アフィリエイト広告を利用しています

ペニオク商品存在せず・仕入れた形跡なし

インターネットのベニーオークションでタレントが虚偽の内容をブログ等に掲載した事件。競売業者を家宅捜索をしたところ、商品は存在せず、仕入れた形跡はなしだったようです。このオークションシステムが出始めた頃、こんなに安く落札できるのかと少し興味を持ちましたが、乗らなくてよかったです。

「ペニオク」商品存在せず 家宅捜索、仕入れた形跡なし インターネット競売「ペニーオークション」を巡る詐欺事件で、京都、大阪両府警が詐欺容疑で逮捕した鈴木隆介容疑者(30)の事務所などを家宅捜索したところ、サイトで紹介していた商品がなかったことが捜査関係者への取材でわかった。両府警は、多数の芸能人を使って「ステルスマーケティング」と呼ばれる情報操作をして詐欺行為を隠そうとしたとみている。

 捜査関係者によると、鈴木容疑者らは2010年6月ごろ、「ワールドオークション」を開設。ペニオクのサイトを次々と立ち上げた。主な3サイトでは、タレントのほしのあきさんやグラビアアイドルの松金ようこさんら芸能人10人以上が、虚偽の落札情報を自分のブログに書き込んでいたという。

 3サイトは家電や高級ブランドなどを出品し、1回数十円の手数料を支払って入札に参加する仕組み。自動入札を繰り返すシステムで、参加者に手数料を支払わせながら、事実上、落札できないようになっていた。一部の低価格商品のみ例外的に落札させ、ワールドオークションの落札率は1.2%だった。と掲載されています。

あまりにもうますぎる話しには 裏がある! と思わないとダメですね。知らなかったとはいえ、いとも簡単にそのお手伝いをしてしまったタレントさんも、引っからない注意が必要です。虚偽の落札情報をブログに書くだけで30万円貰える話自体出来過ぎです。タレント業はチョットCMに出て数百万円のギャラ、チョット番組に出て数万・数十万円で麻痺をしているのでしょうか。いつの時代にも人を騙す悪が居ますね。

この記事へのコメント