2019年09月10日
【防災】停電について考える
https://bit.ly/2lGahG9
台風15号の影響で、まだ停電が続いている地域があります。
防災として。。。停電について考えたいと思います。
全国の停電情報網は。。。
【北海道】『北海道電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2lH7U66
【東北】『東北電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2lPkobB
【関東】『東京電力』の「停電情報」()
https://bit.ly/NjgUYN
東京電力(TEPCO)では、停電などの防災アプリがあるそうです。
https://bit.ly/1Jjnh3r
【中部】『中部電力』の「停電情報」(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県)
https://bit.ly/2lJBrfg
【北陸】『北陸電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2lH8a54
【関西】『関西電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2kdLlWf
【中国】『中国電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2lHqn2o
【四国】『四国電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2lJX3Z7
【九州】『九州電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2kaGgOi
【沖縄】『沖縄電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2m2MKzg
テレビのニュースを見ていると・・・千葉県民のインタビューですが。。。
『冷蔵庫の物がすべてダメになった』
『ごはんも作れなくて、コンビニ行っても何も売ってない』
『テレビも見られなくて、車でテレビを見て情報を得ている』
とインタビューに答えていたのを見ました。
私からすると・・・防災対策&準備をまったくしてないんだなぁ〜。と思って見てました。
ちなみに、現在の停電が起こっている場所は。。。
千葉県のほぼ全域、神奈川県の一部、和歌山県の一部。
【関東】『東京電力』の「停電情報」
(千葉県) https://bit.ly/2k63Ziy
(神奈川県)https://bit.ly/1JGCkde
【関西】『関西電力』の「停電情報」
https://bit.ly/2kdLlWf
昨年の北海道地震のブラックアウトを経験してわかった事は。。。
1.マンションの場合は、停電すると水が止まる。
2.携帯も満充電でも・・・携帯基地局が停電すれば、電波が無く何も使えない。
ちなみに、地域の停電が起こってから、約5〜6時間位で、電波が止まりました。
たぶん、非常電源がそれぐらいで、落ちたのだと思います。
3.停電1日目の夜は、まだマンションなど非常電源がある場所が点いているので、外は意外と明るい。
4.停電2日目の夜は、非常電源も消えて、外は暗闇になる。
でもすっごく、星がきれいに見られました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
しか〜し、遠くの方で、光々と・・・光っているビルが見える。
電気が復旧した場所もあったのでした。
ちょっと、住んでる地域によって・・・貧富の差を感じた。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
5.停電になって冷蔵庫の何から食べるか?・・・それは、アイスクリーム。
アイスクリームは、12時間くらいは、持ちましたが。。。早めに食べた方が良いです。
私は、初日に4個食べました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
6.外の情報は、ラジオからのみです。
ラジオは、ガセネタを流さない努力をしているので、正確な情報が得られます。
そして暗闇の中、ラジオの脳天気な音楽が心を癒してくれました。
ちなみに、北海道では、この停電の日のラジオは、過去最大のリクエストとメッセージがあったそうです。
そして、家族でも自分の聴きたい情報や音楽があるだろうから。。。
1人1個のラジオが必要になると思います。
これが一番の心の安らぎになりますよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
7.オフグリットをしている家では、テレビで情報を得ていたと言っていました。
オフグリットは、電力会社以外で、独立したエネルギー(太陽光発電など)を持っている事です。
8.停電中の夕飯は、太陽の出ている16時ごろだったかな?早めに用意して食べました。
後日友達も同じことを言っていました。
ランタンで明るいとは言え・・・明るい内に食べた方が用意や片づけも楽です。
9.防災対策をしていない人は、ずっと忙しそうに物を探しに奔走していました。
私はというと・・・
防災対策をしていたので、テレビもパソコンも携帯も使えずに超暇でした。
思わずやる事が無さ過ぎて、部屋の片づけをしたりして・・・ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
ちなみに、地震で落ちたのは、2個だけです。
10.停電中の繁華街は、人も多いですが・・・強盗などの犯罪も実際に起こっていました。
停電の時は、特に夜は、家から出ない方が良いと思います。
11.困ったことは。。。
防災グッズとして、ラジオも懐中電灯も複数ありましたが、電池切れや壊れていて使えない物も多数あり、電池も新品なのに使えない物も多数あったりと。。。なんとか間に合いましたが、ちょっと焦りました。
と言う訳で・・・私のやっていた防災対策と持っていて便利だったグッズは。。。。
一番最初に役に立ったのは、この↓センサーライトです。
ブレーカーの近くの壁のコンセントにつけっぱなしで、センサーライトで、足元のライトが点くし。
停電時には光々と部屋の中を照らされていました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
センサーライト ムサシ RITEX 充電式LEDホームライト(AL-100) インテリア 寝具 収納 ライト 照明 フットライト(足元灯)防犯グッズ 防犯ライト 価格:1,480円 |
次に使ったのは。。。このランタン↓です。
先日も載せましたが・・・家には、3個あります。(トイレ専用、居間、持ち歩きの移動用)
3個あると便利だし、とっても明るいですよ。
私が買ったのは、今見たら2013年でしたが・・・当時ちゃんと実験しました。
何時間電池が持つかと・・・そしたら、電気を灯しっぱなしで3日間以上ついていました。
取りあえず、それだけ持てば良いと思って実験は途中で止めました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
【宅配便のみ】【2台セット】ハイパワー!ソーラーLEDランタン(懐中電灯 防災グッズ 防災セット レディース リュックサック 保存水 救急セット 家族 led ランタン 非常用持ち出し袋) 価格:6,280円 |
【宅配便のみ】【3台セット】ハイパワー!ソーラーLEDランタン(懐中電灯 防災グッズ 防災セット レディース リュックサック 保存水 救急セット 家族 led ランタン 非常用持ち出し袋) 価格:9,280円 |
そして、携帯ラジオですが。。。
1人に1個あると良いラジオのおススメは。。。以下の物です。
これは、北海道地震の後にすっごく検討して、買った物です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
やっぱり100時間以上電池が持つラジオが良いです。
過去に実験もしました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
『【防災】携帯ラジオのその後(電池実験終了)』(2019年04月23日)
https://bit.ly/2kgB2AO
類似品があるので、お気を付け下さい。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
オーム電機 OHM ELECTRIC RAD-P125N 携帯ラジオ AudioComm ピンク [AM/FM /ワイドFM対応][RADP125NP] 価格:1,080円 |
オーム電機 OHM ELECTRIC RAD-P125N 携帯ラジオ AudioComm ブルー [AM/FM /ワイドFM対応][RADP125NA] 価格:1,080円 |
オーム電機 OHM ELECTRIC RAD-P125N 携帯ラジオ AudioComm グレー [AM/FM /ワイドFM対応][RADP125NH] 価格:1,080円 |
オーム電機 OHM ELECTRIC RAD-P125N 携帯ラジオ AudioComm ホワイト [AM/FM /ワイドFM対応][RADP125NW] 価格:1,080円 |
次は、トイレの水に関してですが。。。
停電するとマンションの場合は、水が止まります。
貯水槽がある所は、空になるまで使えるかもしれませんが、ポンプには電気は使われてるのでしょうか?
この時に便利だったのが。。。バケツ(折りたたみ)と手桶です。
価格:1,680円 |
価格:1,200円 |
あと手おけですが。。。
通常は、お風呂場に使っていたりもしますが、家には、2個あるので、専用と言っても良いかもしれません。
本当は、買い替えようと思って2個目を買ったのですが、防災で使えるかもと思い置いてあります。
価格:105円 |
折りたたみ手桶もあるんですね。
価格:1,351円 |
ちなみに、どうやってトイレを使っていたかと言うと。。。
【必要な物】
1.バケツ
2.水汲み用の手桶
3.ゴミ箱=ビニール袋
防災対策その1.お風呂の水を常に溜めておく。(トイレ用)って言うのが役に立ちました。
バケツにお風呂の水を入れて、トイレに置いて、手桶で流していました。
ちなみに、紙は、使いますが、中国式にトイレに流さずに横にゴミ箱にビニール袋をかぶせて、そこへ捨てました。
しかし、ここで体験した人しかわからない事があるのです。
実は、大便は、普通に流しただけでは流れません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
そうなんです、手桶で何杯も流しても流れないのです。
結局、通常の水の量が必要らしく・・・タンクにバケツ2杯分が必要だとわかりました。
そう考えると・・・お風呂に水を溜めていない人や簡易トイレを用意していない人は、避難所に行った方が良いと思います。
水が無いのにトイレを使うと詰まりの原因になると思います。
ちなみに、私は、携帯トイレも用意していたので、問題は無かったです。
テレビとかの『防災対策では、お風呂に水を溜めない』とか言っていますが。。。
私は、絶対溜めた方が良いと思います。
世間で言われている防災対策で、お風呂に水を溜めてはいけない理由は。。。
1.雑菌が繁殖している。
2.地震後のマンション内のトイレは、管が破損している可能性もあるから、漏水の可能性がある。
3.トイレの詰まりの原因になる。
そうなると、下の階へ迷惑がかかる。
と言うのが最大の理由です。
私がお風呂に水を溜めた方が良いと思う理由は。。。
★トイレの水に使う為。=雑菌は関係ない。
北海道に震度7の地震と言っても地域によって、震度5〜1の所だってあるのですよ。
今どきのマンションで、震度5で下水管の破損は、聞いた事がないし。。。
震度6だと地域の被害状況によっては、微妙かもしれませんが。。。
震度6以上の地震で、下水管が破損するくらいの地震なら、たぶんそのマンションから避難した方が良いと思います。
なので、私がお風呂の水が必要と言うのは、トイレが使える事が前提のトイレの水の確保です。
特に停電は、下水管の破損は、関係ないですからね。
そして、北海道地震の時に困ったのは、飲み水ではなくトイレの水が無くて、困った人が多かったのです。
飲み水って、みなさん、結構ペットボトルなどで備えているのですよ。
飲み水は、いざと言う時に自販機やコンビニ、避難所などでも手に入ります。
でもトイレの水って、買ってまで使う人っていないですよね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
なので、準備をしていなかった方は、トイレの水の為に給水所まで水を汲みに行っていました。
しかもマンション住みの7階、15階とかそれ以上の階とか。。。
もちろんエレベーターは、止まっています。
トイレの為に毎日2〜3回給水所まで水を汲みに行ったそうです。
往復階段で、何リットルの水を運んだのでしょうかね?
エレベーターもおおよそ震度5弱で止まる設計になっている物が多いそうです。
もしくは、地震を感知したら止まるようですね。
ちなみに、エレベーターが止まったら、エレベーターの管理会社の人が確認するまで動きません。
なので、地域全部で止まったら、数日順番待ちなのですよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
遠隔操作で復旧できるエレベーターもあるようですが、結局それも順番待ちだと思います。
あと車を持っている方も電動式の立体駐車場に入っているから、車が出せずに使えなかったと言っていました。
私も車を持っていないので、お風呂に水を溜めていなかったら。。。
給水所まで片道徒歩40分で、7階まで階段で往復とか考えると・・・何リットル運べたのでしょうか?
たぶんそうなったら、避難所に行っていたと思います。
ちなみに、水を運ぶ方法は、リュックに直接ビニール袋を2重にして水を入れてもらう人もいたり、洗濯カゴにビニールを2重にして、水を運んだ人もいたそうです。
昔32階に住んでいた事があって、エレベーターが点検で止まった事があって、32階から1階まで歩いて降りた事がありました。
降りてる途中から足がガクガクになり、超痛くなり、1階まで降りた時から1週間筋肉痛になりました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
防災を考えるとタワーマンションには二度と住みたくありません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
トイレがどうしても使えない時は、簡易トイレ&携帯トイレを使いましょう。
簡易トイレ&携帯トイレは、BOS製品を使うと良いです。
このBOSの製品は、防臭に特化した商品だそうです。
《通常持ち歩き用》
価格:972円 |
価格:1,000円 |
《防災リュック用:非常持ち出し袋》リュックに入るのかな?
価格:1,944円 |
《自宅避難用》
価格:5,400円 |
【BOS公式SHOP★驚異の 防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セット】 100回分●送料無料● 凝固剤 汚物袋 BOSの3点セット 自宅 会社 施設 備蓄 災害用 簡単 コンパクト 価格:8,640円 |
次は、停電時の冷蔵庫の食料ですが。。。
冷蔵庫の食料は、腐りやすい生ものから順番に食べると良いと思います。
冷凍物は、意外と持ちます。
そして、冷凍庫に入れていた保冷剤がそのまま冷蔵庫の保冷をしてくれていました。
家では、冷凍ごはんの解凍に結構時間が掛かって、たぶん6時間以上常温に置かないと解凍できないんじゃないかな?
結局、湯せんしました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
結構、冷凍庫の日頃のストックって大事だなぁ〜。と思いました。
たぶん家では、冷凍庫の中だけでも一週間の食料は、余裕で持ちます。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
ただし、電気が無いとなると、3日以内に食べないといけないかもしれません。
上にも書きましたが、千葉県民のインタビューで、まだ停電して1〜2日目くらいだと思うけど。。。
『食べる物が無い』とかって、本当に冷蔵庫に入ってないのかな?
北海道地震の時もある地域の肉屋さんがジンギスカン用の肉(たれつきパック肉)が200kgダメになって捨てたと言っていましたが。。。
200kgも捨てるくらいなら町内会とか地域のみんなに声を掛けて・・・
肉だけでもジンギスカン(バーベキュー)とかやって振る舞えば良いのに。。。と思ったのでした。
だって、その地域は食べ物が無くて困っていたみたいだからね。
たぶん肉の提供をしたら、バーベキューセットとかカセットコンロは、各家庭で持ってたりするからできたと思うのですよね。
次は、停電時の食事ですが。。。
ブラックアウトの時は、ガスが使えましたので、特に問題は無かったです。
でももしガスが止まっていても・・・
カセットコンロ&カセットガスがあったし、キャンプ用のコンロも持っていたので、全然大丈夫でした。
【ボンベ1本付き!】薄型スリム マイコンロ スリムネオ ニチネン KC-332 価格:2,700円 |
ニチネン NICHINEN カセットボンベ(Lサイズ/3本入り) マイボンベ 価格:297円 |
ちなみに、カセットボンベは、通常1本1時間と言われています。
1日3食で、1日3本使うとしたら、1週間で21本必要になります。
あと、ご飯ですが。。。
過去に『【防災】土鍋でご飯を炊く方法』を書いていますので、そちらを参考にして下さい。
『【防災】土鍋でご飯を炊く方法』(2018年11月05日)
https://bit.ly/2k8LIkI
あとお米は、防災を考えると・・・『無洗米』があると良いですね。
私の家は、地震前までは、玄米がメインで、家で精米して食べていましたが。。。
停電時は、精米機もつかえないので、今は、防災用に無洗米も用意しています。
停電の時にご飯があれば、冷蔵庫の中の食品を整理するために食べても良いし。。。
缶詰を食べても良いし。。。
レトルトカレーを温めて『カレーライス』を食べても良いし。。。
おむすびも作れたりするので、いろんな事が出来ると思います。
ちなみに、災害の時ほど、温かい食べ物や飲み物を食べると癒されますよ。
あと便利なのは、即席味噌汁やスープの素があるとお湯を注ぐだけなので、良いですね。
ちなみに、たまねぎスープが常に家にあります。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
糖度の高い淡路島フルーツ玉ねぎ使用♪オニオンスープなんと30袋で1000円ポッキリ!●送料無料●メール便でお届け 外側のパッケージはございません 価格:1,000円 |
停電の時の家で食料を食べる順番は。。。
1.アイスクリームヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
2.冷蔵庫の物
3.冷凍庫の物
4.乾麺類(パスタ、蕎麦、うどん、そーめん、ラーメンなど)
5.レトルトの食品
6.非常食(缶パン、フリーズドライ食品、ビスケット、カロリーメイトなど)
って、感じでしょうか?
たぶん私の家では、少なく見積もっても2〜3週間は余裕な気がします。
節約すれば、1ヶ月位持ちそうです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
あと最近これも非常時にも使えるなぁ〜と思いながら買ったのは。。。
『寒天海藻サラダ』水に漬けると10倍に増えるそうです。
この量で、家族4人が1ヶ月食べられるそうですよ。
通常使いにも非常用にも出来るので、味がどうなのか?届くのが楽しみです。
サラダが簡単♪購入者絶賛レビュー評価4.62!寒天海藻サラダ メガ盛260g 自然の館 ダイエット 美味しいサラダ わかめ ワカメ 海藻サラダ 寒天 かんてん 若布 業務用 健康 料理 おかず 価格:1,980円 |
あと最近テレビでやっていた防災で、気になったのは。。。
『くるくるカスタード』5年の保存期間があり、カンパンやパン、クラッカーやビスケットなどに付けて食べると贅沢なおやつになるそうです。
非常食 くるくるカスタード カスタードクリームの素[M便 1/4] 価格:216円 |
★通常使いが出来る非常食『6年間保存が出来る非常食』
6年保存 非常食 お菓子 栄養機能食品 スーパーバランス SUPER BALANCE 6YEARS 1袋/4本入 価格:290円 |
★究極の非常食
一日1包(1本)で1日分の栄養が取れる優れものの究極の栄養食であり非常食ですね。
大災害の時には、必要かもしれません。
これも注文したので、届くのが楽しみです。
【メール便のみ送料無料】5年保存 非常時・災害時 栄養補給食品 1週間分 7包入り ジオナ(保存食 備蓄品 非常食 防災グッズ 防災セット 保存水 非常用 飲料水 緊急避難用)JI 価格:1,058円 |
★【フリーズドライ食品】保存期間も長く、新鮮な素材・香り、栄養成分をそのまま味わえる
↓減塩味噌汁
価格:4,790円 |
↓金の味噌汁とその他
価格:5,460円 |
↓具だくさん味噌汁
価格:4,660円 |
↓お湯を注いで60秒で出来る『具入りカレーの素』
価格:3,560円 |
↓お湯を注いで30秒で出来る『小どんぶりの素』です。
価格:4,960円 |
これで、おおまかには書いたと思いますが。。。
季節によって、もうちょっと用意をしないといけません。
これから寒くなっていくので・・・特に寒冷地では、暖房を用意しないといけません。
一軒家だと灯油ストーブとか使えますが、マンションだとそうもいかないので。。。
私の家では、『カセットボンベ式のストーブ』↓を買いました。まだ使っていませんけどね。
なので、上でカセットボンベは、1週間で21本必要と書きましたが。。。
冬は、カセットボンベは、多めの用意が必要です。
でも通常でもカセットボンベは、30本以上は、必要だと思います。
期間限定送料無料!カセットガスストーブ♪アウトドア!キャンプなどに便利!グリーン・ブラック選択可 価格:2,905円 |
関東の方では、まだ気温が30度あるので、家でクーラーが使えないとツライとも思います。
今回の千葉での停電。。。私だったら・・・
家から離れられる移動手段があるならば・・・
電気の通っている地域の温泉施設、スパ、まんが喫茶、ビジネスホテル、カプセルホテルなど。。。
発想が貧乏人ですが・・・ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
しばらくと言うか・・・電気が通るまで避難します。
あと、それが出来ないならば・・・
家で、身体を冷やす方法として、水風呂に浸かります。
これは、エアコンの無い私の家での今年の夏の過ごし方でした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
★携帯充電器のおススメは、これです。
24000mAhの大容量なので、旅先でも安心です。
価格:2,894円 |
ここからは、私のメモです。
ここに↓超使える防災グッズを載せています。
『【防災】北海道地震から1年』(2019年09月06日)
https://bit.ly/2m2IRKJ
非常持ち出し品(赤十字チェックリスト) (PDF 4.9MB)
https://bit.ly/2YrDvKJ
災害時の備蓄は「食べ慣れた食品」も活用しよう!(静岡県) (PDF 2.1MB)
https://bit.ly/2GAepiq
そうだ「携帯トイレ」も備蓄しよう! (静岡県)(PDF 1.7MB)
https://bit.ly/2Yq6hqZ
『国土交通省ハザードマップポータルサイト(国土交通省)』(重ねるハザードマップ)
http://disaportal.gsi.go.jp/
『【防災】防災動画(熱中症、地震、津波、火山、土砂災害、風災害、水害、火災、テロ、国民保護)』(2019年07月27日)
https://bit.ly/2MDlwuB
『【ペットの災害対策】人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>』(2018年10月23日)
https://bit.ly/2YwsBnV
『【火山】噴火&噴気&その他のLIVE映像(7/31更新)』(2019年07月20日)
https://bit.ly/2MLcCLx
余裕のある方は。。。『印佛』&『お札流し』を是非、してみて下さい。
『今日は変な感じがする&印佛、お札流し』(2018年08月27日)←ここに印佛の準備が出ています。
https://bit.ly/31jAhqz
『印佛』(2018年09月11日)←印佛のやり方が出ています。
https://bit.ly/2KldlA1
『印佛&お札流しをしました。』(2018年09月14日)←お札流しの話です。
https://bit.ly/3192Syr
『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9182881