アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年10月22日

【防災】宇美断層(福岡)と日奈久断層(熊本)と出水断層(鹿児島)

『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。


今年の土地の災害として。。。地震か?水害か?って事があるって、書いた事がありますが。。。
やっぱり今年は、地震よりも水害が目立つ年になってしまいました。
そして、千葉県の事を考えると・・・風害というのも増えてしまいました。

でも今出ているお告げや予知夢などの予言系では。。。
台風が終わったら、地震や噴火が起こるとも言われています。

そして・・・予知夢系の方のキーワードで『りんご』『長野の爺ちゃん助けて!って方が毎日夢に出る』って、言っている方がいらっしゃいました。

今になってみれば。。。
この二つだけを見ると長野県の川の堤防決壊の事だとわかるのですが。。。
この方の夢は、いろいろと他のキーワードもたくさんあり過ぎて、まとまりがついていなかったです。

そして、みんなが長野県の内陸地震の事だと思っていました。
実際には、長野も地震が起こると言われている場所だからです。
地震か?水害か?って事で、長野県もこれで災害は終わって欲しいですね。

ちなみに、この予知夢を見た方は。。。
『探求三昧』に出て来る『秋田県の明菜さん』です。


あと気になるのは、次に起こる地震がどこか?って、事だと思いますが。。。

予知夢、予言、お告げ、メッセージなどで、出ている場所の地域名も全国にあります。
過去の実績がある方々のメッセージは、きっといつかは、来ると思いますが。。。
大難が小難や無難になる事もあるし・・・
そのメッセージが来てから・・・数日〜数か月〜数年と発生時期は様々です。
そして、災害は、地震だけでは無いのは、よくわかりました。

なので、実際の地震データやいろんなデータと合わせて調べたいと思って、いろんなサイトをチェックしています。
地震ならば、必ず予兆があると思うのですよね。


そして今回、私が気になったのは。。。福岡県の宇美断層(うみだんそう)です。

『地震本部』の「宇美断層」
https://bit.ly/2MZcab0

「宇美断層の長期評価」(PDF 4.95MB)
https://bit.ly/35ToMcs

宇美断層は、福岡県糟屋郡須恵町(かすやぐんすえまち)付近から福岡県筑紫野市吉木(ちくしのしよしき)付近まで、地表で確認できる長さが約13km。
地下を含めた断層面の長さは、23km程度である可能性がある。


ちなみに、宇美断層は、警固断層の右側に並行して、あります。


なんで『宇美断層』が気になったかは。。。

1.福岡県の地震?の予知夢を前に見ている方がいるので、福岡県は、要注意の場所だった。

『探求三昧』の「【予知夢】茨城県の郁代さんのご主人が見た被害地震の夢+リシルさんがM6超の大地震の体感」(2019-01-13)
https://bit.ly/2sBhTtD

====《一部抜粋》====

福岡で大地震?
今朝、郁代さんのご主人が見たという夢は、下記の郁代さんのメールの通り。


おはようございます
今朝、主人が見た夢です

福岡で大地震があり、国の災害対策本部へ一人で行く
消防や警察、その他、関係者がごったがえしている
その中で自分は一人、○○大学のチームと行動を共にすればよかったと思っている

夢の内容は以上ですが、かなりリアルだったそうです
地震の規模や被害は不明ですが、対策本部があるので、震度6以上と思われます
また震源ですが、主人は福岡北部ではないかと言ってました
もしかしたら警固断層が動くのかもしれませんね

====《おわり》====


あと参考までに。。。ここにも福岡の予言系?が書いてあります。

『【防災】地震注意のようです。』(2019年07月05日)
https://bit.ly/30qp6fm



2.前にも福岡県の地震や断層を調べた事があったけど。。。
それは、『警固断層』(けごだんそう)だった。

『地震本部』の「警固断層」
https://bit.ly/2MZftz0

これ↓は私が前に『警固断層』を調べた時の記事です。
『【今朝の夢】熱海で噴火の夢&福岡大地震?』(2019年01月19日)
https://bit.ly/2xrmBNd



3.今回は、このタイミングで『宇美断層』の地域に震源が出て来た。
まぁ、まだ出始めですけどね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
今まで震源が無かった場所だったので・・・。

『あなご君』24時間以内の発震状況◆ 更新日:2019年10月22日 05時15分
http://www.sinjidai.com/~miyagi/anago-hi-net.html

10/21 12:43 M1.5 深さ12.6km 震源:福岡県福岡市東区の福岡アイランドシティ
10/21 15:38 M0.9 深さ 8.5km 震源:福岡アイランドシティの沖合い1km位かな?
10/21 17:54 M0.9 深さ12.3km 震源:福岡県福岡市東区の福岡アイランドシティ



4.強震モニタでも福岡辺りのシグナルが複数確認された。

『不思議探偵社』の「【地震予知】「強震モニタ」による地震発生予測〜福岡に複数のシグナルが出現&同時に2種類の地震雲も出現〜(10月21日)[No.0190]」
https://fusitan.net/1439/

でも・・・私としては、この↑地震雲は、あまり信じていません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

「断層形(だんそうがた)地震雲」は、雲の端っこって、断層になっているのは、当然だったりするし。。。
「竜巻形(たつまきがた)地震雲」とか1本線系の地震雲は、その雲の角度の見かた次第で。。。
飛行機雲の事が多いし、見分けがあまりつなかいから、信憑性がないなぁ。

地震雲を信じていない訳ではないけど。。。私は、もっとハッキリとした地震雲しかあまり信じない。
肋骨状型とか扇状型とかね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


5.福岡県大野城市での赤い空の目撃

この位置を確認したら・・・宇美断層と警固断層にまたがるのか?間にあるような位置でしたね。
ちょっと気になる位置にありました。

『不思議探偵社』の「【前兆現象】みなさんからの投稿〜真っ赤に燃えてるような空に遭遇〜(10月21日)[No.0057]」
https://fusitan.net/1438/

====《一部抜粋》====

真っ赤に燃えてるような空に遭遇(10月21日)

投稿者 :みぃかぃママさん
日 時 :2019年10月20日17時
場 所 :福岡県 大野城市

コメント:いつも拝見してます。夕方買い物帰りみんなが空を眺めていたので見てみると、空は真っ赤に燃えてるように見え、筋のある雲が一面に広がっていました。

====《おわり》====



『福岡市防災気象情報』←これすごくわかりやすくて良いね。
https://bit.ly/2VZMNd8

『福岡市』の「揺れやすさマップ各区版パンフレット」
https://bit.ly/2AQTkxC

「揺れやすさマップパンフレット (4,495kbyte)」
https://bit.ly/2QXg3xa



そして九州は、まだ熊本の日奈久断層の事もあるし・・・
大分とか日向灘とか鹿児島とか・・・火山も気になる場所がたくさんありますね。

そんな訳で、九州は、全体的にも要注意ですが・・・
今回は、福岡が気になりましたが。。。
本当は、全国にいつ震度7が起こってもおかしくない時期ですので。。。
間に合う内に地震対策&防災準備をしましょう。

ちなみに、熊本の地震の話は。。。

『【防災】また台風が来ますね。』(2019年10月09日)
https://bit.ly/313A5ev


====《一部抜粋》====

1.『不思議探偵社』の「【予知・予言】みなさんからの投稿〜かいとさんのおじいちゃん「台風が過ぎた後、数日以内に熊本か出水で地震が起きる」〜(10月8日)[No.0313]」
https://fusitan.net/1400/

====《一部抜粋》====

台風が過ぎた後、数日以内に熊本か出水で地震が起きる」(10月8日)

投稿者:かいとさん
投稿日:10月7日(月)

いつもいろんな投稿見させてもらってます。じいちゃんが「熊本で地震が起きる」と言いましたが、またじいちゃんが夢に出てきて「台風が過ぎた後、数日以内に熊本で2016年の最初のМ6.5、二日目のМ7.3の地震が熊本か出水で起きる」と言いました。

最初に熊本で揺れて、その後に震源がどんどん鹿児島方面に向かうかも」と言いました。

====《おわり》====


この熊本は、日奈久断層帯の所ですが・・・
この場所は、他の能力者の方からも名前があがっている場所なので、本当に要注意だと思います。

====《おわり》====

今更気づきましたが・・・『出水』って、熊本市内にもあるのですが。。。
『出水市』(いずみし)が鹿児島県にありました。
出水市って熊本県だと思っていました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
近くに住んでいないと・・・土地勘がまったくないですね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なので・・・鹿児島県出水市の活断層を調べてみました。

『地震本部』の「出水断層帯」
https://bit.ly/2qAAtVj

『出水断層帯の長期評価について』(PDF 3.2MB)
https://bit.ly/32Bgwf4


鹿児島県『出水市防災情報』
https://bit.ly/2MXk2d0


鹿児島県『出水市地震防災マップ』(表:13.9MB)
https://bit.ly/2P7RT5z

鹿児島県出水市の『揺れやすさマップ』(裏:20.4MB)
https://bit.ly/33T0Eoa

出水市『地震・津波液状化防災マップ』(976Kbyte)
https://bit.ly/2P8WFzO

『出水市原子力防災マップ 出水市全体』(PDF/11,776KB)
https://bit.ly/2o62umF

ここ↑を見ると・・・出水市は、川内原発から30km地点で範囲に入る地域もあるんですね。

『出水市原子力防災マップ』(出水市内の地域別)
https://bit.ly/33NabgL


『九州地域の活断層の長期評価(第一版)』(PDF 8.9 MB)
https://bit.ly/31AzYqW

ここ↑を見ると、出水断層と日奈久断層は、ちょっと位置というかラインがずれているから。。。
つながりは無い感じですが、地面の下の事なので、わかりませんね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


参考までに。。。九州全域での震度マップ↓です。

『「九州地域の活断層の長期評価(第一版)」で新たに評価対象となった活断層で
発生する地震の予測震度分布(簡便法計算結果)』(PDF 2.0 MB)
https://bit.ly/33TSAnt



あともう一つ、能力者の『日奈久断層』の事で書いてある記事は。。。

『【防災】台風の後の地震に注意』(2019年09月09日)
https://bit.ly/2kN9ovf


====《一部抜粋》====

@世見 2019年8月13日 大地震への備え
https://bit.ly/2m7nQPj

====《一部抜粋》====

日向灘が揺れるとビクビクしてしまいます。
それと、「日奈久はまだ元に戻っていない」と急に書きたくなりますが、この日奈久とはどこなのでしょう。

周防灘が少しでも揺れると、とても心配になるのです。
これからは、地表に活断層が現れていない場所も気を付けなくてはいけません

そんな場所が揺れると震度6以上の揺れになりそうです。
島根の松江あたりも気になります。

====《おわり》====



★『日向灘

★『日奈久』日奈久断層帯(熊本県熊本市〜鹿児島県川内原発の沖合いの島まで伸びる断層)
あなご君チェックで前から書いている場所ですね。要注意です。

『地震本部』の「布田川断層帯・日奈久断層帯
https://bit.ly/2kpglCO

★『周防灘』瀬戸内海南西端の海域(山口県〜関門海峡〜大分県の姫島と山口県の祝島を結ぶ海域)
最近この辺りも震源が増えています。

★『島根県松江あたり
島根の予言的な話が先日ありましたが・・・この辺りも最近揺れてきました。

====《おわり》====


最近、日奈久断層がニュースにもなっていました。
地震の研究者も気になっている場所ですね。

『熊本日日新聞』の「県内広範囲で再び大地震も 日奈久断層帯ひずみ蓄積 九州大など調査で判明」(2019/10/14 11:00 (JST)10/18 16:57 (JST)updated)
https://bit.ly/2My3DN6


====《一部抜粋》====

熊本地震の震源域とされる日奈久断層帯全体が連動した大地震が発生すると、熊本から八代にかけた平野部のほぼ全域で震度6弱以上の大きな揺れに見舞われることが、九州大などがまとめた活断層調査で分かった。日奈久断層帯は熊本地震以降もひずみが蓄積しており、代表研究者の清水洋教授は「熊本地震のような震度7クラスの地震は確実にまた起きる。警戒を続けてほしい」と呼び掛けている。

 調査は文部科学省の委託で、清水教授がセンター長を務める九州大地震火山観測研究センター(島原市)を中心に熊本地震後3年間実施。報告書を今夏、政府の地震調査研究推進本部に提出した。

 清水教授によると、2016年4月の熊本地震では、布田川断層帯の布田川区間はひずみが完全に解消した。一方、日奈久断層帯は限られた断層崩壊にとどまり、周期的な大地震を引き起こすひずみが依然として残っていることが、これまでの調査で分かっている。

 地層を確認するトレンチ(溝)調査やボーリング調査などの結果、日奈久断層帯で大地震がある間隔は2千〜3千年と推定され、直近の活動は1100〜1900年前だった。このため「日奈久断層帯は近い将来もう一度大地震を起こす」(清水教授)という。マグニチュード(M)は最大規模8・1で、熊本地震のM6・5とM7・3を上回る。

 さらに大地震が発生した際の各地の震度を地盤の強度から試算すると、熊本から八代にかけた平野部のほぼ全域に加え、宇土半島と天草上島の一部で震度6弱〜震度7の激しい揺れが予想されることが分かった。阿蘇の火砕流が厚く堆積しているために地盤が弱く、地震による揺れが増幅するためだという。

 清水教授は「地震の規模は最も大きい場合を想定したが、地盤は従来の考えよりも実際にはかなり軟弱だった。自宅の耐震化など具体的な備えを検討してほしい」と話している。(松本敦)

(2019年10月14日付 熊本日日新聞朝刊掲載)

====《おわり》====



あと今見つけた記事で・・・

『不思議探偵社』の「【予知・予言】みなさんからの投稿〜母が最近見た夢「花岡山にいて、噴火か何か起こったから家族と車で逃げてる夢」〜(10月21日)[No.0330]」
https://fusitan.net/1440/

====《一部抜粋》====

母が最近見た夢(10月21日)

投稿者:にゃんころりんさん
投稿日:10月20日(日)

母が最近見た夢です。

市内にある花岡山にいて、噴火か何か起こったから家族と車で逃げてる夢だったらしいです。

====《おわり》====


この花岡山は、熊本県熊本市西区にある山です。

これも熊本だったので・・・メモしました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


あとついでに。。。今後の地震について・・・ここも参考に。。。

『【防災】今後の予測』(2019年08月17日)
https://bit.ly/2zmZmEP



『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。



ここからは、私のメモです。

『【防災】亥年の亥日と土星の日』(2019年09月23日)
https://bit.ly/2mUEK48

『【防災】台風注意&台風準備&台風後』(2019年09月19日)
https://bit.ly/2lZrASJ

『東京都防災ホームページ』の「防災ブック 東京防災
https://bit.ly/2JUGF1O

「東京防災 Kindle版」(無料)
https://amzn.to/2kTpdR7

ここに↓超使える防災グッズを載せています。
『【防災】北海道地震から1年』(2019年09月06日)
https://bit.ly/2m2IRKJ

『【防災】停電について考える』(2019年09月10日)
https://bit.ly/2kxpJnY

『【防災】水の防災&台風&水害&トイレの逆流』(2019年09月08日)
https://bit.ly/2lRsujY

非常持ち出し品(赤十字チェックリスト) (PDF 4.9MB)
https://bit.ly/2YrDvKJ

災害時の備蓄は「食べ慣れた食品」も活用しよう!(静岡県) (PDF 2.1MB)
https://bit.ly/2GAepiq

そうだ「携帯トイレ」も備蓄しよう! (静岡県)(PDF 1.7MB)
https://bit.ly/2Yq6hqZ


★民放ラジオ局の周波数(FM局・ワイドFM局)の一覧
『全国民放FM局・ワイドFM局一覧』(総務省)
https://bit.ly/2K7S4K7

国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)』(重ねるハザードマップ)
http://disaportal.gsi.go.jp/

【防災】防災動画熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB

『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV

【火山】噴火&噴気&その他のLIVE映像(7/31更新)』(2019年07月20日)
https://bit.ly/2MLcCLx


余裕のある方は。。。『印佛』&『お札流し』を是非、お願いいたします。

『今日は変な感じがする&印佛、お札流し』(2018年08月27日)←ここに印佛の準備が出ています。
https://bit.ly/31jAhqz

『印佛』(2018年09月11日)←印佛のやり方が出ています。
https://bit.ly/2KldlA1

『印佛&お札流しをしました。』(2018年09月14日)←お札流しの話です。
https://bit.ly/3192Syr



『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。






posted by ふぅちゃん at 04:20 | TrackBack(0) | 防災

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9331636

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。