2017年09月26日
不在票回避!宅配ボックスを自作してみた。
お久しぶりの投稿です。
美容やお酒とはまったく関係ないのですが、よかったら最後まで呼んでください^^
わたくし、うわばみは平日は帰宅が21時すぎることがほとんどのため、まず受け取ることはできず、
不在票がたまるばかりでした。。
それでもまあ、土日に受け取ることが出来ていたのであまり不便してなかったのですが、
ある事件が。
木曜日にネットでお洋服を注文しました。
来週の土曜日に着ていくように買ったものなのですが、
なかなか発送されない
水曜日に有給をとっていたので、この日までには届くとおもったのにまさかの。。
ということで、今回はタイトル通り️
この荷物を受け取るために、期間限定の簡易宅配ボックスを自作してみました!
ということで、下記のようなちゃんとした宅配ボックスから
こういったもので宅配ボックスを自作する人が増えているみたいです。
ただ、わたしの場合はわけが違います。
今回だけ、どうしても受け取りたかったため、かなりセキュリティゆるめの宅配ボックスを作ってしまいました。
簡単にどのように作ったか記載しますが、真似しないほうがよいと思いますw
★用意するもの
・でかめのダンボール
・南京錠、金具、柱とボックスを固定するための自転車チェーン(すべてダイソーで購入)
あとは
・耐熱シート(ダイソー)
・セロハンテープ
・ガムテープ
・瞬間接着剤
・ドライバー
・ハサミ
以上ですw
ダンボールは一応考慮してかなり分厚めのもの。
フタ部分と本体をつくったら、
まずは本体に盗難防止、風飛び防止の柱に繋いでおくチェーンをつけます。
2つ穴をあけて、チェーンを通し、
接着剤とガムテでしっかり固定。
そしたら耐熱シートをたるまないように、フタと本体にしっかり巻き、
貼り付ける
こちらは後ろ部分なので、フタ開閉用の金具もネジでとりつけ接着剤で固定。
前部分位は南京錠をつける金具を取り付ける
はい、完成。。。。
あとは中に、ハンコと南京錠を入れるポケットを装着、使い方を記したファイルをフタに貼り付け、
表札もちゃんと入れます。(入れないと郵便局さんなどはボックスに入れてくれないそうなので注意)
玄関に固定して終了です。
果たして入れてもらえるのだろうか・・・・
今回は、佐●さんと日●郵便さんからの宅配物が、木、金で届くことになっています。
ここでしっかり入って入れば、なんとか土曜日に間に合う!!
両方とも入れてもらえたー!!
玄関先はさすがに写真を取れなかったので画像なしでもうしわけないですが、
ちゃんと入れてもらえました!!
鍵もポストにいれてもらって、言うことなしです。
わたしは今回緊急でこのようなことをしましたが、
セキュリティ的にはあまりよろしくないと思うので、自作するときはきちんと売っているもので自作することをオススメします。
といいつつ、
わたしはまだ自作ボックスを玄関に放置、、いえ、設置しています。
このあいだの馬鹿でかい台風にもびくともしませんでしたw
しっかりシートを貼り付けた甲斐あって、水が浸透している様子もないし、しばらくこのままにしようと思っています。(片付けるのが面倒)
万が一のことがあってからでは遅いので、
自作する際はくれぐれも、注意してくださいね^^
それではまた!!
美容やお酒とはまったく関係ないのですが、よかったら最後まで呼んでください^^
わたくし、うわばみは平日は帰宅が21時すぎることがほとんどのため、まず受け取ることはできず、
不在票がたまるばかりでした。。
それでもまあ、土日に受け取ることが出来ていたのであまり不便してなかったのですが、
ある事件が。
木曜日にネットでお洋服を注文しました。
来週の土曜日に着ていくように買ったものなのですが、
なかなか発送されない
水曜日に有給をとっていたので、この日までには届くとおもったのにまさかの。。
ということで、今回はタイトル通り️
この荷物を受け取るために、期間限定の簡易宅配ボックスを自作してみました!
宅配ボックスとは
受取人が留守のときに宅配便や郵便物の受取を代行するロッカー型設備である。留守でも荷物を受け取れるため、平日は帰宅が遅くて宅配物を受け取るのが困難な人や、インターネット通販をよく利用する人にニーズが高まっている。
※ウィキペディアより
ということで、下記のようなちゃんとした宅配ボックスから
宅配ボックス 荷物受け 郵便受け 新聞受け 郵便 個人 家 一戸建て 保管 不在 宅配便 宅急便 置き型ポスト おしゃれ【送料無料】【smtb-f】 価格:19,800円 |
こういったもので宅配ボックスを自作する人が増えているみたいです。
価格:2,980円 |
ただ、わたしの場合はわけが違います。
今回だけ、どうしても受け取りたかったため、かなりセキュリティゆるめの宅配ボックスを作ってしまいました。
簡単にどのように作ったか記載しますが、真似しないほうがよいと思いますw
うわばみ流ゆるゆる宅配ボックスレシピ
★用意するもの
・でかめのダンボール
・南京錠、金具、柱とボックスを固定するための自転車チェーン(すべてダイソーで購入)
あとは
・耐熱シート(ダイソー)
・セロハンテープ
・ガムテープ
・瞬間接着剤
・ドライバー
・ハサミ
以上ですw
ダンボールは一応考慮してかなり分厚めのもの。
フタ部分と本体をつくったら、
まずは本体に盗難防止、風飛び防止の柱に繋いでおくチェーンをつけます。
2つ穴をあけて、チェーンを通し、
接着剤とガムテでしっかり固定。
そしたら耐熱シートをたるまないように、フタと本体にしっかり巻き、
貼り付ける
こちらは後ろ部分なので、フタ開閉用の金具もネジでとりつけ接着剤で固定。
前部分位は南京錠をつける金具を取り付ける
はい、完成。。。。
あとは中に、ハンコと南京錠を入れるポケットを装着、使い方を記したファイルをフタに貼り付け、
表札もちゃんと入れます。(入れないと郵便局さんなどはボックスに入れてくれないそうなので注意)
玄関に固定して終了です。
果たして入れてもらえるのだろうか・・・・
今回は、佐●さんと日●郵便さんからの宅配物が、木、金で届くことになっています。
ここでしっかり入って入れば、なんとか土曜日に間に合う!!
結果
両方とも入れてもらえたー!!
玄関先はさすがに写真を取れなかったので画像なしでもうしわけないですが、
ちゃんと入れてもらえました!!
鍵もポストにいれてもらって、言うことなしです。
みなさんはセキュリティを考慮して作ってください
わたしは今回緊急でこのようなことをしましたが、
セキュリティ的にはあまりよろしくないと思うので、自作するときはきちんと売っているもので自作することをオススメします。
といいつつ、
わたしはまだ自作ボックスを玄関に放置、、いえ、設置しています。
このあいだの馬鹿でかい台風にもびくともしませんでしたw
しっかりシートを貼り付けた甲斐あって、水が浸透している様子もないし、しばらくこのままにしようと思っています。(片付けるのが面倒)
万が一のことがあってからでは遅いので、
自作する際はくれぐれも、注意してくださいね^^
それではまた!!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6702537
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック