2017年07月15日
空心菜(クウシンサイ)の栽培方法『収穫方法』
空心菜(クウシンサイ)の栽培方法『収穫方法』

2017-07-15
ヒマワリが満開だよ。
このヒマワリの種はね、東日本大震災の後に
福島第一原発の近くから持って来たんだって。
福島で咲くはずだったのに、行き場を失って、こんな遠くまで…。
でも、毎年きれいに咲いてくれますよ。
オイラが世話してるんじゃないけどね。
さて、話は本題に戻って、
空心菜(クウシンサイ)の栽培方法『収穫方法』
だよ。
空心菜の栽培方法はコチラを参考にしてね。
収穫の仕方なんだけど、
根こそぎ引っこ抜かないで、

2017-07-15
根っこを残してカットします。
“これでも短すぎ、脇芽を残して、もっと上の方でカットするべし”
残った脇芽から、次々と新しい葉が生まれてくるよ。

【クウシンサイ:生活習慣病予防に大きく貢献する緑黄色野菜】
クウシンサイ(空心菜)にはすごく沢山のβカロテンが含まれています。このβカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などにも役立っています。
ビタミンCも豊富で、βカロテンと共に活性酸素を減らし老化の防止にもつながります。
調理方法も色々あるんだけど、
おすすめは
ささっと油で炒めてください。
もちろん茎も食べられるよ。
無茶苦茶カンタンに育てられる空心菜、
栄養価も抜群で、夏バテ予防にバッチリです。
【↓おまけ↓】

夜にバイクで畑の横を通ったら、
ヘッドライトの光の先に↑コイツが…
オイラちびりそうになりました。
熱中症には気を付けてね。
早め早めの水分補給だよ。
それでは皆様
アディオ~っす!!

2017-07-15
ヒマワリが満開だよ。
このヒマワリの種はね、東日本大震災の後に
福島第一原発の近くから持って来たんだって。
福島で咲くはずだったのに、行き場を失って、こんな遠くまで…。
でも、毎年きれいに咲いてくれますよ。
オイラが世話してるんじゃないけどね。
さて、話は本題に戻って、
空心菜(クウシンサイ)の栽培方法『収穫方法』
だよ。
空心菜の栽培方法はコチラを参考にしてね。
収穫の仕方なんだけど、
根こそぎ引っこ抜かないで、

2017-07-15
根っこを残してカットします。
“これでも短すぎ、脇芽を残して、もっと上の方でカットするべし”
残った脇芽から、次々と新しい葉が生まれてくるよ。

【クウシンサイ:生活習慣病予防に大きく貢献する緑黄色野菜】
クウシンサイ(空心菜)にはすごく沢山のβカロテンが含まれています。このβカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などにも役立っています。
ビタミンCも豊富で、βカロテンと共に活性酸素を減らし老化の防止にもつながります。
調理方法も色々あるんだけど、
おすすめは
ささっと油で炒めてください。
もちろん茎も食べられるよ。
無茶苦茶カンタンに育てられる空心菜、
栄養価も抜群で、夏バテ予防にバッチリです。
【↓おまけ↓】

夜にバイクで畑の横を通ったら、
ヘッドライトの光の先に↑コイツが…

オイラちびりそうになりました。
熱中症には気を付けてね。
早め早めの水分補給だよ。
それでは皆様
アディオ~っす!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6473331
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック