アフィリエイト広告を利用しています

TV録画ができなくなりました!

TV好きの奥様、ダブル録画や連ドラ予約をしていた番組が何故か録画されていないというのです。私もTVのリモコンで録画を試してみましたが「録画が開始されるまでしばらくお待ちください」のメッセージが出たままで録画が開始されないのです。故障前に録画した番組は見ることができます。

早速 東芝LED REGZA 42Z1 の保証書を出してきて購入したヤマダ電気電話を入れました。2010年10月に購入しており、保証期間5年以内なので無料の補償が受けられます。係りの方より工事会社から当日電話があると説明を受けていたのに、電話はかかりませんでした。

ネットの価格コムでこの機種の 録画できない 故障を調べると、42Z1 は録画の故障が出やすい機種で、投稿者は2度基盤を交換しても録画ができない現象が起き、結果的に 42Z1 より新しい 42Z2 の新品の液晶TVに交換してもらったと書かれていました。HDを何台も接続して録画されていたようです。

次の日再度電話をして電話がかからなかったことを伝えると、至急処理しますとの回答で、東芝サービス部門より電話が入り午前中に伺うとのことで、予定時間通り来宅していただき、状況説明をし録画できない現象を確認してもらいました。

液晶を脚から外しパネルの裏蓋を開けて基盤交換をしましょうということになりましたが、これまで撮りためていた200件の番組は基盤交換をすると消えてしまうと説明を受けました。消えなくする方法があるのですが、工場が年末年始の休みに入っているので正月明けになるがどうしますかと聞かれました。

奥様に相談すると、年末年始番組や連ドラを録画して見ることを優先するので、録画番組200件が消えても良いと確認し、メインの基盤交換をしてもらいました。作業の方に「今度同じ現象が起きたら新品と交換ですね」とネット投稿者の話をしダメ元で言いましたが、権限がないとのことでした。

HDはリセットされたので、録画予約はゼロ件より始まりました。継続してみていた連ドラ予約を再度入力し、年末年始の番組も無事予約できそうです。メイン基板交換の通常価格を聞き落としましたが、保証期間後も同じような故障がないことを祈りたいです。

この記事へのコメント