アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年07月31日

カラスに起こされた

今日もつばめちゃんは、元気に育っている。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
身体も大きくなってきて、巣から頭が出るようになりましたね。\(^o^)/
つばめの日々の成長に癒されます。

【2019年 ツバメ子育て 4羽育雛中!】



今日も暑くなりそうですね。
今は、朝5時過ぎですが・・・私の今の部屋の温度は、29.7度です。
エアコンなし。暑いです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


今日は、5時前くらいにカラスがうるさくて、起こされました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

昨夜も暑くて・・・寝付けなかったのに。。。
さすがに今日は、3時起きでは、無かったですね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

本当に珍しく・・・カラスがうるさくて起きました。

1匹〜2匹が鳴く位ならうるさくは、無いのですよ。
何匹鳴いていたかわかりませんが・・・うるさくて目が覚めて。。。
思わず、地震前の前兆か?と思うくらいでした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


昨日、『土星』(二黒土星、五黄土星、八白土星)の話を書きましたが。。。
もう一つ、思い出したことがあるのです。。。

それは、亥年に災害が多いって、話です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

今年は、『亥年』なので。。。

ちょっとググってみました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

『新MUのブログ』の「亥年は大災害が起きやすい傾向がある?」(2018年09月22日)
https://amba.to/2K62VWj

『Yahoo!ニュース』の「過去、日本史上最悪の自然災害が起きた亥年、今年はどうなる」(2019年1月21日)
https://bit.ly/2MsV2fc

====《タイトルだけ一部抜粋》====

2つの地震が日本海側のまちを襲った2007年
・・・・・・・・
阪神・淡路大震災で時代が変わった1995年
・・・・・・・・
日本海を大津波が襲った1983年
・・・・・・・・
伊勢湾台風による高潮で5千人が犠牲になった1959年
・・・・・・・・
戦災で焼けた東京下町を水没させた1947年
・・・・・・・・
最悪の震災で東京を壊滅させ戦争へと誘った1923年
・・・・・・・・
南海トラフ地震と富士山噴火の1707年
・・・・・・・・
東北で地震が続発した1611年

====《おわり》====


簡単に亥年の出来事を書くと。。。

1995年 兵庫県南部地震M7.3阪神淡路大震災
1983年 日本海中部地震M7.7(死者104人)
1983年 三宅島噴火(全島員本土に避難)
1971年 十勝沖地震M7.0(浦河で震度5)
1959年 伊勢湾台風(死者・行方不明は5098人)
1947年 カスリ−ン台風(死者351人、行方不明76人)
1935年 静岡県中部地震M6.4(静岡市で震度6、死者9人)
1923年 大正関東地震M7.9(M8.1とも)・関東大震災
1911年 喜界島近海地震M8.0(被害・死者12人)
1899年 紀和地震M7.0 1839年 千島南部地震M7.75
1731年 宮城県南部地震・M6.5死者数名
1707年 宝永地震M8.5死者2万人以上・富士山宝永噴火



ここで気になるのは、『亥年亥月亥日』は、いつか?って事ですね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

それを検索できるサイトを見つけました。

『benri』の「2019年11月の旧暦カレンダー早見表」
https://bit.ly/2GCZ1Sz

『計算サイト』の「干支計算」
https://bit.ly/2K5uXB8

ここで調べると。。。亥月は、2019年11月8日(金)〜12月6日(金)

ちなみに、この亥月は、二黒土星でもあるのですね。(@_@;)

そして、亥日は。。。

11月10日(日) 辛亥(かのとい)
11月22日(金) 癸亥(みずのとい)
12月 4日(水) 乙亥(きのとい)


今年は、8月に続いて・・・もしかして、この11月〜12月初旬までも要注意かもしれませんね。


でも『亥年亥月亥日』で悪い事ばかりではないようで、調べていたら良い事もありました。

この『亥年亥月亥日』は、超開運日のようです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

12年前の記事↓なので、古いですが・・・今年は、亥年なので、巡ってきたタイミングです。

『ホウホウ先生の開運ブログ』の「亥の年の亥の月の亥の日の亥の時刻に!」(2007年11月 8日 )
https://bit.ly/2SQZAgx

====《一部抜粋》====

みなさんは亥の子祭りって知っていますか?

昔からの行事で、旧暦の10月の亥月の亥の日の亥の時間に御餅を食べる行事があります。
亥の子餅と言います。イノシシは縁起物、ぐんぐん成功に向かって走っていく意味があります。
・・・・・・・・
今年は、更に何と何と亥の年なのです。

亥、亥、亥、亥と重なる超パワーディがやって来ます!

イノシシのエネルギーが最高に凝縮する日です!

「い〜のこ亥の子」と言って、その日の亥の時間に唄いながら亥の子餅を食べるといいそうです。

亥の子餅がなければ代用で和菓子でいいと思います。
本来は白、赤、黒の丸餅(和菓子)に菊をそえて「い〜のこ亥の子」と3度歌いながら食べることで、商売や仕事、学業が進展するかとか・・・・・・

「い〜のこ亥の子」と3度唄って、あなたの願いを込めながら御餅を食べてください!

今回のチャンスは12年に1度の大チャンスです。次は2019年ですね。

更に時間の余裕がある人は、その日に亥方面(北西)に行って亥のパワーをゲットしてきてください。

お水を汲んで来てもいいですし、温泉でパワーをゲットしてもいいです。イノシシ料理なんかがあれば最高でしょうね!

====《おわり》====


次に亥の刻(いのこく)とは。。。夜21時〜23時です。

ちなみに、亥の刻の方角は、北北西になります。

なので、方角を気にして、開運旅行へ行く方は。。。
北西というよりも北北西が正しいです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

あと亥の日には、暖房などに火を入れる日だそうですよ。
亥の日に火を入れると火事にならないというおばあちゃんの知恵の話があるみたいです。

あと参考までに。。。
「亥の子祭り」については、このサイトをご覧ください。

『COARA』の「亥の子祭り」
https://bit.ly/2YtmSu8



今日のあなご君チェックです。今日は、更新されているようです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

『あなご君』24時間以内の発震状況◆ 更新日:2019年07月31日 06時56分
http://www.sinjidai.com/~miyagi/anago-hi-net.html

1.札幌の地震チェックです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

7/30 22:55 M1.7 深さ6.2km

2.北海道も2つ7/30 13:13 M4.6(様似町辺り)と7/30 13:52 M4.2(むかわ町辺り)がありますね。
なんか少しずつ大きくなっている気がして、気になりますね。

3.北海道〜東北(太平洋側)の震源が増えて来ているのが、気になります。
ここの場所も予知夢で津波の夢を見ている方がいるのですよね。

4.宮城県沖〜茨城県沖までも震源が一段と増えています。

5.千葉市を中心に震源も増えているのが気になりますね。
千葉市は、毎日地震があるし・・・
この場所は、千葉市直下型地震も想定されているので、気になる場所です。

6.長野県松本市の市街に近い場所で震源が増えているのが気になります。

7.長野県伊那市の駒ヶ根市寄りの場所でも震源が増えているのが気になります。
長野県も何か月も前から前兆を捉えていて、大地震が起こるとされている場所ですね。

詳しくは、『串田氏の地震予報』をご覧ください。
https://bit.ly/32W0j4J

8.中央構造線上の地震も多い感じですね。

9.岡山県新見市の辺りも地震が多くなっています。

10.鳥取県倉吉市の辺りも震源が集中していたり、その他にも増えていますね。

11.鹿児島〜奄美大島の辺りまで、地震が増えていますね。

12.大阪周辺も揺れていますが・・・最近、慶長伏見地震が気になります。

今日のあな語君チェックは、こんな感じかな。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


あと、メモしようと思っていた記事です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

1.『天下泰平』の「瞬時にイヤシロチを作り出す“ねじねじ”」(2019年07月29日)
https://bit.ly/333y4ko

自分で作るイヤシロチ(エネルギーの高い場)の作り方が出ていたので、メモですよ。

残念ながら、わたしんちは、田舎とは言えアスファルトとビルに囲まれているので、なかなか作れませんが。。。
いずれは。。。家にあるトックリ椰子ちゃんが植えられる南の島へ土地が欲しいと思っているので。。。
その時の為にメモですよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

庭をお持ちの方は、是非作っておくと良いと思いますよ。
イヤシロチになっていたら、災害もその家だけ避けていくかもしれません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

冗談ぽく書きましたが・・・
波動とかエネルギーの高い場所を災害が避ける話は、結構、体験談として聞いた事があるのですよ。


2.石井ゆかりさんの「2019年の年間空模様。」
https://bit.ly/2ZnSfHM

今年の年報を読みそびれていました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


3.『しいたけ占い』の2019年下半期
https://bit.ly/2XTgMmv


あと、今日で7月も終わりですが、今日は、開運日でもありますよ。
でも明日の8月1日の方が新月(12:13)でもあり、開運日の二重丸です。

私としては、6月7月と運気が悪かったので、大人しくしていた事もあり、明日からは積極的に物事を動かして行こうと考えています。

ついでに書くと。。。
水星の逆行が8月1日で終わります。
なので、今まで上手く行かなかったとか。止まっていた。など動きが悪かった事が順行へ向かっていくので。。。
いろいろと動き出すのでは、ないでしょうか。

私事ですが・・・6月7月と運気も悪かったから、今まで放置していた兄との遺産相続問題ですが。。。
まぁ、兄の弁護士へ私の意見と言うか要望を伝えていましたが。。。その返事が。。。
まったく何も反映されていなかったので・・・放置していたのもあります。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
そうしたら、2日前から兄の弁護士から着信が・・・ありましたよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

私としては、8月に入ってから連絡しようと言うか動きだそうと思っています。(▼-▼*)エヘ♪
ちなみに、これは、占い師さんからのアドバイスです。
やっぱり運気の流れって大事ですよ。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

『2019年8月1日「遊び心を持って仕事をする」獅子座新月編』


『2019年8月1日 しし座の新月』


ちなみに、8月1日は、ボイドタイムには、入っていませんので。。。
8月1日12時13分以降にいろいろと新月の願い事を書きましょうね

『ボイドタイム』
https://bit.ly/2YyTJxs

【新月の願いの書き方】

1.ピンクの紙に1〜10までの願い事を書く。(願いは、2個〜10個)
2.10番目の願い事は、『この新月の願いを行うすべての人たちと一緒に幸せです。』と私は書いています。
3.願い事は、肯定的な文にする。
4.手書きで書く
5.最後に日にちを入れて、署名する。


これを書く時間帯は、新月の時間を迎えてから、8時間以内と言われていますが。。。
48時間以内でも24時間以内でも良いのではないでしょうか。
願いを叶える気持ちが大事だと思います。
あと、私は、ボイドタイムだけは、気にしています。ボイドタイムは、願いが無効になるとも言われていて、そこは、気になるから外す様にしています。


あと、新月&満月の時期は、地震に要注意なので・・・気を付けましょう。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


あと昨日の昼間は、暑すぎてダウンしていましたので、病院へ血液検査の結果を取りに行っていません。
なので、DNA検査の結果もまだみていません。
今日こそ取りに行こうと思っています。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

あと昨日の頭痛は、早めに治りましたよ。


明日の新月は、忙しくなりそうです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
午後から朔日詣りに神社へも行くし。。。
このタイミングで浄水器のカートリッジの交換をしようと思っています。


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。






posted by ふぅちゃん at 05:11 | TrackBack(2) | 防災

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9019681

この記事へのトラックバック
晲敥摡瑩湧獩瑥慬氮捯
Excerpt: J彘_也强 彂彟
Weblog: 晲敥摡瑩湧獩瑥慬氮捯
Tracked: 2021-04-10 09:01
晲敥⁳楮杬攠灥牳潮慬⁡摳
Excerpt: J彘_也强 彂彟
Weblog: 晲敥⁳楮杬攠灥牳潮慬⁡摳
Tracked: 2021-04-03 21:57
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。