アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年07月20日

土用丑の日が近いですね。

今日は2014年7月20日です。

暦の上では今日から夏土用に入ります。
(土用はウナギを食べる夏土用が有名ですが、実は年に4回あります)


今年の土用丑の日は7月29日です。

これを見ていただいている時はすでに過ぎているかもしれませんが
今年はウナギが昨年に比べて安いようですね。

といっても、もちろん輸入品の話ですが。

国産のニホンウナギは、絶滅危惧種に分類されています。
(環境省、および国際自然保護連合(IUCN)による)

その理由は、もちろん生息できる環境が悪化していることもありますが
なによりもまず、乱獲がその要因になっています。

しかも、ウナギの取引ってとっても不透明な部分が多いそうですよ。
(参考 Webナショジオ 国際的な絶滅危惧種となったウナギを救う、二つの「劇薬」)

日本人はとにかくウナギが好きで、
安いウナギをたくさん食べたいという需要が多いんですね。
そしてやはり安いウナギといえば、中国ウナギに代表される輸入ウナギ。

中国ウナギに関しては、怪しい話がたくさんあって
私などはただの噂と思っても
口にしたくはないなと思ってしまうのですが…

特に中国から輸出用に生産されるものの多くは
『売れさえすればよい』と作られているものが多く
これはまあ、日本でも多くの農家が
自分の家で食べる分だけは無農薬でコメや野菜を作るのと同じ考えですよね。
なので、中国だからどうのこうのという問題ではありませんが。


中国ウナギに関する噂、たとえば中国ウナギがどんな姿か
どんなものを食べて育っているか、
どんな抗菌剤が使われているかなど…
書くと嫌な思いをする人がいると思いますので書きませんが
興味がある方は調べてみてくださいね。


ちなみに、タレはうなぎそのものより危険という人もいます。



正直なところ、妊婦さんには食べてもらいたくないです。


さて、そうなるとやっぱり信用できるものを安心して食べたいですね。

登場するのは毎度おなじみですが(笑)
大地を守る会です。

割と安いところでは
薩摩川内うなぎ白焼カット(タレ・山椒付き)税込1,026円(本日現在の会員価格です。変動することがあります)
WS000032.JPG

薩摩川内うなぎ蒲焼カット(タレ・山椒付き)税込1,419円(本日現在の会員価格です。変動することがあります)
WS000033.JPG

奮発して
加持養鰻場(高知県四万十市)さんのうなぎ蒲焼(タレ・山椒付き)税込2,561円(本日現在の会員価格です。変動することがあります)
WS000034.JPG

同じく加持さんのうなぎを使った
ひつまぶし風うなぎご飯の素税込1,280円(本日現在の会員価格です。変動することがあります)
WS000035.JPG
というのもあります。


安心して食べられるウナギ。
貴重ですよ。

さて、そんな大地を守る会のお試しが980円と大変お得です。

是非一度試してみてくださいね。

こちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会



2014年07月15日

脅威の玄米ダイエット!腸内からデトックス効果!完全栄養食”玄米”は妊娠中にも!

私が有機食材を取り入れている理由は
妊娠中の強烈な便秘が原因だったのは、
過去の記事に書いた通りですが
一生を通してあんなにひどい便秘は体験したことがないというほどの苦しみ。

わかってもらえますか?(;_;)

その便秘を救ってくれたのが”玄米”だったんです。

玄米はお米を精米せずにそのままたべるので
妊娠中だったことで有機食材、
なかでも一番安全で安心基準が日本一の
大地を守る会を選んだのですが

大地の安全基準に関してはこちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会



最初は便秘の解消だった玄米食
(3日ほどで便秘は改善し、
 以降はふわふわでやわらかい便が毎日出るようになりました)

調べていくうちに、とってもよい食材だということがわかってきました。
玄米が完全栄養食というのは、ご存知ですよね?
私は食べるようになって知りましたたらーっ(汗)


ところで、世の中にはダイエット法は数多くありますが
結構間違った情報も横行していますよね。

芸能人が『ワタシはこれで痩せました』といいながら
実は運動も食事療法も取り入れていたというのはよくある話。

その間違った情報のひとつに
『ご飯は太る』があります。

これ、科学的にもご飯は太る原因ではないと解明されています。


科学的に加工された、何が入っているのかわからないゼリーやシェイクを飲むくらいなら
食事を玄米とみそ汁とお漬物にするだけで
必ず体内ではデトックス効果があります。



もちろん、人によって差がありますので
玄米をこれだけ食べれば、いついつまでに必ず痩せるなんて約束はできませんが
玄米をよく噛んで食べる。
これだけで、腸は必ずきれいになっていきます。

便秘気味の方は特に、試してもらいたいですね。


そして、美味しく食べるには炊き方や食べ方などもありますが
まずはやっぱり、安全なお米を食べたいもの。


無農薬とまでは行かなくても、せめて減農薬でないと
せっかくのデトックス効果があっても
農薬という毒素をせっせと自分と赤ちゃんに取り入れていく結果になりかねません。


それはもちろん、お野菜、お惣菜、お肉、野菜、どれも
安全な方がいいですけどねグッド(上向き矢印)


今や排気ガスのみならず、
PM2.5や黄砂など、空気中にもいろんな毒素があります。


毒素を取らない生活は、不可能と言ってもいいくらい。

それならば、毒を出す方に心がける。




玄米は妊娠中にも安心して試せるのがいいですね。



まずは腸からダイエットということで
食べて痩せるのだからある意味脅威のダイエットである
玄米食。



まずは玄米を買って見るのもいいですが、
やっぱりそこは、地球のこと、生まれてくる赤ちゃんの未来
そして今いる子供たちの未来を考えても
大地を守る会をお勧めします。



大地を守る会の安全基準はこちらからご覧ください
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会



今キャンペーンでやっている、お試しセットが980円は、一度試すだけでもお得です。


そしてぜひ、そのあとで玄米を一度試してみてください。



私も店頭⇒お店がある分高い
他の宅配⇒安全基準が大地を守る会より低い
いろいろ試しましたが、ここでもやはり、
究極の有機食材の宅配は
大地を守る会です。



大地を守る会の安全基準はこちらからご覧ください。
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会



最後に、私の大好きな玄米せんべいに書いてある言葉を紹介して終わります。
手元にそのおせんべいがないので、記憶で書きますが、こんな意味です。

白米は水につけておくと腐るが、玄米を水につけておくと芽が出る。
それが、生きている命ということ。


命をちゃんと、いただきましょう。


大地を守る会のサイトはこちらから
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会





2014年07月10日

追記 リンパケアで教わった内容シェアより『お茶飲料のビタミンC』

昨日『リンパケアで教わった内容シェア』という記事を書きました。

ちょうど今朝、大地を守る会のお茶を用意していて、あっと思って写真を撮りました。
Imgp5596.jpg

原材料にお茶飲料によくある『ビタミンC』という記載がありませんね。
Imgp5592.jpg

ご存知の方も多いと思いますが、
あの、お茶飲料に入っているビタミンC、栄養素のビタミンCと同じであることは間違いないのですが。

あれは、『酸化防止剤』なんですね。

お茶の風味劣化防止のためですが、
商品によっては厚生労働省が指南するビタミンCの適正摂取量をはるかに超える量が添加されています。
参考サイト『研究と教育と追憶と展望 露本伊佐男のブログ ペットボトル緑茶飲料中のビタミンCの分析』 

ちょっと長いですが、Yahoo!の知恵袋によい回答があったので載せておきます。

ペットボトルのお茶にはお茶の成分はほとんど
含まれていませんよ。
この間不純物と水を分けるという試薬を使って実験するのを
見てきました。
無農薬のお茶はその試薬を入れて振るとすぐに水とお茶
成分にくっきり分かれたのですが、ペットボトルのお茶は
いちばん下にほんの少しのお茶成分、1番上に泡が立って
いてこれが防腐剤だそうです。
そして真ん中は茶色でした。(ウーロン茶でした実験です)
着色料が入っている為に無色の水にならなかったそうです。

ゾッとしました。

5%以下だと表示義務がないそうなので、着色料香料
無添加とかいても問題ないそうなんです。

実際は…。
怖いですね。



このように、情報は巧みに隠蔽されていると思ってください。
しかし、調べればわかるようにはなっています。

自分の健康と胎児、赤ちゃん、子供の健康を守るのは
国でもスーパーでもありません。
愛情いっぱいのお母さんの仕事です。

他にもまたこういうった情報が入り次第アップして行きますので
楽しみにしていてください。


大地を守る会、今ならお試しが送料無料の980円です。
資料請求だけでも、してみてください。美味しいですし、企業理念も納得がいくと思います。



こちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会





2014年07月09日

リンパケアで教わった内容シェア -体内毒素の排出と環境毒素のデトックス-

先日、ちょっとご縁があり、
リンパケアマッサージの講習というのを受けてきました。

基本的なリンパの構造や役割など
医学的な面を学んだら、
実践を行うのですが、先生のお手本を元に、
ここは受講者同士でお互いおっかなびっくり(^^;)

結構詰まっているんだなと終わった後の自分の顔を見ながら思ったのですが、
(さすがに画像はアップしませんよ。恥ずかしいので)
ちょっと印象的なことがありました。


この日一緒に受講した、同年代の女性とお昼を食べていたのですが
その方が講習に来た理由は、健康に投資する必要を感じたからというもの

その理由は、まだお子さんが生まれて間もないころに
ご主人が白血病という重い病気で入院。

莫大な治療費がかかったそうです。


まだ若くて貯金も少なく
保険もそんなにたくさん入っていなかった状態。


ご自身の実家のご両親にお金を借り
それでも足りなくて
ご主人の実家にも行き
義理の両親からも借金をしたそうです。


治療にかかった金額を聞いたら、
やはり高額で、今、私の家族が病気になり、
その金額が必要になったら、
たぶん同じようにお金を借りに行かなければならないでしょう。


でも、とその方は言いました。
『でも、それで済んだのは、主人が亡くなったからなの。』

続けて、
『今、元気で動けるうちに投資して将来の健康を買うか、後で苦しむかの違いだから。』
そう言いました。


人はたいていは病気になります。


ましてや環境汚染は、健康に気を付けていても
どんどん体内に蓄積されていきます。


もちろん、耐性や個人差はありますが
最近私は、健康に気を付けるだけで、この汚染から逃れることはできるのだろうかと疑問が湧きます。



先日、テレビ番組で、日本が世界に誇る技術、文化の一つに
自動販売機があげられていました。

ad326c1090ddce742a0c2b12432e45be_s.jpg

自動販売機というのは、お金と商品の入った箱なわけですから、
ひとつには、日本が安全な国で、その治安を誇れるというものがあります。


また、一方で、多量の保存料を使用しているという事実もあります。



テレビでは自動販売機の展示会のような場面で、
インスタントではない、うどんと蕎麦の自動販売機が取材されていました。
なんと出来上がったお蕎麦には、天ぷらも乗っていました。


この商品には、どれだけの保存料が入っていることでしょうか。


また、ご存知の方も多いと思いますが、
お茶飲料でさえ、添加物で作られた偽物がほとんどです。



お茶飲料などは、今の技術を用いれば、香料と着色料だけで作れるそうです。
しかしそれでは誰も買わないので、
申し訳程度に茶葉を使っているのが、お茶飲料の正体です。



原材料にすべての添加物を明記しなくても良いという法律の逃げ道が
私たちは自分たちが知らない間に、多くの添加物を摂らされているのです。


90062dde291f81daa2d0fc53c2be7683_s.jpg


こうなると、私たちの防衛手段は、安心できる食材を摂ることと
排毒することだけなんですよね。




先ほどお話したリンパケアの講習ですが
リンパというのは老廃物を運搬する働きがあるんですね。


そこで毒をため込まないように流して出す。
そのために必要なのは、マッサージもそうですが、
実は簡単にできて効果的がなのが、お水を飲むことなのだそうです。


そこではお水を一日2リットル飲むことを推奨していました。

しかしここで待った!です。



先ほど、お茶飲料の添加物についてお伝えしましたが
実はこの水も、ペットボトルの洗浄に塩素が使われていて、
水だから100%安全ともいえないのです。


ということは、もう、何をしても毒素を摂取しているということなんですね。



ここでもう一度言いますと、私たちにできることで大きな効果があるのは
”排毒”です。




体内に入る毒素はなるべく最小限に抑えつつ
デトックスをする。
これが一番です。
デトックスで私がおススメするのは
前回、便秘の話で取り上げた『玄米』です。



玄米はお米を精米せず食べますので
やはり有機農法で作られたものがいいです。


食生活を一気に変えるのは大変ですが

  • 主食のお米を玄米に変える
  • 飲むものを水か白湯に変えなるべく1日2リットル飲む
  • 発酵食品を意識して摂る


この3点だけでも心がければ、かなり効果的です。


注意点は、水を飲むという点ですね。
水分を2リットルではないのと
カフェインの入った飲みものは、
体内水分を出しすぎてしまうので
お茶や紅茶を飲む場合、それとは別に、水を2リットル以上飲む必要があるということです。


それから、健康を気にするばかりに不健康になるのはもっとも意味がないことなので
明るく、楽しく取り入れていけるといいですね。




冒頭の、旦那さんを白血病で亡くした方の話に戻りますが
こんなに大きな病気でなくとも、年を取るにつれたいていの人は病気になります。
40代ですでに、血圧のコントロールの薬を飲んでいる人もたくさんいます。


自分たちの老後、子供たちの未来、
孫が生きていく時代、
未来は必ずやってきます。


そんな、ちょっとだけ先の未来にも、目を向けてみてください。


自分の身体と、子供たちの未来のために、
私がおススメするのは大地を守る会です。


大地を守る会、今ならお試しが送料無料の980円です。
資料請求だけでも、してみてください。美味しいですし、企業理念も納得がいくと思います。



こちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会





2014年06月28日

有機食材の宅配、大地を守る会の山形村短角牛を焼肉で食べた!

有機食材の宅配、大地を守る会の山形村短角牛を焼肉で食べた!

大地を守る会の山形村短角牛といえば!

言わずと知れた憧れの食材!


和牛の中でも数少ない、100%国産飼料で育った短角牛です。

生後1ヶ月から5ヶ月の間に山にあがり、自然の中で草を食べて育つ山形村短角牛。

この、山形村短角牛のすき焼きセットを
ポイント還元か何かの時に買って、大事に大事に冷凍していたら

ひらめき『あ、賞味期限がヤバい!』あせあせ(飛び散る汗)

こういうことってないですか?

でも、すき焼きの材料はないし、そーだ、焼肉で食べよう!
と思っていたら、元気よく帰宅した中学生の娘が、
帰って来るなり『今日は、音階テストに合格したよ!』と報告を。

中学校で吹奏楽部に入っているのですが、部活でテストがあって
受かるとコンクールに出られるのだそう。

意気揚々としている娘に、ちゃっかり者の母はずうずうしくも
そうだと思って、今日は焼肉よ!』というわーい(嬉しい顔)
決して、賞味期限が切れそうだからとは言わない…

早速お皿に盛って、準備。

すき焼き用のお肉だから、焼肉には少し薄いかも知れないけど
すぐに火が通るから、お腹が空いた中学生女子にはぴったり。
リブロースはこの段階で、すでにめっちゃおいしそうです。

Imgp5532.jpg


山形村短角牛についてさらに詳しい情報は、大地を守る会のサイトをご覧ください
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会


もちろん、野菜も必要。

この時期旬のズッキーニやピーマンにきのこ類も。
残念ながら、大地を守る会の野菜は今週はすでに届いた野菜を食べきっていたので
近所の朝市で買ってきたものです。

地産地消も大事ですし、新鮮でおいしいのだけど
無農薬とはいかないのがほんの少し難点。
写真のお肉はバラスライスです。
普通の牛肉のバラと比べて、油の部分が少なくないですか?

Imgp5528.jpg


うーん、贅沢! ホント贅沢!

早速焼いて食べます。

道具はIHコンロに鉄鍋フライパン。これも大地で10年くらい前に買ったものです。すごい丈夫。

ホットプレートがなくても、これひとつでうちは焼肉から鍋まで全部やっています。
もちろん、フライパンとしても普段からメインに使っています。

Imgp5539.jpg

牛脂が溶けるのを待って焼くのですが、
すでにこの段階でいい匂い…。


そうそう、牛肉には幸せ成分が入っているってご存知ですか?
これ、冗談とかポエムとかじゃなくて。

牛肉に含まれている『アラキドン酸』という成分が
脳内物質アナンダマイドを生成するんですね。

このアナンダマイトが脳内に分泌されると、人は幸せを感じるんです!

ちなみに、アラキドン酸の摂取量が少ないと認知症の危険があるそうですよ。


牛肉、食べましょう!
そして食べるならもちろん、美味しいお肉で!


今なら大地を守る会のお試しセットが送料無料で980円です。
一度試してみるだけでも、この値段はお得です。私が買いたいくらいです。
でももちろん、初めての方のみ限定です。


山形短角牛の飼育方法など、さらに詳しい情報はこちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会

薄切り肉なので、すぐに火が通ります。
さあ、いただきます!

Imgp5552.jpg


アツアツです。

汗をかいたようなうっすらとした油が表面を包み
口に入れた瞬間、うまみが拡がります。



これぞ牛肉の味。

しかも柔らかい!



すき焼き用を焼くのはどうかなと思っていたのですが
薄いので食べやすく、小さいお子さんやお年寄りでも
これなら楽に食べられるのではないかと思います。


意外な発見。怪我の功名!


また、肉から出た油が絡んだ野菜の旨いこと。

肉が臭みがなくうま味が多いので
調味料は、シンプルに塩コショウだけ。

醤油、ポン酢、焼肉のたれも用意して
どれもうまいのだけど、
結論は『塩が一番ウマい!』
塩も大地の自然塩だからかな。
ちなみにうちで使っているのは、おふくろの塩というやつです。

もちろん塩も、大地を守る会のおふくろの塩です。
自然塩で高血圧の心配が少ないのが魅力です。

塩だけで美味しく食べられるのも、大地を守る会の山形短角牛だからこそ。


締めは娘のリクエストで焼肉うどんに。
この前にすでに、娘はご飯を2杯食べていたんだけど…

Imgp5583.jpg

これがまた、美味しかった!


以前の買い置きで思いがけない祝賀会が出来た我が家。

娘が一言「お母さん、また大地でこのお肉買って」
大地を守る会の食材は安くはないから、一瞬返事に迷う。

でも、考えたら焼肉を外に食べに行ったらもっと高いわけで
しかも、どんな風に加工されたお肉かわからないものよりも
安全で安心な大地のお肉を買う方がいいなと思い直し、
でも『また次のテストに受かったらね』という一言は忘れない母なのです。


実際にね、大地を守る会のお肉で
短角牛バラカルビ焼用 180g 924円(税込998円) (2014年6月28日現在の価格です)
これくらいなら、外で食べるよりお値段ぜんぜんいいですよね。


というわけで、今回は大地を守る会の山形村短角牛すき焼きセットを焼肉で食べた!をお送りしました。
また他にも有機食材やおいしいカフェの話題などお送りして行きたいと思いますので
楽しみにお待ちください。

大地を守る会、今ならお試しが送料無料の980円です。
これってすごく安いんですよ。一度試すだけでも、おススメです。


こちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会





妊婦さんにも子供にも安心安全な有機食材の宅配、大地を守る会の紹介2

妊婦さんにも子供にも安心安全な有機食材の宅配、大地を守る会の紹介2

その1の続きです。




妊娠前の私は、それほど便秘症ではなかったのですが
妊娠によって激しい便秘に悩まされました。

便意があるのに出ない。

石の塊で出口をふさいでいるのではないかと思うほど、
排便に苦労しました。この気持ちわかってくださる人、います?

その時に教えてもらったのが、玄米食でした。

教えてくれたのは妊婦教室で知り合ったお母さんだったのですが
やはり持つべきものは、ママ仲間!

玄米が便秘にいいこと、そして玄米を食べるなら、無農薬がいいよ。
そんな気軽な一言から、有機食材への関心が生まれました。


その時は車で行ける距離に自然食品の店アニューがあったので
そこで玄米を購入。三食玄米を実践しました。

でも、パンやうどんやパスタも食べたくなりますよね?
それも友人がアドバイスをくれて、
朝昼玄米夜麺類などにするよりも、
一週間のうち1日だけ、パンなどの小麦成分でできた日を作るといいというもの。

これ、実践するとわかりますが、
玄米にして快調になった便が、
ある日詰まって出ない。

そうか、おとといの小麦の日がここに来ているのか、と
体の状態がわかるのが面白かったです。


さて、そのうち、車の運転も危なくなってきて、
歩いて買い物に行くにはアニューは遠く
宅配を選ぶようになりました。


その時大地を守る会を選んだのですが
その一番のポイントは、
問題自体は少し昔の話になりますが、狂牛病騒動の時の対応を聞いたためでした。


狂牛病問題。覚えておられますか?
確かこの時、厚生労働省は各食品メーカーや企業に、
ウシ海綿状脳症(BSE)の恐れがある食材の自主回収を通達したんです。


この時、自主回収された食品が22品目。
うち、17品目が大地を守る会で取り扱っている食品でした。

その理由は、ウシ海綿状脳症の恐れがある食材だったからではなく、
ウシ海綿状脳症の恐れは、100%ないと特定できなかった食材だったからなのです。

私はこの話を聞いたとき、
もしもこの国に、信用できる企業があるのだとしたら
それは大地を守る会にほかならない、と思ったのです。



大地を守る会の企業理念をご覧になりたい方はこちらからどうぞ
       大地を守る会


以来、ずっとお付き合いをしています。

確かに大地を守る会の食材の値段は高いです。

それでも、そこにかかる費用には
自分と家族の健康だけではなく、
子供たちの未来、そして、日本の未来への投資が含まれていると私は思っています。


うちなんて、毎週ほんの少ししか注文しませんが
量はちょっとでも、十分な栄養素。


子供たちに本物の味を知る舌を養うこともできます。


そんなわけで私は、自分たちが使うだけではなく、
大地を守る会が少しでも多くの人に知ってもらえるよう、
そして地球が、大地が少しでもきれいなまま
我が子とそして、今と未来の子どもたちに残して行けるよう
ほんの少しだけ、自分ができることをしたいと思うのです。


また他の有機食材の生産者さんや
おいしいカフェの情報などもお伝えして行きますが
次は大地の山形短角牛の焼肉レポートをお送りしますので、
よかったらそちらもお読みください。

大地を守る会、今ならお試しが送料無料の980円です。
これってすごく安いです。私が買いたいくらい(^^;)
でももちろん、初めの人専用です。

資料請求もこちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会




妊婦さんにも子供にも安心安全な有機食材の宅配、大地を守る会の紹介

妊婦さんにも子供にも安心安全な有機食材の宅配、大地を守る会の紹介

今日は、有機食材の宅配、大地を守る会を紹介します。





大地を守る会との出会いは、妊娠中にさかのぼります。

私は妊娠するまで、食事の事なんて考えたことがなくて、
結婚するまで一人暮らしだったのでコンビニ、ファミレス、時々手料理

結婚してからも、添加物や農薬の事なんて、考えたこともありませんでした。
それでも、ぜんぜん大丈夫だったんですよ。

毎朝ファーストフード店で朝食を食べていました。

そうそう、生体工学バーガーという動画をご存知ですか?
マクドナルドのハンバーガーが、20年経っても腐らないという動画をYoutubeにアップした人がいます。
The World's First Bionic Burger

これについては、賛否があり、空気が乾燥した適切な環境であれば、
そういうこともあるそうで、大げさに反応しなくてもいいと思うのでですが
ちょっとこちらを見てください。

濃縮小麦粉 (漂白小麦粉、大麦麦芽粉、ナイアシン、還元鉄、硝酸チアミン、リボフラビン、葉酸、酵素)、 水、高フルクトース・コーン・シロップ(HFCS)、砂糖、イースト、大豆油(部分水素添加大豆油の場合もあり)。2%以下の成分として、塩、硫酸カルシ ウム、炭酸カルシウム、小麦グルテン、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、パン生地調整材 (ステアロイル乳酸ナトリウム、ダーテム、アスコルビン酸、アゾジカーボンアミド、モノ&ジ・グリセリド、エトキシ化モノグリセリド、第一リン酸カルシウ ム、酵素、グアーガム、過酸化カルシウム、 大豆粉)、 プロピオン酸カルシウムとプロピオン酸ナトリム(保存料)、大豆レシチン。


以上は『NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党』さんのサイトから引用していますが、これは、マクドナルドのバンズパンの成分です。
これは、科学製造物ですかね?(^^;)

なぜこんなにもたくさんの成分が必要なのでしょうか。

家でパンを作るなら、小麦粉と塩とイーストと砂糖があれば十分です。


また、さらに恐ろしいことがあります。

さらに恐ろしいことに、正常な動物は、マクドナルドのハンバーガーのパンのことを食べ物とは認知しないのであり、さらにバクテリアもしくは菌も認知していない。


つまり、この地球上でマクドナルドのハンバーガを食べるのは、人間だけなんです。
しかも、それを知らずに親は子供たちにも食べさせています。


こちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会




先日、アメリカで子供の脳の発達を研究した運動療法士さんから聞いた話ですが
その方は食事と脳の関係を研究していて、
今の子どもたちの食生活に警鐘を鳴らしていました。

事実関係は証明できませんが、その方の話ですと、
アメリカやヨーロッパでマクドナルドを食べるのは、すでに貧困層だけだと言っていました。


さらに、恐ろしい話を聞いたことがあります。

飛行機が墜落して遺体の捜索に時間がかかった時でも
日本人の遺体は、比較的きれいな状態で発見されるそうです。

なぜなら、普段の食事で大量の防腐剤を摂取しているから。
これは、都市伝説かも知れません。でも、笑える話ではありません。

でも、私はまだ妊娠中は、ここまで深くは考えておらず、
大地を守る会と出会ったきっかけは、激しい便秘に悩まされたからでした。
(その2に続きます)


大地を守る会、今ならお試しが送料無料の980円です。
これってすごく安いんですよ。一度試すだけでも、おススメです。


こちらをクリック
    右斜め下右斜め下右斜め下
   大地を守る会




オーガニック食品 ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ オーガニックレストラン・カフェへ
にほんブログ村
ファン






検索
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
宅配(7)
食材(1)
月別アーカイブ
プロフィール
森木 麻未さんの画像
森木 麻未
こんにちは。 子供が生まれて初めて、食材に気を付けるようになりました。 それまでぜんぜん考えてこなかったのですが、子供たちにきれいな地球と大地を残したいと、有機食材や有機農法を応援しています。
ブログ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。