アフィリエイト広告を利用しています

2016年03月17日

半額以下の割引も!雑誌を買うなら定期購読

いつも買っている雑誌はどこで買っていますか?コミック雑誌やちょっとした週刊誌ならコンビニで買い、趣味の雑誌なら本屋で買う場合が大半です。しかもどこで買っても定価が変わらないので、ポイントカードなどを持っていなければ見つけた場所で買ってしまいます。しかし雑誌は定期購読を使えば半額以下で買うこともできます。今回は定期購読で割安で買えるお店を3つ紹介します。

1 雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jp
株式会社富士山マガジンサービスが運営する雑誌専門のネット書店です。
取り扱い雑誌数が10000誌以上あり、普段は書店で見かけない雑誌にも出会えます。バックナンバーなら1冊まるごと試し読みできるものもあり、最新号も少しだけ中身を見ることができます。無料の会員登録をすれば5000冊以上の雑誌を毎日無料で読むこともでき、コンテンツは毎週追加されていきます。パソコンだけでなく、スマホやタブレットでも読めるので、通勤途中や休憩の合間でも読めるのが嬉しいです。
定期購読は送料無料が基本で、それに割引限定の特典が付く雑誌も沢山あります。
20160315記事図1.png

引用 http://www.fujisan.co.jp/campaign/limited/
キャンペーン中なら上記のように50%offで買えるものもあります。毎回雑誌を買っているなら1冊あたりは安いと思っていても、年間で考えると数千円〜1万円ほど節約することができます。デジタル版にすればさらに割引されることが多く70%offを超えることもあるので、スマホやPCで読むのに抵抗がないなら一考の余地があります。

2 MagDeli 雑誌・洋雑誌定期購読の専門サイト
出版物を取り扱う国内最大手の取次日本出版販売株式会社のグループが運営するネット書店です。
3000タイトル以上扱い、一般的な書店に置いてある雑誌はほぼ買うことができ、定期購読は海外雑誌が高割引率です。検索も他のサイトと違って海外雑誌もカテゴリ分けされているので、タイトルが分からなくてもジャンルで探しやすいです。
支払いはクレジットカードがなくても銀行口座引き落としができ、財布に優しい毎月払いもできるので助かります。また配送はグループ会社が行っているので安心できます。
20160315記事図2.png

引用 http://www.magdeli.jp/item/index.php?m=fl&fFairNo=16
上記の中で「TIME」なら配送を出版社直送にすれば69%offになりさらにオリジナルのペアウォッチが付きお得です。

3 キャンペーン対象書店で申し込み
日本雑誌協会が毎年夏ごろに年間定期購読キャンペーンを行っています。対象書店で申し込みをすると、1カ月分が無料になり予定外の特大号で値上げされていたら差額はサービスになります。支払いは申し込み時に一括の先払いになっているので、ネットでの支払いに不安のある人はこちらをおススメします。2015年のキャンペーンでは124誌が対象になり、ジャンルもニュース雑誌から専門雑誌まで幅広くありました。普段から本屋を利用している人なら商品の受け取りも一緒にできて便利です。

以上のように雑誌は定期購読を申し込めば半額以下で買うこともできます。1冊あたりは安いと思っていても、年間で計算すると高額になります。一度自分の買っている雑誌の定期購読を検討してみてはいかがですか。
posted by ホツマ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お得情報

2016年03月08日

新刊本を割安で買いたい

普段から本を買っている人なら一度は思い浮かべる悩みです。食品や家電と違って新刊の本は基本どのお店で買っても値段は定価です。これは本が再販制度によって定められていて、独占禁止法で認められています。そんな本ですが、支払い方法や購入場所を変えれば割安で買うことも可能です。今回は新刊本を割安で買う5つの方法を紹介します。

1 図書カードを金券ショップで買う
図書カードは日本図書普及株式会社が発行するプリペイドカードで、取扱店は全国で9482店(2016/2/29[日本図書普及調べ])あります。この図書カードを金券ショップで購入した場合、大半のお店で額面の96%〜97%の価格で買うことができます。今まで本の購入を現金でしていた人は、図書カードに切り替えるだけで3〜4%割安で買うことができます。

2 ポイントカードを活用
全国の大手書店ではポイントカードを導入しています。定期的にキャンペーンも行われていて、5倍〜10倍のポイントが入ることもあります。

丸善&ジュンク堂 hontoカード 購入金額200円(税抜)=1ポイント=1円
         一度の買い物で50〜100000ポイント利用できる
紀伊國屋書店 紀伊國屋ポイントカード 購入金額100円(税抜)=1ポイント=1円
       買い物の翌日から1ポイント単位で利用できる
TUTAYA Tカード 購入金額200円(税抜)=1ポイント=1円
     買い物の1〜2日後にポイントが溜まり、1ポイント単位で利用できる
洋書だとポイントが5倍になるなど、書店によって特徴もあるので、普段買っている本に合わせてポイントカードを作りましょう。

3 定期購読を活用
毎週や毎月雑誌を買っているなら定期購読がおススメです。出版社やネット書店で申し込めば、買い忘れをすることなく家に届けてくれて、特典が付いたり割安で買えたりすることができます。半額以下で買うことができるものもあり、一度自分の買っている雑誌について調べてみましょう。
参考サイト Fujisan.co.jp

      楽天ブックス


4 電子書籍
読める端末やコンテンツ数の増加でますます利用しやすくなった電子書籍。品揃えはコミックや小説、単行本が充実していて、コミックの試し読みなら1冊全部読めるものもあります。出版社ごとにセールも頻繁にあり、半額以下のセールも当たり前にあるので、電子書籍に抵抗のない人は、本の購入前に一度セール品をチェックした方がいいです。

5 大学関係者限定割引
大学生や関係職員なら大学生協を使えば10%割引で本を買うこともできます。生協は再販制度の適用外なので定価販売に縛られません。参考書を買うならまずは店頭で探すことをおススメします。

以上のように定価販売の新刊本も、支払い方法や買う場所を変えるだけで割安で手に入れることができます。節約できれば新しい本との出会いも増えます。快適な読書ライフのために一度本の入手方法を見直してみましょう。
posted by ホツマ at 09:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | お得情報
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール