アフィリエイト広告を利用しています

水草の撤去と底床の掃除

45cm水槽は、遮光により、アオミドロを減らすことができたので、思い切って照明を再度点けてみたのですが、予想通り2週間程度で元通りのコケまみれの水槽に戻ってしまいました。
いや、むしろ前よりひどいかも?
↓照明を再点灯し、2週間経過した45cm水槽。アオミドロが水槽全体を覆いつくしています。
20161126105227_p201.jpg
遮光をしている期間中も歯ブラシでこまめにアオミドロを除去していたつもりなんですが、根本的に水草にへばりついている物は歯ブラシでは取れなかったようです・・・
リセットの機材の選定を進めていますが、肝心の溶岩砂が現時点で売り切れのため、調達にはもう少し時間がかかりそうです。




とはいえ、この状況は何とかしなくてはいけません。
そこで、思い切ってアオミドロと同化してしまった水草は抜いて捨てることにしました。
特に後景に植えているパールグラスは完全にアオミドロと同化してしまっているので、水替えのタイミングで水槽に手を突っ込み、根こそぎ取り除いてみました。
すると、レジ袋一杯分のアオミドロ+パールグラスが取れました。
水草をどけると大磯砂が露出してきたので、ついでに底床の掃除も実施してみました。
底面フィルターは定期的に底床の掃除をしておかないと、水の流れが悪くなり、ろ過能力が低下してしまいますので、ちょうどいい機会なので、広範囲にわたってポンプの吸入口を突っ込み、掃除を行いました。
結果として、おびただしい量のヘドロが舞い上がり、水槽の中が見えなくなってしまいました・・・
↓掃除直後の水槽。ヘドロが舞い上がり過ぎて全く見えない・・・
20161126105229_p202.jpg
が、やはりここはさすがの底面フィルターです。数分後には早速水が透き通ってきていました。
↓数分後の水槽
20161126105313_p204.jpg
水が透き通ってきたのは良かったんですが、同時にアオミドロの取り残しが結構ある事も判明しました。
この微妙な量は手では取れません。
底床の掃除もしたので、水草が息を吹き返してくれるかも。という淡い期待を持ちつつ、また歯ブラシで掃除しようと思います。
↓相変わらず絶好調の30cm水槽。ヒーターが入ったので水の蒸発が早くなってきています。
20161126105234_p203.jpg




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!

水草 ブログランキングへ

遮光の効果2

アオミドロ対策で遮光を続けていた45cm水槽ですが、アオミドロの成長が止まったので、ピンセットを使って地道にアオミドロを除去してみました。
結果としてだいぶすっきりしましたが、水草の間にビッシリと絡みつくように生えているので、根絶には到底至ることができなさそうです。
↓久々にLED照明を点灯した45cm水槽。地道な除去活動によりだいぶ奇麗になりましたが、早速アオミドロが光合成を再開したので、元に戻るのは時間の問題かと・・・
2016_11_12_IMG_6469.JPG




リセットを行うためにはまず、生体の引っ越し先を作らなくてはいけません。
適当なタライや発泡スチロールの箱とかに水をいれ、循環でも始めておこうかな??
とりあえず、次の水槽は大磯砂は使わず、溶岩砂に変更するつもりです。



そもそも大磯を選んだのは、ソイルのように定期的なリセットが要らないから。という理由ですので、リセットが不要でなおかつ、水草の成長も良く、さらには多孔質でろ過能力も高い溶岩砂を選ばない理由がありません。ただ一つ残念なのは、硬度を必要とするバリスネリア系の水草が育ちにくいというところですが・・・
現在屋外で栽培している有茎草については、断然溶岩砂の方が生育が良いので、その辺も期待です。

(水草 熱帯魚)おまかせバリスネリア 2種×5本セット(無農薬)(計10本)

価格:1,080円
(2016/11/13 12:30時点)
感想(4件)



↓30cm水槽。パールグラスがまた伸びてきたのでトリミングを実施。すると、パールグラスに埋もれていたウィステリアがちょっと不格好になっていました。
2016_11_12_IMG_6470.JPG

最近ちょっと忙しくて、水槽にかまっている暇がありません。とりあえず溶岩砂だけでも注文しておかないと・・・


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

遮光の効果

コケ地獄になった45cm水槽は、リセット後の最終手段として遮光を行っています。
で、遮光を続けて1週間以上経過しましたが、効果はというと・・・

確かに、アオミドロの成長は完全に止まりました。が、枯れるところまでは行かないようです。
水替え時に歯ブラシでアオミドロを除去した分、減っては行きますが、根本的にアオミドロは水草にこびりついているので、完全に取り除くことは出来ないようです・・・
2016_11_03_IMG_6462.JPG
あと気が付いたのは、フィルターのシャワーパイプが詰まらなくなりました。
おそらく遮光前は照明直下でシャワーパイプから水を吐き出していたので、コケの増殖が激しく、1週間で詰まってしまっていたようです。
現在は遮光中なので、コケが全く育たず、その結果シャワーパイプの水流は全く詰まらず。掃除も殆ど必要無くなってしまいました。
万が一、アオミドロの駆除が成功して照明を再度点けることになったら、シャワーパイプの部分だけ遮光できるよう工夫しようと思います。



30cm水槽は、相変わらず順調ですが、底床の一部に妙なコケが発生してきました。
↓発生したコケ
2016_11_03_IMG_6461.JPG
ピンセットで引っ張ると糸状のコケと繋がっていたので同じ種類のコケなのかな??
このコケは底床の溶岩砂にしっかり張り付いてしまっいたので、コケと砂を分離するのが大変でした。
最近ちょっと水替えの頻度が落ち気味だったので、水質が悪化気味なのかもしれません。
ちなみにこの水槽にも石巻貝がいますが、残念ながらこのコケは食べてくれないようです・・・
水草自体は順調なので、もう少しこまめにお世話をしようと思います。
2016_11_03_IMG_6460.JPG

とりあえず、45cm水槽のリセット、リニューアル計画を早急に考えなくてはいけませんね。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ