アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
写真ギャラリー

広告

posted by fanblog

2020年05月30日

( ..)φメモメモ   低金利時代の生き残りマネー術  の記事

柏木理佳生活経済ジャーナリスト
1968年生まれ。生活経済ジャーナリスト。城西国際大学院国際アドミニストレーション研究科准教授。MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。香港、シンガポール、豪州、中国に滞在し、世界15カ国の人と働いた経験を持つ。著書は「デキる女にはウラがある」(あさ出版)など多数。



低金利時代の生き残りマネー術
公的年金控除額一律10万円引き下げ「確定申告」で取り戻す

公開日:2020/01/29 06:00 更新日:2020/01/29 06:00

しっかり自分で確定申告(C)共同通信社



 年金受給者は注意が必要です。2020年分の所得税から公的年金の控除額が一律10万円引き下げられます。


「会社からの収入は減ったけど、年金をもらい始めたから懐は寂しくない。孫にもポンポンお小遣いをあげてるよ」


 定年後も引き続き同じ会社で働いている内田忠雄さん(68歳)が喜んでいたのも束の間。


「給与が時給で計算されアルバイト並みになってしまった。それに年金の控除額も減らされ、残るカネが激減した」と嘆いています。


 このまま、ぼ〜っとしていては、公的年金などに対して10万円分の控除がなくなり、損するだけです。


 元会社役員で、公的年金が1000万円を超える森田源次郎さん(69歳)も大変です。これまで200万円以上あった控除額が、上限195・5万円になってしまいます。収入の多い人は用心しましょう。



公的年金はそんなに多くなくても、それ以外の収入がある人は、その分が結構な収入になり生活に余裕があったかもしれません。ところが、これからは年金以外の収入もチェックされ、控除が減らされます。


 例えば、マンション投資などの収入が1000万円を超える場合は、さらに10万円、2000万円を超えると20万円、控除額が引き下げられます。


■会社任せにしない


 一般的に公的年金などの収入が年間400万円以下、他の収入が年20万円以下なら確定申告は不要です。ですが、控除額が引き下げられた分を取り戻す還付を受けるために、しっかり自分自身で確定申告をすることです。


 例えば、医者にかかったら、医療費控除を受けるために領収書をきちんと保管しておきましょう。通院費、歯医者、交通費なども含めて家族で10万円以上(総所得200万円以下の人は5%以上)なら控除対象になります。ただし、ビタミン剤や漢方薬、予防接種、自家用車でのガソリン代や駐車場代は対象外。電車やバスなど公共交通機関を利用しましょう。


 アルバイトをしている学生の子供は「勤労学生控除」として最大27万円が控除されます。生命保険料や個人年金保険などに加入していれば最大12万円、地震保険料は同5万円が控除されます。個人型確定拠出年金(iDeCo)は積み立てた全額が控除されます。


プロフィール
くーちゃんさんの画像
くーちゃん
元々、フレンチ と イタリアンのコックをしていて、デザートまでも、作っていましたが・・・ プロ>アマ>ただの料理好き>料理できる>料理知ってる う〜ん今一番最後かな???(^_^)v
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。