アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年12月20日

久しぶりの登場

前回は、11月23日でしたね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

月日が経つのが早いです。
今は、12月20日3時42分です。

相変わらず、3時台に目が覚めています。
ここ最近も個人的な動きがいろいろとありました。
書きたいことがいっぱいかも?ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


その前に今、個人的な変な夢を見たので、メモです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

========

ここからは、今朝の夢の中の話です。

キーワードは、引越、熱海、劇作家(女性)、演劇、タクシー、海、白いタンクトップ、兄、

覚えているキーワードは、こんな感じです。

一番覚えているのは、タクシーに乗って、川崎?茅ヶ崎?辺りからなぜか?南に下って、気がついたら。。。
熱海の方に来ていました。
でもそれが。。。何年前なのかな?今の熱海港の後楽園の前と言うのか横と言うのかあの埋め立てをして、更地に作っている場面なのですよ。
と言うか、後楽園も無かったなぁ〜。だから、あの工事は後楽園の場所の更地かなぁ〜。
あの後楽園は、いつできたのだろうか?
もちろん、私は生まれてないと思います。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

そして、ニューアカオって名前だったっけ?
今は、すっごくきれいに広範囲になっているホテル。。。
あそこもまだ無くて、ただの崖状態です。
断崖絶壁なんだけど・・・すっごく海が綺麗なんだよねぇ〜。

私はそれを上からも見ているんだ。

当時の海がすっごくきれいで、今の海があまりきれいに見えずに嘆いている感じでした。
(あくまでも夢の中の話です)

〜〜〜〜〜〜〜〜
https://bit.ly/2KnZoWf
今調べたら、アカオリゾート公国の中にホテルニューアカオがあるらしい。
そして、歴史を調べたら、昭和38年にその土地を買ったと書いてありました。

なので、昭和38年(1963年)だねぇ〜。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
もちろん、私は生まれてないよぉ〜。
そして、ホームページの写真を見ると、夢の中の地形とはちょっと違う気がする。

あと、ついでにもう一つ調べたのは、熱海後楽園の歴史です。

ウィキに1965年(昭和40年)8月に4年の歳月をかけて開業と書いてあったので、1961年くらいに着手ですね。

どちらも同じくらいの時期で、約60年前だね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
私が見たのは、それ以前の景色だったのかなぁ〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜


そして、そこを通り過ぎて、しばらく行った所に家と言うか広い平屋があってそこから海がきれいに見えた。

これがハッキリと覚えている場面の一つです。


そして、もう一つの夢の場面。。。

引越をして、川崎なのか茅ヶ崎なのか?その辺りに引っ越したのです。

引越先に行ったら、なぜか?兄が転がり込んでいる?
そして、そこに劇作家(女性)にも場所を貸したりして、この人はたまにやって来る。
その劇作家みたいな人と話している時に自分が白いタンクトップを来ていたのを気づいたのです。
この夢は、自分でもちょっと意味不明です。

でも兄に対しては、部屋から早く出て行ってくれと思っているけど。。。
憎しみや怒りは、特に無いです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


これで夢の中の話はおわりです。

========


そう言えば、昨日、録画していたテレビの中で、『BOAT』という演劇を見たのですよね。
ちなみに、その劇作家は、男性でしたが。。。
でもその影響もあるのかな?


あと、遺産相続問題も少し進みました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

前回どこまで書いたか忘れましたが。。。

裁判をするかしないか位の話だったのですが、裁判は回避しました。

私としては、本当は裁判をしたかったのですけどね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
裁判という公の場で、兄の弁護士の嘘と兄の遺産隠しと私が今まで受けた理不尽な出来事を全部ぶちまけたかったです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

でもさぁ〜。それよりもこの裁判をするとかしないとかって話もたかだか50万円位の事なんだよ。
内容も葬儀のお金を私に出せって言っているのですよ。
しかも私は、葬儀には呼ばれていないし、兄は母親から200万円の保険金を受け取っています。
それは、葬儀など自分の後始末にとたぶん兄に残したんだと思うのですよ。
もちろん、お香典のお金もあるから、その200万円から葬儀一式代を払っても余りが出るのですよ。
なのに、半分払えっておかしいでしょ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
もちろん、金額がオーバーしているなら、私だって払う気がありますよ。

向こうの弁護士が話し合いでは済まないって言うから。。。
私は『どうぞ裁判を起こしてください。』って言ったのでした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なぜなら・・・裁判を起こした方が、裁判を起こされた人の住所の裁判所へ行くのです。
起こされた方が、近所の裁判所で済むのでした。

お互い遠方なので、裁判費用、弁護士費用、弁護士の交通費、宿泊代など全部掛るでしょ。
それも1回じゃ終わらないだろうしね。
そんなの考えたら、あっと言う間に50万円以上は掛ると思うのよ。

なので、兄が引き下がると思ってよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

でもねぇ〜。この話になるまでにすっごく悩んだんですよ。
私が50万円位出すのは、別に良いとも思っていて、そのまま条件をのもうかとも思っていたんだけど。。。
でもそう決めてからモヤモヤがずっと消えなくてねぇ〜。
やっぱり、心では納得してなかったんだね。

そして、5万円位払って、スピ系の人に見てもらって『後悔の無いように戦ってください』って言われて、確かにこのままでは、後々悔いが残りそうだと思い自分の納得いくようにしようと改めて決めたのでした。

自分で弁護士さんにお願いしたのも自分の納得がいくようにする為にお願いした事でもあったからね。
初心に戻りました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

それとさぁ〜。もう一つ言いたい。

その葬儀費用の内訳で、親族の食事代とかも含まれてたんだよ。
それを何で、葬儀も呼ばれていない私が払うのか!!って、本当に情けない兄だよねぇ〜。

長男とか喪主なんだから、それぐらい自分で出せって思ったのでした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


あとねぇ、この問題が終わってこれで遺産相続問題が全部終わったと思ったのですよ。

そうしたらねぇ〜。また次を出してきたのですよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

次は、何を言い出したかと言うと。。。

兄が引き取ると言った土地(父が昔家庭菜園を作っていた場所)があるのですよ。
私は、その土地を売って折半しようと言ったのですけどね。
でも兄が『俺が引き取る』と言うので、土地の評価格を折半って話になったのです。

それが、草がぼうぼうで隣の土地にもはみ出ているから、草刈りをしないといけないから、その金額を半分出せって話です。
ちなみに、隣の土地と言ってもみかん畑です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
その費用は70万円位掛るから、私に35万円位払えって言って来たのです。

どうよ。この話。。。頭おかしいと思いませんか?ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

自分で引き取ると言い張った土地の使い道は、私に関係ないし。。。
しかも自分で使う土地の草刈り代を一緒にも住んでいない。しかも仲の悪い親族へ請求するか?

そして、草刈り代に70万円も掛ると思う?ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
どう考えても更地にするお金だよねぇ〜。

と言う出来事が現在起こっています。
これが終われば、約3年の遺産相続問題がすべて終わります。

本当は、8月くらいに全部終わったと思ったのですが。。。
上の葬儀の事が10月初めに出て来て、11月末に草刈りの話が出てきました。

10月のその時期に実は、歯が痛くて痛くて、歯医者さんに行きました。
移住してからは、初めての歯医者さんで、ドキドキしましたが。。。
上手な良い歯医者さんで良かったです。

実は、虫歯では無くて、くいしばりと噛み合せの問題でした。
過去の歯医者さんは、ヒドイ歯医者さんにたくさん当たりました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
もちろん、上手な歯医者さんもいましたが、引越でその土地を離れて、行った先の歯医者さんで歯をボロボロにされてきていたのでね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

歯の痛みは治ったけど、また草刈り問題が出たら、くいしばりしているんですよね。
やっぱりストレスだよねぇ〜。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
あと歯医者さんに噛み合せを治してもらったので、くいしばってもあまり歯が痛くないです。
ちなみに、くいしばりって、寝ている間に無意識に歯をぎゅーうっと力を入れてくいしばるのですよ。


でも今日の夢で、兄に対して、怒りの感情が出て来なかったので、これもようやく終わった感じですね。

私の人生のカルマの母親&家族に対してが本当に終わりましたね。
ここまで●十年掛りましたよ。良かった良かった。

あと12月12日に毎年恒例の占い師さんに来年の運勢を見てもらいに行きました。

その時の細かい話は、また今度書きたいと思いますが。。。

占い師さんに相続問題で『お金が入るのは、2021年2月』と言われましたよ。

世間はあと1週間くらいで、仕事納めだと思うので、弁護士さんに確認をお願いしていて。。。
終わった分を先にもらいたいと伝えていますから、もっと早くもらえそうな気もしますけどね。
どうなんでしょうねぇ?

っと。。。この先も書きましたが。。。
この1ヶ月分の思いの丈が多すぎて、文字数オーバーになりましたので。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

つづきは、この後で。。。

今一度、地震対策&防災準備と備蓄を確認しましょう。


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。

本気で自分の住んでいるところに震度7が来ると思って、地震対策と防災準備をしてくださいね。



ここからは、私のメモです。

1.防災準備:まずは知る

@『国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)』(重ねるハザードマップ)
http://disaportal.gsi.go.jp/


ここ↑で自分の住んでいる場所の洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報など災害リスクを確認しましょう。

A『【防災】防災動画(熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB

いろんな災害に対する防災動画があります。
自分が知らない事は、何かを確認しましょう。

B『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV

ペットを飼っている方は、災害の時のペットに関しても何が必要かを確認しましょう。

C『東京都防災ホームページ』の「防災ブック 東京防災」
https://bit.ly/2JUGF1O

「東京防災 Kindle版」(無料)
https://amzn.to/2kTpdR7


いざと言う時にパニックにならないように1冊はあると便利です。
一度は、目を通しておきましょう。
東急ハンズなどでも1冊130円+税で売っています。


2.防災準備:備えて準備する

@非常持ち出し品(赤十字チェックリスト) (PDF 4.9MB)
https://bit.ly/2vmd24O

A災害時の備蓄は「食べ慣れた食品」も活用しよう!(静岡県) (PDF 2.1MB)
https://bit.ly/2GAepiq

Bそうだ「携帯トイレ」も備蓄しよう! (静岡県)(PDF 1.7MB)
https://bit.ly/2Yq6hqZ



3.地震と台風と停電から学ぶ

ここに↓超使える防災グッズを載せています。
『【防災】北海道地震から1年』(2019年09月06日)
https://bit.ly/2m2IRKJ

『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
https://bit.ly/2kxpJnY

『【防災】水の防災&台風&水害&トイレの逆流』(2019年09月08日)
https://bit.ly/2lRsujY

『【防災】台風注意&台風準備&台風後』(2019年09月19日)
https://bit.ly/2lZrASJ



4.災害中の確認場所

@★民放ラジオ局の周波数(FM局・ワイドFM局)の一覧
『全国民放FM局ワイドFM局一覧』(総務省)
https://bit.ly/2K7S4K7


ラジオを普段聞かない方は、一度自分の住んでいる場所のFM局の周波数を確認すると良いですよ。
災害が起こってすぐの時には、停電もあったりで、ラジオ局もパニックで放送されて無い事もありますが、落ち着いたら、放送が始まる事もあります。

A『【ライブカメラ】噴火&噴気&その他のLIVE映像(2020年3月2日更新)』(2020年03月02日)
https://bit.ly/2VBRtaU

B『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
全国の停電情報を確認するサイトが書いてあります。
https://bit.ly/2kxpJnY


5.参考サイト

地震・防災情報のウェブサイト

・地震本部 地震調査研究推進本部(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/

今どのような地震研究が行われどのような防災への取り組みがなされているかを知ることができます。

・防災情報のページ 地震・津波対策(内閣府)
https://bit.ly/2JWJNtv

今後起きるかもしれない巨大地震に対してどのような対策がなされているかを知ることができます。

・気象庁 防災情報
https://bit.ly/1JjHbSy

気象庁が発表している地震に関する情報を見ることができます。

・TEAM防災ジャパン(運営:内閣府政策統括官)
http://bosaijapan.jp/

防災・減災についての情報や全国で行われている防災活動を知ることができます。






posted by ふぅちゃん at 03:40 | TrackBack(0) | つぶやき

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10419670

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。