2020年08月26日
うららが日本のIT業界をダメにした
うらら人気は「やらせ」
こんにちは♪
天気予報では、
今日は、雨が降るかも?
と言っていたけれど、
ぜんぜん降らなくて、
少しは、涼しかったかな〜?
いえ、曇ってて蒸し暑かったですよね。
それでも、
昨日、夕方から、少しずつ、
「夏剪定」始めました♪
また、酷暑が戻って来るらしいので。
(ライトを点けて、
夜までやっているのは私だけ?)
なので、今日のブログは、
夏剪定について、
前回も書いたのだけど↓
今日は、何年か前に、
で、
木村卓功さんとやす店長に習った事を、
思い出しながら、書いていきます。
枝の切り口がきれいになるように、
良く切れるハサミを使って、
夏剪定始めてくださいね〜(*^-^*)
◆「夏(秋)剪定は、冬剪定より
全体に浅く切る」
(光合成の為、葉が大切なので)
ハイブリッドティー(HT)、
フロリパンダ、ミニバラは、9月上旬から、
上から3分の1を切る。
下葉があって、元気なのは、2/1切っても良い。
葉の付け根の上、5ミリ〜1センチの
位置で切る。
(枝の太さと同じくらい上で)
葉の付いていた場所から、芽が出てきます。
夏剪定(秋剪定)は、10月半ばごろ、
きれいに、一斉に咲かせるのも目的ですが、
切る枝は、細い方が、秋早く咲き、
太いと遅く咲く。
なので、早く切りたかったら、太い枝で切っておく。
●夏剪定をする前に、
必ずやった方が良い事!
まず、がんしゅ病予防の為、
剪定バサミの刃を消毒してから、
切り始めます。
木村先生に教えて頂いたのは、
アルコールじゃなくて、
ドラッグストアでも売っている
殺菌消毒薬の、「オスバンS」です。
2000倍〜3000倍に
うすめたものを使います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
病院などの、機材の消毒にも使う
薬剤(逆性石鹸)なのですが、
少しの間なら、
作り置きできるので、
すごくコスパがいいです。
うちでは、スプレーボトルに入れて、
刃先にシュ・シュ!としています。
ハサミの消毒って、面倒だけど、
がんしゅ病の菌?は、
土など、どこにでも、存在する菌だそうで、
一本が罹ると、それを剪定したハサミで、
他のバラを切った時、
切ったバラにもうつってしまいます(;´Д`)
●「夏剪定はいつ切るのか?」
というと
春、咲くまでに日数がかかった、
遅咲きのバラから始めますが、
シュラブなどの、
遅咲きのバラが、8月後半〜9月初め。
(うちの場合は、ノバーリスや、
クロード・モネも遅咲きです)
春に、早く咲いた、
早咲きの品種は、遅めに、
9月始め〜10日位とか、
関東では、遅くとも、9月15日には、
全部終るように、剪定しないと
いけません。
剪定が遅すぎると、
冬になってしまって、
寒さで咲かない事になりますよ。
ヽ(;´Д`)ノ
バラの種類ごとに書くと、
●ハイブリッドティー(HT)
(大輪木立性)
9月上旬、早めに、
上から 2分の1〜3分の1切る。
(大輪の花を咲かせる為)
細い枝を取って、枝数を減らして、
一つ一つの枝の花を充実させる。
太いところで切った場合、
切り口に、トップジンペーストなどの、
殺菌、癒合剤を塗っておくと、
切り口が枯れこまない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(ペーストはオレンジ色だが、乾くと透明に)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交差枝も切るというが、
「枝数が少なくなると、花数も減るので・・・」、
とも、おっしゃっていました。
枯れている枝や、劣化した枝も切るが、
めんどくさかったら、そのままでも良い、
それは冬剪定で切る。
大輪、木立品種
「たまき」の
バラの家、夏剪定後の姿↓↓
●フロリパンダ
(中輪房咲き 木立性バラ)
ピンクアイスバーグ(木立性)
うららなど、
フロリパンダは、9月上旬から、
ハイブリッドティーより、浅めに切る。
細い枝にも咲くことが多いので、
あまり、枝数を減らさない方が良い。
ふんわりとたくさん、枝を残す。
秋に、たくさん花を咲かせるには、
浅く切る。
(ガッツリ切るのは冬剪定で)
上から3分の1切って、
3分の2の高さまで残す。
今咲いた枝の、その下、
3番花の咲いた枝。
葉の上、約1センチの位置。
品種によっても違うし、
株の形がそれぞれ違うので、
あまり、こだわらなくても良い。
中輪房咲きの品種の
切る枝の太さは、
割りばしの太さまで。
割りばしといっても、
太い方と、細い方があるが、
細い辺り。
もう少し、細いところで
切っても、大丈夫。
あまり低く切らない。少し浅めに。
新苗から育てている場合、
枝が細くても良い。
株が若いうちは、手加減して浅く切る。
中輪フロリパンダの「うらら」
バラの家での、夏剪定後の姿
●シュラブ(半つる)
(低めのつるバラで、四季咲きで、
枝が伸びてから咲くタイプのバラ)
枝が伸びてから咲くので、
遅咲きのバラが多い。
他のバラより早く、
8月中旬〜9月上旬までには切る。
切り方は、品種によって違うので、
シュラブが、一番やっかいだ、
とおっしゃっていました。
イングリッシュローズなども、
シュラブが多いのですが、
つるにしたかったら、そのまま伸ばす。
低い木立ちに、したかったら切るが、
深く切ると、秋は咲かない品種が多い、
咲くまで、時間がかかるので、
9月初めまでには、切る。
●秋に、咲きにくい品種は?
剪定してなくて、
8月末に、花が来ていたら
(つぼみが付いていたら)
そのまま咲かせて
楽しんだ方がいいそうです。
秋になっても、
花が咲かないことがあるからだそう。
●シュラブは、
段差を付けて剪定。
上から下まで、咲かせたいので、
高い枝、低い枝を作るように。
でも、低いところの枝は、
低すぎると(太すぎると)、
芽が出てこないので、
そこそこの位置で段差を付ける。
(わかりづらいかな)
初めに太めの枝から剪定していく。
基本は、今咲いている枝で調整。
(あまり深切りはしない)
でも、そこが細すぎる場合は、
枝の分かれめで剪定する。
長く伸びてから咲くシュラブローズ、
枝が暴れる場合は、
オベリスクや、支柱を挿し、
それに誘引して、バランスを見ながら剪定する。
株一面、咲かせたい!
と、欲張らない。
バラの家のやす店長が、
伸びるシュラブ「プシュケ」を
オベリスクを使って、夏剪定した株を、
参考に載せますね。
完成後↓
株元も見たい?↓
写真が下手でごめんなさいヽ(;´ω`)ノ
バラの家のやす店長が、
夏剪定のやり方を、
ブログに載せてくださっています。
こちらも、参考になりますよclick
シュラブって、分かりずらいし(ノД`)・゜・。
シュートの剪定についても、
書きたいので、
夏剪定の続きは、また書くかも。
✿今日も、長いブログを
読んでくださってありがとうございました♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
ママの薔薇 お勧めの過去記事
(スマホの方は、
パソコン版で見ると、見やすいかも?)
✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方
✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)
✿病気に強いバラの品種はこれ!
✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方
✿バラの2番花の剪定(コンパクトにする)
✿つるバラの花後の剪定
✿つるバラをコンパクトに(花後に切る位置)
✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)
✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、
鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる
✿バラのシュートはどうしたらいい?(6月)
✿紫陽花の剪定のやり方
✿失敗しない!アナベル・ドライフラワー作り
うらら 人と夢の間に 〜Your Dream
こんにちは
処暑に入り厳しい暑さの峠を越し朝夕涼しくなって
来ましたね
家の周辺は公園が近いこともあり6時前後からウォーキング
や犬の散歩ラッシュです
なつは友好的ですがうららは大騒ぎしてしまいます
そのため別々に行くことが多くなります
アイスまくらを抱え込んでいます
なつの不思議ポーズです
以前から捨てきれずに残っていた服の胸のシャーリング
部分を使って一枚作りました
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image