アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月23日

終身医療保険の払込は60歳までに






おはようございます
株3年生のほぉです

結局
私の医療保険は
コープ共済にしました

第1の理由
コープ共済は
営利目的の保険ではないからです

営利目的ではないというのは
主婦にとって
1番のポイントではないでしょうか️

たすけあい
あいぷらす
ずっとあい終身医療保険
これら3つを組合わせて
なおかつ
終身医療保険は
入院日額10,000円のプランを
60歳払込完了にしました

先進医療とがん特約も付けてますが
先進医療も60歳まで
がん特約は65歳までと考えて
医療保険の払込負担は
61歳〜65歳のがん特約分
約5,000円を最後に
66歳以降は0円の予定ですおやゆびサイン

医療保険は
やはり終身医療保険をお勧めします
何故なら…
掛捨ては50代までは安いけれど
60代からグンと掛金が高くなる上に
保障内容はググンと下がってしまうのです

できれば30〜40代のうちに
終身医療保険に加入して
60歳払込完了にするのがベター
何故なら…
60歳以降は介護保険料も
グンと高くなるからです!
介護保険料は国民全員が払う保険料で
年金から天引されるので
未払も滞納も発生しません
2000年から始まった制度なのですが
今年65歳以上の平均介護保険料が
6,000円を超えたらしく
それは20年前の倍なのだとか

つまり自分が65歳になる頃には
さらに今の倍になる可能性も大ということ
そう考えたら
医療保険の払込は60歳までに
片付けておきたいというわけなのです

下矢印1︎ CHECK 下矢印1
コープ共済シュミレーション
公的介護保険制度の現状と今後の役割



鳥
ほぉ





posted by ほぉ at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 医療保険
ファン
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
タグクラウド
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。