アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月01日

あけましておめでとうございます。






にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村






あけましておめでとうございます。





IMG_7012 222.jpg

(お正月の縁起物ということで赤い実を持つ(千両と南天)を飾ってみました。)



IMG_7013  111.jpg

(千両)

千両、万両の(千両)です。
千両は(物事が実を結ぶ)縁起物としてお正月飾りなどによく使われます。
葉の上に固まって赤い実がつき、華やかです。(ちなみに万両も赤い実ですが、葉の下に実がつきます。)
葉は左右対称で葉っぱにギザギザがあります。




IMG_7058.jpg

(庭にある南天の木。買って来た千両と一緒に活けることに。)



IMG_7014  111.jpg

(南天)

*難を転じて福となすと言われる南天。葉は殺菌効果があるらしく、薬用にもお料理の飾り(お赤飯の上など)にも使用されます。上記の千両と同じような赤い実。
まとまって、木の先端部分に赤い実がつきます。
葉の形は千両や万両とあきらかに異なり、ギザギザがありません。
時間が経っても最後まで赤い実がついたままだそうです。
門松に飾る赤い実も南天の実です。



同じ赤い実である千両と万両と南天。
いずれも縁起ものだそうです。





IMG_7055.jpg

(万年青(おもと))

四世代目の万年青(おもと)です。
やはり縁起ものだそうです。





そしてお正月は、やはり鯛。





IMG_2859  111.jpg



IMG_2857 111.jpg



お正月用鯛を探しに大阪【木津市場】へ年の瀬も迫った頃、行って来ました。
昨年もこちらで鯛を購入。

(*詳細は屋号#大阪丸の【木津市場】⓵ABを参照)


(木津市場)は実は長い歴史をもつ#食い倒れの街#大阪の台所です。
その昔、平安時代まで遡りますが・・・朝廷のお抱え商人(供御人=みくりやくにん)として、魚介類を奉納していたとの言い伝えがあるようです。

現在もその名残として、大阪の戎まつりの時に木津市場から古式に乗っ取り、由緒ある鯛(戎鯛)が奉納されるそうです。

おめでたい、おめで鯛。

年末年始の買い物客とごちそうとなる食材の山。
活気にあふれた市場。
年末の風物詩。


蟹やまぐろを代表とする刺身、数の子、鯛の子、伊勢海老に有頭海老、帆立貝、はまぐり、アンコウ、生うになど豪華な魚介類がいっぱい。もちろん、お目当ての鯛も。

鰻(うなぎ)もふぐも水槽をゆうゆうと泳いでいます。



沢山の商店に海の幸が店頭いっぱいに盛られていました。



IMG_2786  111.jpg



IMG_2783  111.jpg



IMG_2785  111.jpg



IMG_6967   111.jpg



水産エリアを一周、二周と回り、ついに決断。(←沢山あるので迷うのです。)



IMG_7022 111.jpg



木津市場内のその魚屋さんにお願いして、鯛のうろこ取りと内臓も処理して頂きました。
後は自宅で焼くだけです。

こうして、今年も焼き鯛をおせち共に頂きました。



**********





IMG_7060   111111.jpg





本年もよろしくお願い致します。






(次号に続く)






***

http://r.goope.jp/ne-casa-ruoka

***


















にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7148317
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。