アフィリエイト広告を利用しています
<< 2014年08月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2013年05月21日

『アンチヴァイラル』カフェタイアップ決定!





【宇田川カフェ“Suite”】
☆キャンペーン期間:5/10(金)〜6/9(日)
『アンチヴァイラル』をイメージしたスペシャルカクテル2種が期間限定メニューとして登場します!期間中店内でのパネル展も開催。
★「アンチヴァイラル」850円/クランベリーの酸味がさっぱりとして飲み口のカクテル。コーヒーリキュールがアクセントになって飲んでいくにしたがって味の変化が楽しめます。(ウォッカ+クランベリージュース+コーヒーリキュール)
★「メタモルフォーゼ」850円/カカオの甘みとフランボワーズの酸味を生クリームでまとめ、まろやかな口当たりのカクテルに仕上げました。(カカオリキュール+フランボワーズリキュール+生クリーム)
渋谷区宇田川町36-12/営業時間:12:00〜26:00 (金・土・祝前日〜29:00)/03-3463-4020

【FREEMANCAFE】
☆キャンペーン期間:5/11(土)〜31(金)
FREEMAN CAFEでは、映画『アンチヴァイラル』をイメージし、フルーティーな
スパークリングに赤のワインの香りと味をマッチさせアルコールを感じさせない爽快さ
を演出したオリジナルカクテル“アンチヴァイラル”を期間限定で発売いたします。
グラデーションもきれいで、初夏の夜にオススメなオリジナルカクテルです。
更にオリジナル カクテルをオーダー頂いたお客様の中から抽選で『アンチヴァイラル』
の劇場鑑賞券やサイン入りポスター等が当たるプレゼントキャンペーンも開催!
キャンペーン期間中は、映画の世界観を演出したパネル展の実施も予定しております。
渋谷区渋谷1-16-14メトロプラザ2F/営業時間:10:00〜23:00 /03-5766-9111


監督:ブランドン・クローネンバーグ
出演:ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』
サラ・ガドン『コズモポリス』、マルコム・マグダウェル『時計じかけのオレンジ』
2012年/カナダ・アメリカ/108分/カラー/ドルビー・デジタル/原題:Antiviral
提供:カルチュア・パブリッシャーズ
配給:カルチュア・パブリッシャーズ、東京テアトル
© 2012 Rhombus Media(Antiviral)Inc.
HP:http://antiviral.jp
5/25より、シネマライズほか全国ロードショー
posted by mamia at 19:42| イベント

2013年03月22日

ビーチステージスペシャル キム・ヒョンジュンLIVE開催決定!!

2013年3月23日から30日に開催いたします第5回沖縄国際映画祭では、ビーチステージにおきまして様々なイベントを催しております。
そしていよいよ3月28日には、韓国をはじめ、日本でもマルチな活躍を見せるキム・ヒョンジュンが、ついにビーチステージに初登場。
全国ツアー終了直後のステージはプレミアムなライブになることは間違い有りません!


Kim Hyun Joong(キム・ヒョンジュン) Profile
1986年6月6日生まれ。血液型B型。身長:182cm。
韓国で、「SS501」のリーダーとして、2005年6月8日デビュー。SS501としては、2010年までにシングル3枚、アルバム5枚をリリースし、シングルはすべて日本のオリコン・チャートTOP10以内にランク・イン。ソロ活動としては、俳優として韓国ドラマ『花より男子?Boys Over Flowers』(2009)、『イタズラなKISS?PlayfulKiss』(2010) などの大ヒット・ドラマに出演。数々の輝かしいアワードを受賞する。また、韓国をはじめ日本でも数多くのCMなどに出演するなど、マルチな活躍を見せる。


ビーチステージスペシャル キム・ヒョンジュン LIVE 
日時:3月28日(木) 開演:17:00  終演予定:18:00
場所:ビーチステージ 出演:キム・ヒョンジュン with ARTMATIC(ダンスチーム)
※情報解禁は3月15日(金)18時でお願い致します。

※雨天、荒天などの理由により、イベントを中止する場合があります。


第5回沖縄国際映画祭公式HP

http://www.oimf.jp/jp/entry/
posted by mamia at 18:06| イベント

2012年11月10日

坂本龍一氏が2012年のアジア太平洋スクリーンアワード(APSA) 国際映画製作者連盟(FIAPF)賞を受賞

アジア太平洋スクリーンアワード(Asia Pacific Screen Awards : APSA) および国際映画製作者連盟(International Federation of Film Producers Associations: FIAPF)により、2012年の国際映画製作者連盟賞(以下:FIAPF賞)が国際的に有名な日本の作曲家、俳優、そして音楽家として活躍する坂本龍一氏に授与されることが発表されました。氏のアジア太平洋地域の映画界における優れた業績を評価してのものです。

坂本龍一氏は、映画音楽の作曲において、これまでにアカデミー賞(Oscar®)およびグラミー賞(Grammy®)の受賞、またゴールデン・グローブ賞(Golden Globe®)を2回受賞されており、11月23日にオーストラリアのブリスベンで開催される第6回APSA授賞式に自ら出席される予定です。

今年の授賞式で、坂本氏による2曲の演奏が確定しており、オーストラリアでの特別パフォーマンスは授賞式のハイライトになると思われます。

今年で6回目を迎えるアジア太平洋スクリーンアワードでは、日本から6作品がノミネートされており、トルコと並んでノミネートの本年最多数の国です。日本からの映画は、ドキュメンタリー映画部門、長編アニメーション、および子ども映画部門の3部門で候補入りを果たし、各部門の最優秀賞の受賞者はアジア太平洋スクリーンアカデミー会員により選出されます。

長編アニメーション部門に挙げられた5作品のうち4作品が日本からで、各候補作品のプロデューサーには(以下敬称略)、『コクリコ坂から』(鈴木敏夫)、『ももへの手紙』(石川光久 池田宏之、渡辺繁、濱名一哉)、『虹色ほたる』(梅澤淳稔)、『おおかみこどもの雨と雪』(齋藤優一郎、伊藤卓哉、渡邊隆史)が候補に挙がっています。

子ども映画部門の候補に日本から是枝裕和氏の監督作品、『奇跡』(プロデューサー:小池賢太郎 / 田口聖、協力プロデューサー:小竹里美)が挙がりました。ドキュメンタリー映画部門では日・韓・フィンランドの合作『かたつむりの惑星(Planet of Snail)』 (プロデューサー:キム・ミンチュル、ギャリー・カム、協力プロデューサー:ジェン・ニスカラ、今村研一)がノミネートされています。

アジア太平洋スクリーンアワードは、イベンツ・クィーンズランドの協賛によるオーストラリアのクィーンズランド州政府の国際的な文化イニシアティブで、ユネスコおよび国際映画製作者連盟の支援を受け、欧州映画アカデミー、オーストラリア映画協会(Australian Film Institute: AFI) 、およびオーストラリア映画テレビジョン芸術アカデミー(Australian Academy of Cinema and Television Arts: AACTA)と提携しています。
posted by mamia at 12:21| イベント

2012年10月04日

INFINITE (インフィニット)CONCERT SECOND INVASION EVOLUTION THE MOVIE 3D  10.20(sat) 公開決定!!

80年代のシンセサウンドを絶妙にMIXさせた心地よくも強烈なポップ&ダンスチューンと、一糸の乱れもない華麗なダンスパフォーマンスを武器に、「音楽で成功したアイドル」と幅広い世代から人気を集める「INFINITE」。初の単独コンサートから1ヶ月半という早さで開催された異例のアンコールコンサートが3D映画となって初登場。
 『INFINITE CONCERT SECOND INVASION EVOLUTION THE MOVIE 3D』が10月20日(土)より公開される運びとなりました。

また、9月15日(土)アジアフォーカス・福岡国際映画祭にてメンバー全員登壇 舞台挨拶つきプレミア上映が決定決定いたしました!
上映日の9月15日(土)には、"INFINITE"メンバー全員が来日。上映会場で舞台挨拶を行うことが決定しました!

【アジアフォーカス福岡国際映画祭 特別プログラム】
「INFINITE SECOND INVASION EVOLUTION 3D 」 舞台挨拶つきプレミア上映

T・ジョイ博多(JR博多シティ9階) シアター@
開場:17:45  上映:18:00〜

ゲスト: INFINITE

※ゲストおよび舞台挨拶は、予告なく変更になる場合がございます。
※上映は、日本語字幕のついていない韓国上映素材での上映となります。


【チケット販売】
料金:3,000円(税込) (3D鑑賞料金含む)


@一般販売(クレジット予約先行:KINEZO EXPRESS)
・9月11日(火)0:00〜 
T・ジョイ博多 オンライン予約システム KINEZO EXPRESSにて
KINEZO予約ページにてKINEZO EXPRESSロゴからお進み下さい。
>>https://kinezo.jp/pc/190


A一般販売(現金予約もできる 通常KINEZO予約 / 劇場窓口販売 (残席がある場合に限る)
・9月13日(木)0:00〜 一般販売(現金での予約含む) (残席分全て)
KINEZO予約ページにて9月15日の予約ページにお進み下さい。
>>https://kinezo.jp/pc/190

・9月13日(木)9:00〜 T・ジョイ博多 チケットカウンターにて販売。
posted by mamia at 12:56| イベント

2012年09月10日

ANA、世界最高峰のコスプレイヤーが集結したウェブサイト「IS JAPAN COOL? COSPLAY」をオープン!



「IS JAPAN COOL? COSPLAY」は、8月に開催され、18,000人の観客を動員した『世界コスプレサミット2012』とのコラボレーション・サイト。日本のポップカルチャーの最前線であり、世界の注目を集めるコスプレ文化を通じて、日本への興味・関心を高めることを目的としています。

https://www.ana-cooljapan.com/#/cosplay



世界最高峰のコスプレーヤーたちの魅力を余すところなく紹介



03年から開催されている究極のコスプレ世界一決定戦『世界コスプレサミット』は、今年は20か国が参加し、母国での選考を潜り抜けた個性豊かな代表たちが衣装やパフォーマンスを競いあいました。

本ウェブサイトでは、彼らの撮り下ろしポートレートを4、5点ずつ、それぞれのプロフィール、外国人の視点から見たコスプレ文化に対する思いなど、インタビューとともに紹介しています。


ユーザー投票で世界一クールなコスプレーヤーが決まる!

サイトへの訪問者は「クール」だと思う各国のコスプレーヤーに、1クリックで投票することができます。衣装や演出などの総合的な完成度をもとに審査される本選とは一味違う、一般目線で自由にトップ・コスプレーヤーが選ばれる場所となります。

上記画像:「IS JAPAN COOL? COSPLAY」 ランキング上位3組(2012/9/6現在)
1位 台湾「モビルスーツ ガンダム」(シャアザク&ガンダム)
2位 日本「忍者」(オリジナル)
3位 イタリア「新世紀エヴァンゲリオン」(レイ&アスカ)



「IS JAPAN COOL?」とは?

日本独特の古来の文化と新しい文化、日本の魅力あふれる土地などをご紹介し、お客様より投票いただいた結果をランキングする、参加型ウェブサイトです。

今後も、日本の新たな魅力を積極的に発信することにより、訪日外国人の拡大を図って参ります。


東京と沖縄の魅力を紹介!

「IS JAPAN COOL?」では、第1弾にて日本の「COOL」な文化を紹介、第2弾では最先端の日本文化が集まる大都市「東京」と、美しい海や大自然いっぱいのリゾート「沖縄」の新たな魅力を紹介しています。より「日本に行きたくなる」魅力が満載!


沖縄旅行が当たる!「Cool Campaign」実施中!

10月15日(月)までの間、「IS JAPAN COOL?」ウェブサイトでは「お住まいの地域近隣にあるANA就航都市から沖縄県までの往復航空券(国際線含む)+ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの1泊宿泊券」を1組2名様に、またその他、COOLな東京や沖縄を感じて頂けるプレゼントをご用意した「Cool Campaign」を実施中


応募期間 〜10月15日(月) 午前0時(日本時間)まで
当選賞品
Cool Japan賞:沖縄までの国際線・国内線ANA運航路線航空券+
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート1泊宿泊券(1組ペア)

Cool Okinawa賞:かりゆしウェア2名

Cool Tokyo賞:食品サンプルキーホルダー2名

当選発表 2012年10月末までに当選者に直接ご連絡いたします。
posted by mamia at 20:05| イベント

2012年02月03日

ハイタワー・エンターテインメント『ペントハウス』



ローラ、超高層ラグジュアリールームで
"ペントハウスの住人"気分!!
 ベン・スティラーとエディ・マーフィ初競演で贈るハイタワー・エンターテインメント『ペントハウス』の公開を記念し、タレント・モデル、そして最近ではアーティストとして大ブレイク中のローラさんをゲストに迎え、公開記念イベントが行われました。
イベントの会場となったのは、物語の舞台である超高級マンションの最上階"ペントハウス"にちなみ、日本一高級(1泊200万円以上)かつ都内最高層のラグジュアリー・ホテル最上階"ペントハウス"。
会場にふさわしいゴージャスな衣装で登場したローラさんが、映画に登場する大富豪をも上回る"超豪華"ペントハウスの住人になった気分を語りました。

【イベント日時】 2012年1月26日(木)
【イベント登壇者】 ローラ (タレント・モデル・アーティスト)

-----------------------------------------------------------------------------------------
MC:映画をご覧いただいていかがでしたか?
ローラさん:すごい面白くて、夜中4時位まで観てたよー。ホワホワホワーってなっちゃった!

MC:主演のベン・スティラーとエディ・マーフィは世界的スターですが、ローラさんはどちらがタイプですか?
ローラさん:主人公のベン・スティラーもエディ・マーフィもカッコいいよ!エディ・マーフィ、みんな知ってる?
ベンは優しいところ、エディはちょっと悪いところが良かったよ。どっちとは選べないな〜。

MC:映画にちなんで、本日のイベントは1泊200万円以上という日本一高額かつ都内一高層なところにある部屋"ペントハウス"で行っていますが、感想はいかがですか?
ローラさん:すごい広くてびっくりしたー。なんでも見えるの!富士山もスカイツリーも見えたよー。ウキウキ!
1泊200万円もするのー?びっくり!!みんな知ってたの??

MC:もしローラさんが演じるとしたら、劇中に出てくる大富豪と使用人どちらが良いですか?
ローラさん:うーんドアマンとかやってみたいかな。「こんにちはー」とか言って ウフフッ。
でも、やっぱり大富豪にする!豪華な朝食を毎日食べたい!

MC:映画『ペントハウス』には社会問題も出てきますが、今日本で話題の"増税"について。
消費税が上がったら、ローラさんはどう思いますか?
ローラさん:増税良くないねー。私の好きなパンも高くなっちゃうでしょ! 原宿で「増税反対!」って書いた看板もって歩こうかな〜。
ちょっとお家かえって考えてみるね。ウフフッ。

MC:映画ではペントハウスに20億円が隠されていますが、もしローラさんが20億円持っていたらどう使いますか?
ローラさん:島を買おうかな!あと猫のベッドとか、おいしいフライ・パン買ったり……あとでゆっくり考えてみる。

MC:実は今日、ローラさんに素敵なプレゼントをご用意してあります。
ローラさん:えー!もしかして20億円くれるの??

※ここで20億円相当の金塊……と同じ体積の金塊チョコレートが登場

ローラ:わぁすごい!!なにこれ!!とってもいい感じ。本物??本物だよ、だってこれ重たいもん。
あれ、こっちは軽いなぁ。なんだ偽物かぁ。騙されたー!あ、チョコレートだ!!
でも、金塊を運んできたボーイさんはエディ・マーフィそっくり!ウフフッ。

MC:劇中でもトリックが出てくるので、ちょっとしたトリックを仕掛けてみました。でも、チョコレートでも全部で10万円するんですよ。
ローラさん:えー!じゃあもらう!!2個でいいよ。

MC:本日はペントハウスの住人にふさわしいような、豪華なアクセサリーを身に着けているとお伺いしましたが。
ローラさん:そうそう、ネックレス・・・これいくらだったっけ??8000万円くらいだった。(正確には8700万円)
ネックレス、指輪、ブレスレット3点総額で1億円だって!キラキラしてていい感じ。

MC:では最後に映画のみどころをお願いします。
ローラさん:『ペントハウス』は笑いあり、アクションありでとても、楽しいです。
ボーイフレンドや友達、家族と一緒に観に行ってね!OK!!ウフフッ。
-----------------------------------------------------------------------------------------

[STORY]
NYマンハッタンの超一等地にそびえ立ち、外観・内装・サービス・セキュリティ、いずれも5つ星ホテルを上回る究極のハイグレード・マンション"ザ・タワー"。タワーの管理マネージャーであるジョシュ(ベン・スティラー)にとって、最上階のペントハウスでスーパーリッチな生活を送る大富豪アーサー・ショウは、最もVIPな居住者だった。
しかしある日、20億ドルの詐欺疑惑でショウはFBIに逮捕され、タワーの使用人たちの全財産も騙し取られていた事が発覚する。一瞬にして全財産を失ったジョシュと使用人達だったが、ジョシュはその窮地を一発逆転するアイディアを思いつく。それは、厳重なセキュリティ設備とFBIの監視の目が光る難攻不落のペントハウスに潜入し、ショウの隠し財産を根こそぎ奪い去るというとんでもない作戦だった。犯罪シロウトのジョシュと使用人たちは、泥棒のスライド(エディ・マーフィー)を助っ人として招き入れ、遂に作戦は実行に移される。しかし、ペントハウスには想像を超える巧妙なトリックが仕掛けられていた──。
果たして、彼らは全財産を取り戻す事が出来るのか!?

■原題:Tower Heist
■全米公開:2011年11月4日
■日本公開:2012年2月3日(金)
■監督:ブレット・ラトナー 「ラッシュアワー」シリーズ
■脚本:テッド・グリフィン 『オーシャンズ11』
■製作:ブライアン・グレイザー/エディ・マーフィ/キム・ロス
■出演:ベン・スティラー 「ミート・ザ・ペアレンツ」シリーズ、「ナイト・ミュージアム」シリーズ
    エディ・マーフィ 「ビバリーヒルズ・コップ」シリーズ、『大逆転』、『ドクター・ドリトル』『ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合』
    ケイシー・アフレック 「オーシャンズ」シリーズ、『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』
    アラン・アルダ 『アビエイター』、『ホワイトハウスの陰謀』
    マシュー・ブロデリック 『ウォー・ゲーム』、『ケーブル・ガイ』
    ティア・レオーニ 『ジュラシック・パーク III』、『ディープ・インパクト』
    ガボレイ・シディベ 『プレシャス』 ※アカデミー主演女優賞ノミネート


■公式HP:penthouse-movie.com

2012年2月3日より TOHOシネマズ有楽座 ほか全国ロードショー

posted by mamia at 14:18| イベント

2012年01月20日

ゴールデン・グローブ賞に華やぎをそえたティファニー



ゴールデン・グローブ賞に華やぎをそえたティファニー

 2012年1月15日 カリフォルニア州ロサンゼルス:2012年ゴールデン・グローブ賞にプレゼンターとして登場した女優のジェシカ・ビールとナタリー・ポートマンが、ティファニーのジュエリーやクラッチバッグを身に着け、レッドカーペットに登場しました。

 ジェシカ・ビールは、ダイヤモンドのオペラ ネックレスを背中側にまとうグラマラスなスタイルで登場。さらにダイヤモンドのピアスやリングを重ねづけしています。
 ナタリー・ポートマンは、シックなワインレッドのクラッチバッグを鮮やかなピンクのロングドレスに合わせ、レッドカーペットをウォーキング。この他にも、ナヤ・リヴェラやパイパー・ペラーボもティファニーのジュエリーを着用しました。



posted by mamia at 12:18| イベント

2012年01月18日

『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』〜気休め部長を囲む会〜


『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』〜気休め部長を囲む会〜
─イベントレポート─
■日時:1月15日(日)
■場所:スペースFS汐留(港区東新橋1-1-16 汐留FSビル3F)
■登壇者:高田純次さん
【イベント内容】
タキシードを着た高田さんが登場すると、会場からは笑い混じりの大きな歓声が起こりました。
一言挨拶を頼まれた高田さん、登場と同時に持っていた水鉄砲を発射。イベント開始直後からお客さんの笑いを誘っていました。
今回、2011年に日本で起きた偉業が実は、気休め部長の高田さんのおかげだったことが判明。
そこで高田さんに詳しく聞いてみたところ、テキトーな回答を連発し会場を沸かせていました。
次にボンドガール風の美女2人が登場し、高田さんの数々の偉業を称え、報酬を贈呈されました。
アタッシュケースを開けると、『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』前売り券が100枚収められており、それを見た高田さんは「『ジョニー・イングリッシュ』の前売り券じゃない!」と落胆。MCからは「"気休めの報酬"ですから!どうしても…というのであれば、どうぞ売りさばき、現金化して下さい。」とつっこまれ、そこでも会場からどっと笑いが起こりました。
映画の公開日である1月21日に65歳の誕生日を迎える高田さん。最後には、さすがにこの報酬では可哀想?と美女2人からほっぺにキスの報酬をもらい、大満足のご様子でした。

【高田さんコメント】

MC:本作の感想をお聞かせ下さい。
高田さん:面白かったと思いますよ、はい。(007の)パクりっぽく思われる方もいるかもしれませんが、だいたいあっていると思います、たぶん。(笑)それからとてもお金がかかった映画だと思いますよ。あとジョニーは調子よくやっているんですが、だんだん彼が強く見えてくるんですよね。
MC:劇中、ロールスロイスを始めとしていろいろなスパイアイテムが登場しますが、
気になった(気に入った)スパイアイテムは何ですか。
高田さん:僕自身、スパイの小道具を持っているんだよね。6000円で買った万年筆型の
録音が出来るやつとか、文字が10倍大きく見える天眼鏡とかね!(笑)でも映画の中だったら、車椅子かな。この車椅子、高速で走るんですよ。これからの時代には、この車椅子良いかもしれませんね!(笑)
MC:ジョニー/ローワンとご自身が似ているな、と思うところはありましたか。
高田さん:目が2つと鼻が1つ、口が1つというところかな。(笑)本人には会ったことがないけど、調子の良いところが似てるかな。
MC:これからご覧になる皆さんに、こんなふうに楽しむといい!というアドバイスを
お願いします。
高田さん:最初から最後まで寝ないで見るということですかね。でも寝る暇がない程、
スピーディな作品なので、是非、見て下さいね。

【高田さん2011年の偉業について】

MC:ロイヤルウェディング(4月)今年はどんなカップルを誕生させますか。
高田さん:ケイトさんね!イギリスに行った時、3ヶ月付き合ってたんですよね。ただ彼女ちょっと細いよね。僕はもうちょっとお尻がバーンとしている方が良いかなぁ。(笑)
MC:なでしこ優勝(7月)今年はロンドン五輪があるから更に忙しいですね!
高田さん:本当は、僕が女装して出場する予定だったんだけどね…大活躍してくれて良かったです!ロンドン五輪では、トランポリンが注目ですね。僕の小中同級生の息子さんの伊藤正樹くんがトランポリン選手で、オリンピックでは金メダルを取ると思う!
MC:芦田愛菜ちゃんやAKBもビッグにしましたねー。次はどんなスターを
育てられるのですか。
高田さん:この1年でドカンときたもんね。以前AKBと深夜番組を一緒にしていたんだど、僕がクビになった途端売れたんだよね!(笑)
MC:古川聡さんを5ヶ月半も宇宙に滞在させるなんて大変でしたね!
高田さん:沢尻エリカちゃんにしよう思ってたんだけどね、忙しそうだったから、
古川さんに頼んだんですよねぇ。そしたら「いいよ?」って。「地球は青かった!」って言ってたけど、あれこれ他の人が言ったんだっけ!?
MC:ちなみに高田さん、今年の目標は何でしょうか。
高田さん:ただ生きる。これですね。人生はいかに長く生きるではなく、どんな風に生きるかですよね。でも僕は意味なく長く生きようと思ってます!(笑)


【囲み取材】
MC:まだ口紅がついていますね。
高田さん:そうですか?2ミリくらい離れてのキスだったからこれ自分で塗ったんですよ!(笑)匂いはねぇ、彼女たちのより自分の加齢臭の方が強かったかな。(笑)
MC:ローワン・アトキンソンはコメディアンですが、対抗心はありますか。
高田さん:彼は英語で、僕は日本語だからなぁ。(笑)
あと日本でこうゆう映画を作るのは難しいですよね。
MC:報酬として映画の前売り券をもらっていましたが、もし本当に報酬をもらえるなら何が良いですか。
高田さん:レアメタルですかね!でもレアメタルって何なんだって感じですけどね。(笑)前売り券も売りますよ!今、換金額も高いみたいですしね。
MC:最後に一言お願いします。
高田さん:時間がある人も時間がない人はしょうがないか。(笑)
損得なしで、是非映画を見ていただきたいと思います!

監督:オリヴァー・パーカー
製作:ティム・ビーヴァン&エリック・フェルナー 『Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!』『ジョニー・イングリッシュ』 
脚本:ハーミッシュ・マッコール 『Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!』
出演:ローワン・アトキンソン 『Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!』 /
ジリアン・アンダーソン 『X-ファイル』シリーズ
公式サイト:je-kiyasume.jp


1.21(土)より 有楽町スバル座ほか全国ロードショー
posted by mamia at 12:25| イベント

2012年01月05日

映画『幕末太陽傳 デジタル修復版』劇場公開記念

2012年に100周年を迎える日本最古の映画会社である日活は、100周年記念事業の一環として、
川島雄三監督の代表作「幕末太陽傳」をデジタル修復版として新たに完成させ、劇場公開いたします。
本作の劇場公開を記念して、映画の舞台である品川宿(現•北品川)にて、映画に登場する落語の
「品川心中」をレパートリーとして持つ品川区在住の落語家、柳家三之助氏をゲストにした落語会が
12月24日に実施されました。

****************************************

落語家:柳家三之助
日程:12月24日(土)14:00〜15:30
場所:北品川本通り商店会 スペース「楽間らくま」
演目:「品川心中」

■品川文化振興事業団 大越章光さんのお話
映画の舞台となったここ北品川で、自分たちの中でとても身近であった『幕末太陽傳』と一緒に(タイアップ
企画を)出来ることはとても嬉しい。自分の話で言うと、祖父の動く姿を初めて映画で見た。当時、たまたま
居合わせた現場に通りすがりの人で出演していたらしいです。そんなこともあり、とても親しみがある映画です。

■本作の助監督を務めた村川透さんのお話(村川さんは偶然前を通りかかられ、急遽参加して下さいました!)
助監督として最初に行った現場が『幕末太陽傳』だった。そのあとは、今村昌平さんにつくことが多かったが、
今村さんも川島さんもとてもよくしてくれた。

■柳家三之助さんのお話
映画の「品川心中」ではおそめと金造しか出てこない。金造は小沢昭一さんが演じられているが、小沢さんは
先日落語会でもご一緒させて頂き、落語がお好きということで我々とも縁が深い。また、小沢さんだけでなく、
ナレーションをされている加藤武さんは麻布中学の同窓生だし、フランキー堺さんとは俳句の会で一緒だった
ので、何かと縁がある作品です。「居残り佐平次」は落語と本作では話のオチが違うが、佐平次というキャラ
クターのただ明るいだけではない、陰を引きずりながら生きているというのが良い。自分たちが演じる佐平次
とも重なると思う。ラストシーンの「お見立て」は落語では吉原の話です。映画の中では上手く組みかえられ
ていて、パッチワークの上手さは見事です。

****************************************

【柳家三之助−プロフィール】
1973年、千葉県銚子市生まれ。1995年に十代目柳家小三治に入門。「品川心中」をレパートリーに持つ落語家。
落語協会所属。2010年、真打に昇進。全国各地で落語会、寄席の出演を精力的に行っている。

【映画『幕末太陽傳 デジタル修復版』】
ここでしか観ることができない、豪華キャストの競演!
半世紀の時を超えて、銀幕に甦る!!

時は幕末、文久2(1862)年。品川の地に北の吉原と並び称される岡場所があった。相模屋という遊郭へわらじ
を脱いだ主人公の佐平次は、勘定を気にする仲間三人を尻目に、呑めや歌えの大尽騒ぎ。実はこの男、懐に一
銭も持ち合わせていないのだが・・・。
"居残り"と称して、相模屋で働くことにした佐平次は八面六臂(はちめんろっぴ)の大活躍! 
巻き起こる騒動を片っ端から片付けてゆく。自らの身に起こった困難をものともせず、滞在中の高杉晋作らとも
交友を結び、乱世を軽やかに渡り歩くのだった。

来る2012年に100周年を迎える日本最古の映画会社である日活。
数多あるライブラリーの中から、後の100年まで残したい1本として、日活および川島雄三監督の代表作である本
作をデジタル修復する作品に選んだ。撮影当時のスタッフが修復に携わることで、日本映画黄金期の勢いを感じ
させる作品として生まれ変わった本作は、50年代のオールスター・キャストが織りなす、笑いあり涙ありの
江戸の"粋"な心に触れる作品だ。古典落語「居残り佐平次」を軸に、「品川心中」「三枚起請」など様々な噺を
一本の物語に紡ぎ上げ、完成して54年、日本文化に多大なる影響を齎し続けている。

出演:フランキー堺、南田洋子、左幸子、石原裕次郎、芦川いづみ、金子信雄、織田政雄、岡田真澄、
植村謙二郎、河野秋武、二谷英明、西村晃、高原駿雄、小林旭、武藤章生、小沢昭一、梅野泰靖、新井麗子、
菅井きん、山岡久乃/殿山泰司/市村俊幸
監督:川島雄三 脚本:川島雄三、田中啓一、今村昌平 撮影:高村倉太郎
照明:大西美津男 美術:中村公彦、千葉一彦 録音:橋本文雄 音楽:黛敏郎

修復監修:橋本文雄、萩原泉 共同事業:東京国立近代美術館フィルムセンター 
技術協力:IMAGICA、IMAGICAウェスト、AUDIO MECHANICS

1957年/110分/モノクロ/スタンダード/(C)日活
配給:日活 www.nikkatsu.com/bakumatsu

【テアトル新宿、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国絶賛上映中!
posted by mamia at 08:02| イベント

2011年12月23日

「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2011-2012 A〜HOTEL Love songs〜」

国立代々木競技場第一体育館より
新宿ピカデリー他、全国14ヵ所映画館へ同時生中継!

http://l-tike.com/ayucd-movie/




12月31日(土)の大晦日に、国立代々木競技場第一体育館にて行われる浜崎あゆみカウントダウンライヴ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2011-2012 A〜HOTEL Love songs〜」が、全国14ヵ所映画館にて生中継決定。 国立代々木競技場第一体育館カウントダウンライヴ チケットを手に入れられなかったファンも、浜崎あゆみが創り出す、また新たな歴史の1ページを刻む貴重な一夜に立ち会える映画館生中継上映。ファンにとっては必至なイベントになること間違いなし!

公開概要

タイトル 「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2011- 2012 A〜HOTEL Love songs〜」
映画館生中継上映
公開日 2011年12月31日(土)
公開劇場 以下4劇場にて公開予定(2011年12月13日現在)
北海道:札幌シネマフロンティア
宮 城:MOVIX 利府
東 京:新宿ピカデリー/丸の内ピカデリー/MOVIX 亀有
神奈川:MOVIX 橋本
千 葉:MOVIX 柏の葉
栃 木:MOVIX 宇都宮
愛 知:ミッドランドスクエアシネマ
京 都:MOVIX 京都
大 阪:MOVIX 堺
奈 良:MOVIX 橿原
兵 庫:MOVIX ココエあまがさき
福 岡:福岡中洲大洋
料金
劇場/日時/座席指定 入場券 3,500円(税込)
入場者プレゼント≫晴れ着ayupan 絵馬



発売日 12月16日(金)10:00より
全国ローソン、ローソンチケット
(http://l-tike.com ウェブ、モバイル共通)にて一斉発売。
*チケット予約・購入についてのお問い合わせ:
ローソンチケット 0570-000-777
(10:00〜20:00但し、2011年12月30日〜2012年1月3日は10:00〜18:00となります)

企画制作 avex management / avex live creative
配給 ローソンHMVエンタテイメント
公式サイト http://l-tike.com/ayucd-movie/(ウェブ、モバイル共通)
posted by mamia at 10:31| イベント
プロフィール
mamiaさんの画像
mamia
自然が好きです。 便利も良いけどスローライフを好みます。
ブログ
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。