アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年08月18日

【防災】あなご君が止まっている

ここの所気になる事がたくさんあって。。。

その一番が、『あなご君』が止まっています。

『あなご君』 24時間以内の発震状況◆ 更新日:2020年08月14日 03時59分
http://www.sinjidai.com/~miyagi/anago-hi-net.html


今は、8月18日4時20分です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

もう4日間も止まっているのですよ。
こんなに長く止まる事ってなかったよ。
もしかして、かなり大きめの地震が控えているかもしれないので、要注意だと思います。

私が見つけた『あなご君』の法則は。。。
あなご君が止まると。。。だいたい週間以内にM5以上の地震がどこかで起こります。

あと予言の日にちが、近くなってきましたので。。。
今一度、地震対策&防災準備の確認をしましょう。
詳しくは、前にも書いたので。。。

『【防災】今日から8月』(2020年08月01日)
https://bit.ly/31w5M2d


8月の要注意日のメモです。

18日(火)
22日(土)
23日(日)

24日(月)
28日(金)


地震や災害に関しては、不安になるのではなく、地震対策と防災準備をちゃんとしましょう。
今は、コロナの事もあるので・・・しっかりと食料を1ヶ月以上備蓄をしましょう。

今年の8月は、人災になるかはわかりませんが。。。いろいろと災害が重なると聞いています。
大雨、洪水、風災害、海外で見るような巨大竜巻、地震に噴火。。。
その地域によって、いろいろだと思いますが。。。
防災準備をしていれば、確実に減災されると思いますし、あなただけは、影響を受けないかもしれません。


あと、二番目に気になっているのは。。。

5月中旬からずっと頭痛がしているのですよね。
そして、最近耳の中がかゆくてかゆくて・・・ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
これってさぁ〜、前に起こった時は。。。北海道地震の前くらいからはじまったんだよね。
でも実際には、『イメディス』(ロシアの波動測定器)で調べてもらったら。。。
菌の影響だと言われたけどね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

でもちゃんと治療してもう治ったハズだし・・・ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

もしかして、地震の前兆?とかって思ったりして。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


気になっている事の三番目は、『不思議探偵社』の投稿で、災害の夢を見る人が多いですね。

っと、ここまで書いたのは、朝でしたが。。。

今は、20時です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

途中で頭痛がひどくなり、書けなくなりました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

そんなこんなで、あなご君が動きましたよ。
私が確認したのは、以下の時間からです。

「あなご君」 24時間以内の発震状況 ◆ 更新日:2020年08月18日 10時09分
http://www.sinjidai.com/~miyagi/anago-hi-net.html


大きめの地震に気を付けましょう。


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。

本気で自分の住んでいるところに震度7が来ると思って、地震対策と防災準備をしてくださいね。



ここからは、私のメモです。

『【スピ系】宇宙的コロちゃんの話を集めた』(2020年04月21日)
https://bit.ly/35DVwXv


1.防災準備:まずは知る

@『国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)』(重ねるハザードマップ)
http://disaportal.gsi.go.jp/


ここ↑で自分の住んでいる場所の洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報など災害リスクを確認しましょう。

A『【防災】防災動画(熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB

いろんな災害に対する防災動画があります。
自分が知らない事は、何かを確認しましょう。

B『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV

ペットを飼っている方は、災害の時のペットに関しても何が必要かを確認しましょう。

C『東京都防災ホームページ』の「防災ブック 東京防災」
https://bit.ly/2JUGF1O

「東京防災 Kindle版」(無料)
https://amzn.to/2kTpdR7


いざと言う時にパニックにならないように1冊はあると便利です。
一度は、目を通しておきましょう。
東急ハンズなどでも1冊130円+税で売っています。


2.防災準備:備えて準備する

@非常持ち出し品(赤十字チェックリスト) (PDF 4.9MB)
https://bit.ly/2vmd24O

A災害時の備蓄は「食べ慣れた食品」も活用しよう!(静岡県) (PDF 2.1MB)
https://bit.ly/2GAepiq

Bそうだ「携帯トイレ」も備蓄しよう! (静岡県)(PDF 1.7MB)
https://bit.ly/2Yq6hqZ



3.地震と台風と停電から学ぶ

ここに↓超使える防災グッズを載せています。
『【防災】北海道地震から1年』(2019年09月06日)
https://bit.ly/2m2IRKJ

『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
https://bit.ly/2kxpJnY

『【防災】水の防災&台風&水害&トイレの逆流』(2019年09月08日)
https://bit.ly/2lRsujY

『【防災】台風注意&台風準備&台風後』(2019年09月19日)
https://bit.ly/2lZrASJ



4.災害中の確認場所

@★民放ラジオ局の周波数(FM局・ワイドFM局)の一覧
『全国民放FM局ワイドFM局一覧』(総務省)
https://bit.ly/2K7S4K7


ラジオを普段聞かない方は、一度自分の住んでいる場所のFM局の周波数を確認すると良いですよ。
災害が起こってすぐの時には、停電もあったりで、ラジオ局もパニックで放送されて無い事もありますが、落ち着いたら、放送が始まる事もあります。

A『【ライブカメラ】噴火&噴気&その他のLIVE映像(2020年3月2日更新)』(2020年03月02日)
https://bit.ly/2VBRtaU

B『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
全国の停電情報を確認するサイトが書いてあります。
https://bit.ly/2kxpJnY


5.参考サイト

地震・防災情報のウェブサイト

・地震本部 地震調査研究推進本部(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/

今どのような地震研究が行われどのような防災への取り組みがなされているかを知ることができます。

・防災情報のページ 地震・津波対策(内閣府)
https://bit.ly/2JWJNtv

今後起きるかもしれない巨大地震に対してどのような対策がなされているかを知ることができます。

・気象庁 防災情報
https://bit.ly/1JjHbSy

気象庁が発表している地震に関する情報を見ることができます。

・TEAM防災ジャパン(運営:内閣府政策統括官)
http://bosaijapan.jp/

防災・減災についての情報や全国で行われている防災活動を知ることができます。






posted by ふぅちゃん at 04:09 | TrackBack(0) | 防災

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10129737

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。