アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月30日

くさい=咳き込むという誤解

こちらを読んでくださっている読者様は大抵自分のにおいが気になっている人だと思います。
なぜ自分のにおいが気になったのでしょうか?きっかけを覚えていますか?

体臭の悩みについて調べてみると、

・友達や職場の人が自分の方を見てよくひそひそ話をしている
・自分が近づくと明らかに不快な顔をする人がいる
・通りすがりによく咳き込まれる

などが多いように感じました。

確かに気になりますよね。アラフォーになると体臭がキツくなるという情報もいろいろなメディアで発信されています。

上の2つは確かに自分が不快にさせているかもと思う気持ちもわかりますが「通りすがりによく咳き込まれる」についてはちょっと違うかもしれません。

知られざる咳の正体 長引く咳の原因



何故かというと私自身通りすがりに咳き込んでしまう事がありますが悪臭を感じて咳き込んだことはありません。むしろ香水やコロンなどの「良いにおい」とされているものに咳き込みます。

人には好みのにおいとそうでないにおいがあります。
私はむせるような甘い匂いが苦手だという事に最近気がつきました。


特に若い女性が好んでつける香りだと思います。悪くいうと「安っすいコロンのにおい」でしょうか。
通りすがりに大量に吸い込んでしまうと思わず(軽く)むせてしまう事もあります。

あとはツンとするにおい。これは生乾きや加齢臭などの悪臭にも当てはまりますがお酢っぽいツンとする感じです。シャンプーや香水などにもあります。
まれにPATM(パトム)という皮膚ガスが大量に発生して特定の人を咳き込ませてしまう病気もあるようですがそれについては医師に相談するしかないようです。

とにかく「臭いから咳き込まれる」と思い込んで対人恐怖症になる人に「そうじゃないよ」と伝えたかったので今回この記事を書いて見ました。(実際にそういう嫌な奴もいるみたいですが低俗な連中ですので無視しましょう)

気にしすぎないこと 楽に生きましょう
つづきはこちら
posted by ioin at 12:19 | 体臭予防

ストレスと体臭について

これまでストレスや疲労が体臭の原因になる事をお伝えしてきました。

ストレスや疲労を感じやすい場所といえば学校や職場が多いと思います。
どちらも簡単に変えたり辞める事が難しい所ですよね。

メンタルが強い人がやめた13の習慣【電子書籍】[ エイミー・モーリン ]



ただ学校には卒業があるので一定期間我慢すれば解放されるという考えで耐えることもできますが、職場はそうはいきません。

雇用契約にもよりますが基本的に終わりが見えないのが普通です。
だからストレスを溜めやすい。疲労も感じやすい。

こころのケアでストレスを軽減することは出来るかも知れません。
疲労を感じにくい体やこころの作り方などもあるかも知れません。





でも既に抗えないようなストレスに心身をやられていたらポジティブに取り組むことさえ困難になります。
さらに疲労も蓄積されていればよりネガティブになっていきます。

休みの日にも疲れが取れない。ずっと寝ていたい。疲れるから誰にも会いたくない。

負のループに陥って浮き上がれなくなってしまってはどうにもならなくなります。手を差し伸べて引き上げてくれる人さえいない。

みんな自分の事で精一杯でネガティブになっている人に協力してあげられる余裕がないのでしょう。
いたとしてもネガティブな状態ではその手を振り払ってさらに深いところに落ちてしまうかもしれません。


ストレス臭や疲労臭は体がHELPを出している状態です。
その状態が何ヶ月も続いている人。手を差し伸べてくれる人が周りにいない人。解決の糸口が見えない人。

一度仕事を辞めてみる事をお勧めします。
上司や家族が助けてくれますか?みんな寄り添ってくれますか?

取り返しのつかない状態になるまで我慢してしまうと病院しか頼るところがなくなってしまいますよ。


ストレス臭や疲労臭に悩む人、一度人生を見直して今いる場所が本当に自分にとっていい場所なのか考えてみてください




posted by ioin at 08:57 | 体臭予防

2019年06月29日

気になるにおいのケア ー 足臭 ー

口臭と同じで誰でも気になるにおいの一つに足のにおいがあります。
足は靴下や靴を履いてる為、通気が悪い状態にある事が多いからです。

冷え対策などで靴下は夏でも家でも履く事がありますし、靴を履かないと外に出られないので避けられません。
サンダルなども通気の悪い素材だとそれなりににおいます。





ところで靴下のにおいを嗅いだことはありますか?
怖くて嗅げないという方も多いと思いますが一度におってみる事をお勧めします。
1日履いたものであればたぶんにおうと思います。

ただ新品の靴下を朝履いて夕方帰宅後におってみるとそんなに気になるにおいはしません。
何故でしょう。

においの原因は雑菌です。雑菌が繁殖してにおいの元を作り出します。
この雑菌が多ければ多いほどにおいがきつくなります。





足は体の中でも特に沢山の汗をかきますので雑菌の餌(タンパク質)が沢山あり放置すると大量に増えてしまいます。
新品の靴下に汗は付着していませんので1日履いて夕方脱いだ靴下にはその日1日分の汗と雑菌しか付いていません。

洗濯を毎日するという方はあまり問題ないでしょうが例えば1週間に1〜2回だけ洗濯するという方。
週末にまとめてする方は月曜日に履いた靴下は5日以上放置されます。
5日分の雑菌がにおいの元を発生しているとしたら。わかりますよね。

洗濯では全ての汚れは落ちないそうです。良い洗剤を使ってもそうです。まとめて洗う人は特に洗剤の効果が落ちてしまうと思います。

そうするとですね洗ったばかりの洗濯物でもにおうんです。試しに干して乾いた靴下のにおいを嗅いでみて下さい。この時におっているとしたらあなたの足のにおいは他の人も感じているでしょう。
そのままにおいの元が蓄積されていけばどんなに足をケアしていても、におう靴下を履く事で台無しになります。

解決法としてよく紹介されているのは洗濯をする前につけおき洗いをする方法です。
ぬるめのお湯をはった桶に漂白剤(色落ちしないもの)を適量入れ1時間ほどつけてから通常洗濯するというもの。効果的だそうです。そして天日干しする事でさらに殺菌できます。生乾きにならないよう早めに乾くようにした方が良いですよ。



でもこれ正直面倒じゃないですか?毎回洗濯のたびに1時間前から靴下をつけおき洗いするなんて。忙しい人ならちょっと難しいですよね。

そういう人は除菌効果 99%を謳っている消臭スプレーを試して下さい。家に帰ってきたら靴下に除菌効果のある消臭スプレーをふきかけ洗濯カゴに入れる、これだけです。


これだけでも何もしないよりは効果的なんです。繁殖する前に除菌してしまう、ただこれだけ。
ご家族のいるかたは他の方の洗濯物から菌が移ってしまうのを防ぐ為にご家族にもやってもらう事をお勧めします。菌が蓄積される前からやった方が長くにおいを予防できると思うので新品をおろしたその日から始めてみてください。

あと靴下選びですが化学繊維は蒸れやすいのでにおい予防には綿や絹のものが良いそうです。
ただ割高です。しかも綿100%はすぐに傷んでしまいます。ポリエステルは摩擦に強いので長持ちします。






コスパ的に考えると消臭スプレーが一番だと思います。靴下以外にも使えますしね。

少しでも簡単に、少しでも効果的な方法で
posted by ioin at 21:27 | 体臭予防

2019年06月27日

においに関する生活習慣について

あなたにとってよい生活習慣とはどういうものですか?
早寝早起き?毎日の運動?3食体に必要なものを摂る?

どれも良い習慣ですよね。
さあ、ではあなたはどの位良い生活習慣ができていますか?

7ce337c80800e8b826fc66b3fe6452ca_l.jpg


私は小さい頃から朝が弱く、また家族の中でも兄弟と比べても何をするにも遅い方でした。
食事も遅い。お風呂は長い。朝家を出るのもギリギリ。
不器用なんでしょうか。なかなかテキパキとするのが苦手です。

でも思春期ごろから周りに合わせるために人並みにいろんな事を楽しみたいという欲求が出てきて、何とか周りのスピードに合わせる事が出来るようになりました。

社会人になってからも最初の頃はついていくのがやっとでしたが、次第に戦力となっていきました。

b58c0cff4d62ae9b3ef7a291838eb963_s.jpg

でもアラフォーになって気がついた事があります。
それは「人間の根本は変わらない」という事。

遅い人が周りに合わせようとすると何か行き届かないところが出てくるんですよね。
「整理整頓」とか「よく噛んで食べる」とか。結構いい加減にやってきました。

だから良いとされる生活習慣も少しずつ端折って何とか周りと同じ様ににやってきたんです。
だから「すべて正しいやり方でやらないと不都合が出るよ」という今の風潮はちょっと生きにくいなぁと感じます。

におい対策もそうじゃないですか?何だかやたらと細かくて。
洗濯物は洗う前に漂白剤に1時間着けてください、だとか。
シャンプーはたっぷりのお湯でしっかり流して、シャンプー剤をあわ立てて頭皮をしっかり洗いましょう、とか。
靴は2〜3足をローテーションして履きましょう、とか。

こんなの意識してやり始めたのは最近ですよ。本当に。
以前は聞いたこともありませんでした。

もしにおいに敏感な最近の若者がこれらの事を毎日神経質に行っていたら「疲れるだろうなぁ」と思います。
何だかいらいらしている人が多いのもこの神経質な風潮にあるのでは無いかと感じてしまいます。

生きづらい世の中。
その生きづらい世の中を若者として生きていくこと。

あまり幸せそうには感じません。
だからSNSとかにハマるのかな。逃避なのかもしれませんね。

若者世代のことは分かりようがありませんが少しは時代に合わせてケアもしないと、アラフォーも生きづらくなりそうですね




posted by ioin at 11:39 | 体臭予防

気になるにおい ー 香水臭 ー

みなさん好きなにおいってありますか?
フレグランスが好きという人もいますよね。

では好きな香水ってありますか?
どのぐらい着けていますか?

香水って「良いにおい」の部類ですよね。適度に着けていれば。
適度ってどの位?というと難しいですが普通に考えたら1日1度くらいでしょうか。(種類にもよりますけど)





前にいた会社でこんな事がありました。
女子社員2名がコソコソ話していたんですがその内容はどうも「トイレが臭い」というものでした。

トイレが臭いのは当たり前だろ!とも思いましたが女性の多い職場でしたので特別においがきつい人がいたのかも知れません。

ただ気になったのはその話をしている一人がとても「香水臭」のきつい人だったんです。
見た目は綺麗目ではあるのですが「夜のバイトしてるんですか?」と聞きたくなるような見た目の方。

その話を通りすがりに聞いた私は思わず「お前の方が臭いわ!」と叫びたくなりました。
1メートルくらい近づくと具合が悪くなるくらいです。頭も痛くなります。

人間は身近にあるにおいには慣れてしまうそうです。特に自分のにおいには気がつきにくい。
体臭はみんなある程度あるし多少は我慢できますが、香水は自分の意思で着けているので怒りが倍増するのです。





最近は「香害」という言葉もあります。
好きな香りに囲まれていたい気持ちもわかりますが周りへの配慮も忘れずに。

「香害」の話で最近よく聞かれるのは柔軟剤のにおい。汗に反応して香るものもありますよね。

実は私も以前使用していた事があります。ただ直ぐに止めてしまいました。
何故なら使い始めて直ぐに周りの反応が変わったからです。

隣の席の人は特にそういう事に敏感だったようで毎日のようにチラチラ見られるようになりました。
それが段々周りに広がっていったので少しずつ使用料を減らしましたが改善せずついにはやめてしまいました。

あの時はわかりませんでしたがたぶんかなりキツかったのでしょう。今では反省しています。

この「柔軟剤臭」問題はニュースなどで結構取り上げられています。
中には化学物質過敏症などで生活に支障が出ている人もいるようです。

ただ今だにこの手の商品は無くなっていません。
個人だけではなく企業側の配慮も必要なのでしょうね



posted by ioin at 11:10 | 香害

2019年06月25日

気になるにおいのケア ー 便秘は癌の元? ー

前回 便秘臭 の記事を書きました。
今回はその続きです。

腸活が流行っていますが「腸は第2の脳」と言われるほど大切な器官です。
そしてその大切な腸に悪い影響を与えているのが万病の元とも言われている「ストレス」です。

腸はストレスの影響を受けやすいそう。ストレスで腸の働きが悪くなりひどい便秘になる人もいるようです。
便秘と発がんの因果関係は証明されていないようですが、近年癌の死亡率トップが胃癌から大腸ガンがになったそうです。しかも女性。

便秘といえば女性の悩みの代名詞といえるくらい便秘に悩む女性は多いもの。





年齢が高くなると内臓の機能も落ちてきます。
腸がハンモックみたいにたわんだり、ねじれたりもするそうです。だから便が詰まるみたいですね。
人前でおならの話もできないような時代に育った女性なんて物凄く我慢していたに違いありません。
(食生活の違いがあるので今ほど多くなかったかも知れませんが)

私の周りでも大腸ガンになった女性が数名います。「便秘だった」と。大腸ガンの症状としても便秘になることはあるようですが、大腸で発がん性物質が発生する事は確認されているようですので便秘とも大きく関係しているように感じます。





だから思うのです。ひどい便秘で悩んでいる人に言いたい。規則正しい生活や食物繊維を正しく採っても、適度に運動しても治らないんですよね?分かります。
その便秘何をしても治らないなら、それが会社のストレスが原因ならいっそ会社を辞めなさい。と

辞められないなら1週間休みを取って家でゆっくりしてください。予定を入れてはいけません。いつでもトイレに行けるようにしておきましょう。最初は便秘薬などの力を借りてもいいと思います。
1週間で改善されなければもう1週間と。これで改善が見られなければストレス以外が原因かも知れないので病院に行ってみたほうがいいです。





たぶん大抵の人は2週間もあれば改善されてくると思います。そしてまた出社して同じ状態に戻ったらもう辞めることを考えて行動を起こしたほうがいいですよ。最近は在宅ワークも増えてきています。スキルがあまりなくても出来る募集も増えてます。家で仕事が出来れば今よりは状況が良くなるはずです。

ストレスなく余裕を持った生活を1ヶ月位するとおそらく1日1回くらいの普通の便通に戻りますよ(子供の時からという人は体質もあるかも知れませんが)





便秘は酷くなるとうつ状態にもなります。うつになると正しい判断ができなくなります。
便秘が解消されれば便秘臭も改善されるはずです。

第2の脳を大切にしてください





posted by ioin at 22:33 | 大腸ガン

2019年06月24日

気になるにおいのケア ー 便秘臭 ー

最近「腸活」なんてものが流行っていますが、要は便秘にならないようにするって事ですよね?
それ以外にもあるのかも知れませんが、まぁだいたい腸の悩みといえば便秘ですよね。

食物繊維をとれ〜とか乳酸菌を摂取しろ〜とかが一般的ですがこれらの対策は体臭予防にも効果があるようです。





恐ろしい便秘臭

見出しに恐ろしいとつけましたが、私自身は他人の便秘臭なるものを感じた事はありません。
体臭の気になる人に出会ったことはありますが「これは便秘のにおいだ」「便臭がするぞ」なんて思った事は生まれてこのかた一度もありません。

でも世の中にはこの便臭を感じて「臭い!」と言っている種族?が居るそうなんです。
(ただのおなら臭なんじゃないかと疑っていますが)





便秘はにおいの問題以外にも大腸ガンなどのリスクにも繋がるため「百害あって一利なし」。
ですので予防するのは大変いい事です。
先にも書いたように食物繊維を適量とったり、ヨーグルトや整腸剤などで乳酸菌をとったり。

またダイエットは良くないようですね。栄養バランスが崩れたりすると腸内環境が悪くなりますし、食事量が少ないと単純に便の量が減り便秘になりやすいとか。たくさん食べてたくさん出すが健康的なんですね。





この「便秘臭」ですがおならを我慢することでも起きるそうです。排出されなかったガスが血液に乗って身体中を駆け巡り呼気から排出されるのだとか。つまり口からおならのにおいがするようになるそうです。

だから我慢はやめましょう。1時間に1回くらいはトイレに行って出す。たまに漏れてもかまいません。というか結構している人は居ます。ガスを我慢すると便が出にくくなりよりにおいがきつくなるそうです。やがてそのにおいが口から排出されると思うといっ時の恥で終わらせましょう。





と、ここまでオナラについて寛容な内容を書きましたが実はこのオナラに悩まされたことがあります。

その人はダイエットをしていました。食事制限をメインでしていたようです。その人が毎日おならをするんですが凄かったんです。両手で塞がないと耐えられないくらい。しかも毎日何回もだったので流石に頭にきていました。別にするのは良いんです。臭いのもしょうがないと思います。でもその人一回もトイレに行かないんです。3回に1回くらいはトイレに行ってくれよっと切実に願っていました。

多分その人は便秘だったんだと思います。
ダイエット+便秘+トイレに行かないのは流石にないなと思いました。

気にしない心と周りへの気遣い、どちらも大事ですね




posted by ioin at 23:24 | 体臭予防

2019年06月23日

においの指摘をする事 ー 古い記憶 ー

自分で自分のにおいに気がつく人は少ないそうです。
大抵は周りの反応で気づくか、直接指摘を受けた場合です。

直接指摘できる人は少ないのでまわりが臭そうな反応をしたことによって
気になり始めたたという人が大半だと思います。

「気がつかないと可哀想だから良かれと思って」とか言っている人も居ますが大抵は自分達のエゴです。
そういう人を見ると人間の薄っぺらさを感じます。相手のことを思っているかどうかは顔を見ればわかります。

直接指摘するといえば、子供の頃に家が貧乏な友達がいました。
3人仲良しだったのですが2人とも家が貧しかったです。
家に遊びに行っても散らかっていたり親がゴロゴロしている家でした。
私の家はごく普通の感じで毎日掃除をしていて特ににおいについて指摘されるような事はありませんでした。

bc1979a3905fb456dbf0d01c6cf8a85c_l.jpg


2人のうち1人はよく周りから悪口を言われていました。「貧乏」とか「臭い」とか。
確かにその子の家に行くとゴミのにおいがするし子供なのに口臭が強かった記憶があります。
(ただその子の兄弟はいじめられていませんでしたが)

オカ 生ゴミのにおい消し 2枚入




もう一人の子は家は散らかって居たもののゴミのにおいなどはしなかったです。
顔が綺麗だったのもあると思いますが割と目立つ子でにおいもシャンプーのようなにおいがしていました。


その頃の影響か私にとってにおいは「触れてはいけない事」になりました。
2人とも同じような家庭環境なのににおう子だけがその様に扱われる事にいたたまれなかったのかも知れません。

ただそんな私でも1度だけ耐えられないにおいに出会ったことがあります。
続きはまた



posted by ioin at 22:02 | 体臭予防

2019年06月22日

においが気になっている人のマナー

d21c22b6ba29c97caaf4407ff8817cac_l.jpg

体臭の問題が起きると必ず「マナー」の話になります。

「お風呂に入っていない」「歯を磨いていない」「洗濯していない」からにおいがきつい。
それは「マナーがなっていない」からだと。

におっている人 = マナーがなっていない人 = 迷惑な人(悪い人)
という図が出来上がっていますが本当にそうでしょうか。





においの原因は様々で不衛生が原因のこともありますが、病気やストレス・疲労などが原因のことも。
さらにはにおい対策を散々して病院でもいろいろ調べてもらったが「原因不明」となってしまった人もいるようです。

気になるにおいの原因については、においが気になっている人よりもにおいを発している人の方が詳しい事が多く、大抵の場合は他人にくさいと言っている人の方が知識が浅いです。





スメルハラスメントという言葉もありますが、浅い知識で人を貶めている人たちはモラルハラスメントをしている事に気がついているでしょうか。自分が醜い人間になっていないか今一度見つめ直してください。

マナーとは一方だけが気をつけるものではありません。
マナーとは他人を責める道具でもありません。
マナーとは自分が他人に対して意識するもので、他人に強制するものではありません。

においのマナー以前に自分が人としてのマナーを意識できているか考えて見てください。










posted by ioin at 19:51 | 体臭予防

2019年06月21日

気になるにおいのケア ー 口臭2 ー

前回は電動歯ブラシとデンタルフロスについてご紹介しました。
まだまだお伝えしたいことはありますのでいずれ記事にする予定です。

さて、今回は口臭の原因で最近もっとも注目されている「舌苔」についてお話しします。



お口のにおいケア ー 舌苔 ー

舌苔って聞いたことありますか?
舌についている苔のことで「ぜったい」と読みます。

この舌の苔が結構厄介なやつで口臭のほとんどはこのせいなんじゃないかと思うほどの影響力です。
最近舌磨き専用の商品も出てきているくらいみんな悩んでいます。
e5081387e75dd8b286d0a723f7e6e18b_s.jpg


試しにコーヒーを飲んで数分後に歯ブラシで舌を軽く擦って見てください。
何回やってもずーっとコーヒーが歯ブラシについてなかなか綺麗になりませんよね。

口臭は細菌がタンパク質を分解するときに発生するものが主な原因ですが、舌の中にこんなに口臭の元が隠れていたらいくら歯を一生懸命磨いても嫌なにおいは消えないでしょう。

350917ed3bd616901c00005cbce2b92b_l.jpg
舌は毛足の長い絨毯みたいになっています。そこに汚れがたまっていると当たり前のようににおいが発生するのです。きちんとお手入れしましょう。

ケアの仕方ですが以下の方法がオススメです。
・歯を磨いた後にマウスウォッシュでお口をすすぎ
・舌用ブラシで奥から手前に何度か掻き出す

まずマウスウォッシュでお口の中をすすいでからの方が口臭には効果的だと思います。歯を磨いてもお口の中全体に洗剤が行き渡るわけではないのでまずマウスウォッシュでリセットしておきます。種類にもよりますがだいたい20秒ぐらいお口の中をすすぎます。

薬用ピュオーラ 洗口液 クリーンミント(420mL)【ピュオーラ】




次に舌用ブラシで汚れを掻き出すように奥から手前にブラシを使います。普通の歯ブラシでもいいのですが舌用ブラシはやわらかくブラシの面積が広いので、傷つけない様に効果的に磨くには最適です。
舌の付け根の方が結構におうので嘔吐(えず)かないぎりぎりまで頑張りましょう。

舌ブラシW-1(ダブルワン)(1本入)



舌苔は舌についている白い色のものですが、完全に取れなくても良いそうです。無理にとろうとして舌を傷つけると口臭の原因になります。

他の方法ですが舌のケア専用の商品も出ています。マツコのあれですね。

舌に泡をのせてお口に含むタイプの様ですね。まだ試した事がないので今度試したら記事にします。

薬用ピュオーラ 泡ハミガキ(190mL)【ピュオーラ】




それではまた次回



posted by ioin at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 口臭予防
最新記事
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月別アーカイブ
検索
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。