評価が落ちてきました。

自作自演リンクは1本のみでしたので、リンクによる物ではない事は明白でした。

最初はコンテンツの重複による評価低下が原因かと思っていたのですが、

ウェブマスターツールにメタタグの重複という物が大量に出ているのに気がつきました。

そういえばHTMLソースなんて確認してないなぁ。と気づいてさっそく確認してみたところ

確かにmeta descriptionの内容が同じページが複数存在していました。

しかも、それらのページでそのmeta descriptionが出てくるのは、明らかにおかしい内容。

どうやら、記事内に関連記事を表示させるプラグインを導入したのですが、テーマとのマッチングが悪かったといいますか。

関連記事が表示される記事は、関連記事のタイトルがmeta descriptionに挿入されてしまう事になっていました。

A・B・Cの各記事で関連記事としてDが表示される場合

A・B・C各記事のmeta descriptionがDの記事タイトルになってる現象です。

これぐらいで順位や評価に影響を与えるのか?とも思ったのですが、

検索結果に出てくるページが明らかにおかしいのです。

A記事に関連するキーワードで検索したら、B記事が検索結果に出てきたりなど

それぞれの記事内容は関連はあるものの、Google様それは違うって!

と言いたくなる結果でした。

今回meta descriptionの件を改善して、どうなるか様子を見ますが

恐らく改善される確率が高いと思います。

ワードプレス等のCMSは便利なのですが、最初の設定やプラグイン導入時には

変な事になってないかチェックしないと気づかない内にGoogleを困惑させる事になってる事もありえます。

何でも確認は大切ですね。



2011年12月10日 Posted by Yahoo Google SEO at 23:26 | SEO対策 | この記事のURL
SEOをしなければ上位表示されないのか?
SEOをしなければ上位表示されないのか?

SEOの事を全く知らない方が、自分でウェブサイトを作成して

サイトの主要キーワードで上位表示されている。

こういうのってザラにあると思いますし、そういった方とのコンタクトもままあります。

もちろんそこに至るまでには、それなりの期間や日々の努力があるのは当然なのですが、

自分が伝えたいと思った事をコンテンツにして、どうすれば多くのユーザーが足を運んでくれるのか?

またアクセスしてくれたユーザーを満足させるにはどうすればいいのか?

そんな事を日々考えながらやっていくうちに上位表示していた。

外部リンクも当然得ていますが、数は多くありません。

ただ多くはないけど、その一本一本の外部リンクが非常に質の良い感じのリンクです。

テクニック的な視点での質が良いという事ではなく、受けるべくして受けてるリンクという感じです。

SEOを施せばもっと良い感じのアクセスが集めれると思います。

でも、SEOをしなくても上位表示って普通にするもんなんですよね。

勿論キーワードの難易度が低い場合のお話です。

それでもサイトの目的を達成出来るのであれば、それで問題ないのですからね。


2011年10月18日 Posted by Yahoo Google SEO at 21:35 | SEO対策 | この記事のURL
BingとGoogle
BingとGoogle

最近といいますか、ちょっと前から感じてることなんですけど

BingのアルゴリズムがGoogleに近づいた感じを受けます。

近づいたといっても、全く異なるアルゴリズムであるのはいうまでもありません。

まあ、たまたまかもしれませんが自分の管理サイトや周りを見ると

GoogleとBingの順位が同じ様な位置になっている物が多くなってきてます。

しかしキーワードによる部分が多く、全く異なる場合も多々あるのですが、

検索エンジン各社がユーザーに提供したいと思っているコンテンツというのは

最終的には似通ってくるのかな?なんて思いながら見ていました。

全く同じ結果になるという事は今後もないと思いますが、

折角ならGoogleでもBingでも同じ様に評価されて

上位表示されるようなサイトにしたいですよね。

Googleに比べるとBingはまだまだ日本語解析能力がダメですが、

SEOの基本部分は両エンジンとも共通する部分が多いと思います。


2011年10月02日 Posted by Yahoo Google SEO at 21:07 | SEO対策 | この記事のURL
意味のあるキーワードでSEOしよう
意味のあるキーワードでSEOしよう

ウェブサイトで集客をすると考えた場合に、SEOをその一つの方法としてやるとします。

そこでまず最初に大切なのが「サイト(商品)にとって意味のあるキーワード」の選択です。

どんなキーワードで上位表示をすれば集客して売上に繋がるのか?

それをなくしてSEOの意味はありません。

キーワードはとにかく人気があって検索回数の多いもので上げたいと思うのが

人間の心理ともいえます。

しかし実際に自分で検索行動を起こして何かの商品を購入したり

あるいは情報を探したりする際に、必ずしも人気のある検索回数の多いキーワードで

探しているという事はないと思います。

しかし検索してもらう側になった途端に「それを忘れてしまっている」ケースが自分も含めてあると思うんですよね。

サイトにとってどんなキーワードが上位表示して意味のある物なのか?

これをよく考えてSEOをしていくべきだと思います。


2011年05月05日 Posted by Yahoo Google SEO at 11:13 | SEO対策 | この記事のURL
ショップ内検索での上位表示も考えよう
ショップ内検索での上位表示も考えよう

なにかの商品をウェブサイトで売りたいと考えた場合に、

楽天ショップやYahooショップなどを利用する事もあると思います。

確かにこの二つはYahooショップや楽天ショップ内で商品を販売出来るというメリットが大きいですね。

ただ自然検索で同一ドメイン内の結果が表示される数が2つ〜4つに制限されている事を考えると

必ずしも良い事ばかりではありませんが、

楽天などの商品一覧が検索結果に表示されるような場合はそこからの流入の可能性もありますので

商品一覧のページで上位に表示されるような工夫も必要なのかなと思います。

その順位付けはどういったアルゴリズムなのかよくわかりませんが

タイトルや説明文にキーワードが含まれていると表示されやすい事は確かです。

レビューの多さも関係してるのかな?

ショップ内検索を色々自分で検索してみて、どういったページが上位に来てるのか調べてみるのも良いと思います。

ショップサイトをYahooや楽天で展開して、その他にもブログを使った流入も有効かなと感じます。

通常のSEO対策よりもまず先にショップ内検索で上位表示されるような工夫をした方が良いのかなと思います。

2011年04月26日 Posted by Yahoo Google SEO at 22:48 | SEO対策 | この記事のURL
専門分野のコンテンツはやっぱ強いよね。
専門分野のコンテンツはやっぱ強いよね。

どうもこんばんは。

ウェブサイトを作成する上でそのテーマに専門性があるのとないのとでは

かなりスタートから違うなと最近も感じました。

僕なんかも本業(SEOではない)の知識と経験を生かしたコンテンツを

暇を見つけてはコツコツと作っているのですが、内容としては

ほしい人にはほしい情報といったところです。

一般的にもそこそこの需要があるし、専門家もいるような分野です。

アクセス解析なんか見てると、あ〜それなんだぁ〜って思う事もしばしばありまして

それを参考にまたコンテンツをつくり直したり追加したりしております。

上がってるキーワードはいわゆるロングテール系ですけど

それでもサイトの目的は果たせてる感じです。

一番の目的は役立つ情報を公開する事

あとはおこぼれ程度にアドセンスの収益があればいいかなという感じです。

ビックワードでしのぎを削るSEOよりも

こういったコンテンツ重視のSEOはやってても楽しいですし

なによりユーザーに役立ってる感がうれしいですよね。

サイトの目的が果たせるのであれば、アクセス数を追うよりも

コアなキーワードからの流入を考えてまずはそこから固めていく方法もいいかと思います。

人気あるキーワードはどうしたって時間が必要ですからね。

サイトテーマに専門性を持たせて、コンテンツを深く掘り下げていく事は

GoogleのSEO対策にはとっても必要な事だと思います。

それではまた。

2011年03月25日 Posted by Yahoo Google SEO at 23:09 | SEO対策 | この記事のURL
SEOテンプレートの効果
SEOテンプレートの効果

こんばんは。

SEOテンプレートは結構前から存在していますね。

セルフでウェブサイトを作成する際には、テンプレートの存在はありがたい物です。

無料で配布されている物から有料で購入する物までいろいろとあります。

HTMLで通常のウェブサイトを作成する場合、SEOテンプレートの恩恵ってあるのでしょうか?

そもそもテンプレートで順位を激的に向上させる効果があるとは僕は思いませんが

SEOテンプレートの最大の恩恵は内部リンク構造にあるかと思います。

特にワードプレス等のCMSを使う場合には、内部リンク構造の最適化が簡単に出来る様になります。

ただ、テンプレートが如何に助けてくれようとも

肝心のコンテンツがしっかりしてなければ意味がありません。

SEOテンプレートにSEO効果を求めるよりも

ユーザビリティを重視して選んだ方が結果的にはいいと思います。

小手先のテクニックを追うよりも、コンテンツの中身を充実させて

訪問者への利便性を意識する事が重要だと感じています。

2011年02月24日 Posted by Yahoo Google SEO at 22:54 | SEO対策 | この記事のURL
良質なコンテンツとは?
どうもこんばんは。

SEOには良質なコンテンツが必要

こんな話を様々なサイトやブログ、書籍等でみた事あるかと思います。

これの指示す良質なコンテンツってSEO初心者の方は理解出来ているのか?

そもそもSEOとかよりも、ウェブサイトのあり方みたいな話になりますが

良質なコンテンツと一口にいっても、何に対して良質なのか

ユーザーに対して良質なのか、検索エンジンに対して良質なのか

これは両方大切な事であり、同期出来る物です。

ユーザーに役立つ情報や共有したいと思わせるコンテンツ

一般的にはこれが良質なコンテンツだと思う訳なんですが、

ではそういったコンテンツをどうやって作りましょう?

これって意外と難しい様で簡単なのかもしれません。

サイトやブログのテーマによる所は大きいかと思いますが、

普段の生活の中で困った事や知りたいと思った事

仕事をしている中で、これってどういう事なんだろう?

これらの解決策や回答をコンテンツとして有してると

検索エンジンからの流入は大幅にアップします。

もちろんそのコンテンツを共有してもらえれば、ページの評価は上がりますし

サイト全体の評価アップにもつながります。

ナチュラルリンクが増えるって事ですね。

それも大切なのですが、せっかく訪問してくれたユーザーを

ミスミスそこで逃すのは勿体無いですから、

そのページに関連のある商品を紹介する部分を設けたり

広告を貼るなどの、なんらかの収益に繋がる導線も大切だと思います。

簡単にはしょって書きましたが、なんとなくイメージ出来ますかね?

それではまた。

2011年02月09日 Posted by Yahoo Google SEO at 22:44 | SEO対策 | この記事のURL
コンテンツページへのリンクに関する事
ウェブサイトを作成する際に、気をつけたいポイントとして

各コンテンツページへのリンクをサイドやフッターにナビゲーションとして設置するかと思います。

サイトのメインテーマに絡むコンテンツページは、サイドやフッターだけではなく

メインコンテンツ部分にリンクを設置するのが重要です。

indexページでいいますと

・indexページとの関連性の強いページ

・ユーザーに見せたいページ

これらのページですね。

indexページのメイン部分から付言を付けて

関連のあるコンテンツページを紹介する形が望ましいかと思います。

これは単純にユーザーを誘導しやすくするというのと

SEOの観点で見ても、メイン部分からのリンクはポイントが高いのです。

枝ページでも同じ事で、各コンテンツページとの関連のある枝ページを

各コンテンツページのメイン部分から紹介的にリンクを貼る

文章でいうとややこしいですが、なんとなくイメージ出来ますかね?

例えば、メインテーマが旅行のサイトで

indexページのメイン部分から「国内旅行」「海外旅行」へのリンク

国内旅行のページメインから各地方へのリンク

上記の例はちょっと規模が大きいですが、イメージ出来てもらえれば幸いです。

ナビゲーションリンクも大切なのですが、

各ページ間の関連付けを強くするには、メイン部分からリンクしてあげるといいと思います。

2011年01月22日 Posted by Yahoo Google SEO at 00:42 | SEO対策 | この記事のURL
SEO関連のトラブル増えてるよね〜
最近益々SEO関連のトラブルをよくみたり聞いたりします。

SEOに限らずなんでもそうですが、ネット上で色々なサービスを委託する時は

気をつけないといけませんね〜

サイトの見た目はご立派だけど、やってる事は。。。って感じだと

いずれ様々なところから黒い噂やクレームが多発する事になりますよんw

利用者の悲痛な声はもう聞きたくないのですが

悪徳なサービスを展開している会社はそうそう減らないでしょうね。

特にSEO関連はそのサービス自体が不透明って認識が一般的にありますからね

一部の悪徳業者の為に、SEOのイメージは悪くなる一方ですよね

確立されたノウハウが無いのに簡単に業者になって儲けようとしているのか知りませんが、

ちょっと考え物ですよね。

費用は高い、成果は出ないじゃ客をばかにしてるとしか思えません。

みなさんくれぐれもSEO関連のサービスを委託する際には

その会社の悪い噂がないか検索して下さいね。

無い場合でも、しっかりと契約内容を確認して何に費用が発生するのか?

順位が上がらなくても月額固定なのか?

成功報酬でならその形態等を確認して下さいね。

また途中解約に関してもあらかじめ確認しておいた方がいいでしょう。


>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。