アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2009年12月06日

[食] 梅の花 吉祥寺店

昨日の東京三鷹市は夕方から凄い雨でした。
夕方から我々夫婦の両親と、吉祥寺で食事会でした。
で、豆腐懐石料理で有名な梅の花を予約。
吉祥寺東急の食堂街の中でも他とは全く違う高級感のある佇まいのお店。
いやぁ、こんなに立派な内装だと思いませんでしたよ。ラブ
店内は座敷で懐石料理の予約をしていたので、個室に案内されました。
廊下や個室もとってもデパートの中って感じがしませんよ。
なんか高級旅館にでも来た感じかな。いやいやびっくりです。
テーブルは掘りごたつ型で床暖房です。
しかも座椅子はソファのようなちょっと高くなっていて座り心地もとってもいい。
今回は梅の花膳というコースを頼みました。


まずは前菜の嶺岡豆腐、お浸し、湯葉煮。
嶺岡豆腐は牛乳、生クリームを使ったごま豆腐のような豆腐でとってもクリーミー
いきなりデザートかっていうくらいおいしいです。



そして湯豆腐。鍋が白く濁ってきたら食べ頃です。
豆腐から豆乳のようなものがでてるのでしょうねぇ。
豆腐は専用のたれ、ごま、しょうがでさっぱりといただきます。
この豆腐も口の中で溶けていきます。
この後に茶碗蒸し、お造りとつづきます。
茶碗蒸しは白玉団子のようなお餅が中に入っていて、
これが食感を変えて楽しめます。
お造りもまぐろの赤身と山芋を湯葉と大葉で巻いたもので
さくさくとさっぱりな味が同時に楽しめます。
それに飾り付けもきれいです。



次に名物の豆腐しゅうまいとおしのぎ。
豆腐しゅうまいは大きいボリューム感のあるしゅうまい。
中は豆腐なんですが、鶏肉のしゅうまいのような感じでちょっとさっぱりめ。
肉好きの僕も満足の一品です。
おしのぎはれんこんと餅米かな?を揚げたものに湯葉の入った餡をかけたもので
これも出汁の味とれんこんと餅の食感が楽しめとってもおいしい。



続いて生麩の田楽と湯葉揚げ。生麩はとってももっちりとしていてお餅のよう。
2種類のみそでいただきます。
湯葉揚げはレモンをしぼってさっぱりといただきます。



この後にあつあつの湯葉グラタン。とってもクリーミーです。
そして締めのごはん、お吸い物、香の物。
ごはんは餅米を蒸した感じでおこわのよう。
湯葉のお吸い物と相性もぴったり。
正直見た時ごはんが少ないかなぁと思いましたが、というかごはんはかなり少なめですが
その量で全然満足です。
どれも少量でしたが、数はそれなりにあったからかなぁ。
しかもそれでいて、お腹がパンパンってわけでもない。
ちょうどいい感じ。豆腐というヘルシーな食材をコンセプとした懐石料理だからでしょう。
最後にデザートとお茶をいただいて、終了しました。

とってもおいしくそして楽しい食事会になりました。

個室内はとっても落ち着くし、店員さんの対応もいいので、また来てみたいです。

梅の花 吉祥寺店 (豆腐料理・湯葉料理 / 吉祥寺、井の頭公園)
★★★★ 4.5

posted by イッシー at 18:46|
プロフィール
イッシーさんの画像
イッシー
どうもどうも!いらっしゃい! 西東京市在住、40代のヘタレオヤジのイッシーが、好きなこと(ガンダム、デジタルガジェット、グルメ、ファッションetc.)についてボヤいています。 よろしくね(^_^)/
ブログ
プロフィール
ソニーストア
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ソニーストア
カテゴリアーカイブ
ソニーストア
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。