2021年01月02日
初日の出と初詣
明けましておめでとうございます。
昨年は新型コロナウイルスが猛威をふるい大変な一年でしたね・・
今年も元日、今日とコロナウイルス感染者が20人越え!
いつになったら終息するのやら・・

隣の屋根から現れる、我が家の初日の出です。
毎年、大淀川に初日の出を見に行ってたのです。
今年は寒さに負けて、テレビで初日の出中継を見てました


庭のバケツを見てみると、氷が張ってました
薄かったけど、初氷です
1月2日は近所の八幡様に初詣です。
年明けや元日は参拝者が多いのですけど、毎年2日目になると参拝者が少なめなのです。

参拝者は密を避けるために、間隔を開けて並んでます。
境内には参拝者が20人ほどでした。

コロナ感染防止のために、手水舎の柄杓がありません。
今年は手も洗わず口を漱ぐことなく参拝です。
神様も許してくれるかな?

初詣と言えばオミクジ
初詣じゃ無くてもオミクジ引いてるけどね
結果は大吉〜
願い事は望みのままだそうです
今年はいっぱい良い事あるかな♬
昨年は新型コロナウイルスが猛威をふるい大変な一年でしたね・・
今年も元日、今日とコロナウイルス感染者が20人越え!
いつになったら終息するのやら・・

初日の出
隣の屋根から現れる、我が家の初日の出です。
毎年、大淀川に初日の出を見に行ってたのです。
今年は寒さに負けて、テレビで初日の出中継を見てました



初氷
庭のバケツを見てみると、氷が張ってました

薄かったけど、初氷です

1月2日は近所の八幡様に初詣です。
年明けや元日は参拝者が多いのですけど、毎年2日目になると参拝者が少なめなのです。

吉村八幡神社
参拝者は密を避けるために、間隔を開けて並んでます。
境内には参拝者が20人ほどでした。

手水舎
コロナ感染防止のために、手水舎の柄杓がありません。
今年は手も洗わず口を漱ぐことなく参拝です。
神様も許してくれるかな?

大吉
初詣と言えばオミクジ

初詣じゃ無くてもオミクジ引いてるけどね

結果は大吉〜

願い事は望みのままだそうです

今年はいっぱい良い事あるかな♬