アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年04月18日

【防災】北関東が気になるよね。

『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。


北関東(群馬、栃木、茨城)が気になるよねぇ〜。
更にもっと細かく「いつ?どこか?」と。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

なんかいろいろとキーワード的に点と点が私の中で繋がってきたので、ちょっとまとめます。

昨日たまたま巡り着いたブログ『ひむかの風にさそわれて』にキーワードがありました。

『ひむかの風にさそわれて』の「出来事から地震を予測してみる」
https://amba.to/2IFdQ90

====《一部抜粋》====

満月だしね

フォッサマグナ

新潟から、三浦半島

御嶽山の話が出ました。

香取、鹿島の話が出ました。

群馬

桐生

====《おわり》====



まずは、場所が出ているので・・・北関東に関して。。。

群馬、桐生と言えば。。。桐生市は、群馬県の栃木県の県境になる市でした。
そして活断層は、太田断層大久保断層がありました。。

PDFファイル↓の3枚目に地図がありました。
https://bit.ly/2KKLXyV

桐生市を初めて、まじまじと見てしまいましたが。。。
二つの地域に分かれているのですね。そしてその間にあるのがみどり市なのですね。

桐生市地震防災マップ

1.『揺れやすさマップ(PDF 1.5MB)』(太田断層を想定)
https://bit.ly/2UqS1fE

2.『地域の危険度マップ(PDF 1.2MB)』
https://bit.ly/2IBD204

3.『液状化危険度マップ (PDF 1.2MB)』
https://bit.ly/2IBEDD6


【桐生市ため池ハザードマップ】
https://bit.ly/2VPWEBu


そして・・・ため池がいくつもあるから・・・正直、地震でため池が決壊する可能性もあるから。。。
これって、地震とため池も一緒にしたハザードマップが必要な気もしました。

ため池が決壊したら、ある種の津波が起こるようなものですからね。
そう考えると・・・水害マップとか土砂災害のハザードマップとかも本当は、地図で重ねて見られるようにした方が分かりやすいと思いました。
まぁこれは、私の独り言です。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは


それと、桐生市とみどり市って、殆ど同じ地域だと私は思うのですが。。。
市が違うので、表示の仕方や防災の考え方も違うのは、当たり前かもしれませんが。。。

みどり市地震防災マップ

1.『地域の危険度マップ』
https://bit.ly/2VcR5Qi

2.『揺れやすさマップ』(柏崎ー銚子構造線を想定)
https://bit.ly/2DgRDKU

これ↓みどり市作成ですが・・・家族で1つあると良いかもしれません。
★「家庭での防災会議」リーフレット(PDF:97KB)★
ファイルを印刷する場合には、少し厚めのA3用紙に、両面印刷してご利用ください。
https://bit.ly/2ZjTE2o

★『土砂災害に備えて(学習面)(暫定版配布時作成)(PDF:406KB)』
https://bit.ly/2vbZlS0


そして、群馬県に知人が住んで居たと思いどこに住んでいたか調べたら。。。太田市でした。

太田市も桐生市とみどり市の下にある市なので、例外の場所ではないから、調べてみました。

『群馬県太田市』の「防災・消防・危機管理」
https://bit.ly/2IGAJci

これ↓は、とても参考になります。
★『太田市民の為の防災マニュアル
https://bit.ly/2PoXpPH


風水害時の行動マニュアル、竜巻からの身の守り方、119番通報の仕方、武力攻撃・テロ時の行動マニュアル、救命処置、火山灰(降灰)に関する豆知識など。

どれもすっごくわかりやすく書かれていて、とっても参考になると思います。

【太田市防災マップ】(防災マップの一覧表:リンク一覧)
https://bit.ly/2KNfHeG

《抜粋》
『太田市地震防災マップ』(PDF:4.320KB)(太田断層を想定。関東平野北西 縁 断層帯主部を想定。)
https://bit.ly/2UIpK9b

★『太田市』の「備える」(チェックリスト)
https://bit.ly/2Zj5MAQ


太田市って、すっごく住民に情報がわかりやすく出ていますね。

ついでにその隣にある栃木県足利市の地震のハザードマップをチェックしてみたら。。。
実は、出て来ません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
足利市は、地震を想定していないのか?私には、サイトが見つけられませんでした。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

『栃木県足利市』の「地震が起きたら」(←何の情報もないよ。)
https://bit.ly/2ZoLx4P

『栃木県足利市』の「地震への備え」(←備えの情報が何もないよ。)
https://bit.ly/2PgG0Zf

足利市には、ビックリしました。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
『地震』『地震ハザードマップ』とかで検索しても出てこないのですから。。。
地震に関しての情報がネット上では、皆無な感じでした。。。
ネットが見られない方が多いのかな?だから、紙ベースの情報があるのでしょうか?

でも【栃木県・足利市の地震履歴】と言うのがありました。
その中で気になったのは。。。。

====《一部抜粋》====
1949年(昭和24年)12月26日 8時17分、8時24分
今市地震 IV 6.2〜 6.4 今市地方 同程度の地震が2度続いて生じた。
被害は栃木県が中心であった。
山崩れが各地で発生し崩壊面積は941.4町歩(9.34平方km)であった。
また死者は10人、負傷者は163人、家屋の全壊は908戸、半壊5301戸であった。余震は3月19日まで続いた。

====《おわり》====

でも足利市は、【足利市洪水・土砂災害ハザードマップ】がちゃんとあります。
https://bit.ly/2VSjubv

ここに防災の事がいろいろと書いてはありますが。。。
地震については、これっぽっちも書いていません。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

あった。。。やっと見つけました。かなりの時間を有しましたが。。。

『わがまちの防災(PDF:11.53MB)』
https://bit.ly/2vbcHhk

このデータは、紙で配られているのでしょう。良かった。


話がずれてきましたが。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

みどり市が想定している地震で、『柏崎ー銚子構造線』と言うのがあります。
これが、フォッサマグナの右側(東縁)のラインですね。

あとついでに。。。フォッサマグナ東縁は、『新発田小出構造線』もあります。

フォッサマグナの左側(西縁)のラインは、『糸魚川静岡構造線(糸静線)』です。

この『柏崎ー銚子構造線』も数年前から予言?予知系の話では、動くと言うかここで日本は分断されるくらいの話が出ています。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
分断まで言っちゃうと・・・さすがに???となりますけどね。
そうなった時は、みんな一緒にアセンションって感じです。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
でもそんな夢を見た方の話をネットでいくつか見ました。

まぁ、活断層がある限り、地震は起こりますからね。
そして、今年は、特に中央構造線が動くから要注意と言われています。

私も南海トラフが動く前に中央構造線が動いてから、南海トラフが起こると言う話もあります。

中央構造線もフォッサマグナの部分から茨城県へ抜ける部分は、不明とされていますが。。。

最近、『浅間山』というキーワードがあったから、あの辺から茨城県へ山を描いて抜けていくと。。。
桐生市とか太田市辺りも通るのかな?

この記事は、昨日から書いていますが。。。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは
台湾地震が起こって、なんか・・・書くのが止まってしまいましたが。。。

『豊後水道 M8.1』というのが、『不思議探偵社』に出ていました。
https://bit.ly/2Pjfyy1

でもこれも中央構造線の左の方ですからね。。。
そして、ここが動くと・・・南海トラフの合図みたいな事がどこかに書いてありました。
大分を津波が襲う夢を見たという人もいたと思います。

またこれは、別の地域の話になるので、また今度機会があったら書きたいと思います。
それまで、どこに書いてあったかも探したいと思います。


前回書きましたが。。。本当に来るかはわかりませんが。。。

『まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。』の「2019年4月11日に視た夢。」
https://bit.ly/2IfLnXO

====《一部抜粋》====
2019年4月11日に視た夢は、「まもなく大地震がきます」

ただ、この「まもなく大地震がきます」をどこまで信じて良いものかが悩ましい。
====《おわり》====


「2019年4月11日の夢の追記」
https://bit.ly/2UnImX5

====《一部抜粋》====
場所は栃木県を含む北関東
規模は不明ですが、栃木県の地下で何かうねりが起きている可能性あり。

====《おわり》====


って、基本の事を良く見たら・・・
『栃木県の地下で何かうねりが起きている可能性あり。』なので。。。

ここまでキーワード的に群馬県を調べましたが。。。
やっぱり栃木県かもしれませんね。ヾ(@゜∇゜@)ノ あはは

栃木県も調べたら・・・日光の辺りに震源がありそうですね。
過去に日光の辺りは、大地震が何度も起こっています。

江戸の鬼門を守る為に二荒山神社や日光東照宮が造られたと何かで見た事があります。

平成が終わるタイミングで、何かが動くのかなぁ〜?
それとも天皇が変わるタイミングで結界を壊されるのでしょうか?

『栃木県の活火山と地震』
https://bit.ly/2GnelSn

『地震調査研究推進本部』の「栃木県」
https://bit.ly/2GneIML

『人が死なない防災』の「【栃木県】3分でわかる過去の大地震「東北地方太平洋沖地震・今市地震・日光地震」」
https://bit.ly/2PjhI0T

栃木県は、5年位前に群発地震が起こっていて、その時に大地震が来るのでは?と言われていましたが、その時は、そのまま地震はおさまりました。

台湾地震も数か月前(年末だったかな?)に今日明日にでも来そうなレベルのデータの異常が出ていたけど。。。
実際には、その数か月後に来ました。でも場所も震度もピンポイントでしたよ。

これは、『台湾地震予測研究所』にデータが出ていましたよ。
https://quakeforecast.blogspot.com/

なので、その地域の方は、心構えが出来ていたと思います。

データを見つけました。。。
3月1日にも出ていますね。
『台湾地震予測研究所』の「宜蘭駅地震動信号」の《2019-02-28超低周波地磁気(出典:気象局)1 - 分析》
https://bit.ly/2Xtkljd

2月19日
『台湾地震予測研究所』の「宜蘭駅地震動信号」の《2019-02-19超低周波地磁気(出典:気象行政)1》
https://bit.ly/2UO6Y0f

1月27日
『台湾地震予測研究所』の「宜蘭駅地震動信号」の《2019-01-27超低周波地磁気(出典:気象局)1 - 解析》
https://bit.ly/2IH6dPj

1月26日
『台湾地震予測研究所』の「宜蘭駅地震動信号」の《2019-01-26超低周波地磁気(出典:気象行政)1》
https://bit.ly/2Xv6Ek5

1月24日
『台湾地震予測研究所』の「宜蘭駅地震動信号」の《2019-01-24超低周波地磁気(出典:気象行政)1》
https://bit.ly/2GtEPl4

《途中省略》

1月8日
『台湾地震予測研究所』の「宜蘭駅地震動信号」の《2019-01-08超低周波地磁気(出典:気象局)1 - 分析》
https://bit.ly/2XoDjaX


異常データが出てから、実際に地震がいつ起こるかを当てるのは、難しいとは思いますが。。。
大地震が来る前の心構えと地震の備えができるとかなり減災にもなっていきなり来るよりは、全然違いますよね。

あと、栃木県で大地震という夢を見ている方を他にも見つけました。

『新MUのブログ』の「【夢】久しぶりに地震の夢」(2019年02月28日(木) )
https://amba.to/2PlNmdZ

====《一部抜粋》====

夢の中でハッキリと夢だと自覚しているのですが、TV画面に関東地方に緊急地震速報が流れます。すると、「栃木県震度6」と書かれた上図のような地図が出てきました。震度6強か、震度6弱かは定かではありませんが、「震度6」というのはハッキリ見えました。

====《おわり》====



今、日本全国どこに震度7が来てもおかしくない時期です。
他の地域も危険度は高いと思いますが・・・直近で要注意は、北関東だと思うので、いろいろと調べてみました。

自分の住んで居る所が震度7が来ると思って、地震対策、防災準備をしましょう。


『これから起こる災害が大難が小難になりますように。小難が無難になりますように。よろしくお願いいたします。』とお祈りしましょう。


ヘルメットを買うなら、これ↓を買う事に決めています。(▼-▼*)エヘ♪
http://www.toyo-safety.co.jp/seihin/helmet_101.html

トーヨーセフティー 折りたたみヘルメット BLOOM ブルームII 防災用 No.101

価格:3,540円
(2019/4/19 23:34時点)
感想(0件)









posted by ふぅちゃん at 06:22 | TrackBack(0) | 防災

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8734026

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ふぅちゃんさんの画像
ふぅちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。