アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月15日

HUNTER×HUNTER 連載再開

image.jpeg

やっときたあああああああああ

ジャンププラスにて急な告知、めちゃくちゃ嬉しい

記事書いたり、コメント読んだり全く出来ていなくてすいません

最後の話だけ考察アップしてなかった気がするから、再開までに読み直してアップしたいと思います

再開後から考察始める予定ですが、前程時間が取れないので少し遅れるかもしれません
posted by かみなり at 01:00| HUNTER×HUNTER

2014年08月27日

HUNTER×HUNTER 348話「覚悟」 考察

・ボノレノフらしき人物
ボノレノフ.png


一応の根拠を下のとりこぼしに書いておきます

・スパイのとりこぼし
クラピカの説明によると、記憶の消去か意識レベルで操られてたら見破れないとのこと。
この内容から察するに、シャルナークなら意識レベルで操れる能力に当てはまる。しかも上述したようにボノレノフらしき人物が書いてあり、包帯でグルグル巻きでアンテナや目の虚ろな感じも隠せて都合がいいんじゃないかなと思った

ただ、そうだとしても狙いが不明なんだけどね。旅団としてじゃなくて、好奇心で単独行動って感じかな

・次期国王
今回の渡航で生き残った一人ってことは、渡航に参加しない選択肢はなくて、全員参加のバトルロイヤルになるのかこの時点ではよくわからない。342話で国王と14名の王子が乗船予定って書いてあるから強制参加になるのかな

・ダーツの的(女性)の模様(イレズミ?)
イレズミ.png

皮剥がされてる女性の背中のイレズミがクモに見えるけど、ただのミスリードかな

・船内の従事者15人まで

15人までは、試験と関係なく連れて行ける護衛ってことだろう。そこに、+αとして試験に合格させ少しでも仲間を増やそうという作戦のようだ

・改革推進 タカ派
どうでもいいんだけど、武力で改革推進するイメージじゃない3人に見える。3人ともボケーとしてるから予想外だった。まあ、サイユウは裏切り者だったわけだけどね

・ユンデ
ビヨンド側ってことだし、非常に優秀な人材とのことだから、再登場することが考えられる

・ミザイの能力
カンザイへの「警告」でも使ってたのを今更思い出した。操作系能力なんだろうけど、入廷と退席が説明になってないから、使う場面が来ないとよくわからない。強制的に移動させるのかな

・サイユウ
ハンター30巻表紙.jpg


パリストンとサイユウが後ろで手を組んでるということで話題になってたので、一応取り上げておく。
全然気づかなかったけど、考えすぎだって可能性あるけど、下に書いたようにミザイとカンザイに何かあれば、狙ってたんだろうと確信できる

それを考えると、この画像でポケットに手を入れてるミザイとカンザイにもなにかあるんじゃないかと思えてくる。手の内を隠してるとかかな?しかも、十二支の方位で考えると牛(ミザイ)と虎(カンザイ)が鬼門に当たるんだよね

・コメントを頂いていた「ジンは、暗黒大陸に行っていないことが判明し、ジンの乗っていた怪獣はなんだったのか」について
ゾル家で飼ってるミケとか大型の動物が存在する世界みたいだし、外からやってきて育った怪獣を手なずけてるのだけだったと考えられるという回答をさせていただきます

posted by かみなり at 22:55| Comment(0) | HUNTER×HUNTER

2014年07月30日

HUNTER×HUNTER 347話「就任」 考察

・レオリオのマネ
HUTER×HUNTER 第347話「就任」_ページ_07.jpg


2014-07-30 05.35.41.jpg


マネだから、レオリオの様に細かく拳状にして飛ばすことはできないみたい(まあ、描写上こんな風になってるのかもしれないけど)
今再度レオリオの能力当たる時を見たら、すごく観察してるように見えるな。イボクリでもわかるように、オーラを器用に扱う才能がいるんだろう

・ノーウェル基金
ぱっと見た限りすぐにイメージが湧かなかったので、一応わかりやすく書いておく。つまり、三世代口座=親口座(ノーウェル)→子(ミュヘル)→孫(ジン、マッシュルとか部下は全員作ってるのかな)

・ジンの真意
深く考えて色々発言・行動していたわけではないことが判明した。
気になるのは、パリストンとの因縁についてかな。おそらく、昔何かしら二人の間であったことがこれから描かれることになるんだろう

ゴレム.jpg

ゴレム(本名ではない、由来はゴーレムだろう)


マッシュル.jpg

マッシュル(由来は、マッシュルームだなww)


マリオネ.jpg

マリオネ(由来は、マリオネットだろう)

2014年07月29日

HUNTER×HUNTER 346話「選択」 考察

・大陸名
HUTER×HUNTER 第346話「選択」_ページ_02.jpg


・キメラアントのランク付け
このB級って、人類や大型の動物を捕食できる女王の事・念が使えるようになったキメラアント達・護衛軍や王のどれを指しているのかわからない。危険度だから、単純な強さではないことからして、条件が整えば護衛軍や王といった強力な危険が生まれるってことを考えたB級なのかな。それとも、ミニチュアローズ使えば、合体前の王なら駆除できるという対応策があるから、Aではないってことかな

・内通者の存在
サッチョウと予想してるけど、この様子だと複数いる可能性あるな

・十二支んの紹介
前半紹介のやつら、複数の専門的仕事してるなんて凄すぎる。仕事しててハンターの仕事もしてるとはね
サイユウだけ実力派って感じ
カンザイも強いんだろうけど、あの頭の悪さ加減でトレジャーできるのかよと思ったww

ノヴは、仮想新大陸(つまりただの無人島)までは、来てから引き返すことになるのかどうかよくわからない
2014-07-30 04.54.59.jpg

モラウが本来の専門分野である海上での仕事を行う為に登場するようだ

2014-07-30 04.51.51.jpg

ゲルが言ってるサンビカは選挙編で出てた人

・ハンター試験
通常の試験と違いすぎじゃないかな、ハンターライセンスが餌で、スペシャリストを探すテストみたいなものになってる。協専の連中も受験してることからわかるように、既にハンターのやつらも受けられるってことが通達されてるようだから、受験者も承知の上で来るんだろうけどね

・イボクリ
ジンは、年の使い方が器用ってことを表してるんだろうけど、皆の驚き方を見てなぜかジョジョ思い出した

・ジンとミュヘル
何かしらの知り合いで、お互いどんな人物か知ってる感じの描写かな

・ビヨンド側の名前判明人物達
2014-07-30 05.25.12.jpg

左がペコテロ(由来は、テヘペロのアナグラムかと思ったけど違うようだ)で、右がクルリ(由来は、メガネと髪がクルクルしてることかな)


ウサメーン.jpg

ウサメーン(由来は、ウザイ面→ウザメンからかな)


posted by かみなり at 02:38| Comment(72) | HUNTER×HUNTER

2014年07月24日

CODE:BREAKER コードブレイカー 直筆サイン色紙 当選

2014-07-24 02.44.03.jpg


2014-07-24 02.43.53.jpg


上条明峰先生のコードブレイカーが完結ということで、直筆サイン色紙を10名にプレゼントする企画があり、さらにそのサイン色紙へのキャラクターと表情をリクエストできるという素晴らしいプレゼントに応募していた

発送が、遅れたようで、最近届いた

2014-07-24 02.44.36.jpg

(黒いところが変になっているのはビニールが反射してるせいで、右のは名前入ってるので加工しました)

超カッコイイ!!!今まで数えきれないほど当たったプレゼントの中で一番うれしい
名前が入っていて、リクエストしたキャラと表情が直筆で描いてあるなんて、自分にとってはこの世に一つしかない宝だ
SAMURAI DEEPER KYOも全員サービスで、描き下ろしのマンガが読めただけでも最高に嬉しかったのに、さらにこんなお宝を描いてくださるとは、ホントに上条先生のファンで良かったと心から思った

ただ、編集部に言いたいのが、ビニールに入れただけの包装で、厚紙とかなしで、そのまま封筒でゆうメールで発送するとか配慮が足りないと思う。ポストに適当に突っ込もうとしてたところを偶然見つけて受け取れたから良かったし、発送途中で傷も無くてホントに良かった。クオカードは、硬い包装でヤマトで送ってくるのにどういうことなんだよと先生に対しても失礼だろと思った

ちなみに上条先生の新連載は、イブニング12号から「たんさんすいぶ」というバトルものではないファンタジー部活ものを開始しています(まだ1話しか読んでないけど、おそらくバトルものではない)

posted by かみなり at 02:39| Comment(0) | 漫画

2014年07月23日

HUNTER×HUNTER 345話「署名」 考察

・ゴンの現状
ナニカに治してもらったが、治せるのは、やはり普通の人間としてまでで、生命オーラは纏っているが見ることができなくなってしまった状態のようだ
「ゴンが現在(いま)何ができるかを探すいい機会」ってジンは言ってることから考えて、これからではなく、わざわざいまってことが何か引っかかった。つまり、リターンを持ち帰ってゴンにあげるのかな(ジンにとって大事なのは、結果ではなくて道中だしね)

・ゴンは本当の息子ではない?
ミトさんとの会話から察するに、フリークス一族の話と絡めながら、ゴンに関する事が明かされるんじゃないかなと予感させる描写だった

・スペシャリスト
全員ある条件下でなら誰にも負けない唯一無二の能力を持っているが、単純な実力は、星持ちのハンターには複数でかかっても及ばない

・ジンの資産
実行部隊25-1(パリス)=24人=360億、待機部隊200-25=175人かな?=350億 計710億×2=およそ1410億支払うことになるわけかな、ホントにトップハンターおそるべしだ

・王子
ただの狂った趣味を持った王子ではないことが判明した。女2コって言ってる時点で人格はおかしいけど、様々な単語から察するにかなり頭が良い上に、人間二人を皮剥いで殺した?所を見ると強さも備えてる王子だから、一筋縄ではいかない危険人物だろう
しかも、他の王子もこんな感じで、黒い趣味と実力があるんじゃないかな

・残り3つ
「資格」は、実力と能力のことだろうけど、それは自分達で判断するのかな
「手段」は、王子が書いてあることから考えて船の事だろう
「契約」は、ジンかメガネは既に手がかりを得てて行動してる描写かな、何の契約が分からんな

・クラピカの弱点
死ぬ事無く心変わりしたって言ってるけど、それって裏を返すと殺せなかったってことじゃないかな。
王子もそうなるだろうって書いてあるけど、上記の狂った人格と実力からして殺さずに済まそうとしてることにつけこまれるだろう
posted by かみなり at 15:36| Comment(50) | HUNTER×HUNTER

2014年07月02日

HUNTER×HUNTER 344話「著者」 考察

・クラピカの居た場所

2014-07-02 03.41.30.jpg



2014-07-02 04.16.03.jpg


教会みたいな大きい場所にいるのかと勝手に思ってたけど、自分のアジトで仏壇みたいな感じで弔ってたんだな
迎える人ってのは、家族のことなんだろうけど、ゴン・キルア・レオリオや今の仲間じゃダメなのかな・・・

・倍の金を払う意味
2014-07-02 03.41.51.jpg


この少女はマジでなんなんだろ、ロボットにしか思えない・・念使ってるようだからロボットでは無いんだろうけどね
No.2の意味ってよくわからないけど、こうやってジンが自分自身の言うことに耳を傾けてくれるようにしてるのか、それともパリストンに対して徹底的に嫌がらせするためなんだろうかとしか現段階では不明

・クラピカ十二支ん入り確定
以前カイトにネスミのシッポが生えてて、十二支んにいつか入るんじゃないかと予想してたけど、今回の話で違うことが確定した。
メアド断るくだりがなんか面白かったことは、まあ置いといて、やはりクラピカ自身が自分の能力が大陸攻略に役に立つとは考えてないようだ

・ドス黒い影

2014-07-02 03.42.08.jpg


次回の話でちょっと答え出ちゃったんだけど、一応この話だけ読んだ時の考察を書きます
王子が流星街と繋がってて、旅団とも接触があるんだとしたら面白いなあと考えたんだけど、あの住人が他と交流するのは考え難いので、もっと他の事案を抱え込んでて、それがクラピカにとって脅威になるのではないかと考えてた

・ゴンのオーラ喪失
制約と誓約によって、もうこれで終わってもいいという全てを捨てる覚悟でゴンさん化した後遺症がしっかりあったようだ。
生きてるんだから、オーラはあるけど、普通の人と同じように認知することができないし、今までの修行で鍛えたオーラがパアになってしまった

・リスクとリターン
5大厄災は、国際環境許可庁の地下で保管されているが、こっちの世界でもアイとパプについては犠牲者が見つかっているし、人類が滅亡してないのはたまたまらしい。つまり、完全には保管できないってことなのだろうか

それぞれルートに対応したリスクとリターンは解明されてるけど、ビヨンドはわざわざ6つ目の未踏ルートを狙っており、未知のリスクを持ち帰るって可能性もあるってことは、さらなるリスクが登場することが確定した

以下にリスクとリターンについて簡単にまとめてみた〈地図のハンター文字も解読して危険度レベルも載せています〉
ちなみに地図の一番上に書いてあるのは、キメラ=Bです。

・「人飼いの獣パプ〈快楽と命の等価交換〉」:「無人石〈ビーズ一粒程度で、水に沈めると1日2万kw出力する〉」
場所:メビウス湖北東部山脈
帰還者:1000人中7人
危険度:A〈最高〉

・「植物兵器ブリオン〈正体不明の球体〉」:「万病に効く香草」
場所:湖から真北にある大陸の樹海から400km地点にある古代の迷宮都市
帰還者:特殊部隊〈人数不明〉壊滅で、2名帰還
危険度:A〈最高〉

・「双尾び蛇ヘルヘル〈殺意を伝染させる魔物〉」:「究極の長寿食ニトロ米」
場所:メビウス湖南東の沼地
帰還者:1100人中11名〈たどり着く前に〉
危険度:AかB+〈ジンの腕で隠れてて見えない〉

・「霧状生物アイ〈欲望の共依存〉」:「あらゆる液体の元になり得る三原水」
場所:地図から察するにヘルベルより南側で、つまり湖の南南東
犠牲者:3名〈正気を失っていた〉
危険度:A〈最高〉

・「不死の病ゾバエ病」:「メタリオン〈錬金植物〉
場所:湖から真南
帰還者:6名〈ゾバエ病者含む〉
危険度:B+〈準最高〉

ゾバエルートの場合は、持ち帰ることには成功してるから、ルートを外れなかったら、リスクには会わなくて済むからB+なのかなと思ったけど、結局枯れてしまってるから意味ないな

・ネテロもやはり大陸へ仲間と行っていた
2014-07-02 03.42.30.jpg
2014-07-02 03.40.17.jpg
〈31巻の選挙上位16名紹介より〉

2014-06-03 02.55.31.jpg

ジギーゾルディックって、ゼノのお父さんの事かな

・当時は殆ど「未知の大陸」のはずなのに

2014-07-24 01.52.31.jpg

(342話13ページ)

この時は、新人にごまかしてたけど、V5にとっては本に書いてあることは真実だということが、暗黙の了解になっているということだろう

・新大陸紀行
上記で探検してたのは、本がある東だけ
つまり、これからビヨンドが行くなら、未知の「西」だろう
執筆途中のドン=フリークスと出会うのかな
posted by かみなり at 05:26| Comment(89) | HUNTER×HUNTER

暗殺教室 2015年 アニメ化 実写映画化 決定

このブログを始めた2年前にちょうど連載が始まって、1話目を記事にしてたファンとしてはこれ以上ない嬉しいニュースだ

2014-07-02 03.35.43.jpg


前回のOVAでの出来がいまいちで心配だったけど、このビジュアルと公開された制作陣を見る限りいいアニメになりそうだ。
岸誠二監督の作品って、ペルソナ4・ダンガンロンパ・ハマトラを観たことあるからわかるけど、原作をしっかり尊重してくれる監督だからかなり安心してるし、制作も上記のハマトラ以外〈Reハマトラはここ〉の作品を、ここで一緒に監督と制作してた会社だからかなり楽しみだ

2014-07-02 03.35.54.jpg


実写映画化については、全情報がトップシークレットということで何もわからないけど、殺せんせーは、CG以外にどうやってやるんだろうと思う。監督は、三池崇史さんにやってもらいたいなあと勝手に思ってる

2014-07-02 04.01.54.jpg


暗殺教室×英単語の本が東大大学院生慣習で出るらしい。小説やおまけページもあって真面目なやつみたいだから、買ってレビューする予定です

暗殺教室 10 (ジャンプコミックス)

新品価格
¥432から
(2014/7/2 04:09時点)


キングダムハーツ メモリアルアルティマニア 発売決定

キングダム ハーツIIIに備えてこれまでの物語をおさらいする総復習本!

ソラ達の行く手を阻む闇の軍勢、そしてキーブレードとキングダムハーツ――
複雑に絡み合った光と闇が織りなす物語を発表済みのシリーズ作品(※)を通して、まとめて振り返る。

その他にもキャラクターファイル、ワールドガイド、キーブレード図鑑、エネミー事典、膨大な点数のイラストを収録したアートギャラリーなど
これまでのKHシリーズを網羅する情報が満載!

※具体的な作品は下記の通りです
『KHI』
『KHIFM』
『KH COM』
『KHII』
『KHIIFM』
『KH Re:COM』
『KH Days』
『KH coded』
『KH BbS』
『KH Re:coded』
『KH BbS FM』
『KH 3D』

キングダムハーツ2.5と同時発売で、3Dの内容も復習するみたいだから、これで一気に3への予習ができると思ってワクワクしたんだけど、ページ数が256ページしかない上に値段が3132円もするというかなり割高な本になってる〈FF10の前篇後編のアルティマニアですら、片方400ページ位あるし、キンハツ2のアルティマニアなんて700ページ以上あるというのに・・・〉

まあ、買ったら軽くレビューしようとは思っています

キングダム ハーツ シリーズ メモリアルアルティマニア (SE-MOOK)

新品価格
¥3,132から
(2014/7/2 03:18時点)


posted by かみなり at 03:19| Comment(76) | ゲーム

2014年06月25日

HUNTER×HUNTER 343話「勧誘」 考察

343話は、凄く面白くてこれからの展開を予感させる内容だったが、考察することが少なかったので、344話と一緒に載せることにしました

343話「勧誘」
・レオリオとクラピカ十二支ん加入

レオリオは、選挙編でジンを殴って〈どんだけ嫌われてんだろ〉、演説が良かったこともあり、協会内の心象が良かったことで加入
クラピカは、レオリオの推薦で加入となったが、十二支ん達はどういうメリットがあって、連れて行くことにしてるのかが現段階では分からない〈旅団が絡んでたとしても、十二支んで何とかなりそうだが、旅団に対しては最強だという能力だとレオリオから聞いたから同行してもらおうということなのかな〉

・強制二択の詳細
パリストンが「ハンター試験が突然出てくるのも唐突」って言ってるけど、前回の会話中にハンター試験って単語は出てないから、最初?ってなった
まあ、ハンター協会にキメラを送りこむ=ハンター試験で合格させて協会員にするという意味が込められてるとも取れるので、ミスではないんだろう〈単行本で確認しよう〉
チードルは、ハンター試験を受けさせて、協会員ではない専門的な人材〈ハンター試験ってことは、実力と能力も持った者〉を探すつもりってあるけど、そんなやつほとんどいないんじゃないかと思った。つまり、ここで裏社会で働いてる幻影旅団やゾルディック家〈それぞれどういう思惑で暗黒大陸に行きたいかは置いといて〉などの連中が、実力で暗黒大陸に探検に参加できるチャンスがあるんじゃないかな
前回の考察で結構いい線いってたみたいで、ジンがパリストンに似たもの同志って発言してる〈まあ、考え方が邪道って所だったけど〉
パリストンは、次にかまってくれる人を手っ取り早く見つけられることと暗黒大陸のタブー視を変えさせられる手段として世界にキメラを放つ。対して協会へは、選挙編でも出てた「どんな者でもハンター試験は受けられる」という十か条を利用してキメラを大量合格させて協会に入りこませるって意味だった

・ジンの能力?気迫?
ポパイみたいなやつが、ボコボコに顔面を殴られてるけど、実際には殴られてなかったというシーンがあるけど、単なる気迫を表した表現なのか能力で幻覚または殴ってすぐ復元したといった能力なのか不明なシーンだった

・一番強いやつ
アンドロイドみたいな少女がジンの見立てでは最強らしいけど、何者なんだろう

・ミザイストムの能力「密室裁判〈クロスゲーム〉」
今回出てた能力は、攻撃系ではなかったからなんとも言えないけど、裁判官的な能力なのかな〈条件に反したら、行動不能なだけだとしても物凄い能力だな〉

・クラピカ登場
緋の目を大量に保有している人物と二か月同じ船で同行することになるようだ
ここで、まさか王子が絡んでくるとは全く予想外だったけど、どうやって取り戻すつもりなんだろうか、ホイコーロ達は暗黒大陸に移住するつもりで目も持っていくのかな

344話「著者」
今回の話を読んで、もう自分が生きてる内には、自分にとってこれ以上面白い漫画は出てこないと確信できる内容だった

思った以上に長くなったので、木曜日か金曜日には続きをUPします〈おそらくさらに344話はさらに長くなりそう、濃すぎて他のマンガの引きのばし感がより際立ってる〉

追記:思ったより、長くなったので、344話は別の記事で新規投稿しておきます
posted by かみなり at 05:02| Comment(53) | HUNTER×HUNTER

キングダム ハーツ シリーズ メモリアルアルティマニア (SE-MOOK)

新品価格
¥3,132から
(2014/7/2 03:18時点)

PERSONA3 the Weird Masquerade ~青の覚醒~ [DVD]

新品価格
¥6,394から
(2014/3/2 00:31時点)

ゼロ・グラビティ 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産)2枚組 [Blu-ray]

新品価格
¥6,253から
(2014/3/2 00:33時点)

ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド プレミアム・ニューカマーパッケージ(限定生産) (ダウンロードカード、先着購入特典「P4U2追加シナリオ付きDLCセット(仮)」 同梱)

キングダム ハーツ スターターパック -HD 1.5 2.5 リミックス-初回生産特典:PCブラウザゲーム「キングダム ハーツ χ[chi]」で使用できるアニバーサリーセットのシリアルコード同梱&Amazon.co.jp限定特典プレイステーション(R)3用オリジナルカスタムテーマ付(2014/10/1注文分まで)

キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-初回生産特典:PCブラウザゲーム「キングダム ハーツ χ[chi]」で使用できるアニバーサリーセットのシリアルコード同梱&Amazon.co.jp限定特典プレイステーション3用オリジナルカスタムテーマ付(2014/10/1注文分まで)

プロフィール
かみなりさんの画像
かみなり
このブログは、映画・音楽・ゲーム・漫画・本などを紹介・レビューしていくサイトです 紹介・レビューは、かみなりとyoyuuの2人で行っています レビューは、5段階評価です
プロフィール
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。