梅干し 関連ツイート
豆腐 1パック
おにぎり
梅干し 2つ
ミニチョコブラウニー
イクラ(ステンドグラス)
ツナマヨ(アイスボーン)
ねぎとろ(マム角細工)
梅干し(黒刀)
の4種の具がある。
#MH自作武器 https://t.co/eeGZwUfp…
おはようございます^^
椎木(しいき) ゆかりです。
3日ほどブログが空いてましたね^^
沢山オンライン講座のお申し込みを頂いて、
お問い合わせや発送業務で忙しくしておりました。
講座もスタートして毎日開催していますよ^^
さてさて、7月に入って、
そろそろ梅仕事も終わりに近づきましたね。
6月には梅干しレッスンを開催して、
私自身もレッスン後に仕込みました!
関西風の梅干しは、紫蘇入りの紅いので、
鉄分豊富でとってもいいんですよね〜^^
そんな健康的な梅干しを、とびきり美味しく作るには、
ポイントがあるんです!
6月に2回開催した梅干しレッスンの様子をご紹介しながら、
そのポイント3つをご紹介しますね^^
木で少し黄色くなりかけたもの。
甘酸っぱいいい薫りがするものを使いますよ。
私は、紀州の梅農家さんと契約していて、
毎年、いいタイミングのものを直送して頂いています。
なぜ超完熟がいいかというと、
柔らかくて甘味のある梅干しに仕上がるから!
梅干しって、ただ辛くて酸っぱい!って思われがちですが、
本当によく熟れた梅で上手く仕込むと、
辛さと酸っぱさの下に、甘味がしっかり入っています。
レッスンでは、上の写真のようなランチをお出ししますが、
右上の完熟梅を試食して頂きますよ。
梅ってそのまま食べられるの???
って思われるかもしれませんが、
完熟梅は何ともいえない美味しさ!
アンズとかスモモと同じような味で、
甘酸っぱくてフルーツそのもの。
塩漬けにするのが勿体ないくらいなんだけど、
それをあえて塩漬けにするから、
塩味、酸味、甘味のバランスが良くて
とびきり美味しい梅干しになるんです。
完熟梅はデリケート。
テキトーにバラバラ入れちゃうと、
重石をした時に皮が破れて潰れるので
私は綺麗にきっちり並べます。
生徒さんも、よ〜く中をガン見しながら(笑)
キッチリ並べて頂きました^^
完熟ということは、ゆっくりしていたら、
どんどん熟れてしまって発酵しちゃうので、
早く水を上げることが大事。
なので、重たい重石をしっかりします。
その重い重石に負けないように、
並べ方が需要なんですよね。
ちなみに、私も生徒さんも
24時間くらいで梅が全部水に浸かりますよ。
全部浸かると、もう発酵しないから安心!
ちなみに、レッスンでは、
一番大変な紫蘇揉みもします。
昨日、私はこれを入れてピンクにしました^^
梅干しを仕込んだら、
梅や梅料理をご試食頂きました。
今回は、蒸し鶏の梅肉ドレッシングにしました。
ものすごいジミな写真ですが^^;)
味は最高でした^^
ちなみに、1年物の梅干しと、
2年物の梅干しの違いをご試食頂きますが、
2年物は塩がまろやか〜って最高に美味しい!
レッスンにご参加頂いた生徒さんが、
嬉しいご感想を送って下さったので、
来年こそは参加したい!と思われている方の
ご参考にして頂けたら嬉しいです^^
今日もありがとうございました!
ネットで検索するとたくさん出ている梅干しの作り方。
ネットには載っていないポイントや、
タイミングを学べて勉強になりました!
文字や言葉で理解できたつもりでも、
実際に作ってみたら違う風に捉えて、
間違った作り方をしていたりするので、
やっぱり作りながら確認できて
疑問点を聞きながら学べてよかったと思いました^ ^
今日も美味しいご飯をありがとうございました!
久しぶりに食べた手作りの梅干しは
最高にどちらも美味しかったです!!
やっぱり市販のものとは違い美味しいし
懐かしい味がしてほっこりしました^ ^
ドレッシングも大好きな味ではまりました♡
めちゃくちゃ美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
また他の方のぬか床を見せてもらったり
食べさせてもらったりして
いい刺激になりとても楽しかったです♪
今日もありがとうございました!
毎年、6月中下旬〜2〜3回開催しています。
梅の時期って、お味噌のように融通が利かなくて、
ほんと一瞬なんですよね。
そんな一瞬なのに、ご参加頂いた方々
本当に有難うございました。
何より、その一瞬によい梅でレッスンが出来るのは、
契約させて頂いている梅農家さんのおかげです。
それ以来レッスンがいい感じに進むようになりました^^
完熟梅は、あと1週間ほど。
まだ漬けて無いの!という方は、
ぜひ、この3つのポイントをご参考にして下さいね。
ちなみに、買った梅が、
青いのと黄色いのがいろいろ混ざってる場合は、
こちらをご覧になって下さい。
本日も最後までお読み頂きまして有難うございました。
常温管理なのに簡単美味しいぬか漬けと
お料理の基本の基本を学んで、
アレンジ満載おうちごはんが作れるようになる
Basicコース
現在、9月の1コースが満席になっております。
Basicコースは、お問い合わせ頂いた方から
順次ご予約させて頂いておりますので、
ご希望の方は下記フォームからお問い合わせ下さい。
※曜日のご希望がある方は、10月コース以降でしたら
ご相談いただけますので、お問い合わせ下さい。
※ご質問だけでも、ご遠慮なくお問い合わせ下さいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。