アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

けんけん遊び?

今朝、学校へ子供達を送りに行くと、学校の門の前の広場に異変が。。。この3連休の間に、どなたかがおそらくボランティアで、学校の前の広場に「けんけん遊び」とでも言うのでしょうか、イタリア語では「カンパーナ」というみたいですが、四角の中に数字があり、それを片足でけんけんしたりする遊びの図柄が描かれていました。私達が子供の頃も、よくコンクリートの道路に石で書いて遊んだ覚えがあります。

DSC_0102.JPG

四角の中の数字は、かけ算になっていて、2の位から9の位まで8種類の「カンパーナ」がありました。登校してきた子供は、8時20分の開門まで、みんな楽しそうに遊んでいました。

お金がかからず、子供達を健康的に、また知的に遊ばせる事ができる素晴らしいアイディアです。

7の位の「カンパーナ」に挑戦する息子

DSC_0104.JPG

5の位の「カンパーナ」を軽々やってのける娘

DSC_0099.JPG

いつもは、学校の送りは夫の役目で私は子供達よりも早く家を出て会社に行くのですが、今日は夫が朝早く家を出る用事があったため、私が送りに行きました。こういう日は、子供達を送ったらすぐに会社に行かなくてはならないので、いつもなるべく学校の門近くに車を止めるようにしています。そのため、8時20分の開門よりだいぶ前に到着する事が多く、いつもこの15分くらいの間に鬼ごっこが始まってしまい、人ごみの中で鬼ごっこをするのでハラハラしていたのですが、この「カンパーナ」のおかげで、朝の時間つぶしができそうです。

夫の釣り


私のイタリア人の夫の趣味は「釣り」です。知り合った頃はあくまでも趣味の領域だったのに、近年、
何だかプロ化してきました。何と先週の日曜日には、60kg相当のマグロを釣ってきたのです!!!!

しかも竿で一本釣り。。。当然船で沖に出て釣るのですが、さすがに今回は、餌に食いついてから釣れる(船の中に引き入れる)まで1時間30分格闘したそうです。
当然マグロを釣る気で行っているため、釣り竿も釣り糸も鉄系のものを使っているので、竿が折れるとか糸が切れるって事はないそうですが、マグロに引きずられて船が1km程左右に流されたりで大変だったみたいです。

ここ数年、2回に1回くらいは2,3kgのカツオなんかをよく釣って来ていて、マグロも10kgくらいのは前にありましたが、こんなに大きいのは初めて。

mms_img1075549163.jpg


イタリア人は魚を生で食べる習慣が無いので、マグロを釣ってもその後の処理が悪く、生で食べられるほど新鮮では無くなってしまうという話を前からしていた事と、東京の築地で見た魚を冷やすために使う氷の固まりを売るお店等が印象に残っていたらしく、「今回は日本人なみに生で食べる事を意識して処理した。」と自慢げ。

釣ってすぐはなんせ1時間30分格闘した後なので、血が熱いのだそうです。なのでまず水銀や細菌がいる臓物を取り除き、すぐに血を出して、船の中ですぐに解体し、魚肉の固まりを氷の中に入れたそうです。そのままクーラーボックスで持ち帰り、冷凍庫へ。本当は、マイナス60度くらいに冷やせる冷凍庫があれば良いのですが、普通の家庭用なので、4日間は冷凍させておくと、細菌等が残っていても完全に死ぬのだそうです。

という事で、昨日の6月2日は共和国記念日でイタリアは祝日。お友達10名とその子供達6名を招いて、総勢20名でお寿司パーティ。朝から1升近いお米を炊いて頑張りました。「なんちゃって」寿司ですが、イタリア人皆大喜び。そして、お寿司大好きな子供達も大喜び。

DSC_0096.JPG

お寿司が大好物な息子は一番先にさっさとお皿にとって席へ。

DSC_0097.JPG

まだ冷凍庫にいくつか固まりがあるので、もうしばらく楽しめそうです。




   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。