アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月13日

【防災】あなご君が止まってる(12月12日 03時48分)

なんか文字を打つ気力が無く・・・日々過ぎて行きますね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

でもあなご君チェックをしていたら・・・あなご君が止まっていたので、メモです。

ちなみに、今は、更新されて動いていますよ。

『あなご君』24時間以内の発震状況 ◆ 更新日:2019年12月12日 03時48分
http://www.sinjidai.com/~miyagi/anago-hi-net.html

この時間(2019年12月12日 03時48分)で止まっていました。

たぶん12月13日の朝に更新されたと思います。
夜中に起きた時には、まだ更新されて無かった気がします。

最近、各地で大きめの地震(震度4以上)もあったり、昨日は、北海道の北部で震度5弱もありました。

北海道の北部って、あまり地震が無いから、地元の方もビックリしたと思いますが。。。
でも数か月前に北海道北部って、能力者の方々は、言っていたのですよ。
やっぱりすごいなぁ〜。という感じですね。

私も気をつけて、北海道北部をチェックしていましたが・・・
確かに無感地震は、あったけど。。。
そのレベルなら・・・今は、全国で起こっているので、大きい地震になるなんて、判断がつきませんね。

数か月前に能力者の方が言われたいた場所が、そろそろ現実化しそうで嫌ですね。

あなご君の更新が止まると・・・
1週間以内に大きめの地震(M5以上)が起こる事が多いので、みなさん、気をつけましょう。

あと、NHKの首都直下地震の番組をちゃんとチェックしていましたが。。。

あれには、抜けている所がありますね。

それは、津波です。

前回の関東大震災の時にも津波は起こっています。


以下は、参考までに載せておきます。

1.【10分以上揺れ続けた 関東大震災 / 地震波到達シミュレーション / 緊急地震速報、津波警報、NHKニュース、首都直下地震】


『ユーチューブ』の「Takahashi Suzuki」より転載
https://bit.ly/36stFbM

====《一部抜粋》====

大正12年(1923年)9月1日(土) 11時58分31.6秒に神奈川県で発生した巨大地震で、約10万5000人が亡くなった日本史上最悪の震災を、関東大震災と呼びます。
・・・・・・・・

当時は現在の様な観測システムではないため、次々に発生した地震をすべて記録することができませんでした。
その後の調査でも火災による被害なのかどうなのかわからない部分も多く、死者行方不明者もダブルカウントされている可能性もあり、この動画の情報がすべて正しいわけではありませんので、ご注意ください。

震源域 関東地方+静岡県
震源地(破壊開始点) 神奈川県西部 または 相模湾
深さ 10〜25km
マグニチュード 7.9〜8.1(気象庁の資料では7.9)
モーメントマグニチュード 7.9〜8.2
最大震度 当時の最大震度6(現在の7相当)

直下地震ですが、東日本大震災や南海トラフと同じで、プレート境界型(海溝型)です。
余震は活断層タイプの地震も含まれているものと思われます。

主な余震
12:00 M?? 震度5 静岡県伊豆地方
12:01 M7.2 震度3 東京湾 伊豆で震度3
12:03 M7.3 震度5 山梨県東部

12:05 M?? 震度3 静岡県沼津
12:07 M6.0 震度3 伊豆大島近海
12:11 M?? 震度4 埼玉県熊谷市
12:11 M5.6 震度5 伊豆大島近海

12:17 M6.4 震度5 伊豆大島近海
12:23 M6.5 震度5 相模湾
12:36 M6.0 震度3 茨城県南部
12:40 M6.5 震度3 相模湾
12:47 M6.8 震度5 山梨県中・西部
13:13 M6.2 震度3 千葉県南東沖
13:20 M6.2 震度5 伊豆大島近海
13:31 M6.1 震度5 静岡県東部
14:22 M6.6 震度5 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 震度3 茨城県沖
16:37 M6.6 震度5 静岡県東部

17:00 M4.3 震度5 神奈川県西部
22:52 M6.1 震度4 伊豆大島近海

9月2日
03:04 M?? 震度5 山梨県
04:13 M4.6 震度5 山梨県東部・富士五湖
11:46 M7.3 震度5 千葉県南東沖
18:26 M6.9 震度5 千葉県東方沖
18:48 M6.3 震度4 千葉県東方沖
22:09 M6.5 震度5 静岡県伊豆地方
23:16 M6.2 震度4 神奈川県西部


====《おわり》====


全部は、記録されていませんが・・・
記録されているだけでも最初に発生してから1日ちょっとの記録だけでもM6〜M7が何度も来ています。
そして、海で起こっている震源に関しては、津波があったと思います。
上の動画だと津波は、東京でも8mと出ています。

正直言って、M6が1回あってもかなりの衝撃だと思いますが。。。
こう何度も何度もM6〜M7の地震が起こると・・・古いビルは、何度もたないと思います。
早めに避難しましょう。

その為には、避難グッズもしっかりと準備しましょう。


2.【首都直下地震がいかにヤバいか分かる動画(19ケースの震度予測と被害想定)】


1の動画で、余震と呼ぶのか?連動と言うのか?わかりませんが・・・
何度も関東各地でM6〜M7の地震が起こっているので。。。
1ヶ所大きな地震が起こったら・・・
関東での首都直下地震予測場所19ヶ所で、連続で起こるかもしれませんね。


あと今、GYAO(無料動画)で、映画『252 生存者あり』(2019年12月24日(火) 23:59まで)がやっています。
https://bit.ly/34h51JI

これは、首都直下地震の後の超大型台風の設定ですが・・・
きっと津波や高波、堤防決壊が首都圏に本当に来たら、こんな風になるんだなぁ〜。と思ってしまいました。



========
ここまでは、12月13日の朝書きましたが。。。正直途中でした。

そのまま続きを書く事無く、放置になりそうなので、アップします。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
ちなみに、今は、12月15日1時41分です。
一度寝て、振動なのか?地鳴り?を感じて・・・目が覚めました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


地震の多い亥年の亥月は、12月6日で終わりましたが。。。
やっぱり、亥年は、まだ残りがあるので、油断は出来ない感じです。

って・・・実は、今振動?って言うのか?昨夜に外から帰って来てから感じて居たのですが。。。
なんか寝ていても振動を感じるのですよ。

なんか・・・地の奥底で、振動しているのが・・・私の身体と共振している感覚です。

北海道が揺れるのか?
地球規模なのか?
正直よくわかりません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

結構、地球の裏側を捉えている時もあるので・・・ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

でも書きかけのままの記事を思い出し・・・夜中だけど・・・アップします。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なんか大きい地震が来ちゃうかも?って、思っています。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
でももしかしたら・・・噴火かな?

来年が災害の本番みたいに言われているので。。。
全国どこに震度7がいつ来てもおかしくは、ありません。
たぶん全国順番に揺れていくのだと思いますよ。

今一度、地震対策&防災準備をしっかりと確認して、準備をしましょう。

今の季節は、防寒対策にカイロなども必要ですよ。
あと、カセットコンロとカセットガス(30本以上)で、お湯を沸かして、温かい飲み物を飲みましょう。
身体が中から温まりますよ。

あとついでに今、最新のあなご君チェックをしたら・・・なんか相模湾が昨日から揺れてるね。
ちょっと相模トラフと言うのか?関東要注意ですね。
やっぱりNHKが特集を組む必要があった感じです。

でも北海道もなんか横長に揺れてる感じですね。
ちょっと不気味だ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。



ここからは、私のメモです。

『【防災】亥年の亥日と土星の日』(2019年09月23日)
https://bit.ly/2mUEK48

『【防災】台風注意&台風準備&台風後』(2019年09月19日)
https://bit.ly/2lZrASJ

『東京都防災ホームページ』の「防災ブック 東京防災
https://bit.ly/2JUGF1O

「東京防災 Kindle版」(無料)
https://amzn.to/2kTpdR7

ここに↓超使える防災グッズを載せています。
『【防災】北海道地震から1年』(2019年09月06日)
https://bit.ly/2m2IRKJ

『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
https://bit.ly/2kxpJnY

『【防災】水の防災&台風&水害&トイレの逆流』(2019年09月08日)
https://bit.ly/2lRsujY

非常持ち出し品(赤十字チェックリスト) (PDF 4.9MB)
https://bit.ly/2YrDvKJ

災害時の備蓄は「食べ慣れた食品」も活用しよう!(静岡県) (PDF 2.1MB)
https://bit.ly/2GAepiq

そうだ「携帯トイレ」も備蓄しよう! (静岡県)(PDF 1.7MB)
https://bit.ly/2Yq6hqZ


★民放ラジオ局の周波数(FM局・ワイドFM局)の一覧
『全国民放FM局・ワイドFM局一覧』(総務省)
https://bit.ly/2K7S4K7

国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)』(重ねるハザードマップ)
http://disaportal.gsi.go.jp/

【防災】防災動画熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB

『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV

【火山】噴火&噴気&その他のLIVE映像(7/31更新)』(2019年07月20日)
https://bit.ly/2MLcCLx


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。






posted by ふぅちゃん at 09:41 | TrackBack(0) | 防災

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9490895

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。